タグ

ブックマーク / blog.56doc.net (13)

  • 「Webサイトの配色で困った!」→「HUE/360使えば良いじゃない」

    Webサイト制作で避けて通れない配色の決定。芸術的素養が絶望的にないのでいつも泣いてるゴロドクさんです、どうも。 所詮素人には理論に基づいた配色など無理ゲーです。先日もちょっとしたデザイン的なゴニョゴニョという場面に出くわしましていつものように悩みつつ、なんか配色決定のためのWebサービスないかなーと思って探してたらこういうのを見つけました。 webでの色指定は基的にRGB値での指定となりますがこれって光の三原色の混色なんですよね。 実際にCSSなんかで数値いじりつつデザインしてると「なんか違うなー」というときにもっと明るくしようとか、もっと彩度上げようってのが感覚的にどの数値をどんだけいじって良いのかってわからないんですよ。 RGB値直接いじって彩度上げようと思ったらくすんじゃった上に色みかわっちゃってオヤオヤ残念なんて日常茶飯事ですよ(いやそのまえにフォトショなりなんなりでデザインカ

    「Webサイトの配色で困った!」→「HUE/360使えば良いじゃない」
  • 宇宙一わかりやすく麻婆豆腐の作り方を解説しますょ

    作って見ると自宅でも簡単に作れる麻婆豆腐、外でしか喰わないって人もいるかもしれません。水抜きだけしっかりやれば豆腐の形の崩れない美味しくて見栄えも良いのが意外とできちゃいます。 材料 おおよそ2~3人前くらいの分量です…まぁ麻婆豆腐の「1人前」ってどれくらいだって話もありますが。 木綿豆腐:1丁(300gくらい) 豚ひき肉:150~200g ネギ:1/2 にんにく:1かけ みじん切り(チューブ入りも可) しょうが:1/2かけ みじん切り(チューブ入りも可) 豆板醤:小さじ2 炒め系具材は上記の通り。あと味付けの合わせ調味料が 湯:150cc 鶏がらスープ(顆粒):小さじ1 砂糖:小さじ1.5 醤油:大さじ1.5 酒:大さじ1.5 味噌:大さじ3 これだけ使います。あと仕上げで 水溶き片栗粉:片栗粉、水各小さじ2 ごま油:少々 も使いますのでお忘れなく。 合わせ調味料を作ります。湯で鶏が

    宇宙一わかりやすく麻婆豆腐の作り方を解説しますょ
  • 宇宙一わかりやすくチョコスコーンの作り方を解説しますょ

    材料・道具材料は以下の通り。 薄力粉:200gベーキングパウダー:小さじ2ココア:大さじ2グラニュー糖:40gバター:50gチョコチップ:お好みの量鶏卵:1個牛乳:50cc色々粉系混ぜるので粉ふるいはあったほうが良いです。あと生地練るのにゴムベラ使います。 大きめのボウルに薄力粉・ベーキングパウダー・ココア・グラニュー糖をあわせてふるい落とします。 ふくらみが不均一にならないよう、ふるった後も念のためゴムベラで粉を軽く混ぜておくと安心かもしれません。 卵を別の容器割ってよくほぐしておきます。 バターは電子レンジで軽く温め(600Wで20秒ほど)て軟らかくしておきます。半解けくらいでも大丈夫です。室温で戻しておいたのならばすでに軟らかくなってると思うのであえてチンしなくても良いです。 粉を落としたボウルにバターと卵を入れます。 最初はゴムベラで切るように混ぜ、その後ヘラの平らなところで潰すよ

    宇宙一わかりやすくチョコスコーンの作り方を解説しますょ
  • 無料でOCR(光学文字認識)したかったらGoogleDriveを試してみるといいかもね

    昨日ツイッターのフォロワーさんがTLで「人を殴ったらかなり痛いくらいの紙書類の束渡されて、一晩で再編集とか死ぬる」とおっしゃってまして、まだまだ紙ベースの業務進行ってありますしPCに取り込んで効率的にさばくにはどうしたらいいだろうなーと思いまして。 調べてみたところ、GoogleDriveでもテキストスキャンした画像ファイルをOCR変換する機能があるらしくちょっとサンプル作って試して見ましたので日はそのレビューを。 【追記】縦書き版の検証記事も書いときました。あわせて参考にどうぞ。 GoogleDriveOCR、縦書きだったらどうなのよ? Google Drive OCRの使い方 GoogleDrive利用するにはとりあえずGoogleアカウント必要なのでない方はまずそちらのご用意を。GoogleDriveの導入については過去に サービス開始したオンラインストレージ『Google Dri

