タグ

2014年6月9日のブックマーク (33件)

  • 旅ガールに恋しちゃだめ - ICHIROYAのブログ

    2014-06-09 旅ガールに恋しちゃだめ 旅ガールに恋しちゃだめ。    日焼けしたボサボサの髪。肌だって以前とは別人のよう。  おひさまだってキスしない。日焼けの筋が何も走り、あちこちに、傷や虫に噛まれたあともある。でも、彼女の肌にあるすべての傷には、素敵な話が詰まっている。  旅ガールに恋しちゃだめ。  喜ばせるのは至難の技。モールでのディナーと映画なんてウンザリ。彼女の魂は新しい体験と冒険を望んでる。あなたの新しいクルマやお高い腕時計には、興味なし。そんなものの自慢を聞いているぐらいなら、岩を登り、飛行機からスカイダイビングがしたい。  旅ガールに恋しちゃだめ。  飛行機のチケットの予約でいつもあなたをイライラさせるから。レパブリックでのパーティーなんてつまんない。アヴィーチーに100ドル以上も絶対に払わない。だって、クラブでの週末よりもっとワクワクすることがどこか遠くにあるこ

    旅ガールに恋しちゃだめ - ICHIROYAのブログ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    ミズシマー!
  • 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言 - ライブドアニュース

    2014年6月9日 19時31分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと JALのFacebookに、ANAの機長とみられるユーザーが暴言を書き込んでいたとわかった 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」との書き込み ANA広報は機長と認めており、適切に対処するとしている 日航空(JAL)が開設したフェイスブックのページに、全日空(ANA)の機長とみられる利用者が「調子乗ってんじゃねえよ!」などと書き込んでいたことが明らかになった。ANA広報室は、書き込みをした人が同社のボーイング777型機の現役機長だと認めており、調査を進める考えだ。 ANAウェブサイトとフェイスブックに同一人物の写真JALでは2014年6月5日、航空機の重量バランスを管理するシステムに障害が起き、機材繰りが原因の欠航を含めると国内線178便が欠航。6月6日夕方にはフェイスブックのページにもお

    「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言 - ライブドアニュース
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    ビッグウェーブ乗りすぎw
  • NHKに出た麻薬取締部長が渋すぎて俳優のようだと話題にwww

    レイジ@ワクチン『色んな意味で』打てない派 @rage_pansex こういう、ナイスミドルになりたいよなぁ…… RT yamabuki_mizu: 麻薬取締部の部長さん、渋すぎです。 pic.twitter.com/GhcBsOiLp7 2014-06-06 07:04:00

    NHKに出た麻薬取締部長が渋すぎて俳優のようだと話題にwww
  • 韓国代表、W杯前の“奇策”? 本大会と違う背番号で親善試合に臨む(SOCCER KING) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    ブラジル・ワールドカップに臨む韓国代表は9日、同じくワールドカップに出場するガーナ代表と親善試合をアメリカのマイアミで行うが、大会で対戦する相手の視察に対し、ワールドカップで着用する背番号とは違う番号を選手が着用して登場する“奇策”を用意しているようだ。韓国紙『韓国日報』など、各メディアが伝えている。 韓国は5月28日に行われたチュニジアとの親善試合でも、来「7」のMFキム・ボギョンが「10」、その「10」を付けるはずのFWパク・チュヨンは「18」、「1」を付けるGKチョン・ソンリョンも「21」を着用するなどしていた。 チュニジア戦に続き、ガーナ戦でも背番号を変えて試合に臨むようで、大韓サッカー協会関係者は「代表の戦力を露わにすることを最小限にするため、背番号を全て変えることにした」とコメントしている。

    韓国代表、W杯前の“奇策”? 本大会と違う背番号で親善試合に臨む(SOCCER KING) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    味方リスクもあるし、応援しづらかったりw
  • スタンプ開放によるLineの凋落|ShortNote

    個人の程度のしれたデザイナーが展開するスタンプなんてそもそも魅力がない。そして、最も厄介なのは良質なデザインのスタンプを埋もれさせてしまうことである。そして、いつの間にかLineはスタンプ購入というサービスに魅力を持たせることができなくなる。もちろん、その他の部分においても優位性があるということと、そもそもSNSは母数勝負の時代に入っているのでそう簡単にLine自体が失速するとは思っていない。

