タグ

2014年9月4日のブックマーク (9件)

  • 未来の Web メディア/その実装形とは

    近未来のデジタルメディアの行方はどうであるのか。 米 Atlantic Media がしかけた独創性の高いビジネス系メディア、Quartz。 稿は、Quartz のいったい何が新しいのかを具体的に検討する。 デジタルメディアのビジネスをめぐるトレンドを眺めれば、そこにはピンポイントのソリューションが次々に誕生してきます。 各種の“広告テクノロジー”しかり。“ネイティブ広告”しかり。“レスポンシブデザイン”しかり……。といった具合です。 しかし、われわれが求めるのは、その実装形です。具体的に参照できる新たなメディアの姿そのものなのです。そしてそれは、ピンポイントの個別的な実装ではなく、継続可能なビジネスの形をなしていなければなりません。 米老舗メディア企業 Atlantic Media が昨年後半に開設した Quartz については、このブログでも何度か言及してきました(たとえば → これ

    未来の Web メディア/その実装形とは
    sociolego
    sociolego 2014/09/04
  • モバイルと広告の革新に資源を投入せよ WSJ幹部が述べるデジタルメディア戦略

    モバイル・動画・ペイウォール・広告——。 日のデジタル報道メディアの試みを大きくリードする米国の新聞電子版の動き。 Wall Street Journal を中心としたデジタルネットワークを統括する経営幹部が考える、デジタルメディア戦略、焦眉の課題を紹介する。 日経済新聞、朝日新聞を筆頭に、日でも新聞各社が電子版(Web やモバイルアプリ)への取り組みピッチを上げています。ただし、惜しいことに“新聞の未来”へと向かう戦略の子細やリアリティが、いまひとつ伝わりません。 一方、米英の新聞メディアでは、電子版を推進するリーダー格がその目指すところを具体的に語るケースが多く、新聞メディアビジネスに直接関わらない筆者も参考にしています。 ブログでは、過去に New York Times (NYT)電子版に功績のあった Jim Roberts 氏(同氏は2013年に NYT を辞職、現在は R

    モバイルと広告の革新に資源を投入せよ WSJ幹部が述べるデジタルメディア戦略
    sociolego
    sociolego 2014/09/04
  • モバイル、ソーシャル、ペイウォール New York Times その取り組みを語る

    デジタルメディアの各種トレンドに意欲的に取り組む New York Times。 同紙は近年取り組んできたペイウォール化にも一定の実績を築き話題を呼んだ。 同紙編集幹部が肉声で述べる、これまでとこれからの New York Timesを紹介しよう New York Times (以下、NYT)は、米国の数ある新聞メディア中でも、その規模、知名度においてトップクラスのブランドです。 同紙は、他の新聞メディア同様、昨今のインターネット優位の環境下で財務的な苦戦を強いられる一方、そのインターネットをめぐっては、早くから Web サイト開設(NYTimes.com)やその有料化(“ペイウォール”化)、数々のソーシャルメディアへの取り組み、そしてモバイル化など、果敢な挑戦と技術投資をこれまで続けてきました。 稿は、Web サイト Talking Points Memo に掲載された NYT のメデ

    sociolego
    sociolego 2014/09/04
  • ジャーナリズムは黄金期を迎えたのか?/新興メディアの視点

    Jeff Bezos 氏による名門新聞 Washington Post の買収をどうとらえるのか? 新たなジャーナリズム全盛期の到来ととらえる、メディアベンチャー論客らの視点を確認する Huffington Post の創設者で、いまも総責任者である Ariana Huffington 氏が、Washington Post を買収した Jeff Bezos 氏をギリシャの哲人ヘラクレイトスになぞらえ、その買収の意義を評価する論を自らのメディアに投稿しています(Huffington Post「Bezos, Heraclitus and the Hybrid Future of Journalism 」)。 この論の中で、Huffington 氏は“ジャーナリズムが黄金期を迎えている”と述べます。以下はそのくだりです。 まず、これ(Washington Post 買収)は“新聞の未来”をうんぬ

