2009年11月20日のブックマーク (2件)

  • スティーヴン・セガール最新作「日本版タイトル」大募集キャンペーン

    もう黙っていられないっ!“沈黙”シリーズのタイトルはあなたが決める!! スティーヴン・セガール最新作「日版タイトル」大募集キャンペーン かっこええタイトル決めてくれへんか?ええのん頂戴。待っとるで!! —スティーヴン・セガール 【課題】 2010年2月3日(水) DVD&Blu-ray発売のスティーヴン・セガール最新作『沈黙の××(仮)』! この作品に相応しいと思われる文言を××に入れてタイトルを完成させて下さい。 (漢字・カタカナ・ひらがなを含む5文字以内) 【スティーヴン・セガール公認】 作品概要【OUTLINE】 瀕死の重傷を負った愛娘のために、復讐の鬼と化したセガールが悪党どもをぶっ潰す! スティーヴン・セガール主演『沈黙の鎮魂歌』 元ロシアン・マフィアのボス、ルスラン。 ある日、元のキャサリンから一人娘のレイニーの結婚を知らされ、彼らが住む街へと向かう。 レイニーの結婚相手ス

    soba_taro
    soba_taro 2009/11/20
    誰も応募しなかったら「沈黙の応募」とか付けて欲しい
  • オバマ大統領は「奥巴馬」か「欧巴馬」か―漢字表記で米中対立(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    米中間で「オバマ」大統領の中国語標記をめぐり、対立が発生した。米国側は、原語の発音に比較的近い「欧巴馬(オウバマ)」の標記を要望。中国語は、すでに定着した「奥巴馬(アオバマ)」の方が「不都合が少ない」として、双方の意見は一致していない。 19日付新華社電によると、米中間で「オバマ」大統領の中国語標記をめぐり、対立が発生した。米国側は、原語の発音に比較的近い「欧巴馬(オウバマ)」の標記を要望。中国語は、すでに定着した「奥巴馬(アオバマ)」の方が「不都合が少ない」として、双方の意見は一致していない。 中国語では、外国人名や地名などの固有名詞が漢字で標記することになる。それまで知られていなかった語が登場した場合、まずいくつかの標記が登場し、時間の経過とともに、自然に統一される場合もある。 米オバマ政権は、漢字表記についてことのほか神経質で、中国で「ホワイトハウス」の呼称として定着している「白

    soba_taro
    soba_taro 2009/11/20
    汚罵魔とか悪婆痲とかだったら国際問題だろうなー。