    スタンプ開放によるLineの凋落|ShortNote
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    諸行無常を予測。
  • 「原作レイプ」問題から考える「アニメ化」の二次創作性と影響力の大きさ - ふわふわスマイル

    2014-06-08 「原作レイプ」問題から考える「アニメ化」の二次創作性と影響力の大きさ アニメーター首藤武夫「アニメ制作において石ころより役に立たないのが原作者という存在」→ツイッター炎上【原作レイプ・オリジナル・山賢治・のぢたま某・漫画家・ラノベ作家】 : ツインテ少女 「原作レイプ」という概念に関しては、もうずっと前から許されざるものだと考えています。 その一つが結局「アニメ化」なんてのは「コミカライズ」や「ノベライズ」と同じ類のものでしかない所もあると思う。 ・アニメ化は「メディアミックス」かつ「二次創作」という説 現状の日における「メディアミックス」が、概ね「企業でやる二次創作」という側面が強いと思う。 「コミカライズ」を雑誌でやってる二次創作としてしか認識していない人も多い。 そしてこの「アニメ化」も「コミカライズ」「ノベライズ」などと性質はほぼ同じ。 「二次創作」に限り

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    版権でうまく稼ぎたいなら、改めてスピンオフ作品や伏線ストーリーで挑戦した方が健康的かもしれないね。
  • 2014W杯前夜、日本代表対ザンビア代表のレビュー 「良い知らせと悪い知らせ」 - pal-9999のサッカーレポート

    良い知らせと悪い知らせがある。 良い方は、今回の日本代表はどんな相手だろうと点を取れるって事だ。 悪い方は、今回の日本代表はどんな相手だろうと点を取られるって事だ。 はい、みなさん、こんにちは。日は先日行われた日対ザンビアの試合のマッチレポートをやりたいと思います。試合内容は皆さんご存じでしょうが、4-3で日が勝ちました。救いようがない馬鹿試合でした。3-2だったらガンバスコアで片付く話ですが、4-3は予想の斜め上でした。 日本代表は、2013年東アジアカップ以降↓ 7月21日 東アジア杯 △3―3 中国 7月25日) 東アジア杯 ○3―2 オーストラリア 7月28日) 東アジア杯 ○2―1 韓国 8月14日) キリンチャレンジ ●2―4 ウルグアイ 9月6日 キリンチャレンジ ○3―0 グアテマラ 9月10日) キリンチャレンジ ○3―1 ガーナ 10月11日 親善試合 ●0―2

    2014W杯前夜、日本代表対ザンビア代表のレビュー 「良い知らせと悪い知らせ」 - pal-9999のサッカーレポート
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    いい書き方
  • ヤマザキパンはなぜカビないか

    長村 洋一 2008年7月16日 水曜日 キーワード:メディア 栄養 添加物 発がん物質 年の春先にある出版社から「ヤマザキパンはなぜカビないか」というが出されたが、いつものくだらない非科学的な品添加物排斥と感じていたので手に取って読んでみることもしなかった。しかし、最近私の知人から、「ヤマザキパンに発がん物質の臭素酸カリウムが使われていてパンがかびない」という風説として、一般人には結構信じられ初めている、3年前に出版された「“品の裏側”の新バージョンのようです」との言葉に改めて精読してみた。 簡単に結論付けるならば、著者は「ヤマザキパンは臭素酸カリウムが原因でカビない」としている。そして、量の概念を全く無視して現在の巷の品すべてに言及し、品添加物の危険性のみを騒ぎ立てている。まさに知人が指摘していた「品の裏側」の新バージョンであった。品の裏側の著者は、粉末豚骨エキスパウ

