nintendoに関するsoba_taroのブックマーク (43)

  • 任天堂、新型DS 「ニンテンドーDSi」を発表

    A new Lord of the Rings film, The Hunt for Gollum, will hit theaters in 2026

    任天堂、新型DS 「ニンテンドーDSi」を発表
  • 任天堂のすごさを垣間見たとき

    うちには NINTENDO DS が2台ある。2台も買えるほど裕福ではないのになぜあるかというと、1台は子供の誕生日のプレゼントで、1台はよめさんが懸賞に応募したら偶然当たったからである。 で、よめさんの DS が壊れた。子供が落としておりたたむ回転部分が外れてしまったのだ。 でもよめさんはあまり使わないし、子供用 DS があったのだが、この前子供1号が使用中に子供2号が体当たりして、同じように壊れてしまった。 というわけで、どうせなら一緒に、ということで https://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html から修理を依頼すると、梱包用の箱が送られてきて、それに入れて送付。 すると、なぜかよめさん DS が先に返送。ちなみに「来なら有料になりますが、無料とさせていただきます」とのことで0円。体交換。 で、なんで子供 DS が遅いのかなと思っ

    任天堂のすごさを垣間見たとき
    soba_taro
    soba_taro 2007/11/09
    にわかには信じがたいスゴイ話
  • Wii.com JP - 社長が訊く『Wii Fit』

    数秒後にジャンプします。自動的に飛ばない場合はクリックしてください。

  • 初代「ファミコン」など公式修理サポート終了 - ITmedia News

    任天堂は初代「ファミリーコンピュータ」や「スーパーファミコン」「NINTENDO64」など過去に発売したゲーム機の修理サポート受け付けを10月31日に終了する。修理に必要な部品の確保が困難になったためという。 修理サポートを終了するのは「ファミリーコンピュータ」「ファミリーコンピュータディスクシステム」「スーパーファミコン」「ゲームボーイライト」「ゲームボーイポケット」「NINTENDO64」。これまで専用サイトと任天堂サービスセンターでゲーム機やコントローラーなどの部品の交換や修理を受け付けていた。 同社は「どの機種も発売から10年以上経過しており、修理に必要な半導体などの部品を確保することが困難となってきた。これまでは部品をある程度確保して修理サポートを続けてきたが、今後続けられないと判断した」としている。 今回修理サポートを終了するゲーム機を現在も使っているユーザーに対しては「長く使

    初代「ファミコン」など公式修理サポート終了 - ITmedia News
    soba_taro
    soba_taro 2007/10/17
    あれ、バーチャルボーイは・・・?と思ったら既にサポート終わってたのね。テレロボクサー久しぶりにやりたいな
  • Wii.com JP - 社長が訊く『スーパーマリオギャラクシー』

    数秒後にジャンプします。自動的に飛ばない場合はクリックしてください。

  • ニンテンドーDS Liteに新色”クリムゾン/ブラック”が登場! - ファミ通.com

    ●赤と黒のコントラストが絶妙な新色 任天堂の携帯ゲーム機、ニンテンドーDS Liteに新色が登場! 今回ラインアップに加わったのは、体上部表面のカラーが異なるというユニークな配色の”クリムゾン/ブラック”。発売日は2007年10月4日で、価格は16800円[税込]。落ち着いた雰囲気のカラーバリエーションがほしかった人にはピッタリな今回の新色。すでにニンテンドーDS Liteを持っている人も要チェックだぞ!!

    soba_taro
    soba_taro 2007/09/05
    うおっ!でもあんまカッコよく見えないのはオレだけか
  • 任天堂の宮本茂氏が語る、ゲームの新たな発想(4) | WIRED VISION

    任天堂の宮茂氏が語る、ゲームの新たな発想(4) 2007年8月13日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2007年08月13日 (3から続く) WN:今回任天堂は史上初めて、携帯ゲーム機と据置型ゲーム機の両方の分野で好調を維持する中でE3を迎えることになったわけですね。 長年にわたり周りから突拍子もないと批判されてきたにもかかわらず、ここに来て成功を収めていることを、ご自身ではどのようにお感じですか? 宮:そうですね、実際に私たちもビデオゲーム市場に属していますので、ビデオゲーム市場、さらには現在に至るまでこの市場を築いてきた人々に背を向けるわけにはいきません。しかし、私たちが実感として気づいていることは、ビデオゲーム市場が内向きになりすぎているということです。 ユーザーたちはビデオゲームをプレイし、ビデオゲームについて語りますが、ビデオゲー