    無料でOCR(光学文字認識)したかったらGoogleDriveを試してみるといいかもね
  • 宇宙一わかりやすくホワイトソースの作り方を解説しますょ

    ホワイトソースって手作りする人どれくらいいるのかわかんないけどこれ出来るとシチューとかカレーとかも自由自在なのね。覚えておくと何かと便利だと思います。 材料早速材料から。 バター:15g 薄力粉:おおさじ1.5 牛乳:150cc 塩:少々 こしょう:少々 全部15なので覚えやすいでしょ。基的に家にあるようなものだけで出来ちゃいます。 作りかた基フライパン一丁と木べらなので道具類の説明は割愛。 中火でフライパンを予熱しバターを入れます。溶けたら小麦粉も全量入れ、牛乳をほんのちょっと(10CCあるかないか)だけ加えます。牛乳は絶対に入れすぎないように! バター・小麦粉・牛乳を練るように混ぜます。写真見るとわかると思いますがかなり団子状です。ひとまとまりになったら火を弱火にします。小麦粉の粒っぽさがなくなるくらい均一になるまで練りましょう。先の行程で牛乳を入れすぎるとこれがうまく行かずダマが

    宇宙一わかりやすくホワイトソースの作り方を解説しますょ
  • 宇宙一わかりやすくマシュマロ・カフェモカの作り方を解説しますょ

    材料一杯分の材料です。コーヒーメーカーのパッケージに書いてあったのとはちょっと違いまして調整してます。 コーヒー:濃い目に落としたもの200ccマシュマロ:2個板チョコ:4かけ砂糖:大さじ1牛乳:30cc(大さじ2)マグカップは大き目のもののほうがいいです。 マグカップにマシュマロ・板チョコ・砂糖・牛乳を入れます。 濃い目に落としたコーヒーを注ぎいれます。マシュマロ溶かすために冷めないうちに注ぎましょう。 そのままでは溶けないのでスプーンでクルクル回して攪拌します。チョコと砂糖はすぐに混ざりますがマシュマロ(種類にもよりますが)はかなりしぶといのでしつこく回します。勢いよくやるとこぼれるので注意。 スプーンの背でマシュマロを多少潰すと溶けやすいです。 全部溶けたら完成、ちょー簡単だー。 まとめというわけでたった2工程で完成ですw ココアの粉っぽさが苦手な人でも美味しくいただけます。溶けたマ

    宇宙一わかりやすくマシュマロ・カフェモカの作り方を解説しますょ
  • 新クラウドサービス「PHP APPS」が最強の無料ブログサービスになりそうな件

    無料のブログサービスといえばアメブロやFC2、bloggerなどが有名です。かくいう私も忍者ブログの無料レンタルシステムを利用して当ブログを運営しています。 多くの人がこれらのメジャー系無料ブログサービスを利用していると思いますが、ここへ来て新たな無料ブログサービスが誕生しました。これはもしかしたら最強になるかもしれない。 ネットオウルがphpアプリケーションの無料クラウドサービスを開始 まずはニュース記事で概要を。 WordPressなどPHPアプリを無料で利用できるクラウドサービス、ネットオウルが提供開始 ネットオウルは2012年10月17日、オープンソースのブログプラットフォーム「WordPress」などのPHPアプリケーションを無料(広告表示付き)で利用できるクラウドサービス「PHP APPS」(写真)を提供開始した。サーバー構築や運用の知識を必要とせず、簡単なフォームを埋めるだけ

    新クラウドサービス「PHP APPS」が最強の無料ブログサービスになりそうな件
  • 宇宙一わかりやすく電子レンジでプリンを作る方法を解説しますょ

    ひっさびさの宇宙一わかりやすいレシピシリーズ、今日はプリンの作り方を。お鍋は使いません、電子レンジだけで作っちゃいましょうという「ホントにできるの?」みたいな雰囲気がなくもないですけど、やってみたら結構簡単なもんです。 材料・道具 元レシピクックパッドの 電子レンジで簡単!マグカッププリン+α by パパンダシェフ を参考にしていますが、失敗しないように若干のアレンジが必要そうなのでその辺は変更しています。 さて今回は小さめの容器8個分くらいの材料です。自宅にあるもの使うでしょうから出来上がりの数量は容器にあわせて調整ってことで。 砂糖(カラメル):おおさじ4 砂糖(プリン):おおさじ6 卵:3個 牛乳:400cc バニラエッセンス:数滴 道具は特別なものはなんにも要らないです。 プリンを入れるための容器:100c~150ccくらい入るもの 泡だて器 小さめのお玉 ボール 計量カップ 計

    宇宙一わかりやすく電子レンジでプリンを作る方法を解説しますょ
  • 商用・無料で利用できる国内フリー写真素材24サイト 2012年10月版 | 56docブログ

