タグ

2007年3月24日のブックマーク (19件)

  • 六本木ヒルズ・Roppngi Hills:グレゴリー・コルベール<br> 『animal totems: a prelude to ashes and snow』

    ashes and snowは、グレゴリー・コルベールが手がけた100枚を超える写真による大型芸術作品、俳優の渡辺謙がナレーションを担当した長編映像、そして2の短編映像を展示します。その開催場であるノマディック(遊牧)美術館は、建築家 坂茂が設計した移動式の展覧会場です。鉄製貨物コンテナを積み重ね、リサイクルや再利用できる材料で組み合わせています。2005年3月にニューヨークで初めて姿を現し、2006年にサンタモニカへ移動。そして、2007年3月11日から6月24日までお台場でオープンします。animal totemsの会場では、この美術館の建築模型を展示し、建設中の模様をウェブで中継します。

  • 人類の進化を1枚の画像にしてみる

    人類が今まで文明を発達させてきた営みを縦261ピクセル、横15941ピクセルという超横長画像1枚にしたものがネット上で公開されているようです。順に見ていくと人類の歴史についていろいろと考えたくなります。 閲覧は以下から。 human_timeline.jpg (JPEG 画像, 15941x261 px) http://mijnkopthee.nl/images/human_timeline.jpg ※アドレスバーにコピーして直接入力しないと違う画像にとばされます ・おまけ 人類の未来までを含んだイメージを連続で展開するどこかの界隈では有名なプロモーションムービー。全部アニメーションで、かなりの迫力です。 YouTube - Pearl Jam - Do The Evolution - Evoluciona ・2007/03/18 22:16追記 表題が当初、「人類の進化を1枚の画像にして

    人類の進化を1枚の画像にしてみる
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 生きろ

    255 当にあった怖い名無し sage 2007/03/22(木) 15:56:40 ID:80UrdAnb0 御歳84になるおじいちゃんが言いました。 「僕はね、昔、まあ今もだけど。運動も勉学もロクにできなかった」 「友達もいないし。顔も悪い。いつもひとりぼっち」 「だから、死のうと思ったことがある」 「でも、死んでしまったら僕の葬式代がかかるだろう」 「役立たずの僕のためにそんな無駄なお金を使ってほしくなかったんだ」 「そこで僕は考えた。これ以上迷惑をかけないように今は死なないでおこう」 「生きて生きて、僕が死んで迷惑になる人たち皆死んでから、死のう。と」 「どこかの海か崖にでも身を投げて・・・ね」 「でもね、気付いたんだ。僕には両親がいる。兄弟がいる」 「兄弟はやがて結婚して子供を持った」 「僕も運良く結婚できて子供をもてた」 「僕が生きている以上、つながりが消えることはないんだ・

    solailo
    solailo 2007/03/24
  • livedoor ニュース - 【独女通信】外国人男性座談会 日本人女性のここが好き、ここがイヤ(後編)

    【独女通信】外国人男性座談会 日人女性のここが好き、ここがイヤ(後編)2007年03月07日07時00分 / 提供: (左手前)ジェレミー:32歳、アメリカ人。(左奥)ケリー:30歳、アメリカ人。 (右)ティエリ:28歳、フランス人。 前編では日人女性のここが好きという部分について語っていただきました。後編では逆に、こんなところがイヤ、ここが理解できないという点について語っていただこうと思います。 ----では逆に、日人女性ってイヤだなぁと思ったり、理解できないと思ったりするのはどんなときですか? ジェレミー イヤっていうのとはちょっと違うけど、日人の女性は話すときによく考えながら喋ってるなぁって思う。戦略的に言葉を選んでいるというか(笑)。アメリカの女性は感情的な人が多いから余計そう思うのかも。 ケリー 言葉を選ぶっていうことと関係あると思うんだけど、日人の女性は自分がしてほし

    solailo
    solailo 2007/03/24
    六本木はこわいばしょ。
  • ルールズから改善に繋げる5つの基本ステップ - はてな匿名ダイアリー

    ルールズ あるときから時々土日に寂しいとかいう電話がかかってくるようになった。 「おかしいじゃないか。彼氏とデートとかじゃないのかよ。」 と聞いたところ 「金曜日に誘いがあったが忙しいって言って断った。ルールズには水曜日で締め切れって書いてあったから。」 という。自分から断った手前寂しいとか言って甘えることもできないという。 行動を改善するための基ステップ(TQより)は、 1.悪い結果をもたらす「行動パターン」を特定する。 2.その行動を生み出している「想い」を明確にする。 3.その「想い」によって生まれる「将来の行動」を予測する。 4.もっと良い結果を生み出す「新しい想い」を打ち出す。 5.その「新しい想い」によって生まれる「将来の望ましい行動」を予測する。 の5ステップである。つまり、啓発によって改善すべきは、「行動」ではなく「想い」。 しかし彼女は、ルールズを読んで、「想い」はその

