タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (54)

  • 次期Safariに追加される「トラッキング防止機能」って結局どんなもの? どんな仕組みなの?

    次期Safariに追加される「トラッキング防止機能」って結局どんなもの? どんな仕組みなの?2017.06.07 21:0530,055 mayumine Webサイトが勝手に「何か」を追跡するのを阻止します。 たとえば2週間前にAmazon(アマゾン)で見た商品の広告が、早く買えと言わんばかりに他のWebサイトの広告枠に何度も何度も表示されるのウザい…ってことありますよね。そういった現象を阻止してくれるアップデートがSafariに実装されます。Apple(アップル)のソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長クレイグ・フェデリギ氏が、WWDC 2017のキーノートで発表しました。 Appleは、この一連機能を「Intelligent Tracking Prevention(ITP)」と呼び、今年後半にリリースされるmacOS High Sierraから追加します。ITPは、プライバシー保

    次期Safariに追加される「トラッキング防止機能」って結局どんなもの? どんな仕組みなの?
    sociolego
    sociolego 2017/09/28
  • 頭の中で「...再生!」と念じるだけのリモコンをNetflixが開発

    頭の中で「...再生!」と念じるだけのリモコンをNetflixが開発2017.02.07 21:02 塚 紺 もはや指すら動かさずにテレビを見るという...。 Netflixでは年に2回、社員のエンジニアたちが遊び心を発揮して、面白デバイスやソフトウェアを開発するイベント「Hack Day」を開催しています。たとえば、1950年代のテレビをハックしてするという単純な遊びから、ブロードバンドが普及していない地域に行き3G回線のモバイルデバイスでNetflixを再生するという実際的な取り組みまで、さまざまな試みが行なわれてきました。 Quartzが取り上げた、そんなHack Dayの最新回では、なんと脳波を検知して瞑想をガイドしてくれるデバイス「Muse」を改造して、脳波でNetflixをコントロールするリモコンを開発したチームが現れました。公式ブログとYouTubeチャンネルで詳しく紹介さ

  • 中毒性が高すぎるぅ! ブラウザで遊べるRoland TR-909風ドラムマシーン

    中毒性が高すぎるぅ! ブラウザで遊べるRoland TR-909風ドラムマシーン2016.01.25 13:175,771 塚 紺 注意:1時間は軽くつぶれます。 以前紹介したブラウザで遊べるTR-808風ドラムマシーンに続き、今度はRoland TR-909風のドラムマシーンの紹介です。 見た瞬間に「懐かしい!」と叫んだ方もいるかもしれません。「トラックなんて作ったことない!」という方も、簡単な操作で楽しめますので是非お試しください。こちらをクリック! TR-808ドラムマシーンと同様にこれもHTML5による制作。HTMLってこんなことまで出来るんですね...お気に入りのビートが作れたらwav形式で保存もできるようです。 少し使ってみると分かりますがブラウザだけで動いているシステムとは思えないくらい、なかなかカッコいいビートが作れます。 簡単に使い方を説明します。 一番下に16個並んで

    中毒性が高すぎるぅ! ブラウザで遊べるRoland TR-909風ドラムマシーン
    sociolego
    sociolego 2016/07/12
  • 本格スタイルな1インチ。EOSのアクセが使える「PowerShot G5 X」

    格スタイルな1インチ。EOSのアクセが使える「PowerShot G5 X」2015.10.13 13:00 武者良太 操作性も格派。右手、左手の親指と人差し指をフル活用してマニュアルライクに撮れますよ。 キヤノンのコンパクトデジカメGシリーズに、EVF&バリアングル液晶がついた「PowerShot G5 X」が仲間入り。G5 Xメンバーとして同シリーズを盛り上げることを誓っております。 パッと見て目に入るのは、256万ドットの有機EL EVFが組み込まれた一眼レフフィルムカメラのような軍艦部ですね。複数枚の光学レンズを用いて視野率100%(視野角28度)、周辺部もシャープに解像。ピントの合っている位置をすばやく見極められそうです。最高で120fpsというフレームレートでも表示可能。流し撮りもできそう! またテッペンにあるアクセサリーシューはEOS各機と同一仕様ゆえ、スピードライト(外

    本格スタイルな1インチ。EOSのアクセが使える「PowerShot G5 X」
    sociolego
    sociolego 2015/10/13
    ほすぃー
  • スパムと認定。LinkedInに約15億円の支払い命令

