タグ

soh506のブックマーク (864)

  • 辞書を引くこと、図書館を使うことは「読み書き」の一部である

    調べものや図書館について何回か書いた。 もっともっとやさしいもの、初心者向けのものを書け、という声が寄せられた。 当に調べものに困って、図書館で「遭難」しているような人は、たとえば *学術論文を読めと言われ、googleに「学術 論文」と入力して検索結果を見て途方にくれたり、 *文献リストをひとつずつ図書館のOPACに入力して、書籍しか見つけられずに「半分しか見つかりませんでした」と言ってきたり *見て歩ける棚にあるのが図書館にあるのすべてだと思っていたり する。そんな人に役立つように書け、というリクエストである。 辞書の引き方だとか図書館の使い方を学校で教えていない、教えるべきじゃないか、と書いてあるのを時々見かけるが、そう書く人が代わりに何か教えてくれる訳でもないらしい。 おせっかいな気がしていたが、そういうものを少し書いてみる。 取り上げるのは「読み書き」の一部であるから、「読み

    辞書を引くこと、図書館を使うことは「読み書き」の一部である
  • 日本の発禁書一覧2000冊 読書猿Classic: between / beyond readers

    この記事の末尾につけたリストは、内務省が旧出版法(明治26(1893)年制定)に基づき検閲を行い、「安寧秩序妨害(禁安)」「風俗壊乱(禁風)」に当たるとして発売禁止処分にした図書の一覧である。 国立国会図書館蔵書検索・申込システムで、 (1)請求記号が特501-で始まるもの(内務省から米軍が接収し、1976年から1978年までに米国議会図書館から返還されたもの) (2)同じく請求記号が特500-で始まるもの(昭和12(1937)年以降、内務省から移管された帝国図書館蔵のもの) を抽出してマージして作成した。 ただし押収した図書を保管していた内務省保管書庫は、関東大震災により焼失しているため、(1)(2)とも大正12(1923)年秋以降に処分を受けたもののみで、それ以前のものは残っていない。 発禁書は、「アカ」(マルクス主義に限らず労働運動等にも)と「エロ」(井原西鶴、ゾラから性科学まで)と

    日本の発禁書一覧2000冊 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 切込隊長とJSF氏の眠れない夜

    Thoton Akimoto 2022 @thoton9 侵略・殺人だな、これは。ソマリア海賊が人質に危害を加えたことはなく、武力突入は不必要。報復を招くだろう .@kirik RT @obiekt_JP: 【速報】ソマリア海賊:韓国海軍特殊部隊が強行突入、海賊を射殺制圧し、船員全員を救出 http://bit.ly/h9n0nT JSF @obiekt_JP インド海軍はもっと派手に海賊を殺してるけど(砲撃した)、海賊に報復された事例は無いですよ。あと公海上だと軍艦は警察権を行使できるので侵略には該当しません。RT @thoton: 侵略・殺人だな、これは。ソマリア海賊が人質に危害を加えたことはなく、武力突入は不必要。報復を招くだろう Thoton Akimoto 2022 @thoton9 通常、海賊の頭目とロイズ保険が話し合って、問題を解決する。警察等が強硬手段に出ない限り、人質に危

    切込隊長とJSF氏の眠れない夜
  • 無料版Dropboxの容量を最大20GBまで増やす方法まとめ*二十歳街道まっしぐら

    「Dropbox」はみなさんご存知のストレージサービスです。 いろんなPCと写真を同期させることができますし、オンラインにもファイルを保持できます。 無料ユーザだと通常2GBの容量なのですが、あの手この手を使うと最大12GBまで増やせます。

    無料版Dropboxの容量を最大20GBまで増やす方法まとめ*二十歳街道まっしぐら
  • asahi.com(朝日新聞社):海外進出進めば「日本で雇用、5分の1」 シャープ会長 - ビジネス・経済