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●Wiiのコンセプトと深く結びついたWii Fit 任天堂は、『Wii』戦略の次のステップのカギとなるアプリケーション『Wii Fit』の概要を発表した。Wii Fitは、以前は“Wii Health”(ヘルスパック)と呼ばれていたソフトで、BMI(ボディ・マス・インデックス)指数の測定などによる健康管理と、フィットネスゲームを提供する。そのため、『Wiiバランスボード』と呼ばれる、体重計兼用のバランス入力デバイスを同梱する。Wiiバランスボードでは重量測定だけでなく、ボード上での体重移動を測定して、Wiiの入力に使うことができる。体重を使った、新しい入力インターフェイスデバイスだ。 任天堂は、ゲームショウであるE3のカンファレンスで、宮茂氏(代表取締役専務)が紹介するメイントピックスに、Wii Fitを持ってきた。それは、Wii FitがWiiの今後を占うカギとなるアプリだからだ。Wi

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    soba_taro
    soba_taro 2007/06/28
    おおー、ついに。
  • ニンテンドーDSブラウザーが使いづらいと不満が爆発

    昨年7月24日に発売されたニンテンドーDSでWEBページを閲覧できる「ニンテンドーDSブラウザー」ですが、海外でリリースされたものを実際に使ってみたユーザーが不満を爆発させたそうです。 このユーザーによると、ニンテンドーDSブラウザーは誰にも勧めたくないとのこと。 詳細は以下の通り。 Hands on with the DS Opera browser; it's everything you thought it would be :: DESTRUCTOID :: Hardcore video game blog この記事によると、「ニンテンドーDSブラウザー」を喜び勇んで買ってみたものの、PDAや海外で流行しているフルキーボード搭載のスマートフォン「BlackBerry」などと、あまりにも使い勝手が違いすぎることから、不満を感じたそうです。 JAVAやFlashに非対応な上に、データ

    ニンテンドーDSブラウザーが使いづらいと不満が爆発
    soba_taro
    soba_taro 2007/06/15
    なぜ今更?確かに使いづらくて買って即売った。
  • 最近出荷されているDSライトは本当に品質が悪いのか確かめてみた:英二六の趣味に生きる日々

    [ IT・家電(総合) - IT・家電 ] カンタン!ブログをはじめよう 英二六の趣味に生きる日々 確かめよう、見つけよう、素敵なサムシング。そんな趣味に生きる日々を書きなぐった記録 2007年06月06日 最近出荷されているDSライトは当に品質が悪いのか確かめてみた ようやく近所の店でもニンテンドーDSLiteが普通に入荷されるようになってきたが、最近2ちゃんねるあたりで「最近出回っているDSライトは、大量出荷するために、品質の悪いものも結構あるらしい」という不穏な噂も囁かれている。 そして掲示板の噂話は、ついにソフトバンクが運営する商業サイトのにゅーあきばどっとこむにまで掲載されてしまった。しかし、自己検証の無い推測と転載の文面だけなので、ベタで信じるには至らないのだが、やはり気になる。 まさか任天堂が品質を落としてまで生産を間に合わせるようなバカな事はしないだろうと思うし、「まぁ、

    soba_taro
    soba_taro 2007/06/10
    ウワー、金曜にamazonで注文したばっかだよ…。まだ届いてないけど…。来いUJM
  • FIFTH EDITION: 据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事

    を論考してみる。 http://blogpal.seesaa.net/article/29491842.html で、据置終了とは、いったもの、PS3やXbox360、Wiiとみんな頑張ってるしね。 さて、まずは、ちょっとした昔話からしてみよう。(以下敬称略) 今から、もう30年以上前の話になる。任天堂が、まだ小さな老舗の玩具メーカーだった頃のお話だ。 当時の社長、山内溥は、彼は、22歳の若さで社長となり、その後、リンク先のWikipediaにあるように、プラスチック製トランプを発明し、「ディズニーキャラクターを絵柄に使う」、「簡単な説明書を同梱する」と言った手法を取り、任天堂を飛躍させた。 しかし彼は、その後、アメリカの最大のトランプ会社の工場を見学して、その小ささに失望する。彼は、経営規模の拡大と事業の多角化に乗り出すが、残念ながら、その多くは失敗におわり、倒産の危機に直面する。 これ

    FIFTH EDITION: 据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 任天堂 岩田聡社長インタビュー(1) マンマシンインターフェイスを直感的にすることがカギ

