タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (13)

  • みんなの部屋

    素敵に暮らすあの人の、お部屋の中身はどうなってるの? 連載「みんなの部屋」では、インテリアコーディネートなどの暮らしの“外側”から、DIYのアイデアや便利な生活術といった暮らしの“内側”までをご紹介しています。おうち時間を楽しむさまざまな住人の部屋にお邪魔して、“自分にとってのいい暮らし”を考えてみませんか?

    みんなの部屋
    sociolego
    sociolego 2017/01/13
  • バルミューダの炊飯器「BALMUDA The Gohan」で、最高のごはん体験を | ROOMIE(ルーミー)

    ROOMIEで究極のトースターやコーヒーをおいしく淹れるためのケトルを紹介した、BALMUDA(バルミューダ)のキッチンシリーズ。今日、新商品として炊飯器「BALMUDA The Gohan」が発表された。 代表の寺尾玄さん曰く、最高のトーストの次は、日人として「最高のごはんを」という思いで、開発が始まった。オーダーは土鍋よりおいしく炊けること。土鍋だとコンロを1つ占領してしまうのも気にかかり、炊飯器を制作したかったという。 開発期間は18ヶ月。開発チームはおいしいごはんの秘密を探り、一時は「高いお米がポイント」という結論に達して、冷凍ごはんと専用電子レンジを開発する誤った道へ進んでしまった。けれど、炊きたてのごはんのおいしさが何よりも至福であることを思い出し、再び舵を切り返しての調査・開発となった。そこで発見されたのが、新しいエネルギーの使い方。 二重釜による「蒸気」で炊きあげるテクノ

    バルミューダの炊飯器「BALMUDA The Gohan」で、最高のごはん体験を | ROOMIE(ルーミー)
    sociolego
    sociolego 2017/01/13
    試食してみたい...!!
  • 300万円でフルリノベーション? 90平米をまるまる贅沢なワンルームに | ROOMIE(ルーミー)

    「ワンルーム」という言葉の常識を覆すかもしれない。「ワンルーム」といえば、単身者向けで、20平米、中には10平米台のお部屋もあったりして、どちらかというとコンパクトなイメージ。 そのイメージを覆すワンルームが、インテリア・建築のプラットフォーム「homify」で紹介されていました。 家具デザインやリノベーションの会社「HOUSETRAD」が手がけたのは、なんと90平米のワンルーム! 六木のアメリカ大使館にほど近い中古マンションの最上階。 「住みたい家がないんですよ」という依頼主は、「HOUSETRAD」のおふたりの友人。その彼の人柄と熱烈なラブコールに、なんと予算300万円でフルリフォームをすることに。 限られた予算で、オンリーワンな空間をつくるために考えられたプランが、壁ひとつない90平米のワンルーム。 全面ガラス張りのバスルーム。 金網で仕切ったベッドルーム。 全面ガラス張りや金網な

    300万円でフルリノベーション? 90平米をまるまる贅沢なワンルームに | ROOMIE(ルーミー)
    sociolego
    sociolego 2015/12/16
    超広い部屋に越したくなった。。
  • 建築家さんを訪ねたよ「古民家のお掃除は大変ですか?」 | ROOMIE(ルーミー)

    モダンな建築デザインを得意としている方で、住宅だけでなくコーポラティブハウスなども手がけています。そんな相原さんが設計したご自宅は、JR阿佐ヶ谷駅から少し歩いた通り沿いにありました。 築80年以上の古民家をリノベーションしたお家って? こちらが相原まどかさんの自宅兼事務所。木造二階建て、築80年以上の古民家をリノベーションしています。両隣の近代的なマンションが、古民家の存在感をよりいっそう際立たせています。 歩道と家の境に塀のよう仕切りはなく、まるで商家のようなたたずまいが特徴です。 引き戸を開けると、土間のような多目的スペースが広がっています。 昼は事務所を訪れた人との打合せスペースになり、夜は夫婦がくつろぐリビングスペースとして使われています。壁にスクリーンを掛けて、友人たちと映画やスポーツ観戦を楽しむこともあるそうです。 天井高は4mほどの開放的なスペース。ニューヨークの職人による照

    建築家さんを訪ねたよ「古民家のお掃除は大変ですか?」 | ROOMIE(ルーミー)
  • ボーリングと鳥の羽を同時に落としたら、どっちが先に落ちるかな? | ROOMIE(ルーミー)

