ブックマーク / www.itmedia.co.jp (97)

  • ITmedia Biz.ID:タスク管理サービスRemember The Milkが日本語対応

    Webベースのタスク管理(ToDo管理)サービスで、“やらなくてはいけないこと”をタスクとして設定し、実行したら消していく。ユーザーインタフェースはAjaxを多用しており、ほとんどのシーンで画面のリロードなしで入力、閲覧が可能になっている。ほとんどの操作で「アンドゥ」(取り消し)が可能なのも特徴だ。 タスクを登録する際には、「今日」「金曜日」「5分後」「2週間以内」といった自然語での期日指定、繰り返し指定が行える。日語にも対応しており、上記の例などが利用できるが、繰り返し指定は英語のほうがうまく入力できた。ユーザーごとに用意されたアドレスにメールを送るだけでタスクを追加でき、この記述法も日語への対応を果たしている。

    ITmedia Biz.ID:タスク管理サービスRemember The Milkが日本語対応
  • ITmedia Biz.ID:「完璧主義」を止めよう

    ブログやメルマガの成功例に見る、とりあえず「書き出す」こと。完璧主義に陥らず、まずは始めてみましょう。 完璧にできるまで始めない、という人がいます。文章を書く人に多く、「テープ起こし」をして、資料やを読み、完璧に情報を揃え、それに関する知識をすべて揃えてからじゃないと書き出せない、というパターンです。でも、書き出せないはずはない、書き出せるのです。ただ、書き出さないだけなのです。 最近、素人の方がを出版して売れているのは、実はブログやメルマガで気楽に「書き出して」いるからです。プロのライターを目指していないし、内容は日記程度。でも、毎日書いているからどんどん上手くなるのです。この人たちは完璧主義の罠から抜け出している人たちです。 例えば、英会話を始めるという場合を考えましょう。「時間が空くまでやらない」「『NHK英会話』が開始される4月まで待つ」、なんてことをしていませんか? 4月まで

    ITmedia Biz.ID:「完璧主義」を止めよう
  • フォルダを「タブ化」して、ファイル移動の達人になる

    ご存知タブブラウザの代表格「Sleipnir」。上段のタブを切り替えることで、複数のWebページを効率的に閲覧できる。ver2.40からはRSSリーダー機能も搭載された Biz.ID読者の方は、いわゆるタブブラウザをおそらくお使いになったことが多いのではないだろうか。SleipnirやLunascape、Firefox、Operaはもちろんのこと、次期Windows標準のInternet Explorer7にもタブ機能が追加されている。タブ機能を用いることで、複数のページを効率よく表示でき、狭いデスクトップ領域を有効に活用できるというメリットがある。 Webブラウザにタブ切り替え機能があるのだから、ローカルのフォルダでも同じことができるのではなかろうか――これを実現してくれるソリューションが、今回紹介する「QT TabBar」である。 ソフトをインストールすると、新しいフォルダを開くと同

    フォルダを「タブ化」して、ファイル移動の達人になる
  • ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに

    住友スリーエムは、ホワイトボード自体をポストイットにした「貼ってはがせるホワイトボード」を製品化した。壁などに自由に貼ってホワイトボードとして使え、丸めて移動することもできる。 8月に発売を開始し、サイズは600×900ミリ(A1判より一回り大)と900×1200(A0判より一回り大)ミリの2種類。それぞれ赤、黒のマーカーとイレーサー付きで、価格は8925円と1万3650円とした。 「布でない限りは貼れる。50~60回くらいは貼ってはがすことが可能。糊が弱くなったときに使える掲示用テープも用意している」(住友スリーエム) 同社は、ほぼA1判サイズのポストイットも販売しており、「会議用などによく使われている」(同社)という。今回ホワイトボードも用意することで、場所を選ばずミーティングができる環境作りを支援していく。

    ITmedia Biz.ID:ホワイトボードがポストイットに
  • ITmedia Biz.ID:なぜ「やらない」のか。自分の陥っているパターンを認識する (1/2)

