今日の朝食は、手羽中を70度で30分蒸したものにしました。最近お気に入りの、イオンの抗生物質を使っていない鶏肉のグリーンアイのシリーズです。 これまで、手羽中はあまり蒸したことがなかったのですが、蒸すことによって骨離れも良くなりましたし、しっとり美味しくなります。焼くよりもいいです。 久しぶりに手間暇の割にとても美味しい食べ物ができたので、投稿しました。 ヘルシオをお持ちの方、是非お試しください。味付けは塩とオリーブオイルで十分です。
ホットクックで作る麻婆茄子のレシピ、要望があったので、あげておきます。 ナス大きめ2本か小さいの3本、しめじ1パック、ひき肉150グラム用意 合わせるとだいたい500g前後になるので、塩分を半分味噌、半分醤油にするため 500g × 味噌分 2.5% で12.5g 500g × しょうゆ分 2% で10g の調味料を材料と一緒に内鍋に入れて、豆板醤を小さじ1/2加えて、オイルをふた回しくらいかけて 「手動・かきまぜあり・煮込み・3分」 で放置します。3分というのは、100度に達してからの温度なので、ナスもしめじも加熱に弱いので、これで十分です。 で、できあがったら、ホットクックの棒はたいして長くないのと、煮込みはあんまりかき混ぜないので、自力で木べらでかきまぜたあと、 小さじ1と大さじ1で作った水溶き片栗粉 を入れて、とろみをつけて、できあがりです。 ホットクックのメニューの麻婆茄子だと、
そばをイチから打つとなると、そば粉の分量・季節要因などを見極める必要があり、そば打ち技術の習得には数年の歳月が必要になります。この「そば打ち」を、誰でも自宅で簡単に行えるようになるのがタカラトミーの「そば打ち名人」です。そば打ちの工程の中で最も難しいと言われる「水回し」が簡単にできるように工夫されているとのことで、発売前に入手することに成功したので、実際にそばを打ちまくってみました。 そば打ち名人|株式会社タカラトミーマーケティング http://www.takaratomy-marketing.co.jp/products_sobauchi/ ◆フォトレビュー 編集部に「そば打ち名人」が到着。 「失敗なく誰でも簡単にそばが打てるよう工夫された家庭用本格的そば打ち器」とのこと。 パカリと開封。 中からオモチャっぽいパーツがごろごろ出てきました。 これはそばを攪拌したりこねたりする「水回し本
小諸市内のペット同伴OK カフェ・レストラン特集! テッパン キッチン ポーキー ■住所 長野県小諸市大字山浦939-5 ■営業時間 11:30~14:40 17:30~22:30 ■犬連れ テラス席ペットOK ※広島で修業した店主が作る広島風お好み焼きが 有名なテッパン焼き居酒屋(*'ω'*) 停車場ガーデン ■住所 長野県小諸市相生町1-1-9 ■ランチタイム 11:00~14:00 ■犬連れ テラス席ペットOK ※四季折々の花が楽しめる素敵なカフェ。 店内には雑貨やお花の販売もあり(^^♪ だんとコーヒー ■住所 長野県小諸市加増719-4 ■営業時間 9~5月まで12時~17時 6月~8月まで10時~18時 ■犬連れ テラス席ペットOK ※6月にはバラが咲き庭の楽しめるカフェ。 店主はジャズ好きで店内も素敵な音楽が♡ 凱ーTOKIー ■住所 長野県小諸市滋野甲591-1 ■営業時間
どうも。風太郎です。 セブン‐イレブン今週新商品の「まるで魔法のくちどけ 杏仁豆腐」を食べました! セブン‐イレブンには、今まで「とろける杏仁豆腐」や「くちどけなめらか杏仁」などの類似商品があったので、リニューアルのポジションですかね?(以前のを詳しく覚えてませんがほぼ同じと思われる) ”魔法のくちどけ”とはいかほどに?気になったので購入しちゃいました♪