    スパムと認定。LinkedInに約15億円の支払い命令2015.10.07 13:005,868 渡邊徹則 妥当な判決か否か。 主に仕事でのつながりや、転職活動などに利用されるビジネスSNS、「LinkedIn」。日ではイマイチ流行っていませんが、全世界での会員数は3億人を超えるといわれる巨大サービスです。 しかしそのLinkedIn。このたび「メール」が原因で、約15億円もの巨額の罰金を命じられたということなのですが、一体どういうことでしょうか。 LinkedInには、フェイスブックやLINEと同様の、個人のアドレス帳をインポートする機能があります。アドレス帳の中の人が同様にLinkedInを利用していれば、友だち(LinkedInでは「つながり」)リクエストが送信されます。 それはいいとして、問題はその人が未利用の場合。この時LinkedInは「○○さんも利用している、LinkedI

    スパムと認定。LinkedInに約15億円の支払い命令
    sociolego
    sociolego 2015/10/07
    やり過ぎたグロースハックの炎上事例ですかね
  • 24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?

    24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?2015.02.26 22:00Sponsored 三浦一紀 もう、容量制限に怯えなくていい、安心感。 先日、「スマホの2台持ちがやめられるかも」とこちらの記事で紹介した、ぷららの「定額無制限プラン 音声通話プラス」。データ容量無制限、さらに音声通話も付いているSIMサービスです。 簡単におさらいすると、月額3,460円(税抜)で上下3MbpsのLTEデータ通信が使い放題。そして音声通話が30秒20円でできるというプランなのです。 NTTドコモの回線を利用しているので、XiエリアとFOMAエリアに対応。日常生活において、ネットや電話がつながらないという不安はほとんどないと言ってもいいでしょう。 3Mbpsという日常の使用にはほぼ困らないスピードで、データ容量無制限。この記事の執筆を仕事として担当したのですが、正直、個人的に興味津々

    24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる?
    sociolego
    sociolego 2015/08/13
  • あの「フェイスブックレインボー」はたぶん全部追跡されてた

    意味もわからず虹色に染めた人は今ごろ…。 フェイスブックが米最高裁の同性婚合法化の歴史的判決を祝うためプロフィール画像をレインボー化するツールを提供して話題ですけど、どうもレインボー化したユーザーをフェイスブックが追跡しているっぽいことが明らかになりました。 The Atlanticが「これも実験ですか?」と単刀直入に尋ねてみたら、フェイスブック広報から返ってきたのは、こんな答え。 「実験とかテストとかではありません—―全員見てるものは同じです」 フェイスブックは過去に何度か、こんな感じのプロフィール写真のミームを拡散して反応を見る調査を行なっています。プロフィール写真で政治的サポートを表現するツールをわざわざ作ったのはこれが初めて。となれば当然、同性婚を支持するユーザーが誰と誰なのかをこれで判別して、その情報を個人情報のデータベースに加える作業は行なってるだろうって思うのが自然です。それ

    あの「フェイスブックレインボー」はたぶん全部追跡されてた
    sociolego
    sociolego 2015/07/01
    性的指向みたいなセンシティブデータで、事前同意なくターゲティング広告はできないので、広報の言っていることは本当。
  • 未来きたの? レクサスが「本物」のホバーボードを作ったと発表

    未来きたの? レクサスが「物」のホバーボードを作ったと発表2015.06.24 12:2010,212 渡邊徹則 トヨタが世界で展開している高級自動車ブランド「レクサス」が、なんと物のホバーボードを制作したと発表しました。ついにあの「バック・トゥー・ザ・フューチャー」の世界が現実となるのでしょうか! ホバーボードと言えば、今までにも数々の試作品が作られては話題になっていました。しかし何と言っても、あの世界のトヨタが公式に「できた」って言っちゃうんですから、期待するなというのが無理な話です。 この「レクサス・ホバーボード」、液体窒素で冷却された超電導体と永久磁石を組み合わせて実現したそうで、原理はともかく、体からかすかにあふれる煙がカッコよすぎてたまりません。 残念ながら、同社は詳細については固く口を閉ざしています。しかし現在までに、このプロトタイプがロンドンとドイツのチームによって1

    未来きたの? レクサスが「本物」のホバーボードを作ったと発表
    sociolego
    sociolego 2015/06/24
  • 当時のGmailを彷彿とさせるサービス、世界を変えるGoogle Photos