    ヤマザキパンはなぜカビないか
  • 福島第一原子力発電所汚染水タンクエリアに設置してある4,000トンノッチタンク群からの水漏れについて(続報3)|東京電力

    トップページ > リリース・お知らせ一覧 > 報道関係各位一斉メール > 2014年 > 福島第一原子力発電所汚染水タンクエリアに設置してある4,000トンノッチタンク群からの水漏れについて(続報3) 平成26年6月9日 東京電力株式会社 6月2日に発生した4,000トンノッチタンク群からの水漏れについての続報です。 6月3日に行ったノッチタンク群堰外側の線量測定に加え、6月4日、さらに排水弁周辺から測定範囲を拡大して線量測定を行ったところ、排水弁から約40m先まで連続的に0.004~0.028mSv/hの範囲で線量があることを確認しました。このため、ノッチタンクから滴下した水がノッチタンク群の堰の外へ漏えいしたものと、6月6日、判断しました。 また、ノッチタンクから滴下した水が堰の外に漏えいした量は、最大で約3.4m3、総放射能量は約2.5×10^8 Bqと評価しました。 <参考:6月6

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    「発電用原子炉施設の故障その他の不測の事態が生じたことにより、核燃料物質等(気体状のものを除く)が管理区域内で漏えいしたとき。」に該当すると判断
  • 増田に書くならフィクションって事で済まされるよね!!

    受付を訪れた二人。母60くらい、娘30半ばくらい。 いつの間にか現れ、二人の左斜め後方5メートルくらいの距離で視線をそらし佇む60くらいの男性が父。 何気なく視線を向けると何やら気まずげな表情。恥ずかしそう。 「(?)…こんにちは」 「戌の日の安産祈願をお願いします」(娘が持ってきた腹帯を置く) 「それではまずご住所からお伺いします」 「〇都〇区」 「(ここから何百キロ離れてるよ)はい、続けてお名前ですが、まずご主人様のお名前からお伺いします」 「いません」 「(えっ)」 ここで二人の顔をまじまじと見てしまうとアウトなので、目は依然伏せたまま、声はあくまで平板に、態度はごく事務的に。間も取らない。 加えて事情了解。父の態度も納得。 娘と母は平然としてるが、父の態度の方が普通だろう。 というか正直な人なんだか全力で弁解したいんだか、とにかくでかでかと顔に書いてある。 察するに、家族会議になっ

    増田に書くならフィクションって事で済まされるよね!!
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    職業倫理はどう見習いたかったのか
  • 「攻殻機動隊」大原画展、マンガやアニメの原画一挙展示

    士郎正宗「攻殻機動隊」の生誕25周年を記念し、8月8日から東京・西武池袋店別館にて、8月27日から阪神梅田店にて「攻殻機動隊 大原画展」が開催される。 「攻殻機動隊 大原画展」メインビジュアル (c)1995士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT (c)士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊製作委員会 (c)士郎正宗・Production I.G/講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会 (c)士郎正宗/講談社 大きなサイズで見る(全2件) 会場では士郎によるマンガ原稿から、アニメーションの原画、セル画までを一挙に展示。限定グッズの販売も予定されている。日6月9日より、オリジナル缶バッジ付き入場券の販売がスタート。缶バッジは4種類セットで、士郎がデザインしたものも含まれている。詳細は特設サイトにて確認を。 攻殻機動隊 大原画

    「攻殻機動隊」大原画展、マンガやアニメの原画一挙展示
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    must
  • 渡辺恒雄氏最新状況「数10mの距離でも歩かせるのは難しい」│NEWSポストセブン

    6月5日、東京地裁706号法廷。この日、原告側の証人として現われた読売新聞グループ社会長兼主筆の渡辺恒雄氏(88歳)の姿を見た傍聴人に少なからぬ動揺が拡がった。開廷後、数分遅れて杖をつきながら入廷した渡辺氏は、法廷の入口でよろめき、あやうく転倒しそうになるほど足元がおぼつかない。こけた頬が目立つ不機嫌そうな面持ちで、関係者に椅子を引いてもらってやっと証人席に腰を下ろした。 その後の渡辺氏の挙動に傍聴人は息を飲んだ。法廷の会話が聞き取れないのか、両耳に補聴器を付けようとする。だが、手が震え、何度も機器を床に落としてしまう。そのたびに自分では拾わず、関係者に拾わせる。証人尋問も噛み合わないやりとりが続く。 「清武君は私との日常的な会話まですべて録音し、反逆の材料にした。清武君は卑怯」 「二重人格だ」 弁護人の質問を無視し、“暴走”して被告を非難し続ける渡辺氏を、たびたび弁護士が「余計な話を

