タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (6)

  • 「過去最悪、全世界最高額の違法コピー」がBSA通報で発覚 ~ 関西所在の某メーカー、3億円超で和解 | RBB TODAY

    ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は1日、BSAメンバー企業と関西地域所在のメーカー(A社、仮名)との間におけるビジネスソフトウェアの著作権侵害に関し、5月20日付で、総額3億1520万5272円の和解が成立したと発表した。 件は、BSAへの通報を端緒とする全世界における事案の和解総額として過去最高額となるという。BSAが組織内違法コピーの問題解決のため設置している情報提供窓口への通報が端緒となり発覚したもので、著作権侵害発覚後に行われたA社による社内調査の過程では、「Adobe Illustrator」「AutoCAD」「FileMaker Pro」「Microsoft Office」等、のべ3913にものぼる大量の違法コピーが発見された。権利者であるアドビ、オートデスク、ファイルメーカー、およびマイクロソフトのBSAメンバー企業4社とA社の間で問題解決に向け協議され、今

    「過去最悪、全世界最高額の違法コピー」がBSA通報で発覚 ~ 関西所在の某メーカー、3億円超で和解 | RBB TODAY
  • 中央大など4機関、富士通スパコンによる量子化学の計算で世界初の記録を達成 | RBB TODAY

    中央大学、京都大学、東京工業大学、理化学研究所の研究チームは28日、富士通が京都大学 学術情報メディアセンターに納入した「T2Kオープンスパコン」を用いて、分子の挙動を解明するための最適化問題を精密に計算することに世界で初めて成功したことを発表した。 身の回りのさまざまな物理や化学現象は、「シュレディンガー方程式」とよばれる方程式に支配されており、これを計算することで、原子や分子の状態やエネルギーが分かり、さまざまな現象を理解できるとされている。しかし、現実には、方程式を厳密に適用すると複雑過ぎて計算できる望みのない大きな計算式になってしまう。2001年に、京都大学の中田真秀、中辻博教授らは、巨大なシュレーディンガー方程式を解くかわりに、半正定値計画問題(Semidefinite Programming、以下SDP)とよばれる最適化問題の計算を行う方法を提案。小さな原子・分子には有効だった

    中央大など4機関、富士通スパコンによる量子化学の計算で世界初の記録を達成 | RBB TODAY
  • Android端末にリッチなUIをプラス!エイチアイが対応機器向けUIソリューション | RBB TODAY

    Androidが注目されているが、どのようにUIを開発したらいいか分からないという声を聞く。3DのリッチなUIとなるとなおさらだ」。エイチアイ マーケティング部の石田恵美氏は話す。 同社が「第13回 組込みシステム開発技術展」のブースでアピールしていたのは「Smarty3D」と「MascotCapsule UI Framework」といった2種類のAndroid対応機器向けUIソリューションだ。「Smarty3D」は同社が開発したUIコンポーネントと3D描画エンジンで構成され、Android上で提供されているUI開発のフレームワークと組み合わせることで3D効果を含むリッチなUI開発を可能にする。「MascotCapsule UI Framework」はGUIの構成から動作確認まで行えるオーサリングツールと、そのツールから作成されるアプリを描画するミドルウェアで構成される。 ブースで展示さ

    Android端末にリッチなUIをプラス!エイチアイが対応機器向けUIソリューション | RBB TODAY
  • Googleマップから北朝鮮が消滅? ネットで話題に | RBB TODAY

    Googleマップ」の表示から、北朝鮮の地図が一切なくなっていると、ネットで話題となっている。 現在、実際にGoogleマップで北朝鮮を表示させると、そこだけ白く抜け落ちてしまったように見える状態となっている。公式な声明がないため、時期は定かではないが、海外でも3月末ぐらいから、このような状態となっていた模様だ。航空写真、ユーザによる付記ランドマークなどは残されており、ちゃんと表示される。また「Bing地図」など、他社の地図サービスでは、北朝鮮の地図はとくに問題なく表示されているようだ。 グーグルについてはここ最近、中国からの撤退が注目を集めていたが、“政治とネット”、あるいは“企業と国家”との衝突を巡る動向の1つとして、今後のなりゆきが注目される。 なお北朝鮮だけでなく、グルジアや中国の一部地域なども、じつはGoogleマップで地図が表示されない状態だ。両モードを切り替えて使う機会は少

    Googleマップから北朝鮮が消滅? ネットで話題に | RBB TODAY
  • IPA、オープンソースの無償フォント「IPAex」を公開 〜 固定幅と変動幅を統合 | RBB TODAY

    情報処理推進機構(IPA)は26日、「IPAフォント(アイピーエー フォント)」の新シリーズ、「IPAexフォント(アイピーエーイーエックス フォント)」を公開した。 「IPAフォント」は、誰でも無償で利用できる、高品位を目指した日フォント。基ソフトウェアなど、プラットフォームの種類を問わず、多様な情報機器で共通に利用できる。従来の「IPAフォント」は、過去のシステムとの互換性の観点から、文字送りについて、「固定幅」のフォントと「プロポーショナル(変動幅)」のフォントとが別のフォントとして分離されていたが、一般的な日語の慣例に従った文書を作成する場合、例えば欧文文字の部分には「IPA P明朝」を用い、和文文字の部分には「IPA明朝」を用いる、といった使い分けを、一つの文書の中で行う必要があった。 今回提供される新シリーズ「IPAexフォント(Ver.001.01)」ではこれらを1つ

    IPA、オープンソースの無償フォント「IPAex」を公開 〜 固定幅と変動幅を統合 | RBB TODAY
  • 「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場 | RBB TODAY

    ネットエージェントは2日、WinnyなどのP2Pファイル共有ソフトを使用していないことを「検査証」と言う形で証明するアカデミック向け新製品「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」を発売した。 企業活動において情報漏えいは大きな問題となっており、人事採用においても、Winnyなど依存性の強い「P2Pファイル共有ソフト」(Winny・Share・Perfect Dark・LimeWire・Cabos・BitComet)を使っている人間は、情報漏えいリスクだと考える企業も増えている。 「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」は、P2Pファイル共有ソフトを使用していないことを「検査証」と言う形で証明するもの。各学校は導入することで、P2Pファイル共有ソフトウェアの使用履歴チェック、P2Pファイル共有ソフト上の暴露系ウイルスへの感染履歴チェック、検査証の発行(プリント)機能が行え

    「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場 | RBB TODAY
    sobataro
    sobataro 2009/06/02
    学内ではやってなくても自宅でつこうてるかも知れないだろ/BT使っただけでアウトとか…/そもそも学校ならポート制御してて,P2Pなんて使えないだろ
  • 1