    当時のGmailを彷彿とさせるサービス、世界を変えるGoogle Photos2015.06.04 21:00 そうこ これは、ゲームチェンジャーとなるサービスなのだ! グーグルが新たに発表した写真サービスGoogle Photos。米Gizmodoの即行ハンズオンでもその賢さが絶賛されていました。例えば、米GizのSean記者のハードドライブには、300GB以上の写真や動画がはいっています。が、彼がこれを見返すことも、整理することもありません。面倒くさいもんね、そんなもんです。しかし、Google Photosの登場で変わります。Google Photosは、写真界のGmail。2004年にGmailがデビューした時のように、ゲームチェンジャーとなる存在なのです。今後なにか見返りを求められる可能性があるとしても、今この魅力に逆らうのは不可能でしょう。 先日のGoogle I/Oにて、グー

    当時のGmailを彷彿とさせるサービス、世界を変えるGoogle Photos
    sociolego
    sociolego 2015/06/09
    本筋とはズれるけど「ユーザーのプライバシーを守っている企業」というブランドを築く難しさについて思いを馳せずにいられない。
  • ベライゾンのAOL買収が意味するメディアの恐ろしい未来

    先日、アメリカの大手通信事業者ベライゾンがAOLを買収することを発表しました。米GizmodoのMario Aguliar記者はこの買収をとても心配しています。通信会社とメディアの統合にはどんな未来が待ち受けているのでしょうか? ベライゾンが44億ドル(約5260億円)でAOLを買収した件は、ウェブ業界へのきまぐれな投資なんかじゃありません。この買収劇はこれまでの邪悪なメディアコングロマリットのような、メディアと通信が組み合わさった巨大企業を生み出します。そしてもろもろの事実を考えてみると、今回の買収はさらにタチの悪いものになるかもしれないのです。 ベライゾンはなんてものを買ってくれたんだ! 90年代、AOLがダイヤルアップインターネットで一世風靡したことを覚えている人も多いでしょう。AOLには今でも数百万人の契約者が残っているのですが、この10年でダイヤルアップは絶滅寸前。現在のAOLは

    ベライゾンのAOL買収が意味するメディアの恐ろしい未来
    sociolego
    sociolego 2015/05/26
    垂直方向での提携・買収はデータ戦略上非常に有利になるのは自明。当たり前に行われることでしょ。このライターは業界にいる割にややヒステリック。
  • Apple Watchで終焉を迎え、次に幕開けするインフラ時代とは?

    Apple Watchで終焉を迎え、次に幕開けするインフラ時代とは?2015.05.10 22:00 湯木進悟 だれも怖くて書けないんですが……。 ゴールデンウィークはApple Watchをいじり倒して遊びまくった、そんなギズモード読者も少なくないことでしょう。やっぱりApple Watchには大満足ですか? それとも早くも失望気味でしょうか? 米GizmodoのAnnalee Newitz編集長は、早くもApple Watchの次にやってくる世界について、興味深いコラムを執筆しています。長く世界をけん引してきた情報通信革命の時代の終焉。その後に幕を開けるインフラの時代とは? 情報の時代は終わった…インフラの時代へようこそ! あまり声を大にしては言えないことなのかもしれません。でも、正直にわたしは書いてみたいですね。Apple Watchは失敗作ですよ。別にApple Watchに限った

    Apple Watchで終焉を迎え、次に幕開けするインフラ時代とは?
    sociolego
    sociolego 2015/05/11
    デジタルワールドの前提となっていた、リアルワールドの限界が更新されていく。
  • マーク・ザッカーバーグも悩み中? ネット中立性とインターネット普及活動の矛盾

    マーク・ザッカーバーグも悩み中? ネット中立性とインターネット普及活動の矛盾2015.04.21 20:00 すべての人がインターネットを使える社会はきっとすばらしい。でも先立つもの(お金)がないと…ねえ。 Internet.orgは、フェイスブックが進める世界中にインターネット接続環境を普及するためのプロジェクト。コンテンツプロバイダーが通信事業者に料金を支払うことで、ユーザーはデータ通信料金を負担せずにサービスを利用できるという取り組みが一部の新興国で進められています。 一見するとすばらしいこの取り組み、先日、思わぬ壁にぶつかりました。インドの複数のコンテンツプロバイダーが相次いでInternet.orgからの脱退を発表したのです。というのも、Internet.orgの取り組みが一部のコンテンツを優遇しているとも見えるため、「すべてのトラフィックを平等に扱う」というネット中立性の原則に

    マーク・ザッカーバーグも悩み中? ネット中立性とインターネット普及活動の矛盾
    sociolego
    sociolego 2015/04/21
    "Internet.orgの取り組みが一部のコンテンツを優遇しているとも見える"
  • SXSW 2015の楽曲8GB分が無料提供!