最近流行りの「台湾まぜそば」など、東京の汁なし麺はここに行け!「汁なしラーメン」とは、スープが無く(あるいは少なく)タレや油そして様々な具材を中華麺としっかり混ぜてから食べるスタイルの料理全般を指し、スパイシーでジャンクな風味のものも少なくない。 そのガッツリとした食べ応えの割に、スープが無いため塩分やカロリーが意外と控えめな点も人気の要因となっている。 昭和30年代に東京の武蔵野地域で誕生したと言われる「油そば」は、ラーメンがスープを中心に進化していた時代に、麺の食感と風味へと食べる側の意識を引き戻すきっかけにもなった。 その後「まぜそば」「あえそば」「汁なし」等の様々な呼称と共にその進化系が登場し、「ラーメン」「つけ麺」に次ぐジャンルとして拡大を続けています。 1 麺屋はなび<台湾まぜそば>【東新宿】 台湾ミンチと様々な具材が渾然一体となったまぜそば 台湾まぜそばを世に知らしめた店が昨
職場近くの二郎系の店*1が店内飲食をやめていたので、悲しみとともに油そばをお持ち帰りしてきた。 二郎系というのは、ラーメン二郎をインスパイアした店のことであって、それはラーメンのようでラーメンじゃない。概してそれは餌と言っていい。だけどこの店のそれは十分美味しくて、所謂二郎系とは一線を画す。 なるほど? 麺は3玉、油は2パック、タレは4パック入っていて、配分のすべてが直感に託される。 何故に麺画像だけが横構図なのか。謎は深まる。 麺を茹でている間に湯煎していた油とタレを丼に用意する。 湯煎していた鍋でモヤシを湯がいている画像がありません。 つまりこういうことです。 いつもと同じ味でウケる。少し味が薄いことを除けば。*2 *1:そんなに近くもない *2:まだ2食分残っているので次はうまくやりたい
Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター
ウイスキーで樽熟成がマストであり、各国で「樽熟成」についての義務があります。 ところがウイスキーが樽熟成されるようになったのは、500~800年以上もの歴史の中でも、たった200年ほど。 それまでは、無色透明なウイスキーが飲まれていました。 そんなウイスキーの樽熟成の歴史を少しおさらいしていこうと思います。 樽熟成の始まり ウイスキーの樽熟成の始まりは、1800年代。 当時のスコットランドはイングランドの支配下にありました。 ウイスキーに重税が課せられることになり、ウイスキーは密造がメインとなります。 定期的にイングランドからの税務官などが取り締まりに来るため、作った密造酒を隠さないといけません。 その時役に立ったのが「シェリー運搬用の樽」でした。 シェリー運搬用の樽はワンウェイ樽で、一度運ばれたら回収されることはなく、イギリス中の主要港には使用済みとなった樽が転がっていたそうです。 作っ
おはようございます。 昨日は前日に作ったスポンジケーキを使ってデコレーションケーキを作りました。 目次 出来栄えについて ホイップ袋と口金がないことに気づく 材料 追加した果物 味の感想 材料費について お家時間の充実にも役立ちました 出来栄えについて はじめに謝っておきます。 完成品の出来について、きれいなデコレーションケーキを期待している方は申し訳ありません。 あくまで子供たちが作ったものなのでほほえましい気持ちで見ていただける方だけ、どうぞご覧くださいませ。 昨日作ったスポンジケーキの記事はこちら。 aquarelax.hatenablog.com さて、いよいよデコレーションケーキ作りです。 と思ったら・・・ ホイップ袋と口金がないことに気づく 材料が全部そろえたと思っていたのに、クリームの口金と絞り袋がないことに気づき、慌てて買いに行きました。 1件目に行った100均には絞り袋も
