タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (25)

  • 森友学園 問題の決裁文書とは(時系列で) | NHKニュース

    今回、問題になっている財務省の決裁文書は近畿財務局が森友学園に対して大阪・豊中市の国有地を貸し付けるにあたって平成27年4月に作成した「貸付決議書」と、その後、売却するにあたって平成28年6月に作成した「売払決議書」で、それぞれ10年と30年の保存期間が指定された公文書です。 小学校の名誉校長を安倍総理大臣のの昭恵氏が務めていたことから国会では野党が特別な便宜を図ったのではないかと追及し、3月はじめに参議院予算委員会で野党の議員が関係文書の提出を要求したことを受けて、2か月後の5月上旬に財務省がこれらの文書を開示しました。 朝日新聞の報道では、開示された文書が問題が表面化した去年2月以降に、作成当時のものから内容の一部が書き換えられたり削除されたりしていた疑いがあるとしています。 3月初めから5月上旬にかけての時期は財務省の当時の佐川理財局長が適正な取引だとしたうえで「価格を提示したこと

    森友学園 問題の決裁文書とは(時系列で) | NHKニュース
  • アインシュタイン理論の修正が必要か 暗黒物質の分布を調査 | NHKニュース

    国立天文台などの研究チームは、宇宙空間を満たしているとされながら直接見ることのできない謎の暗黒物質=ダークマターの量を調べたところ、アインシュタインの一般相対性理論をもとに予測された値よりも少なかったと発表しました。アインシュタインのこの理論は宇宙が膨張するスピードを説明する基となるもので、研究グループでは今後、さらに観測範囲を広げ、理論を修正する必要がないか調べたいとしています。 国立天文台の宮崎聡准教授らの研究チームは、ハワイにある「すばる望遠鏡」の特殊なカメラで、地球から見える宇宙の0.4%に当たる範囲で暗黒物質がどのように分布しているのかを調べました。 その結果、暗黒物質が特にたくさん集まっているとみられる場所が65か所見つかりました。 これは、宇宙が膨張するスピードを説明する基となっているアインシュタインの一般相対性理論に基づく予測に比べ、2割ほど少ない数だということです。

    アインシュタイン理論の修正が必要か 暗黒物質の分布を調査 | NHKニュース
  • 働き方改革法案に裁量労働制適用拡大盛り込まない方針 首相 | NHKニュース

    政府が今の国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案をめぐり、安倍総理大臣は、厚生労働省の労働時間の調査に誤りとみられる例が見つかったことなどを踏まえ、裁量労働制の適用業務の拡大を法案には盛り込まない意向を固めました。

    働き方改革法案に裁量労働制適用拡大盛り込まない方針 首相 | NHKニュース
  • 「働き方改革関連法案は今国会で成立を」 公明 山口代表 | NHKニュース

    公明党の山口代表は、党の地方組織の代表者らを集めた会議であいさつし、働き方改革関連法案について、経済成長を推し進めていくためにも必要だとして、国民の理解を深め、今の国会で成立させたいという考えを強調しました。 そのうえで、山口氏は「戦後の労働基準法制定から70年ぶりの大改革となる働き方改革関連法案への国民の理解を深め、今の国会での成立を期していく」と述べました。 一方、山口氏は憲法改正について、「引き続き、党の憲法調査会で議論を深めるとともに、衆参両院の憲法審査会で議論を進め、国民の理解を伴っていくことが何よりも重要だ」と述べ、国会などでの議論を通じて、国民の幅広い理解を得る必要があるという考えを重ねて示しました。

    「働き方改革関連法案は今国会で成立を」 公明 山口代表 | NHKニュース
  • カーリング女子が銅メダル | NHKニュース

    ピョンチャンオリンピック カーリング女子の3位決定戦で、日がイギリスに5対3で勝ち、銅メダルを獲得しました。カーリングで日がメダルを獲得するのは男女を通じて初めてです。

    カーリング女子が銅メダル | NHKニュース
  • 羽生金メダルの号外 早くもメルカリで売買 | NHKニュース

    羽生結弦選手の人気の高さを反映して、スマートフォンを使って品物を売買できるアプリ「メルカリ」には、金メダル獲得を伝える新聞各社の号外が数多く出品されています。 出品された号外の多くは1000円前後で売買されていて、中には、一般紙とスポーツ紙合わせて3紙の号外セットが5000円で落札されたケースもありました。