    音楽好きには嬉しい! 音楽映画、インタラクティブの祭典サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)が、今年も無事終了しました。会場では、多くのミュージシャンが演奏し、さまざまな曲が流されました。フェスティバル終了で寂しいのも一瞬、なんと公式から8.42ギガバイト分もの、DRMフリーMP3ファイルが公開されています。 実は、SXSW終了後の楽曲提供は恒例行事。多くのファンが楽しみにしていることの1つでしょう。ネタ元のTorrentFreakが、楽曲をまとめてダウンロードできるTorrentsページを紹介しています。 source: SXSW Torrents via TorrentFreak Chris Mills - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    SXSW 2015の楽曲8GB分が無料提供!
  • 全スマートウォッチ大比較、今ある中で一番良いのはどれでしょう?

    全スマートウォッチ大比較、今ある中で一番良いのはどれでしょう? 2015.02.28 18:0017,240 mayumine スマートウォッチが大好きです。 大量に受信するEメールにSMS、その他諸々の通知のほとんどはどうでも良いもの…。でもいくつかは大事なものもありますね。それらを手首をくっと上げ、スマートウォッチのスクリーンをサッと見て判断できるのはとっても便利なものです。 しかし、数年前に初めてスマートウォッチの製品カテゴリが登場してから普及するまでに随分時間がかかっている感は否めません。製品としてまだまだ洗練されていないけれど、これからが楽しみな分野。はたして、どの「スマートな時計」が「スマートな電話」に置き換わっていけるのでしょう。 米ギズモードのEric Limer記者が、現在発表されているスマートウォッチの中から厳選してみました。日未発売のものも多数含まれていますが、きっ

    全スマートウォッチ大比較、今ある中で一番良いのはどれでしょう?
    sociolego
    sociolego 2015/03/03
    飾らない言葉が素敵ww "そしてGear Liveの最初から同梱されているストラップはゴミでなので、オプションで別のものを買ったほうがいいですね。"
  • アメリカ史上、もっとも厳しいネット中立性規則が可決されました

    やっと着地...。 紆余曲折を経て、オープンなインターネットが強欲なケーブル会社から守られることになりました。米連邦通信委員会(FCC)は、アメリカ歴史上でもっとも厳しいネット中立性に関する規則を採択し、数年に渡った未来のインターネットをめぐる戦いにひとまず終止符を打ちました。 採択された新しい規則の大部分は、3カ月前にオバマ大統領が示したオープンインターネットを支援する宣言と内容がよく似ています。例えば、ケーブル会社がいわゆる「追い越し車線(ファストレーン)」を作る有料の優先順位付けや、速度制限(スロットリング)を禁止していること。さらには、インターネットサービスプロバイダーがウェブサイトをブロックすることを許さず、お金持ちのケーブル会社が公共の利益に合致しない活動をすれば、FCCに介入する権限を与えることなどが盛り込まれています。 早い話、この規則はFCCにインターネットを電話のよう

    sociolego
    sociolego 2015/03/01
  • オバマ大統領、ネット中立性保護をFCCに正式要請【声明全文追記あり】

    オバマ大統領、ネット中立性保護をFCCに正式要請【声明全文追記あり】2014.11.11 20:00 福田ミホ ネットを公共サービスと認めて、大企業も個人も平等に扱われ続けるように。 インターネットの中立性が失われるかも…と危惧していたみなさんに朗報です。バラク・オバマ大統領がついに立ち上がり、連邦通信委員会(FCC)に対してインターネットを公共サービスとして分類しなおすよう求めました。米国のインターネットプロバイダーが、通信容量をっている動画サービス事業者にお金を払わせて、その分高速アクセスを認める…っていう有料高速レーンみたいなスキームを最近提案していたんですが、オバマ大統領はそれをバッサリ拒否したんです。どうなることかと心配してましたが、あるべき方向に一歩踏み出した感じです。 ただ今のところ、FCCがこれにどう対応するかはまだわかりません。通信業界出身のトム・ウィーラーFCC委員長