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    pepper君置こう
  • いい妻じゃなくてごめんなさい。 - はなこのブログ。

    拝啓、旦那様。 私はあなたのことを愛しております。 とてもとても愛しております。 しかしあなたにとって私は“悪い”だったのかもしれないと、これまでの自分の行いを顧みては後悔の念がわっさわっさと押し寄せてきているのです。 そのことについて謝罪したいと思い、手紙をしたためることにしました。 ~~ 私は好奇心旺盛な女です。 そのことであなたをとても傷つけました。 「足がしびれた!」 あなたにそう言われたとき、私は心配よりも好奇心の方が勝ってしまっていたのです。 私はこう思いました。 このしびれた足に北斗百裂拳をお見舞いしたらどうなるだろうか? そしてあろうことか、それを行動に移してしまったのです。 あのときの私はどうかしていました。愛するあなたに北斗百裂拳をお見舞いするなんて。 しかし、拳ではなく指先でちょんちょんちょんちょんするだけにとどまったのは、私にまだ理性が残っていた証拠かもしれません

    いい妻じゃなくてごめんなさい。 - はなこのブログ。
  • 【韓国】「アップルはライト兄弟の失敗に学べ。アップルがすべきは特許訴訟ではなく新製品の開発だ」…朝鮮日報 | 保守速報

    1:動物園φ ★@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:04:14.06 ID:???.net 【コラム】アップルはライト兄弟の失敗に学べ スマートフォン世界1位のサムスン電子をターゲットに、損害賠償請求額20億ドル (約2040億円)の特許訴訟を行っているアップルに失望しているのは、自国にひいき目に なりがちな韓国人ばかりではないようだ。 米国でも、「革新」のシンボルだったスティーブ・ジョブズ氏が死去してからというもの、 「アップルは革新という能を失い、防御のみにあくせくしている」との批判が高まっている。 iPodやiPhoneのようにライバル企業が思いもつかなかった画期的な製品を生み出してきたアップル だが、2010年のiPadを最後に、世界から注目されるようなヒット商品を作れずにいるからだ。 こうしたアップルに対し、米国では飛行機を発明したライト兄弟が失敗したのと同じ轍

    【韓国】「アップルはライト兄弟の失敗に学べ。アップルがすべきは特許訴訟ではなく新製品の開発だ」…朝鮮日報 | 保守速報
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    ダ・ヴィンチ「レッドブルふいた
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    ととってくれません
  • 育児に疲れ果て今晩も一人酒が止まらないという人におすすめしたい『シャキーン!』の名曲10選。 - ママがんばってません。

    2014-06-06 育児に疲れ果て今晩も一人酒が止まらないという人におすすめしたい『シャキーン!』の名曲10選。 Eテレ 全国の、なんだか脇汗が止まらないご婦人の皆様 はじめましてこんばんら。 二児の母です。 特技は舌打ちです。 ポール師匠の指パッチンと競えるんじゃねぇのってくらいの早さでチッチ言います。 私も、皆様と同じように 荒んだ社会とご近所付き合いに神経をすり減らし、「ママのおっぱいプラプラしてる、アハハ!」と我が子に乳首をひっぱられるなど虐げられ、今日も18時から酒がとまらない類の人間ですが、最近どうも涙もろくなりまして。 中年だからしょうがないっちゃしょうがないんですけども、アレですよ、Eテレの子供番組とか危険ですよね?いちいち涙腺を刺激される、素敵番組ありますよね? 特に、毎朝7時からやってる「シャキーン!」とういう番組で流れる歌が、もっぱら好きです。 曲も詞も映像も素敵