    羽生金メダルの号外 早くもメルカリで売買 | NHKニュース
    sognbnomvgw
    sognbnomvgw 2018/02/18
    ネット界の西成の闇市ですね。
  • 将棋 藤井聡太五段 棋戦初優勝 六段昇段 | NHKニュース

    中学生の将棋棋士、藤井聡太五段が17日、羽生善治二冠らトップ棋士2人を連破して、トーナメント戦で初優勝しました。 藤井さんは同時に中学生として初の六段になり、60年以上更新されていなかった棋戦の優勝と六段昇段の最年少記録を塗り替えました。

    将棋 藤井聡太五段 棋戦初優勝 六段昇段 | NHKニュース
  • 世界最大のロケット成功の衝撃 SFが現実に!|NHK NEWS WEB

    時間の2月7日午前5時45分、世界最大の打ち上げ能力を持つロケット「ファルコン・ヘビー」が、アメリカ・フロリダ州から打ち上げられ、搭載していた赤い電気自動車を、火星に向かう軌道に投入することに成功しました。大勢の人が打ち上げを一目見ようと現地を訪れ、打ち上げの映像はインターネットでも中継。宇宙服を着たマネキン「スターマン」が乗る赤い電気自動車が、青い地球をバックに宇宙空間を“疾走”する姿は、多くの人を驚かせました。このロケットを打ち上げたのは、イーロン・マスク氏が立ち上げたアメリカのベンチャー企業「スペースX」です。2024年の有人宇宙船による火星到達、さらには、将来の火星移住計画を発表しているスペースXにとって、火星まで大量の物資を運ぶ能力を持つ今回のロケットの打ち上げは、今後、計画が実現するのかどうかの大きな試金石となるものでした。また今回のロケットは、1段目の3のロケットエンジ

    世界最大のロケット成功の衝撃 SFが現実に!|NHK NEWS WEB
  • 南海トラフと根室沖の巨大地震 発生確率80%に引き上げ | NHKニュース

    南海トラフの巨大地震が今後30年以内に起きる確率について、政府の地震調査委員会は、これまでより高い「70%から80%」に見直し、新たに公表しました。北海道の根室沖の巨大地震についても「80%程度」に引き上げられ、専門家は「いずれも非常に高い確率で、地震への備えを進めてほしい」と話しています。 このうち、南海トラフで想定されるマグニチュード8から9の巨大地震については、今後30年以内に発生する確率は、これまで「70%程度」でしたが今回の公表で「70%から80%」に引き上げられました。 また、北海道沖の千島海溝沿いの根室沖で想定されるマグニチュード7.8から8.5程度の巨大地震も、今後30年以内の発生確率がこれまでの「70%程度」から「80%程度」に引き上げられました。 マグニチュード8以上の巨大地震の今後30年以内の発生確率は、これまで「70%程度」が最大で、「80%」が示されたのは、今回が

    南海トラフと根室沖の巨大地震 発生確率80%に引き上げ | NHKニュース
  • 鹿児島沖に世界最大級の溶岩ドーム見つかる | NHKニュース

    鹿児島県の沖合の海底に、世界最大級の溶岩ドームがあることが神戸大学などの調査で明らかになりました。研究チームは巨大噴火につながるマグマだまりが、地下に存在する可能性が高いとしてさらに詳しく調べることにしています。 神戸大学などの研究チームはおととしから「鬼界カルデラ」の周辺で地震計など最新の観測機器を使って海底の詳しい地形を調べたり、潜って海底の岩石を採取したりするなど調査を続けてきました。 その結果、鬼界カルデラの中央付近にある盛り上がった海底地形は、地下からのマグマによってできた溶岩ドームと確認され、体積はおよそ32立方キロメートルと世界最大級であることがわかりました。 また、溶岩ドームから採取した岩石を詳しく分析したところ、およそ7300年前の巨大噴火の際にできた岩石とは含まれる物質の割合が異なることから、巨大噴火のあと、新たにできたこともわかりました。 日列島では過去に、およそ1