    前回の「ステップ1」で書き出したリストをもう一度見ながら、「やっぱりこれはやりたい」「ゼロベース思考で考えてもやりたい」「時間対価値を考えてもやりたい」、「優先順位も高い」「やりたいと思い込んでいるだけでもない」「当にやりたいんだ」、というものをチェックしてください。 「ステップ2」――先延ばしする心理的な要因が何かを調べ、自分の陥っているパターンに気づく 次に下にある「快・苦痛原理の実習」の表の「行動」の行にそのチェックしたあなたのやりたいことを1つずつ書き込んでください。 ステップ1で当にやりたいことが抽出されたので、今度は心理的な抵抗がないか、自分の陥っているパターンをこの表を使って確認していきます。 やりたいのに先延ばしされている仕事は、たいていの場合、「やること」と「苦痛」が結びつき、「やらないこと」と「快」が結びついています。 「快・苦痛原理の実習」の表にある例、「机の片付

    ITmedia Biz.ID:なぜ「やらない」のか。自分の陥っているパターンを認識する (1/2)
  • 「赤ちゃんけろっとスイッチ」でパパの名誉は回復できるか?

    中堅サラリーマンである筆者の家には、娘(3歳)と息子(0歳)がいる。仕事に出かける平日は、子育てはほとんどに任せっぱなし。たまに早く仕事を終えて家に帰ると、子育てにぐったりしたがいる。聞くと、泣きぐずりに困っていたらしい。 普段、から「意気地なし(育児なし)」などと揶揄される筆者も、一応はパパである。ここは父親としての名誉を回復しておきたい。 そこで、+D編集部に持たされた「赤ちゃんけろっとスイッチ」(以下、けろっとスイッチ)を息子の前に差し出してみた。日音響研究所とのコラボレーションで開発された“ぐずり解消メロディ”には、赤ちゃんがぐずったときに気分を切り替える効果があるというが……?(→記事参照) 他力願でもぐずり解消? 借りてきたのは「ベビーミッキー」だ。赤ちゃんミッキーがビスケットを抱えた愛くるしいデザインで、息子も0歳10カ月になってテレビや雑誌でミッキーマウスを見慣れ

    「赤ちゃんけろっとスイッチ」でパパの名誉は回復できるか?
  • ITmedia +D LifeStyle:“この夏オススメ”の大画面テレビ (1/4)

    ボーナス商戦真っ只中、心までサムライブルーになった某スポーツイベントの結果はどうあれ、この夏こそ大画面テレビを手に入れようという読者も多いことだろう。4月の「液晶/プラズマどちらを選ぶ?」、5月の「大画面時代のスピーカーの選び方」と2カ月連続で大画面テレビを取り巻く情報を提供してきた月イチ連載『麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」』。「主な大画面テレビはすべて視聴しつくした」という麻倉氏に、今年前半の大画面テレビの動向と“この夏オススメ”の大画面テレビをうかがった。 今年のトレンドは大画面化・低価格・フルHD ――今年前半の大画面テレビのトレンドを教えてください。 麻倉氏: 昨年にも増して“大画面化”が急速に進んだのが今年前半の動きですね。昨年の段階で65V型のプラズマが出ましたが、最近では103V型を求める声も聞こえてくるぐらいです。売れ筋も32V型から37V型へ移行しています。その背景には、地

    ITmedia +D LifeStyle:“この夏オススメ”の大画面テレビ (1/4)
  • ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む(1) (1/2)

    やらなくてはいけないと思っていても、ついつい後回しにして結局やらないままになっている仕事がたまっていないだろうか。今月は、先延ばししている案件を確実にこなしていくためのテクニック「先延ばし撃退法」をマスターしよう。 「先週やればよかった」「どうしてこれまでこの仕事を放っておいたのだろう」──。誰しもが、こんな気持ちになったことがあるでしょう。仕事をする上で、避けたいと思っていながらもついついやってしまう“先延ばし”。今回の連載、まず初めは、心理的抵抗などの精神的なものから、スケジュール管理などの行動レベルのもの、そのほかさまざまな手法を駆使してあなたの先延ばしを確実に根絶します。 先延ばしを撃退するための6つのステップ ステップ0――先延ばししていること、気になっていることを洗いざらい書き出す ステップ1――先延ばししていることが、当に必要か、来は必要ないことがリストに含まれていないか

    ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む(1) (1/2)
  • 写真でわかるGTD(初回編)

    GTDってどういうものなのかは分かったが、では実践するにはどうすればいいのかイメージがわかない方もいるでしょう。今回は、GTD初めてのITmediaスタッフが、実際にチャレンジしてみます。 GTDってなんだか良さそうかも……と思っても、実際どうやるのかがわからないとなかなか行動は起こせないものです。そこで今回はITmediaの社員お二人にご協力いただき、GTDを実践してもらいました。GTDをどう実践すべきか、具体例を挙げつつ解説していきたいと思います。 また今回は「初回編」です。GTDは“一回行って終わり”、という手法ではありません。きちんと動かすには毎週の「週次レビュー」が必須です。この週次レビューの詳細については「週次レビュー編」(後日公開)にてご紹介していきます。 それでは早速順を追って解説していきましょう。途中、WさんとMさんからいただいた質問や、それぞれのステップを終えた感想など

    写真でわかるGTD(初回編)
  • 自分にとって本当に必要な、デジタル放送視聴環境を考える

    一大スポーツイベントへ向けた新製品ラッシュも完了し、デジタル放送導入を目的とした、薄型テレビやDVD/HDDレコーダーの市場も一段落したように思える。だが、一時的な需要拡大で市場価格が下がりきった現在こそ、真の買い時と考える賢い消費者も多いかもしれない。 オリンピックのときも、ワールドカップでも、「いまこそ!」と喧伝され、もはや、デジタル放送関連製品は常に買い時ということは重々承知している。しかし、買い時だからこそ、さまざまな製品の売り文句が溢れ、自分では判断や選択が難しいという方も多いかもしれない。ここでは、いくつかの疑問点をピックアップし、検証を行ってみた。自分の環境・用途に応じた製品選択に役立ててほしい。 デジタル放送チューナーは内蔵しているべきか 単にテレビ視聴するだけなら、内蔵製品のほうが設置や操作を簡単に扱えて、都合がいいかもしれない。しかし、録画を行うのであれば(というか、行

    自分にとって本当に必要な、デジタル放送視聴環境を考える
  • ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に

    Googleは6月26日、新たなモバイルサービスを発表した。携帯電話で無料Webメールサービス「Gmail」とGoogle Newsが利用できるようになった。 Gmailユーザーは、携帯電話のブラウザからhttp://gmail.comにアクセスしてGmailアカウントにログインできる。Gmailは携帯電話に合わせて、自動的にインタフェースを最適化する。携帯電話で添付ファイルを閲覧でき、Gmailアカウントに電話番号が保存されている相手からのメールの場合は、電話で返事をすることもできる。Googleは既にhttp://m.gmail.comから利用できるGmail Mobileを提供しているが、今回の発表でPC版のGmailに携帯電話からアクセスできるようになった。 また携帯電話のブラウザからgoogle.comにアクセスし、Google NewsへのリンクをクリックすればGoogle

    ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に
    soba_taro
    soba_taro 2006/06/28
    文字化けしてるしログインできない
  • はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID

    ストレスフリーの仕事術、GTD。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? 今回の特集では、「GTDって何?」という人から、GTDを始めたいのだけど……という人まで、その理論と実践の方法を分かりやすく解説していきます。 →Getting Things Done(GTD)まとめページはこちら GTDとは何か? GTDとは米国のコンサルタント、David Allenさんの著書、「Getting Things Done」のことを指します。こので紹介されている理論が今、注目を集めているのです。さてこのGTDとはどういったものでしょうか? 一言でいうと「ナレッジワーカーのための仕事術」です。 知識社会の仕事はますます複雑になってきています。「どこまでやったら終わりなのか」がはっきりしない上に、スピードが要求され、しかも降ってくる仕事の量は増えるばかりです

    はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID
  • いつかホテルで会えるかも?――デザイン家電「barouche」