    育児に疲れ果て今晩も一人酒が止まらないという人におすすめしたい『シャキーン!』の名曲10選。 - ママがんばってません。
  • 厚木の男児白骨遺体 「パパ、パパ」とすがる息子に「怖くなり家を出た」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厚木の男児白骨遺体 「パパ、パパ」とすがる息子に「怖くなり家を出た」 産経新聞 6月9日(月)12時50分配信 神奈川県厚木市のアパート一室で斎藤理玖(りく)ちゃん=当時(5)=が白骨遺体で見つかった事件で、父親でトラック運転手の斎藤幸裕容疑者(36)=保護責任者遺棄致死容疑で逮捕=が、「亡くなる2カ月くらい前は仕事が非常に忙しくて週1、2日しか帰らず、(理玖ちゃんは)がりがりになってしまった。この状態が続くと死なせてしまうかもと思った」と供述していることが9日、県警への取材で分かった。 捜査関係者によると、斎藤容疑者は「痩せた経緯が分かってしまうのが怖くて、病院に連れて行くことができなかった」とも供述。生前最後の姿を見たのは理玖ちゃんの死亡に気付く約1週間前で、「立ち上がることもできず、か細い声で『パパ、パパ』と呼んでいた。その場にいるのが怖くなり、1時間も一緒にいられずに家を出た」と

  • 知ってしまったんだろうな。はてな村の深みを。

    http://anond.hatelabo.jp/20140602170823 はてな村の住民情報を管理しているのはzaikabouである。 y_arimは村を出た。 kurahitoは村八分を受けた。 今いるkurahito3はkurahitoの皮を被ったヘンタイであることはnekoraとhouyhnhmが知ってる。 activecuteはletterdustと結婚して村の外に出た。 xevraは村の集会場でp_sirokumaと一緒に村民の精神鑑定をしている。 早朝には村長kanoseの眼力が村を覆い、夜にはcomzooが星をまき散らす。 この一見変哲もない村の隠されし起源を、彼奴は知っているのだ。 もしかすると、すでにfeitaははてな村の秘密を知ってしまったのかもしれん。 ふぇいタ…ふぇいと…Fate…つまりその成り立ちはエロゲーにある。 はてな村にとってエロゲーは切っても切れない

    知ってしまったんだろうな。はてな村の深みを。
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    病み村は蚊がいちばん面倒
  • CIAつぶやきに45万人 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】米中央情報局(CIA)は6日、ツイッターとフェイスブックのアカウントを開設したと発表した。ツイッターでは2日目の7日午後(日時間8日朝)の段階で既に登録読者である45万人以上のフォロワーを集めている。 今後、CIAの任務や歴史などについて、「機密解除された情報をもっと米国民に届けたい」(ブレナン長官)と意気込んでいる。6日の初めてのつぶやきは、「これが最初のつぶやきかは肯定も否定もできない」というスパイ機関らしい味付けだった。

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    あとはいつ「プリキュア」が飛び出すか
  • ラスベガス銃乱射、5人死亡か 容疑者「革命」と叫ぶ?:朝日新聞デジタル

    米・ネバダ州南部の都市ラスベガスで8日、乱射事件があり、米警察官2人と客1人が死亡した。米メディアが報じた。銃撃した2人組の男女の容疑者も、銃で自殺したという。 地元メディアによると、8日午前11時半ごろ、銃を持った男女の2人組が、ピザ店で昼をとっていた警察官2人に発砲。警察官の銃と弾を奪って、近くのスーパーに逃げ込み、1人の客を射殺した後、自殺したという。事件の背景は明らかになっていないが、目撃者は、容疑者が警察官に向かって銃を撃つ前、「これは革命だ」と叫んだという。 米国では5日には、シアトルの大学構内で1人が死亡、先月末にはカリフォルニア州の学生街で3人を射殺したほか3人を刺殺した容疑者が銃で自殺するなど、乱射事件が相次いでいる。(ロサンゼルス=平山亜理)

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    革命ならもっと計画的だろう
  • 人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

    英レディング大学は6月8日(現地時間)、アラン・チューリング博士没後60周年に当たる7日に同校が英王立学会で開催した「Turing Test 2014」において、チューリングテストの初の合格者が出たと発表した。 合格したのはウクライナ在住の13歳の少年、ユージーン・グーツマンくんという設定のプログラム。ユージーンくんは2001年にロシア人のウラジミール・ヴェセロフ氏(米国在住)、ウクライナ人のユージーン・デムチェンコ氏(ロシア在住)らが構築した。これまでも多数のチューリングテストイベントに参加して改良を重ねられてきた。 チューリングテストは、「コンピュータの父」と呼ばれる20世紀の英数学者、アラン・チューリング博士が提案した、人工知能を知的と呼べるかどうかを判断するためのテスト。人間が人工知能と対話して、相手が人工知能か人間か判断できなければ、その人工知能は思考しているといえるというもの。