    ルールズから改善に繋げる5つの基本ステップ - はてな匿名ダイアリー
  • 2007-03-18

    1973年にミシガン大学の女性委員会が製作した10数分の教育用ビデオ。"Turnabout"というタイトルで、性別役割を逆転させた寸劇が数入っている。 例えばオフィスでは大きな机の前に座った黒人女性が仕事を進め、白人男性が彼女にコーヒーを淹れてあげるる。白衣の女性が大勢働く理系の研究所とおぼしき部屋には、男性がたった1人。役員会も女性ばかり。 就職面接(写真)のシーンでは面接官である若い女性が中高年の男性に質問をしている。まず最初に就職を希望する人でなく、学歴と職歴について尋ねてみせる。極めつけは「奥さんはあなたが働いてもいいと言っていますか?」という質問。日では今も既婚女性に対してこういうことを聞く人がいるし「夫が許してくれないので」外に働きに出られない、という主婦の話を確かに聞いたことがある。男女を逆にしてみるとこういう質問は滑稽だと感覚的に分かる。 別の面接シーンではこれま

    2007-03-18
  • E3 2006、心を打つ一言

    二年連続で行っていたE3、今年はネット観戦。ここのところ毎週の様に出張しているので E3 はパスさせてもらうことにしたのだ。 新しいゲームや次世代ゲーム機に関する記事やプレスリリースを読んだが、心に残るようなものは見当たらない。「やはり行く必要はなかったな」と感じていると、突然心臓をわしづかみにするような言葉が飛び込んでくる。 ...ゲーム初心者の場合、例えばどうぶつの森で、自分が眠っている間に自分の村に友達が遊びに来て、メッセージやプレゼントを残していく、そんな、毎日電源を入れるのが楽しみになるようなことが実現できます。...(任天堂の岩田社長スピーチ) この人は当にすごい。 「毎日電源を入れるのが楽しみになるようなこと」 あらゆるデバイスがネットに繋がり始めた今、ゲーム、ネット、AV機器、通信、メディア業界で働く全ての人たちが目指すべきものをこれほどまでにはっきりと分かりやすく示す言

    solailo
    solailo 2007/03/24
  • 大人になってから高橋名人に聞いてみた-「ゲームは一日一時間」の真相

    [Z]ZAPAブロ~グ2.0では、恐怖のじゅもん「ゲームは一日一時間」に沿って、ドラクエ8攻略冒険の書を公開していました。 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君のクリアまでの52時間とクリア後のお話しなど全72エントリーの冒険の書でした。 なぜ、「ゲームは一日一時間」に沿っていたかと言われれば、自分が小さい頃… 高橋名人が「ゲームは一日一時間」 と言い続けていたためです。 そのおかげで、我が家ではゲームは一日一時間しかプレイできませんでした。 子供心としては、もう少しプレイしたくても、なくなく諦めていました。 親が家を出る時は、ファミコン体ごとタンスの上に置かれ… 大相撲中継中だからと夕方4〜6時はプレイできなかったり… 「もう一時間経ったわよ!」と言われ、泣きながらふっかつのじゅもんをメモったり… 夜中、おしっこをしたくて目を覚ますと、両親揃って「ドラクエ2」や「ウルテ

    大人になってから高橋名人に聞いてみた-「ゲームは一日一時間」の真相
    solailo
    solailo 2007/03/24
  • デザイナの仕事の進め方について(非デザイナ向け) (ZEROBASE BLOG)

    日々「デザインという仕事への理解」を啓蒙している。今日はデザイナーでない方々に参考になりそうな記事を見つけたので紹介する。→あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス | P O P * P O P このデザイナーさんは「デザインの仕事は2時間で終わるか5日かかるかわからない」と言っていますがそのとおりなのでしょう。クリエイティブな仕事ではありますが、なかなか大変そうです・・・。 やり方の個人差はかなり大きいと思うが、「デザインの仕事は2時間で終わるか5日かかるかわからない」は共通だと思う。 ゼロベース社の場合は、後述のように時間をかけているので、時間軸が違うが。「デザインの仕事は1週間で終わるか3ヶ月かかるかわからない」といったところだ。 例えばゼロベースでは「ロゴをデザインしてもらいたいんだけど」という依頼が来た時点(オリエン)で、「なぜ、するのか?」「なぜ、いまな

  • http://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2007/03/post_224.html

  • 書評 - ボクがライブドア社長になった理由 : 404 Blog Not Found

    2007年03月24日03:25 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - ボクがライブドア社長になった理由 ライブドアが行ったM&Aには賛否両論があるが、絶対に正解だったものが少なくとも一つある。 ボクがライブドアの社長になった理由 平松庚三 弥生の買収、だ。 なぜそれが正解だったか? 平松庚三その人がいたからである。 書「ボクがライブドア社長になった理由」は、株式会社ライブドア代表取締役社長である平松庚三の自伝。率直に行ってしまえば、自伝としての面白さでは前代表取締役社長の 堀江貴文の方が面白い。 しかし、今のライブドアが必要としている長は、面白い自伝を書ける人ではない。面白いサービスを提供し維持する社員たちに、存分に力を発揮してもらう人である。平松庚三ほどの適任者が他に存在するだろうか。 ソニーを出て以来、平松氏は「外様社長」を歴任してきた。合州国では比較的よく見られるこのキャリアパ

