タグ

2013年10月12日のブックマーク (14件)

  • ドコモ・KDDIなど6億円過大受給 圏外解消の補助金 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【金子元希】携帯電話の圏外エリアを解消するための総務省の補助事業で、携帯電話大手のNTTドコモやKDDIなどが、回線を借りたNTTの割引サービスを適用しなかったため、補助金が過大に支払われていたことが会計検査院の調査でわかった。適切に利用していれば、6年間で約6億円を節減できたという。 通話エリアの拡大は携帯電話会社の業務だが、山地や離島、過疎地などに限って、回線を新たに設けると国が補助をする。ただ実際に新設することはまれで、全国にすでに張られているNTT東日と西日の回線を借りて利用料を払うことが多い。国は10年間という長期の利用契約に対し、3分の2を補助してきた。 しかし検査院が2006〜11年度の契約を調べると、NTTには長期契約だと約1割引きになるサービスがあるのに、ドコモやKDDIなどは割引を適用していなかった。一方、ソフトバンクは利用していたという。

  • ノーベル賞の田中耕一さんを面接で落とさない自信を持っている者だけが、筆記試験に石を投げなさい。

    大学入試の二次試験がペーパーテストから人物重視になるかも?面接や論文、ボランティア等が評価されるようになるという話題に関して@tako_ashiさんのコメントをまとめました。

    ノーベル賞の田中耕一さんを面接で落とさない自信を持っている者だけが、筆記試験に石を投げなさい。
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    蛭子さんは落として漫画家になってもらうほうがいい
  • 奨学金制度たたきはいい加減やめませんか - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    (145)今こそ「奨学金」の当の話をしよう。: 貧困の連鎖を断ち切る「教育お金」の話 作者: 山勝寛出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2018/02/09メディア: 新書この商品を含むブログを見る ブロガーのイケダハヤト氏が「狂った日の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任?」という記事をブロゴスなどに書いていた。昨今の奨学金に関する議論は、「多額の借金」「急増する滞納者」といったネガティブな側面ばかりを過度に強調し、最近の返済率上昇のトレンドや、奨学金によって高等教育を受けコツコツと返済している大半の受益者の声が全く触れられていないことに危惧を覚える。 奨学金の効能、および滞納者増加と返済率向上の数字のカラクリについては、以前の記事「極貧の私は奨学金のおかけで東大・ハーバードに行けた」でも書いた通りだ。ようは、滞納者が増加していること

    奨学金制度たたきはいい加減やめませんか - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    延滞負担率をだせばわかりやすくなるね。リテラシー充当してなくて貸してるってけっこうな問題。
  • ほとんどのユーザーは「開発者」ではない:窓屋 - ブロマガ

    こんな記事を読んだ↓ UIが変わる度に文句いう人 いろいろと思うところがあるけど、いわゆる「初心者」と触れる機会が多い人間から見ると、このエントリを書いている人は、多くのユーザーの「レベル」を考慮していない気がする。他人が自分と同じレベルで物事を考えてると思っているんじゃないかなあ。 たとえば、なにか事を口にしたとき、それをべて一番最初に思うことは、「おいしい」か「まずい」かであって、そこから、材の組み合わせだの調理法だのを考え始める人がどれくらいいるのか(普段料理する人なら考えるけど)。 大切なことは、多くの人にとって、「なぜおいしいのか」や「なぜまずいのか」は理解不能であるし、理解しようともしないということ。世の中には「理由はわからないけどなぜかおいしい」ってもんがいっぱいある。でもその理由を考えない人が多い。 行きつけのお店に行くのは、おいしい料理の仕組みを知るためじゃなく、お

    ほとんどのユーザーは「開発者」ではない:窓屋 - ブロマガ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    ヒトとマシンの中間を目指す
  • 共産「ブラック企業」対策の法案提出へ NHKニュース

    共産党は、極端に離職率が高いなど、いわゆるブラック企業への対策として、サービス残業が明らかになった場合、規定の2倍の残業代の支払いを企業側に義務づけるなどとした法案を取りまとめ、来週召集される臨時国会に提出する方針です。 共産党は、極端に離職率が高いなど苦情や相談が多く、若者の使い捨てが疑われる企業への対策を盛り込んだ「ブラック企業規制法案」を取りまとめました。 それによりますと、企業側に労働環境の改善を促すため、▽年間の残業時間の上限を360時間とし、▽サービス残業が明らかになった場合、規定の2倍の残業代を従業員に支払うことを義務づけるほか、▽終業から始業まで連続11時間以上の休息時間を保障するとしています。 さらに離職率が高いかどうか、求職者が事前に分かるよう、採用者数と退職者数を企業に公表させるとしています。 共産党は、先の参議院選挙で党所属の参議院議員が11人となり、党単独で法案を

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    労基のゲリラ調査やってくれれば現行制度でも発揮できるものがあるとおもうけど
  • セクハラ:「007の様な行動」と否定 校長が顛末書- 毎日jp(毎日新聞)

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    「007」の影響を受けてって書くのかと思った
  • カオスちゃんねる : 造形がヤバい神様トップ15決めたったwwwwwwww