    「amadana」で知られるリアル・フリートが、新しいデザイン家電ブランド「barouche」(バルーシュ)を立ち上げた(→発表記事)。「21世紀の旅のツール」を標榜する製品群は、実用性を兼ね備えたシンプルなデザインが特徴だ。そのコンセプトと販売戦略について、リアル・フリート海外戦略商品開発担当の大森千恵氏に話を聞いた。 ――まず、「barouche」(バルーシュ)というブランド名の由来を聞かせて下さい。 「baroucheというのは、19世紀の英国で使われていた馬車のことです。夏の間、暑い都会を離れて避暑地に行くときなどに使われたもので、日差しを避ける天蓋があり、大きな車輪が移動時にも揺れを軽減してくれたため、当時としてはかなり快適な馬車だったようです。“快適な旅のためのツール”という新ブランドのコンセプトに合うと思い、名付けました」 ――インテリアライフスタイル展では、特設ブースを設け

    いつかホテルで会えるかも?――デザイン家電「barouche」
  • PC周辺機器メーカーが作る「ワイヤレスお風呂テレビ」

    プリンストンテクノロジーから発売された「PTV-WWTV7」は、チューナー部で圧縮したテレビ映像を、防水仕様のテレビ部に無線LANで伝送するワイヤレステレビで、いわいる「お風呂テレビ」の新製品だ。無線LANを利用した防水型テレビとしては久々の新製品であり、同社としては初めての家電分野での製品となる。プリンストンテクノロジーから「お風呂テレビ」が誕生した経緯を同社企画開発部の増澤昌一氏に聞いた。 ――先日発売されたワイヤレス防水テレビ「PTV-WWTV7」ですが、これまでの御社の製品ラインアップにはなかった家電分野の製品です。新しい分野へ参入された理由と、それがなぜ家電だったのかを教えてください。 増澤氏: これまで弊社ではメモリやネットワーク機器、デスクトップサウンドなど、弊社はPC周りの周辺機器を取り扱ってきました。1年半ほど前になるでしょうか、無線LANと液晶ディスプレイ関するノウハウ

    PC周辺機器メーカーが作る「ワイヤレスお風呂テレビ」
  • YouTubeからアニメが消えた?

    リンクなどをたどってアニメ作品にアクセスすると、「著作権を侵害しているため削除した」などと表示され、視聴できないケースが多発している、という。サンライズやGDHなど、アニメ会社からの要請で削除したことを示すメッセージが現れる作品もある。アップロードしたユーザー自ら削除しているものも多いようだ。 これらは著作権者に無断でアップロードされた動画ファイルだと見られる。YouTubeでは日製アニメ作品が多数アップロードされており、1作品が全話視聴可能になっているものも少なくない。 最近では、NHKの番組内の動画が無断で公開されていたとして、NHKの要請で削除されたことがあった(関連記事参照)。 関連記事 特集:YouTubeの可能性と危うさ 人気の動画共有サイト「YouTube」は、動画コンテンツの新たな可能性を開くのか、著作権違反コンテンツの温床で終わるのか――その動向と波紋を追う。 [WSJ

    YouTubeからアニメが消えた?
    soba_taro
    soba_taro 2006/06/15
    もっと早い段階で消えると思ってたけど意外と遅かったな。
  • ITmedia +D PC USER:無音キーボード発売

    サンコーは6月13日、キースイッチ部にシリコンを用いた静音仕様キーボード「サイレントキーボード(SIRENK01)」を発表、同社直販サイト「サンコーレアモノショップ」にて先行予約を開始した。出荷予定は6月下旬で、価格は3980円(税込み)。また、同社製静音型マウス「サイレントマウス」とのセットモデル「SIRENSET」も合わせて発売となる。セットモデル価格は5800円(税込み)。 SIRENK01は、USB接続に対応するキーボードで、キースイッチ内にシリコンを使用することでタッチ音を抑制。また、キーボードを共振音防止加工とすることで静音性を向上させており、騒音レベルは約6.8デシベルとなっている。 キーボード内部構造(左)。バネのかわりにシリコンを用いることで高い静音性を確保する。右の表は騒音レベルの比較表(サンコーレアモノショップ調べ)。