    人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    パパの知識をもらうとしてマセガキになる
  • 住民税の請求がきて血反吐 - コリログ

    2014-06-09 住民税の請求がきて血反吐 日常劇場 僕宛なんてクレジットカードの明細書とピンクチラシ位しか来ない。しかし、今日は夫婦宛に茶封筒が来ていた。出した人は大阪市。うん。全くいい予感がしない。公共のところから来るのは請求書と選挙案内だけだ。いいものなんてきたことがない。大学時代に可愛い子から電話かかってきて3秒くらいデートかな?と妄想膨らますものの実は金の無心だったという青春ドン引きエピソードの古傷が疼いてきた。 こんな時だけは直感は当たって欲しくない。むしろ、当たるならパチスロの2択とか他にいくらでも適切な場所はあったはずだ。適切に直感がいい時に働いていたらこんな目に今ほどなっていなかっただろう。 どうやら住民税の請求書のようだ。僕は昨年から模範的社畜サラリーマンとしての顔と個人事業主としての二つのワラジを履いているので確定申告を血反吐を吐きながら行い。ほっとしていた矢先で

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    まあ見たくもない部類の妖怪ではある
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    事故ったときにかなり問題視されるに一票
  • Yahoo!ニュース(個人)もろもろのブログ版解説

    さて、私のYahoo!ニュースの個人ジャンルへの投稿を止めるということについて、土曜日にYahoo!のニュース担当者の方からはお電話をいただきましたが、今現在なにも動きがないので、「もったいない」というアドバイスをたくさん頂いたこともあり、改めてここでまとめます。 Yahoo!個人ってなんだ?! Twitterとかで「そもそもYahoo!個人ってなんだ?」という声が多くありましたが、スマホでしか見てない人ですね。PC版では個々のニュースを見ますと上のメニューに出現します。Yahoo!から依頼を受けて「勝手に好きなこと書いていいよ」というものです。書く人をオーサーと言います。(そういえばNewsPicksの梅田君にも去年の10月にオーサー頼まれて「いいよ」って言ったんだけどそのあと音信不通になったのを今、思い出した www) なにを勘違いしているのか「きちんと取材して書け」と上目線でいう人も

    Yahoo!ニュース(個人)もろもろのブログ版解説
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    Yahooはいい宣伝になってる
  • 旅先からトップレスの写真、投稿サイトで流行

    (CNN) 上半身に何も着けない「トップレス」の姿で、旅先の風景をバックにポーズ。そんな画像が、インターネットの画像共有SNS(交流サイト)、インスタグラムに次々と投稿されている。 インスタグラム上に「トップレス・ツアー」と題したページを開設したのは、ロンドンのトリニティ・ラバン音楽舞踊学院に通うオリビア・エジントンさん(20)ら3人の女子学生たち。1人はノルウェーの町が出身地だ。 2年前の旅行でこの町の湖を訪れた3人は、突然思い立って上半身の着衣を脱ぎ捨て、水遊びを楽しんだ。その解放感を記録にとどめようと、3人が後ろ姿で並ぶ写真を撮ってインスタグラムに投稿した。 「何も計画していたわけではなく、その場の流れで起きたこと」と、エジントンさんは振り返る。3人はこの後訪れた欧州各地や米ニューヨークでも、美しい風景の前でトップレスになり、後ろ姿の写真を次々と投稿した。 さらに「皆さんもやってみて

    旅先からトップレスの写真、投稿サイトで流行
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    マチュピチュ無視ってかんじだのう。現地の心象はいかに。
  • 子供が泣き叫ぶ魔の店舗(モスキート音) | ず@沖縄