コロナウイルス感染症の拡大により、外出自粛が求められている昨今。多くの人が家で自炊をしながら『おうち時間』を楽しんでいます。 そんな中、家族でわいわい楽しめる、お好み焼きなどの『粉もの料理』を作る人が急増中です。 お好み焼きといえば、キャベツが欠かせませんが、意外と難しいのが千切り。切り方1つで味が左右されるので、お好み焼き作りにおいては重要な工程です。 お好み焼き用ソースのメーカーとしておなじみのオタフクソース株式会社は、家で上手にお好み焼きを作るためのオンライン教室を公開しました。動画の中では、お好み焼きにぴったりなキャベツの切り方を分かりやすく紹介しています。 関西出身ではなく、家で上手にお好み焼きを作れたためしがない筆者。中でもキャベツの千切りが苦手で、太さがバラバラになったり、柔らかい葉と固い芯で形が均一にならなかったりすることが悩みでした。 動画で紹介されているコツをおさえなが
もう初夏ですね♪ 新緑と色とりどりのつつじの花が鮮やかです。 朝から葱油作ったり、佃煮作ったり、 地味ですけど、楽しいキッチン日和です。 昨日は、 「なちちてさんの鶏ハム」を使ってサラダを作りました。 出来立てほやほや、しっとりジューシーな鶏ハム めちゃくちゃ美味しかったです! 鶏ハムの断面です。 少し前に作ったジェノベーゼ、 もう色が変わっていますが、使い切ろうと思ってかけた💦 鶏ハムさん、ごめんねm(__)m ジェノベーゼ、新しく作りたい! 鶏ハムサラダ メインは明太子パスタ🍝 ボールに溶かしたバターと醤油を少し、 薄皮から取り出した明太子を加えたソースで、 茹でたパスタを和える。 明太子は無着色を使用、塩は入れていません。 ~🍣~🍣~🍣~ 夕飯は 嵐の相場くんがテレビで作っているのを見て、 真似してやってみました。4回目 こごみの天ぷら 粗塩で さっとお湯を通して、小麦粉を
とんこつラーメン龍の家のテイクアウトをいただきました 豚骨ラーメン発祥の地と言えば久留米と言われています。こちらは博多一風堂のメンバーが独立して久留米で始めたお店となります。普通の豚骨ラーメンも美味しいのですが、こちらでは焼きモツを入れた香ばしいつけ麺が美味しいので、持ち帰りを始めたので行ってきました。一風堂がレストランバーから始まって、今や、ラーメン中心に海外で繁盛しているのですから、日本のラーメン文化も面白いですね。私はどうしても、九州各地に行くと長浜屋、大砲、桂花やそれに近いお店に行く豚骨ラーメン保守派な部分もあったのですが、新しい味も楽しいものだと思い直しました。これからもいろいろ味わってみたいと思います。 龍の家のもつ(東京限定) 正直、もつ鍋は博多の名物なので、いかにも「東京向けウケ狙い」みたいな印象だったのですが、食べてみると、モツを数切れを香ばしく焼いたものを濃厚なスープに
炊飯器で作るホットケーキミックスの肉まん 生地作り <生地の材料> ホットケーキミックス 1袋(150g) 絹ごし豆腐 80g 塩 2つまみ ごま油 小1 <生地の作り方> 1、材料をボールに入れてこねる。 2、こね終わったら、ラップにまとめて10分ほど休ませる。 具作り <具の材料> ミンチ肉 200g 玉ねぎ 中1/2個 生姜 1片 醤油 大1 砂糖 小2 ごま油 小1 オイスターソース 大1 片栗粉 ※モカリーナはオイスターソースの代わりに焼肉のタレを入れました。 <具の作り方> 玉ねぎと生姜はみじん切りにする。 ぼーに材料を全部入れてこねる。 6等分に分け、丸めておく。 皮に具を包む <下準備> 生地と具を6等分に分けておく。 クッキングペーパーを6枚用意する。 <包み方> 生地を13cmほどの円に伸ばす。 生地に具を置き、ひだを寄せな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く