    空気抵抗がなければ重いものも小さいものも同じ速度で落下する―小学校の時に理科の授業で習いました。でも、どうも想像し辛いですよね。 単純だけどなかなか一般人にはできない実験を、こちらのテレビ番組がやってくれました。 こちらはNASAのスペース・パワー施設と言われるもの。この大きな筒状の空間を真空にすることで、宇宙空間を再現できるそうです。 まず最初に空気がある状態で、ボーリングの玉と羽が吊り上げられます。 世界で一番大きな真空装置の天井へと上がって行きます。元々は原子力推進システムの実験のために作られた施設だそうです。 一番上まで上ると、同時にふたつの物体のレバーが放されます。 ドカーンと大きな音をたてて、下の箱へ落下するボーリング。 遅れてふわっと羽が落ちて来ます。空気があると、明らかにボーリングの方が速く落下しますね。 そして今度はいよいよ真空状態で実験です。装置のドアが閉まります。 コ

    ボーリングと鳥の羽を同時に落としたら、どっちが先に落ちるかな? | ROOMIE(ルーミー)
    sociolego
    sociolego 2015/06/12
    こういうのは教育場面で見せるべき。納得感ある。
  • 2015年の「上質な暮らし」ってこういうことかも | ROOMIE(ルーミー)

    「上質な暮らし」ってなんだろう? もちろん決まりきった答えはないと思うけど、「自分なりの満足感」を得られるがポイントなのは間違い無さそう。 仕事趣味だけでなく、コーヒー事、パジャマ、下着など、特別にお金をかけなくても、自分なりに工夫して、生活のひとつひとつを丁寧にすることで、きっと毎日が変わるはず。 そんな考えに基づいた「上質な暮らし」のひとつの例として、とあるレコードショップ店員男子の1日を覗いてみましょう! お気に入りのパジャマで快適な目覚めを 6時間の睡眠をとるとしたら、それは1日の4分の1は眠っているということ。 だったら睡眠の質には気を配りたい。朝目覚めたときの気分が良ければ、1日の調子が良い気がするから。 このパジャマは「BROS(ブロス)」というブランドのもの。店頭で触って素材を確かめて購入した。肩周りがゆったりめで寝返りが自然に打てるらしく、確かにぐっすり眠れている気

    2015年の「上質な暮らし」ってこういうことかも | ROOMIE(ルーミー)
    sociolego
    sociolego 2015/03/25
    この記事広告の反面教師感はなんだろう? 自分の好きな趣味もあるのに、集合すると嫌味ったらしくてびっくりする。同じく豊かな生活を謳った西武「おいしい生活」との違いはなんだろう?
  • KAWAIIお寿司のネタを集めたよ | ROOMIE(ルーミー)

    パルコが運営するセレクトショップ「Meetscal<ミツカル>ストア by once A month」(渋谷パルコパート1・1F)にて、「SUSHI(寿司)」にフォーカスした期間限定ショップ「SUSHI POPUP SHOP」がオープン! 成田空港にある「OMISE PARCO(オミセパルコ)」から生まれた大ヒット商品「回転寿司スーツカバー」のほか、ここでしか買えない寿司グッズが並びます。 Twitterで話題沸騰中の脱力系おすし4コマ漫画の「おしゅしだよ」のガチャガチャも登場し、iPhoneケースやトートバッグも数量限定で販売されるのだとか。 「ぱりゅこ(ハッシン)」の堀家氏によってキュレートされた、個性豊かな若手作家たちによる寿司をテーマにした限定商品も勢揃い。 【参加作家】大図まこと、やばいちゃん、絶滅危惧種、203gow、NORIKO NAKAZATO、スズキリ、ROTARI、PA

    KAWAIIお寿司のネタを集めたよ | ROOMIE(ルーミー)
    sociolego
    sociolego 2015/01/20
  • キーンと冷えたスイカのスラッシーが飲みたいよ | roomie(ルーミー)

    海外ドラマ好きの方にはおなじみのフローズンドリンク「スラッシー」。 かき氷を溶かしたような飲み物です。 今日ご紹介するのは、スイカとレモンを使ったヘルシーなスラッシー。 日でもスムージーブームの到来により、ブレンダーのある家庭も増えたのでは? 今年の夏はスムージーだけでなく、スラッシーも試してみてはいかがでしょうか。 【材料】 <スイカのレモネード> ・砂糖(1カップ) ・冷水(5〜6カップ) ・スイカ(8カップ) ・レモン果汁(1カップ) <スラッシー> ・氷(4カップ) ・スイカのレモネード(1と1/2カップ) ・ミントかバジル(大さじ1) 【作り方】 <スイカのレモネード> 1. 砂糖を1カップの水と一緒に小鍋で煮立てて溶かす。火から下ろしたら耐熱容器で冷まし、冷蔵庫で冷やす。 2. スイカと1カップの水をブレンダーに入れてピューレ状になるまで回す。ザルで漉して種を取り除

    キーンと冷えたスイカのスラッシーが飲みたいよ | roomie(ルーミー)
    sociolego
    sociolego 2014/06/16
  • スイカサーバーの夢を実現しよう | ROOMIE(ルーミー)