    鹿児島沖に世界最大級の溶岩ドーム見つかる | NHKニュース
    sognbnomvgw
    sognbnomvgw 2018/02/10
    タッキーは火山マニアだからね。でもこれは凄いと思う。
  • 去年の給与総額 4年連続で増加も実質賃金は減少 | NHKニュース

    働く人1人当たりの去年の給与総額は、月の平均で31万6000円余りと4年連続で増加した一方、物価の変動分を反映した実質賃金は前の年を0.2%下回りました。 このうち、正社員などフルタイムで働く人の給与総額は41万4001円、パートタイムで働く人は9万8353円で前の年を0.4%と0.7%それぞれ上回りました。 一方、物価の変動分を反映した実質賃金は前の年を0.2%下回りました。 また、冬のボーナスなどを含めた去年12月の給与総額は、55万1222円と、5か月連続で前の年の同じ月を上回りましたが、実質賃金は0.5%下回りました。 去年の給与総額について厚生労働省は「フルタイムで働く人の賃上げの効果や、人手不足を背景にパートタイム労働者の時給が上がっている影響などから給与総額は緩やかに上昇している。一方で実質賃金は、エネルギー価格が上がるなどした結果、物価の上昇に追いつけていない」としています

    去年の給与総額 4年連続で増加も実質賃金は減少 | NHKニュース
  • 将棋 藤井聡太 五段に 中学生で初 | NHKニュース

    中学生の将棋棋士、藤井聡太四段が1日行われた「順位戦」の対局に勝ち、1つ上の組への昇級を決めるとともに五段に昇段しました。将棋界で中学生のうちに五段になったのは、藤井さんが初めてです。

    将棋 藤井聡太 五段に 中学生で初 | NHKニュース
    sognbnomvgw
    sognbnomvgw 2018/02/03
    将来が楽しみな一人ですね。
  • ホンダ 最終利益 初めて1兆円に達する見通し | NHKニュース

    ホンダは、今年度の決算について、アメリカトランプ政権が行う法人税の大幅な減税によって、最終利益がこれまでの予想を4000億円以上上回り、初めて1兆円に達するという見通しを明らかにしました。 さらに、アメリカトランプ政権が行う法人税の大幅な減税によって、最終利益がこれまでの予想を4150億円上回り、1兆円に達する見通しだとしています。 ホンダの最終利益が1兆円に達するのは初めてで、アメリカで事業を展開するほかの大手自動車メーカーの決算でトランプ政権の減税の恩恵が広がることも予想されます。 ホンダの竹内弘平専務は会見で「転換期にある自動車業界では研究開発への投資が欠かせないので、減税による増益分の使いみちとして、そういう分野への活用を検討している」と述べました。 一方、ホンダの去年4月から12月までの9か月間の決算は、売り上げが前の年の同じ時期より11.8%多い11兆4464億円、業のも

    ホンダ 最終利益 初めて1兆円に達する見通し | NHKニュース
  • ヤマト運輸 宅配便値上げ アマゾンが受け入れ | NHKニュース

    宅配最大手の「ヤマトホールディングス」は、ネット通販大手の「アマゾン」が、宅配便の値上げ要請を受け入れ、今月から運賃を引き上げたことを明らかにしました。ヤマト運輸は、ネット通販の拡大による宅配便の急増と深刻な人手不足が重なって会社の経営方針を見直しを迫られ、アマゾンなど大口顧客1100社と値上げの交渉を進めていました。荷物が急増した最大の要因となったアマゾンとの値上げ交渉が課題となっていました。

    ヤマト運輸 宅配便値上げ アマゾンが受け入れ | NHKニュース
  • 富士ゼロックス 国内外で1万人削減へ | NHKニュース

    情報機器メーカー、富士ゼロックスは、今後、営業体制の再編や生産拠点の統廃合を行うことに伴って、国内外で合わせて1万人の人員削減を行うことになりました。親会社の富士フイルムホールディングスが31日午後、発表しました。

    富士ゼロックス 国内外で1万人削減へ | NHKニュース
  • 晴れ着トラブル 「はれのひ」社長が会見し陳謝 | NHKニュース

    篠崎洋一郎社長は「売上の減少に歯止めがかからず、支払いのめどがつかず、このような事態になった。一生に一度の成人式を台なしにし、取り返しのつかないことになってしまったのは、すべて私に責任がある」と述べ、深々と頭を下げました。