    書評 - ボクがライブドア社長になった理由 : 404 Blog Not Found
  • 初任給ってもうあんまし意味ないよな - 金魚運動で全て解決します。保存会

    初任給が1000円や2000円上がったところでさして影響なんかないよなあ。 http://www.asahi.com/job/news/TKY200703200474.html 春闘をきっかけに新入社員の初任給を引き上げる動きが広がっている。大手電機や重工業各社は大卒で月額1500円〜2000円の大幅引き上げに踏み切り、中小でも前向きに取り組む企業が出ている。戦後最長の景気拡大を背景に人材確保競争は激しくなっており、「待遇アップ」で学生を引きつけようという狙いだ。 労組は「初任給の引き上げを中高年層を含む賃金全体の底上げにつなげたい」(連合幹部)と意気が上がるが、期待はずれに終わる可能性が大きい。多くの企業で賃金体系が多様化し、若年層の給料がアップしても中高年層の給料が自動的に増えるとは限らなくなっているからだ。 昔、初任給が意味があったのは、そこから昇給ぐあいを計算して将来に至るまでの自

    初任給ってもうあんまし意味ないよな - 金魚運動で全て解決します。保存会
  • 経営者倶楽部 - 「社長のジョーク」で知る会社の危険度

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • 粉雪 レミオロメン 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

    粉雪舞う季節はいつもすれ違い 人混みに紛れても同じ空見てるのに 風に吹かれて 似たように凍えるのに 僕は君の全てなど知ってはいないだろう それでも一億人から君を見つけたよ 根拠はないけど気で思ってるんだ 些細な言い合いもなくて同じ時間を生きてなどいけない 素直になれないなら 喜びも悲しみも虚しいだけ 粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら 二人の孤独を分け合う事が出来たのかい 僕は君の心に耳を押し当てて その声のする方へすっと深くまで 下りてゆきたい そこでもう一度会おう 分かり合いたいなんて 上辺を撫でていたのは僕の方 君のかじかんだ手も 握りしめることだけで繋がってたのに 粉雪 ねえ 永遠を前にあまりに脆く ざらつくアスファルトの上シミになってゆくよ 粉雪 ねえ 時に頼りなく心は揺れる それでも僕は君のこと守り続けたい 粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら 二人の孤独を包んで空にかえす

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • Welcome!

    Site ahvalnews6.com just created. Сайт ahvalnews6.com только что создан. Real content coming soon. Содержимое появится позже.

  • satolog: 信じてもいい理由と信じてはいけない理由

    Tuesday, March 21, 2006 信じてもいい理由と信じてはいけない理由 リチャード・ドーキンス (原題: Good and Bad Reasons for Believing) * * * ジュリエットへ 10 才になったお前に、私にとって大切なことについて書きたいと思う。お前は、自分達が知っていることをどうやって知るのかを不思議に思ったことがあるかな? 例えば、小さなピン針のように見える星が、当は大きな太陽のような火の巨大な球で、とっても遠くにあることを、どうやって知るのだろう? 地球がたくさんの星のなかの一つである太陽のまわりを回る小さな球だというのを、どうやって知るのだろう? それらの質問に対する答えは「証拠」だ。時には証拠というのは実際に何かが正しいということを見ること(聞くこと、感じること、匂いを嗅ぐこと...)だ。宇宙飛行士たちは、地球から遠くはなれて、自分達

  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

    solailo
    solailo 2007/03/24
  • 学歴ロンダリングのすすめ? - 最終防衛ライン3

    東大大学院受験blog via. 2ch.from: 東大院生語る「世の中の大半の人間は頭の回らない人間」 「東大大学院が簡単な理由①」でも述べられますが、確かに難関大学に入るよりも、大学院に入る方が簡単です。それ故、大学院の進学時に、より各の高い大学へ行く人も多いです。このように、大学院で最終学歴に箔を付けるような行為を、マネーロンダリングをもじって「学歴ロンダリング」と呼ばれます。 参考・関連リンク 学歴ロンダリング - Wikipedia 学歴ロンダリングに走る人たち - [社会人の大学・大学院]All About 人力検索はてな - 学歴ロンダリングをしようと思います。 そこで、学歴ロンダリングをすすめている サイトがあれば教えてください。 何故大学院の籍を移すのか あなたは何故学歴ロンダリングを行うのですか?「箔をつけるため」と言う方はさっさと就職して世のために働くなり、ニート

    学歴ロンダリングのすすめ? - 最終防衛ライン3