    シャープの町田勝彦会長は21日、副会頭を務める大阪商工会議所の記者会見で、国内の雇用について「電機業界は日のウエートをどこも5分の1ぐらいにしか考えていない。海外進出を進める限りは雇用も5分の1になる」と語った。円高や負担の重い法人税、貿易自由化の遅れなど国内生産の障害が解消されなければ、雇用は維持できないとの見方を示した発言だ。  12月1日時点の大学生の就職内定率が過去最低の68.8%となったことなどへの感想として述べた。4月に定期採用を行う慣行についても「海外では新卒とかは関係ない。拠点が海外に移って現地採用が増えるなかで、国内での定期採用が何人かと聞かれても、そういうことは考えなくなった」と話した。  来年度の税制改正で、法人税減税が研究開発減税の縮小とセットになったことについては、手代木功副会頭(塩野義製薬社長)が「国内に雇用を残すなら国際競争力のある分野しかないが、研究開発減

    soh506
    soh506 2011/01/22
  • 最近の刃牙は涙なしには読めないッッ!byマツリ セイシロウ #baki .

    マツリセイシロウ@sudekuma @maturibooo 少年漫画における『父』とは、主人公の力の源泉であり、乗り越えるべき敵として主人公の前に立ちはだかる存在であると定義する。 KOW(つ∀`) @kow_yoshi いや、梶原も最終的には父子の和解になるっしょ。巨人の星といい柔道賛歌(これは恩師だけど)といい RT @maturibooo しかしあの世代の共通テーマであるところの『父殺し』から『父子の和解』へと舵を切ったのは現代的

    最近の刃牙は涙なしには読めないッッ!byマツリ セイシロウ #baki .
  • チベットは非武装国家じゃありませんでしたが・・・ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こういうブクマを見かけたので。 etherealcat コスタリカと日では地政学的条件が違い過ぎるので何とも。日に近い国で非武装政策を行った国の実例としてはチベットがあるので、そちらが参考になると思う。 2011/01/21 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20110120/1295541136 「参考になると思う」と書けるほどチベットに詳しいのなら、チベットが非武装政策など採っていなかったことは知っていると思うのだが・・・。 参考までに以前に書いた記事から。 1904年には、イギリス軍の遠征隊とチベット軍が戦ってます(イギリス軍負傷者6名に対し、チベット軍死傷者850名と言われてます)。そして、この時はイギリス軍がラサに進駐し、ラサ条約を締結しており、時のダライ・ラマ13世はモンゴルに逃亡しています。 h

    チベットは非武装国家じゃありませんでしたが・・・ - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 図録▽未成年の人工妊娠中絶(推移と地域状況)

    20歳未満の未成年の人工妊娠中絶の推移と地域差をグラフにした。 資料は厚生労働省が発表している「衛生行政報告例」であるが、これは、保健所を管轄している都道府県や政令市、中核市から公衆衛生関係の各種データの報告を得て取りまとめている業務統計である。妊娠人工中絶は、母体保護法(1997年以前の法律名は1948年制定の優生保護法)にもとづき医師が「母体の健康を著しく害するおそれのある」など限られた場合に人の同意を得て行うもののみ刑法の堕胎の罪による処罰を免れることになっており、かつては、母体保護統計として集計されていたが、現在は、衛生行政報告例に統合されている(戦後における母体保護法(優生保護法)の変遷の詳細については、巻末コラム参照)。 人工妊娠中絶(以下、中絶と略す)は、戦後の一時期は非常に多かった。中絶件数の推移(末尾にデータ表掲載)を見ると、1949年に10万件であった人工妊娠中絶の件

  • 「音楽の陶酔」研究:脳内では「快楽物質」 | WIRED VISION

    前の記事 「美しい義足デザイン」のギャラリー 「音楽の陶酔」研究:脳内では「快楽物質」 2011年1月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Matthew Lasar イタリア、フィレンツェにあるサンタマリア・デル・フィオーレ大聖堂の『カントリア』(ルーカ・デッラ・ロッビアによる、10枚レリーフの一部)。画像はWikimedia 好きな音楽を聴いた時、われわれの脳の中では「快楽物質」ドーパミンの分泌が促進されている――カナダのマギル大学の研究者たちによる最新の論文(掲載は『Nature』)はそう結論している。 感動でゾクゾクする、というのは単なる主観的概念のように思われるかもしれないが、この研究で、単なる主観ではないことがわかった。研究者らによると、「自律神経系(ANS)の亢進の、不連続で明瞭なパターン」が認められたのだ。さ