    定期的にチェックしてないとリンク切れとかあるんでその辺の確認かねて国内の無料画像素材まとめておきます。定番サイトも多いですが未読のものがあれば参考に。 利用条件の概要について併記しますが、実際に利用するにあたっては各サイトにていま一度確認してからお願いいたします。

    商用・無料で利用できる国内フリー写真素材24サイト 2012年10月版 | 56docブログ
  • ひたすら書き続けて1年 ブログ三昧の生活そしてそのご褒美

    【この記事は約8,000字弱ですが何分で読めるかは人それぞれです】 10月16日で1歳になる56DOCブログ愛読者の皆さんこんにちは、38歳の冴えないおぢさん、ゴロドクさんですどうも。 このブログは特に明確な目的があるでもなく、また特定の分野で有益な情報を提供できるだけの確固たるフィールドがあるわけでもないです。普通のおぢさんがなんとなく気分で始めただけの雑談部屋ですがそれでも1年も続けているとそれなりに得られるものはありまして、今回はその辺の振り返りなどをしてみたいと思います。 えっと、なんでこのブログを始めたんだっけ 56DOCブログの一番最初の記事を読み返すとこんなことが書いてありました。 知ってる人は知ってますが私はここのほかに【キャンプ行こうよ!】というブログを運営してます。テーマ限定ブログなのでその筋の人にはそれなりに楽しんでいただいているようですが、タイトルがタイトルだけに全

    ひたすら書き続けて1年 ブログ三昧の生活そしてそのご褒美
  • AdSenceユーザーが取り扱ってはならない11のコンテンツテーマ

    私も当ブログにGoogle AdSence広告を掲載していまして、掲載に当たっては規約違反の禁止コンテンツを取り扱わないように注意していますが、もしかしたらご存じない方もいるかもしれないのであらためてここで復習しておきましょう。自分自身にとっても自分で仕掛けた地雷踏まないための備忘録も兼ねて。 禁止コンテンツはここで確認できます AdSence利用に当たって規約やヘルプはだいたいザッと目を通していると思いますが、ガイドラインなどは常にオンラインで確認できますので利用者は一度はガッチリ目を通しておくべきでしょう。 公式ソースを以下に挙げておきます。 禁止コンテンツ – AdSense ヘルプ AdSenceガイドブック Google AdSsenceプログラムポリシーガイドブック 下二つはPDFで無料でダウンロードできますので印刷して手元においておいても良いかもしれませんね。 ではヘルプのほ

    AdSenceユーザーが取り扱ってはならない11のコンテンツテーマ
  • 宇宙一わかりやすくクレープの作り方を解説しますょ

    宇宙一わかりやすいレシピシリーズも3記事目です。全然シリーズ化するつもりなかったんですが、なぜかスウィーツ作りが続きまして、せっかくつくるなら写真とって記録残そうと思いまして。 今回はクレープ作りです。若干慣れの必要な工程もありますが何度かやればすぐにコツがつかめるようになると思いますよ。では参りましょう。 材料・道具 まずは材料。クレープ生地(直径24~25cm程度)で7~8枚、薄く焼けるようになったら10枚ほど作れる材料です。 薄力粉:150g 卵:2個 牛乳:450cc バター:40g ビール:大さじ2 バニラエッセンス:少々 塩:少々 続いて必要な道具類。今回も粉篩以外は普通に家庭にありそうなものばかりですね。 粉篩(ふるい) 泡立て器 大ボール1 計量カップ 計量スプーン おたま フライパン フライ返し 菜箸 生地作り 粉もの定番粉篩から。 大ボールに粉ふるいで薄力粉全量を篩いま

    宇宙一わかりやすくクレープの作り方を解説しますょ
  • 漢字も使える日本語フリーフォント98種類まとめ [サンプル書体付き] 56docブログ

    フリーフォントまとめエントリはいろんなブロガーさんがまとめてらっしゃって私もちょいちょい参考にさせてもらってますが、サイト移転などでリンク切れがあったりするので2012年2月版としてあらためてまとめました。 今回まとめた分は現時点でのリンクチェックとダウンロード可能であることを確認しております。せっかくですので比較できるようにサンプル書体画像も作成しましたので参考にどうぞ。 【追記】ウェブフォント絡みでGoogle web font APIの記事書きました。興味があればコチラも参考にどうぞ。 Google web fonts APIで自由なテキストデザインを 日語フリーフォント一覧 フォント使用に当たって 今回紹介する分は基的に無料でダウンロード可能な、漢字の使える日フォントにしぼりました。 個人利用は原則制限のないものですが、一部フォントについては商用不可であったり再配布・改変な

    漢字も使える日本語フリーフォント98種類まとめ [サンプル書体付き] 56docブログ
  • 1