    ジャーナリズムは黄金期を迎えたのか?/新興メディアの視点
    sociolego
    sociolego 2014/09/04
    "現代の優れたジャーナリズムを生み出す基本原理は、希少性にではなく、だれもがジャーナリズムに参加可能という(供給の)潤沢性にある”
  • 恵比寿鯨祭2014が本日より開催!!参加店14店舗メニュー完全公開!! - 恵比寿新聞

    sociolego
    sociolego 2014/09/04
  • ベルギービール・ウィークエンド東京 2013 | Belgian Beer Weekend

    HAPPY NEW YEAR • CHEERS SANTE SCHOL • HAPPY NEW YEAR • CHEERS SANTE SCHOL • HAPPY NEW YEAR • CHEERS SANTE SCHOL • HAPPY NEW YEAR • CHEERS SANTE SCHOL • HAPPY NEW YEAR • CHEERS SANTE SCHOL • HAPPY NEW YEAR • CHEERS SANTE SCHOL • HAPPY NEW YEAR • CHEERS SANTE SCHOL •

    ベルギービール・ウィークエンド東京 2013 | Belgian Beer Weekend
    sociolego
    sociolego 2014/09/04
  • 『ラッシュ/プライドと友情』出演、ダニエル・ブリュール インタビュー|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    sociolego
    sociolego 2014/09/04
  • 【革命】自分のケツにプロジェクションマッピングしてみた | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですがみなさんは、『プロジェクションマッピング』をご存知ですか? 建物や静物などに映像を映す手法として、最近話題のプロジェクションマッピング・・・。 皆様も、恐らく一度は見たことがあるのではないでしょうか。 念のためご紹介すると、こういうやつです。(全部見なくて大丈夫です) すごいですよね。箱に映像を映しているようです。 さあ、そんなプロジェクションマッピングですが、僕はふとこんなことを思いました。 「プロジェクションマッピングには、さらなる可能性があるんじゃないか」…と。 そう、一般的には建物などに映像を映すプロジェクションマッピングですが、 もっと別の物に映像を投影すれば、さらに素晴らしい作品になる気がするのです。 ・・・そして、あれこれと長年考えた結果、ようやく辿り着いた僕の答え・・・ そう、それが・・・ そのプロジェクションマッピングこそが・・・

    【革命】自分のケツにプロジェクションマッピングしてみた | オモコロ
    sociolego
    sociolego 2014/09/04
    ほんとは映像制作者が凄いんだけど、一瞬、尻提供者が凄く見えるw
  • 『YEBISU MUSIC WEEKEND』に細野晴臣、オウガ、NATURE DANGER GANG追加 | CINRA

    『YEBISU MUSIC WEEKEND』に細野晴臣、オウガ、NATURE DANGER GANG追加 11月1日から3日間にわたって東京・恵比寿ガーデンプレイスのザ・ガーデンホール、ザ・ガーデンルーム、STUDIO38で開催される音楽イベント『YEBISU MUSIC WEEKEND』の第3弾出演者が発表された。 アーティストによるライブに加え、マネージメントや著作権、最新の音楽サービスなどに関するトークやプレゼンテーションも行われる同イベント。3日間で50以上のプログラムが展開される。 今回出演が明らかになったのは、ライブ出演者として11月2日に出演する細野晴臣、OGRE YOU ASSHOLE、NATURE DANGER GANGの3組。今後も追加出演者の発表を予定している。 チケット先行販売は9月5日まで実施中。一般発売は9月6日12:00からスタートする。 ※記事掲載時、一部表

    『YEBISU MUSIC WEEKEND』に細野晴臣、オウガ、NATURE DANGER GANG追加 | CINRA
    sociolego
    sociolego 2014/09/04
    11/2の予定が決まりました。