  • 【論理思考】『今すぐ使える!ロジカルシンキング』に学ぶ7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    今すぐ使える!ロジカルシンキング (PHPビジネス新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ビジネスパーソン必須のロジカルシンキングについて、分かりやすくまとめられた1冊。 「今年こそはロジカルシンキングをマスターしたい」と思っていたワタクシとしては、リアル書店で見かけて思わず買ってしまいました。←安易w 書の構成について、「はじめに」から引用します。書では、「みんなが正しいと思えるものを見つける」ための実践的な論理思考を大きく3つに分類して、そのエッセンスを35の思考術に凝縮して解説していきます。あわせて、それらを、考える姿勢や態度に落とし込むための、とっておきの実践フレーズ(決め台詞)を紹介します。今回は、付箋を貼った中から気になったポイントを7つ選んでみましたので、ご覧ください。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 実践的ロジカルシンキングのススメ 1.ロジカルシン

  • 100人の未婚村

    宮台真司が「20代後半以降女性の(結婚市場での)市場価値が激減する」と主張していた件について、実際のところどうなのかテキトーに調べてみました。 不自然な仮定を置いて計算してるので不正確ではありますが参考資料として。途中何度か計算違いしていた部分は省略しています。 同様のテーマについてちゃんと調べた文献などありましたらコメント欄で教えていただけると幸いです。

    100人の未婚村
  • アメリカのサイバー法の権威、ローレンス・レッシグによるソーシャル・ネットワークのレビュー - Film Goes with Net

    ハーバード大学法学部教授であり、アメリカのサイバー法の権威とも云われるローレンス・レッシグのソーシャル・ネットワークに関する素晴らしいレビューの日語訳をアップします。 翻訳にあたりレッシグ人の許可を得ています。 オリジナルの英語記事は、The New Repulicに10月1日に掲載されたものです。 http://www.tnr.com/article/books-and-arts/78081/sorkin-zuckerberg-the-social-network ソーキンVSザッカーバーグ 映画ソーシャルネットワークは素晴らしい娯楽映画だ。だがそこに込められたメッセージはある種の悪意をはらんでいる。 ローレンス・レッシグ 2004年、ハーバード大学に通う一人の学生が新しいSNSについてのアイデアを「得た」(そう、これは曖昧な言い方だ)。重要なポイントは、彼はそれを組み上げたというこ

    アメリカのサイバー法の権威、ローレンス・レッシグによるソーシャル・ネットワークのレビュー - Film Goes with Net
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:日本オワタ… 日本女性の15.5%が中絶経験あり うち2回以上経験者は35.6%

    1 キビチー(愛知県) 2011/01/20(木) 21:54:23.37 ID:8FsBPK3s0 中絶繰り返す女性増加 15%超が一度は経験 日人女性の15・5%が人工妊娠中絶を1回は経験し、2回以上繰り返す「反復中絶」の経験者が、このうちの35・6%にも上っていることが厚生労働省研究班の調査で分かった。反復中絶率は2年前の調査に比べて10ポイント余りの上昇。 分担研究者の北村邦夫・日家族計画協会家族計画研究センター所長は「100%確実な避妊法はないので、性交渉があれば思わぬ妊娠で中絶を余儀なくされることもあるが、繰り返すことは問題だ。高率となった原因は、はっきりつかめていない。いろいろな角度から分析する必要がある」と話している。 2年ごとに行っている「男女の生活と意識に関する調査」の5回目。昨年9月、全国の16~49歳の男女計3千人を対象に調査票を手渡す方式で実施、154

  • Led Zeppelinについて語ろうよ : はれぞう

  • ソフトウェア工学とは何か

    ソフトウェア設計とは何か? (原文: What Is Software Design?) by Jack W. Reeves (c)C++ Journal - 1992 訳者まえがき この文書は,Jack W. Reeves 氏が1992年に C++ Journal に寄稿した記事の邦訳です。 記事では,オブジェクト指向プログラミング言語の代表として C++ を挙げていますが,これは記事が執筆された当時,一般的に利用可能なオブジェクト指向言語は C++ だけであったという事情があるためです。 今では C++ に加えて Java,Delphi,C# といったオブジェクト指向言語が利用可能となっていますが,そんな今でさえこの記事は古さを感じないものとなっており,ソフトウェア開発の質,現状を鋭くえぐるものとなっています。 邦訳の公開を許諾していただいた Jack W. Reeves 氏に,

  • CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由(JBpress) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 (1/3) 2005年に著した『Jポップとは何か』(岩波新書)ではっきり否定したのに「CDが売れないんですって? 音楽産業は大不況なんですね」とまだ尋ねられる。  昨年「渋谷系」という言葉の発祥の地であるCD店「HMV渋谷店」が閉店した時も、大騒ぎだった。テレビ朝日が私のところに取材に来てくれたので、「CDが売れなくても音楽不況ではないんですよ」「音楽業界はむしろ活発になっています」と繰り返し強調したら、「えっ! そうなんですか!」と仰天されてしまった。  (ちなみに、その取材は最終的にオンエアされたら「CDの退潮は音楽産業の危機の象徴」という論調になっていたので、そのまま突っ切ってしまったようだ。まあ、目くじらを立てるようなことではないのだが)  誤解を訂正してヘトヘトになっているうちに気付いたことがある。「レコードという物体=音楽そのもの」

  • 才能の潰れ方

    これはちょっと自慢ですが、僕はある分野でかつて神童と謳われてた事がありまして。今は凡人ですが。へへ。 で、僕はその過去の栄光のおかげで、特別才能のある子供達の英才教育現場に従事してきたのだけれども、そこで天才と呼ばれる彼らを見続けて、彼らが(そして思い返せば僕も)必ずと言って良いほど通過する心理的な難所に気がついたので書いておくことにします。ほんとに単純なことだけど。 彼らは成長の過程でまず、自分の中の万能感を認め、飼い慣らさなければならない。それまでの小さなコミュニティでは自分の優位性を再認識し、その存在を確立する手助けをしていた万能感が、渡航や進学で大きなステージに出たとたんに鈍重な重荷になる。万能感の根拠が相対的なものでしかなかったことに気がつくわけですね。 ある種の天才児達はここを乗り越えることが出来ない。万能感を適切な形に処理できないまま現在の自分とのギャップに苦しんで潰れてしま

    才能の潰れ方
  • 「マンガの創り方」はスゴ本

    『マンガの創り方』は、語り手のためのバイブル。 ストーリーマンガ、特に短編を中心に解説しているが、マンガに限らない。小説やシナリオなど、あらゆるストーリーメーカーにとって有用だ。なぜなら、読者や観客といった「受け手」を楽しませるための秘訣があますところなく明かされているから。 いわゆる、「マンガ入門」ではない。ネーム作ったら下書きしてペン入れして…といったイロハではなく、「ストーリーの作り方」「ネームの作り方」に限定している。だから、書の技術を習得することで、次のことが根源から分かる・使える。 面白いストーリーとは何か、どうすれば「面白く」なるのか 良い演出とは何か、どうやって身につければよいか 素晴らしいクライマックスにするために、どうすればよいか 何を面白い/良いと感じるかなんて、人それぞれ。だからそんなテクニックなんて無い――そんな意見もある。あるいは、先天的なセンスの問題だから

    「マンガの創り方」はスゴ本
  • ジム・ロジャーズが見る日本の強みと弱み-ジム・ロジャーズ情報ブログ-

    [PR] 2024/08/10 [Sat] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!

    100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!2011.01.17 13:00 ちょっと信じられないかもしれませんが、上の写真は劇的ビフォアー・アフターなんです。2個のプラスチック製のライター、いわゆる100円ライターからミニチュアのバイクが作れるんだそうです。ぜひ作ってみたい! という方は下の手順図をごらんください。 残念ながら中国語なんですけど、写真ばかりだし、漢字だから意味が推測できるところもありますし、たぶん作れると思います。。保証はできないですけど。(* それから、ライターの分解は危険を伴います。オイルが残ってない状態のものを扱う、火気のない所で行うなど、実践される方は十分に注意してください。) それにしてもディテールが凝ってますよね。それに、ライターからバイクを作ってみよう! という発想が素晴らしいです。 [Reddit via The Da

    100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!