    ITmedia +D PC USER:無音キーボード発売
  • ティッシュ感覚の「不織布CD・DVDケース」

    エレコムは6月13日、ティッシュ感覚で取り出せる不織布CD・DVDケース「CCD-031・032シリーズ」を発表した。ホワイト、ブルー、ピンクの3色があり、価格は単色100枚入りで各735円。100枚入り3箱セットは1900円。6月下旬に発売する。 ティッシュボックス型の新パッケージを採用した「不織布CD・DVDケース」。ティッシュペーパーのように簡単に取り出せるほか、ボックスもコンパクトでデスクの上などに置いて違和感なく使用できるという。また不織布ケースのカラーとパッケージのカラーを合わせているため、用途に応じてカラーを使い分ける際などにも便利だ。 不織布CD・DVDケース体は、ラベルが確認しやすい片面透明フィルム仕様。ケース1枚につき、CDやDVDが1枚収納できる。

    ティッシュ感覚の「不織布CD・DVDケース」
  • ITmedia +D PC USER:あの“USB自爆ボタン”がパワーアップして登場

    ザリガニワークスは6月5日、USB接続タイプの自爆ボタン「音入り自爆ボタンDX・USB2.0ハブ」を発表、7月より発売する。価格は5250円(税込み)。 自爆ボタンDXは2のトグルスイッチと機能解除キー、そして透明カバーがなされた“自爆ボタン”+内蔵スピーカーによる効果音再生機能を備えるUSB接続タイプの製品。2005年7月にライブドアとの共同開発が発表されたがライブドア側の都合により開発が停止、予約済みユーザーはキャンセルを余儀なくされた経緯がある。 今回発売されるモデルは、制作協力のキューブや販売パートナーのソリッドアライアンスとともに発売が予定される。2005年発表当時の機能に加えて、4ポートのUSB 2.0ハブ機能を持つ“誰が何を言おうともあくまでPC周辺機器だ”として通用する機能を備え、パワーアップした。 USBから電源を得て、体右上のトグルスイッチをオン→続いてその下のトグ

    ITmedia +D PC USER:あの“USB自爆ボタン”がパワーアップして登場
  • HDMI装備で8万円弱の27型ハイビジョン液晶――バイ・デザイン「d:2737MJ」

    手頃な価格の液晶テレビが続々と登場している。ワイド23型レベルであれば、大手メーカー製品でも10万円前後で購入可能で、それに加えて、大型画面製品を低コストでつくりだす新規参入メーカーの台頭も見逃せない。その中でも、バイ・デザインは液晶だけではなく、20万円以下のプラズマテレビ、30万円以下の52型DLPリアプロジェクションなど、さまざまなテレビ製品を“激安”で提供しつつ、一方で独自のブランドイメージも構築しつつあるように思える。 今回取り上げるのは、ワイド27型という必要十分なサイズと、HDMIやアナログRGBを含む豊富な入力端子を装備しつつ、価格を7万9800円に抑えた直販専用モデルの液晶テレビ「d:2737MJ」だ。この製品では、新たに開発した画像LSI「d:engine」を搭載したことで、インテリジェントカラーマネージメント、ダイナミックシャープネスコントロール、アドバンスガンマによ

    HDMI装備で8万円弱の27型ハイビジョン液晶――バイ・デザイン「d:2737MJ」
  • パーソナル・アーカイブの勧め

    今年5月、約18年飼い続けた愛が、ついに病没した。筆者の独身時代から結婚、そして子供が2人できるまでの人生を、共に歩んできたことになる。色々な思い出とともに在りし日の姿をしのび、筆者はを撮った写真をまとめようと思い立った。 18年前といえば、1987年だ。当然デジカメなどなく、筆者もフィルムカメラは実家に残したままで、職場の先輩から一眼レフを借りて子の頃の姿を撮影したものである。それ以来撮影する機会はしばらくなかったのだが、1998年ごろにデジカメを購入し、ビデオカメラなどのレビューをやるようになったころから、急激にの写真を撮るようになった。 は、テスト撮影の被写体として実に優秀だった。何せ一日のほとんどを寝て過ごしているので、多少セッティングに手間取っても、ずーっと同じ姿勢でいてくれる。肖像権を主張することもなく、ギャラはニボシの2~3匹である。また細かい毛並みのディテールがど

    パーソナル・アーカイブの勧め
    soba_taro
    soba_taro 2006/06/02
    これからの写真アルバム整理について