    スーパー店内、大人には聞こえない高音が出ていたようで子供が泣きわめいてる — ず (@zu2) May 31, 2014先日、県内のとあるスーパーに行った時の話。大人には聞こえない高い周波数(超音波)の不快音が流れていたらしく、ベビーカーに乗った幼児が泣き叫んでいた。 一緒に行った耳の良い若者にも聞こえていて、長居したくないほどの音量だったらしい。 大人には聞こえない周波数の音加齢によって聞こえる周波数の上限は下がってくる。私の耳ではその不快音はまったく聞こえなかった。たぶん、スーパーの店員にも聞こえないので、対策されないのでしょう。 以前、市場通りでも同じようなことがあったけど、そのときも聞こえなかった。 市場通りの謎のモスキート音を聞いたことある?iPhoneのアプリを使って検証比較的品揃えが良く、時々利用している店舗なので対処して欲しいのだけど、音が聞こえない私が言っても説得力が

    子供が泣き叫ぶ魔の店舗(モスキート音) | ず@沖縄
  • エロマンガは、性犯罪のシミュレーションに使われている!? 自民党・土屋議員が法務委員会で気炎を上げる - おたぽる

    自由民主党・公明党・民主党・日維新の会・結いの党、五党の合意により、6月4日に衆院法務委員会を通過した児童ポルノ法改定案。 当日の午前中いっぱい行われた審議の中で、やはりマンガ・アニメも規制するべきという立場から質疑を行ったのが、自民党の土屋正忠議員だ。土屋氏は武蔵野市議を2期、武蔵野市長を6期務めた後に、2005年の衆院選で初当選。09年には、落選し浪人を余儀なくされたが、12年の衆院選で衆院議員に返り咲いた人物だ。 土屋議員は、10年5月4日に読売新聞に掲載された記事「女児襲う漫画手つかず」を挙げ、エロマンガ家が児童ポルノ法違反で逮捕された実例があると主張。さらに、11年に、熊市のスーパーで3歳女児が誘拐された後殺害され死体を遺棄された事件を取り上げて、次のように語った。 「今朝の新聞の事案は、実在する女児の映像だけ(犯人が逮捕された旧・今市市の女児殺害事件のこと)。それに対して、

    エロマンガは、性犯罪のシミュレーションに使われている!? 自民党・土屋議員が法務委員会で気炎を上げる - おたぽる
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    ああ、造幣局閉鎖ですかね。犯罪の温床ですし。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【閲覧注意】バカッターがついにここまで来たwww

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/08(日) 10:32:52.44 ID:VnDo+DaT0.net 怖いわ… 続きを読む

    【2ch】ニュー速クオリティ:【閲覧注意】バカッターがついにここまで来たwww
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    少年といえども家庭持ちのケースもあるんだね
  • 11万アクセス感謝御礼!はてブロが我が家に与えた影響について - 現在ちょいちょい家庭内別居中。

    こんばんは、ほんだまきです。※今日はいつもの「俺様旦那マジ天に召されろ」な記事ではないのでご了承くださいませ。 勢いだけで始めたこのブログ。早いもので6/11で開設1カ月になります。110000PVだなんて、一日10PV目標!なんて思っていた私にはもはや天文学的数字。右も左もわからぬ私が10記事もかけたのは、読者の皆様やはてなブログ運営スタッフ様のおかげです。当に当にありがとうございました! 文に入る前にアンケートのお知らせ アンケート:家庭内別居に至るまでの経緯を書いた記事って必要? ttp://goo.gl/BKqeiE 締め切りました。たくさんのご意見ありがとうございました! あとアクセス解析が見てみたくてPro版を検討してるのですが、過去(無料版時)の解析結果も見れるんでしょうか…?どなたかご親切な方ご回答いただけますでしょうか・・・! 6/9追記 見れないそうです(;ω;)

    11万アクセス感謝御礼!はてブロが我が家に与えた影響について - 現在ちょいちょい家庭内別居中。
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    Amazonカードより絵をもらうほうがうれしいんやない?
  • 日本一の斬られ役 映画初主演に恐縮「主役なんて…今でもただの斬られ役」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    俳優の福清三(71)、松方弘樹(71)、女優の萬田久子(56)、山千尋(17)が8日、京都・二条城で、映画「太秦ライムライト」(14日関西地区先行上映)のプレミア試写会イベントに出席した。 55年間の俳優人生で、斬られた回数は5万回超という“日一の斬られ役”として名高い福が、初めて主役を務めた作品。この日のイベントでも、殺陣の“実演”を披露し、ヒロインの山にバッサリ斬られて観衆を沸かせた。 普段とは違い、スポットライトを浴びる立場になった福は、上映に先立った舞台あいさつで「主役なんて思っていなくて…。僕は今でもただの斬られ役です」と謙遜しきり。福とは50年来の付き合いだという松方は「僕は福ボン(福)を5〜600回斬ってます。彼は普段からあまりしゃべらないけど、セリフがあったらもっとしゃべれない。今回はセリフが多かったので、監督に『ちょっと多いよ』って削ってもらいました」