    2013年10月12日12:00 造形がヤバい神様トップ15決めたったwwwwwwww 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 09:36:55.84 ID:f71dWDka0 何か間違ったこと言ってたら教えてくれ 異論は認める 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/12(土) 09:37:32.66 ID:f71dWDka0 15位:女媧(中国神話) 古代中国神話の創造神。土と縄で人類を創造したとされる。 元々は一枚目の画像にあるように当り障りのない造形であったが 誰かが蛇女型に魔改造。春秋戦国時代に書かれた『山海経』により確立した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/女カ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    てんこうさま、かわいい。ソファークッションにしてほしい。
  • リアル「美味しんぼ」が実現!朝日新聞と読売新聞が激突 (コミックナタリー) - Yahoo!ニュース

    雁屋哲原作、花咲アキラ作画「美味しんぼ」に登場する「究極と至高」のメニュー対決が、11月から朝日新聞と読売新聞の間で実際に行われることが決定した。 【その他の写真を見る】 同作が連載開始から30周年を迎えることを記念して行われる、この「リアル美味しんぼ」。対決は岩手県、長野県、福岡県の料理をそれぞれテーマに、3勝負によって行われる。勝敗は有識者による投票と、各地で行われる一般投票の結果により決定される予定だ。 勝負のテーマとなる3県では今後、一般投票会を兼ねたべ比べイベントが実施される。詳細は公式サイト上で発表されていくので、参加を希望するファンはこまめにチェックしよう。 「美味しんぼ」は1983年10月より、週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載されているグルメマンガ。主人公の山岡士郎らによる「究極のメニュー」と、士郎の父親である芸術家・海原雄山による「至高のメニュー」の

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    本当の新聞をみせてあげますよ
  • ウルトラマンタロウが大相撲? 式秀部屋の櫻潮が「宇瑠虎太郎」に改名 - はてなニュース

    大相撲の式秀部屋は10月10日(木)、序二段・櫻潮(おうしお)の四股名を来場所から宇瑠虎太郎(うるとらたろう)に改名すると発表しました。円谷プロダクションの特撮番組「ウルトラマンタロウ」にちなんだ四股名です。 ▽ http://twitter.com/shikihidebeya/status/388135628803551232 ▽ 式秀部屋 | Facebook 宇瑠虎は角界最軽量、61キログラムの力士です。階級は序二段。式秀部屋の公式Twitterによると、式秀親方が「ウルトラ相撲を取り3分間全力で土俵上で動き回ってほしい」という願いを込めて付けたとのこと。 宇瑠虎として出場するのは、大相撲九州場所からです。式秀部屋には宇瑠虎の他、“ももち”の愛称で知られるBerryz工房の嗣永桃子さんにちなんだ四股名の桃智桜(ももちざくら)などが所属しています。 文: 青山祐太郎 関連エントリー 日

    ウルトラマンタロウが大相撲? 式秀部屋の櫻潮が「宇瑠虎太郎」に改名 - はてなニュース
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    セブンだと決め技で引退になりかねない。
  • 黒字なのにビッグローブが売り払われるワケ

    大赤字を出していたわけではなく堅実な黒字経営。それでも売り払われることが決まった。 10月10日、ネット接続(ISP)・ポータルサービス「ビッグローブ」を展開する子会社「NECビッグローブ」を第三者に売却する方針であることが分かった。 「今の段階では、まだ話ができるような事実はない」(NECコーポレートコミュニケーション部)。会社側は明言を避けているが、売却に向けた入札は近日中にも行われるもようだ。 NECビッグローブの出資者にはNECの他、住友商事、大和証券グループ、三井住友銀行、電通、博報堂が名を連ねる。NECは筆頭の78%を握っており、売却額は数百億円規模になる見通しだ。 NECがパソコン通信「PC-VAN」を元に同事業を立ち上げたのは、まだ家庭用インターネットがダイアルアップ接続主体だった1996年7月のこと。その3カ月前に米ヤフーとソフトバンクの合弁会社「Yahoo! JAPAN

    黒字なのにビッグローブが売り払われるワケ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    キャリアのマーケットにおんぶだっこだったところに、無店舗で「ほぼスマ」は相当がんばらないといけなかったと思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    字が汚いと政治家になっちゃう
  • 「簡単だから大丈夫だよ!」と言われて羊毛フェルト猫を作ってみた結果 → | ニコニコニュース

  • 入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」

    試験日:2013年1月19日・20日 入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」バックナンバー 【伊藤あずさ】秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、前後期とも面接で0点で不合格になった。受験生は「結果は仕方ない」としつつ、中学時代から患った病気や高校に進学しなかったことの影響ではと気にし、「採点基準が知りたい」と訴える。大学は「総合的に判断した」と説明している。 この受験生は秋田県在住で、中学2年の冬から、めまいや立ちくらみを起こすようになった。自律神経のバランスが崩れて血圧などが調整できなくなる「起立性調節障害」と診断された。成長期に多い病気だ。 県内の進学校に合格したが、通学などに不安があり、進学をあきらめた。高校1年にあたる年に、高校卒業程度認定試験に合格。その頃には治療の必要もなくなり、普通に日常生活を送れるようになった。主治医の影響も

    入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    あなごは何点なんだろう
  • 奨学金を借りて返せないってヤツ

    現状返せなくなってしまった人は 少しずつ返すしかないです。 借りたお金は返しましょう。 返せないお金は借りるべきではありません。 一方、社会構造の問題とか、大学費用が高いとか 無計画に借りたことを棚上げして、 社会問題にしようと声を上げている人が、ほんとうに見苦しいです。 そんなことを言い出す人は、 奨学金とはまったく無関係な人だけ。 問題提起が好きな人、問題提起が仕事になる人だけです。

    奨学金を借りて返せないってヤツ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/10/12
    奨学できてるのかこの制度は。