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 任天堂 岩田聡社長インタビュー(1) マンマシンインターフェイスを直感的にすることがカギ ついに新プラットフォームWiiを発売した任天堂。Wiiは、従来のゲーム機の進化法則から外れることで、これまでゲームをプレイしなかった新ユーザーの開拓を狙う。その下地となっているのは、ニンテンドーDSでの成功。任天堂の岩田聡氏(代表取締役社長)に、同社の戦略とその背景について伺った。 ●半導体の法則から外れるためにビジョンを打ち出す 【Q】 あなたのスピーチを、2005年から連続で聞いて来ました。GDC(Game Developers Conference)、E3(Electronic Entertainment Expo)、東京ゲームショウ(TGS)、それから今年(2006年)9月のWii Previewイベント。 【岩田氏】 フルコースでずっと見ていただいてい

  • 岩田聡 - Wikipedia

    岩田 聡(いわた さとる、1959年〈昭和34年〉12月6日 - 2015年〈平成27年〉7月11日[1][2])は、日ゲームクリエイター、プログラマ、実業家[9]。 任天堂の元代表取締役社長で、ハル研究所代表取締役社長なども歴任した[9]。 経歴[編集] 生い立ち[編集] 北海道札幌市真駒内出身[10]。父親が北海道庁観光課に勤務する公務員であったことから、道庁宿舎にて幼年期を過ごした[11]。小学校は札幌市立真駒内曙小学校に入学[10]。小学校6年生の時に札幌冬季オリンピックが開催され、真駒内近隣に建てられた選手村にサイン帳を持って遊びに行く日々を過ごしていたという[12]。また、真駒内競技場で開催されたオリンピック開会式では近隣小学生による「風船スケーター」として、岩田も参加している[13]。札幌市立真駒内中学校に入学すると、合唱部に所属し、新聞配達のアルバイトを始めた[14]。

    岩田聡 - Wikipedia
  • 社長が訊く Wii プロジェクト 番外編

    「社長が訊く」シリーズを楽しみにしてくださっているみなさま、はじめまして。 この記事を構成、編集している「ほぼ日刊イトイ新聞」の永田と申します。 (※ほぼ日刊イトイ新聞とは、糸井重里が主催するホームページです) これまでぼくは、岩田さんがインタビューをしている現場に同席させていただき、 ライターとしてその対談を記事にまとめることを担当していたのですが、 何回目かの取材のあとで、岩田さんから、当になんの前触れもなく 「番外編として、ふたりで話しませんか?」という突然の提案を受け、 いったいどうなるのかわからぬまま、思いがけずテープを回すことになりました。 そんなわけで今回は、番外編として「訊いてる社長に訊く」をお届けします。 ちなみに、1回だけですので、どうぞ、ご容赦くださいませ。 次回からはWiiのソフト編(『Wii Sports』です!)が始まります。 連載のあいだの箸休めとして、少

  • 社長が訊く Wii プロジェクト - Vol.3 Wii チャンネル編 第6回

    Wiiチャンネル全体を見ていた黒梅さんは、 具体的なチャンネルがつぎつぎにできて Wiiの中で動いていくのを見てどんなことを感じましたか? やはり、完成形が見えない中で始めた開発でしたから、 やってきたことが間違ってなかったという うれしさというか、実感がありました。 開発の当初は、サンプル画面が並んでいるだけで、 これでいくんだと決めた信念だけで 作っているようなものでしたから。

  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    soba_taro
    soba_taro 2006/09/18
    欲しいけどwiiの直後だ。
  • 2006.9.14 Wii プレゼンテーション

    弊社取締役社長 岩田 聡による、当日のプレゼンテーション内容をご覧いただけます。

    soba_taro
    soba_taro 2006/09/15
    こんなに発売日に欲しいゲーム機久しぶり。
  • 社長が訊く Wii プロジェクト - Vol.3 Wii チャンネル編 第1回

    Wiiの中心には「チャンネル」という これまでのハードにはない構想があります。 その開発の経緯について、話していただきたいと思います。 まずは、個々のチャンネルではなく、 チャンネルの大きな枠組みについて関わった 3人のみなさんに集まっていただきました。 簡単に自己紹介していただけますか。まず、青山さんから。

  • Wii.com

    Nintendo's Wii video game console brings gaming to people of all ages. Discover Wii games, Wii accessories, and the benefits of connecting your Wii online.

    soba_taro
    soba_taro 2006/09/14
    すごい。なんかサクサク動いてる。でも腕疲れそう。