    晴れ着トラブル 「はれのひ」社長が会見し陳謝 | NHKニュース
  • 「はれのひ」社長らが会見へ 破産手続き開始決定で | NHKニュース

    成人の日に横浜市にある晴れ着の販売などを行う会社「はれのひ」と契約した振り袖が届かなかった問題で、この会社が26日、横浜市内で会見を開くことが決まりました。会社の破産手続きの開始が決定したということで、連絡が取れなくなっていた社長も出席する予定で、これまでのいきさつについてどのように説明するのか注目されます。 この問題で、会社側が横浜地方裁判所から破産手続きの開始が決定されたことについて説明する会見を26日午後7時から横浜市内で開くことが決まりました。 会見には、連絡が取れなくなっていた「はれのひ」の篠崎洋一郎社長も出席する予定だということです。 被害を訴える新成人や保護者などからは、店舗が休業したため社長や店舗の担当者と連絡が取れなくなり、支払った代金や預けていた晴れ着が返却されるのかなど不安の声が上がっていたほか、取引先の一部では「はれのひ」からの支払いが滞る状況になっています。 会見

    「はれのひ」社長らが会見へ 破産手続き開始決定で | NHKニュース
  • ウェブカメラ1時間でのぞき見も|NHK 首都圏のニュース

    自宅の様子などをインターネット経由で離れた場所から確認できる「ウェブカメラ」について、パスワードを設定しないなどの無防備な状態で設置すると、早いもので設置のわずか1時間後には何者かに映像をのぞき見られるとする実験結果がまとまり、研究グループはIoT機器のセキュリティ対策を入念に行うよう警鐘を鳴らしています。 ウェブカメラは、留守中の自宅や職場などを離れた場所から見ることが出来る便利さの一方、利用者がパスワードを設定しないなどセキュリティー対策を十分に行っていなかったり、セキュリティー上の欠陥がある製品もあったりするなどの課題が指摘されています。 このため、横浜国立大学の吉岡克成准教授らの研究グループは、パスワードを設定していないカメラ4台と、パスワードは設定しているもののセキュリティー上の欠陥があるカメラ1台を設置し、外部からの不審なアクセスを観察しました。 その結果、1か月あまりの間に1

    ウェブカメラ1時間でのぞき見も|NHK 首都圏のニュース
  • コンビニにハイヤー突入4人けが|NHK 首都圏のニュース

    26日夜、東京・日橋のコンビニエンスストアにハイヤーが突っ込み、店の中にいた客など男女4人が軽いけがをしました。 警視庁が当時の詳しい状況を調べています。 26日午後6時半すぎ、東京・中央区日橋茅場町のコンビニエンスストア「セブンイレブン茅場町駅前店」で「車が突っ込んだ」と110番通報がありました。 警視庁によりますと、道路を走ってきたハイヤーが歩道を横切って店の入り口付近に衝突したということで、車体が店の中に半分ほど入った状態で止まっています。 この事故で、店の中にいた客やハイヤーの運転手など男女4人が軽いけがをしました。 これまでの調べで、ハイヤーの後部座席に乗っていた男性は「道路を走っていたら運転手が急に叫んでハンドルを切り、店に突っ込んだ」と話しているということです。 警視庁が当時の状況を詳しく調べています。 現場は、東京メトロ日比谷線の茅場町駅のすぐ近くで、通りかかった人が集

    コンビニにハイヤー突入4人けが|NHK 首都圏のニュース
    sognbnomvgw
    sognbnomvgw 2018/01/27
    コンビニ好きが多いねw
  • 野中広務氏 死去 自民党幹事長や官房長官など歴任 | NHKニュース

    自民党の元衆議院議員で、党の幹事長や官房長官などを歴任した野中広務氏が26日午後、亡くなりました。92歳でした。

    野中広務氏 死去 自民党幹事長や官房長官など歴任 | NHKニュース
    sognbnomvgw
    sognbnomvgw 2018/01/27
    ご冥福をお祈りいたします。