    日本一の斬られ役 映画初主演に恐縮「主役なんて…今でもただの斬られ役」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    カンフー少女もでるのか
  • ベアッガイさんのマグカップ2人でお揃いで買った

    秋葉原のガンダムカフェで買った。幸せ。自分も相手もそれなりにオタクで、フィギュア買ったり深夜アニメ見たり声優とかアニメのイベント行ったり漫画とか薄いとか読んだりアニメみたりネフサして自分のツボにハマった時にぐふふふふって笑ってりする。普段はこんな笑い方しないんだけど、自分の好きなものだとなんか気持ち悪い笑い方になっちゃうよね。うへへへとかぐふふふふとか、外じゃそんな笑い方できないけどさ。 この人と付き合う前に1人だけ付き合った人はそれなりにオタクに理解を示してはくれたけど、やっぱりそういう話題はしづらかったし、イベントあるからその日はちょっと…なんていうと呆れられたりしてた。 今の人はそんなこともなくて、お互いにアニメ一緒に見たりしてる。この人と結婚したい。子供ができたらオタク生活は難しくなるかもしれないけど、この人と家族になりたい。ツイートする

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    ぐふふ
  • リニア、絶対にペイしない?“あるはず”の需要想定で赤字必至、新幹線と共倒れの懸念も

    「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/5月31日号)は『今世紀最大のプロジェクト リニア革命』という特集を組んでいる。「時速500kmで東京―名古屋間はたった40分。9兆円をかけた巨大プロジェクト『リニア』が今秋着工を迎える。2027年の開業を前に、期待と不安が交錯する」というものだ。 東京(品川)―名古屋間は、たった40分。現在の1時間28分の半分以下で、“通勤圏”になってしまうのだ。2045年には東京(品川)―新大阪間も67分でつながれ、現在の2時間18分に比べて劇的に早くなる。45年には東京―大阪間の人口7300万人の巨大都市圏「東海道スーパーメガロポリス」が誕生する。 ある調査では、リニア開業による経済効果は名古屋開業時で10.7兆円。大阪開業時で16.8兆円。リニアの時間短縮は生産活発化、消費活性化の好循環をもたらすことが期待されているのだ。 総工費9兆円超のリニアはJR東海が単独で

    リニア、絶対にペイしない?“あるはず”の需要想定で赤字必至、新幹線と共倒れの懸念も
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    ロマン売ってるんじゃないかな
  • 遠隔操作ウイルス事件、コードプロファイリングから浮かぶ「気持ち悪さ」

    IT関係者の関心も集めた遠隔操作ウイルス事件の意外な幕切れについて、クレイジーワークス 代表取締役 総裁の村上福之氏が緊急寄稿した。 トロイの木馬「iesys.exe」に感染させた他人のPCを踏み台にしてインターネット掲示板に犯行予告などの書き込みを行い、4人が誤認逮捕された「PC遠隔操作ウイルス事件」。その真犯人として2013年2月、元IT会社員の片山祐輔被告が逮捕・起訴された。 その後片山被告は一貫して容疑を否認してきたが、2014年5月、事態が大きく動いた。弁護士やマスメディアに「真犯人」を名乗る人物からのメールが届いたのだ。捜査上の問題点なども指摘されていたことから、一時は別に真犯人がいるのではないかという意見も浮上したが、事件は意外な形で幕を閉じた。保釈中の片山被告が、メールを送信したスマートフォンを河川敷に埋める様子が捜査関係者に見つかり、これまで無罪を訴えてきた同被告は、「言

    遠隔操作ウイルス事件、コードプロファイリングから浮かぶ「気持ち悪さ」
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/06/09
    ソーシャルハック的に模倣犯を生み続けるとなると、映画できるくらいのストーリーにはなる。