    オバマ大統領、ネット中立性保護をFCCに正式要請【声明全文追記あり】
    sociolego
    sociolego 2015/01/26
  • ヴェイピング(電子タバコ)のよくある誤解と業界人の常識5つ

    この業界に入ったのは1年ぐらい前、友だち2人に田舎のコロラド州ルイスビルでヴェイプショップ(後のeジュース製造会社)手伝ってくれって頼まれたのがきっかけです。業界のわれわれから見たら、ヴェイピングはすごく健康にいい面もあるのに、一般の風当たりは強いですね。FDAや自治体の規制も厳しくなってきたので、ここら辺で声をあげないとなって思い筆をとりました。 *編集部注: 稿はヴェイプ業界の中の人のゲスト寄稿です。そこは割り引いて読まなきゃいけませんけど、記事内容は的を得ていると判断したため掲載に踏み切りました。電子タバコとヴェイピングに対する反論も沢山あります。こちら(日語)とこちら(英語)で併せてお読みください。 1. 量販電子タバコとは似て非なるもの 「電子タバコ」と聞いて大体の人が想像するのは、この一番左の量販電子タバコ。従来の煙草(アナログたばこ)みたいなかたちをしていて、アメリカでは

    ヴェイピング(電子タバコ)のよくある誤解と業界人の常識5つ
    sociolego
    sociolego 2014/11/25
  • テリー・ギリアム監督、最新作の主人公はハッカー

    奇才の最新作…! こちらは、Film School Rejectsが報じた、テリー・ギリアム監督の新しい作品「ザ・ゼロ・セオラム (The Zero Theorem)」のポスターです。 テリー・ギリアム監督は、「未来世紀ブラジル(1985年)」や「12モンキーズ(1996年)」などの近未来SF世界を舞台とした作品で知られ、今回もその世界観は健在です。エキセントリックなハッカーのコーエン・レス(演じるのはクリストフ・ウォルツ)が、「ゼロの定理(ザ・ゼロ・セオラム)」という究極の問題の解明を通して、人生の意味を見いだそうとするというストーリーには、予告編だけ見ても、いたるところにギリアム・ワールドが炸裂しています。 予告編も合わせてお楽しみください。 日公開が楽しみですね。 Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID[原文] (Tomo)

    sociolego
    sociolego 2014/09/28
  • まるで植物界のキメラ。40種以上の実がなる木プロジェクトが進行中

    まるで植物界のキメラ。40種以上の実がなる木プロジェクトが進行中2014.07.30 22:008,566 たもり 成長が待ち遠しい。 2008年のこと。ニューヨーク州のAgricultural Experiment Station内には約200年の歴史を持つ核果類果樹園があるのですが、そこが閉鎖されると知ったSam Van Aken さんはその果樹園を買い取ります。彼が購入したのはそこで育てられている核果類の品種を維持し、とある実験するためでした。その実験とは、元々あった木に接ぎ木をして40種以上のフルーツが実る魔法の木、the Tree of 40 Fruitを作ること。 Samさんのサイトではこのように説明しています。 The Tree of 40 Fruitは、現代アーティストSam Van Aken氏による現在進行中の作品群であり、接ぎ木をした果樹です。このプロジェクトの木々には

    sociolego
    sociolego 2014/07/31
  • ダッシュボードの救世主となるのは誰なのか?

    ゲートは開かれ、3社一斉にスタートしました! 先週、グーグルはアンドロイド携帯を利用したカーナビ・エンターテイメントシステム、Android Autoを発表しました。これはアップルやマイクロソフトの打ち出したコンセプトと実に近いもので、恐らく史上初めて、これら3つの会社が、共通のヴィジョンを車内エレクトロニクスの為に提示した事になります。そして、これは車を購入したい方にとって久しぶりの素晴らしいニュースなのです。 これらのデザインが秀逸である事を理解するには、まず現在の車内エンターテイメントの問題を知らなければなりません。全ては2つの点に集約されます。標準化の欠如と、陳腐化です。 車のダッシュボードはすぐ古く無能になる 大抵の場合、車内エレクトロニクスは車のメーカがデザイン、製造します。ラジオやテープデッキが最も複雑なデヴァイスだった頃ならそれでも良かったのですが、二十数社ある車のブランド

    sociolego
    sociolego 2014/07/09