    暑い夏がもうそこまで。 やっぱり冷えたビールやソフトドリンクを粋に楽しみたいものです。 今年の夏は「Draft Beer Faucet」と「Beer Shank Kit」を使ってスイカサーバーを作ってみてはいかがでしょう? 上部に穴を開け、スプーンで中身をすくい出し、しっかりと洗いましょう。 続いて下の方に穴を開け、ビールセットを取り付けますが、漏れないように注意です。 さぁ、お好きな冷たいドリンクを入れて楽しみましょう! しっかり洗っても、スイカの匂いが残りそうですが、トロピカルなイメージで冷やしたサイダーを入れるのも、割り切ってビールを入れるのもあり! 以前、海外の実践した例を紹介しています。日でもぜひトライ! あぁ、夏休みが待ち遠しい。 Draft Beer Faucet and Beer Shank Kit [FANCY]

    sociolego
    sociolego 2014/06/16
  • 写真があれば、毎日はもっとしあわせ | ROOMIE(ルーミー)

    PHOTO : KOZO TAKAYAMA 写真の楽しみをリアルに提供する複合スペース「IMA CONCEPT STORE」が六木AXISビルにオープンしました。 “LIVING WITH PHOTOGRAPHY”をコンセプトに、雑誌『IMA』や Web サイト『IMA ONLINE』などを展開する「IMAメディアプロジェクト」(株式会社アマナ)が手がけています。 PHOTO : KOZO TAKAYAMA 「IMA CONCEPT STORE」内はアート写真を気軽に購入できる<IMA gallery>と、国内流通の少ない海外レーベルや稀少写真集も含め、約2000タイトルを取りそろえた<IMA books>があります。 広々とした<IMA gallery>、写真集は中身を閲覧出来るものも出来るものも多い<IMA books>は共にゆったりと時間を過ごせる贅沢な空間。 PHOTO : KO

    sociolego
    sociolego 2014/04/14
  • 草間彌生がアートワークを手がけた大人向けのアリス本 | ROOMIE(ルーミー)

    不思議の国のアリスと言えば、誰もが一度は聞いたこと・見たこと・読んだことがある、1865年に出版された児童文学。アリスがここまで世界的に有名になったのは、その物語の素晴らしさもさることながら、物語の中の挿絵の美しさやユニークさもあってこそ。挿絵(つまりアートワーク)は、版によって、時代によって、また国によって様々に違う人が描いたアリスが出版されています。 一番有名なのは、初版の挿絵を手がけたジョン・テニエルだと思いますが、現在では、飛び出す絵で有名なロバート・サブダが最も人気。そのサブダの人気を脅かすこと間違いなしの一冊が、今回ご紹介する草間彌生がアートワークを手がけたアリスです。 イギリスの作家Lewis Carroll(ルイス・キャロル)の名作を草間彌生の挿画で装飾した「不思議の国のアリス With artwork by 草間彌生」は、昨年イギリス版が刊行され、楠君恵が翻訳を担

    sociolego
    sociolego 2013/11/12
  • シュルレリスム仮装パーティー | ROOMIE(ルーミー)

    もうすぐハロウィンですが、もう何に仮装するか決めましたか? インスピレーションになるかもしれない仮装パーティーを紹介します。 時は1972年の12月12日。 名家ロスチャイルド家の令嬢であるMarie-Hélène de Rothschildが催したのはシュルレアリスムのボールパーティー。ドレスコードは「ブラックタイ&ロングドレス+シュルレアリスムな頭」でした。 シンプルに聞こえますが、Marie-Hélèneのこのシュルレアリスムパーティーへの情熱、こだわりは強く、招待状は文字が全て逆に書かれていました。鏡に映してみないと読めないという仕組みです。さらにパーティー会場となったお城は大量の暗室灯で照らされ、まるでお城が燃えているように演出されました。 中に入ると階段にずらりとに扮した執事が様々な「お眠り」ポーズでお出迎え。 ゲストは複雑な迷路に入るように促され、迷った所への執事が助けに

    sociolego
    sociolego 2013/10/17
  • 「水上ビリヤード」なプロジェクトマッピング | ROOMIE(ルーミー)

    プロジェクションマッピングを動いているものに応用する、とでも言いましょうか。 ビリヤード球の位置や動きをトラッキングして、水面や炎などのイメージを投影する、プロジェクションシステム「CueLight」がちょっと面白い。ラスベガスのHard Rock Hotel & Casinoにあるペントハウスに置かれているらしいのです。 動画を観れば一目瞭然です。後半、水着のお姉さんが出てくるのでご注意を。 なかなか反応速度も速く、当にビリヤードテーブルに水を薄く張っているかのようですね。「プールゲーム」というのはこういうことだったんですね(違うって)。 こんなリッチな世界だけではなく、もっと日常的にこうしたシステムが楽しめるようになると面白いのに。ちなみに、プロジェクトマンピングでインテリアを映し出すというのもありました。 CueLight [via Obscura Digital]

    sociolego
    sociolego 2013/03/18
  • 1