タグ

ブックマーク / gigazine.net (20)

  • 「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される

    好きな楽曲やアーティストは年齢を重ねるごとに移ろうものです。しかし、これまでの調査で10代の頃に好きだった楽曲が生涯にわたっての音楽の好みに大きな影響を与えることや、新規に音楽を発見できるのは30歳までということがわかっています。 When Do We Stop Finding New Music? A Statistical Analysis https://www.statsignificant.com/p/when-do-we-stop-finding-new-music データジャーナリストのダニエル・パリス氏によると、さまざまな楽曲や音楽ジャンルを聴き、もっと聴きたいという個人の欲求や能力は「オープンイヤー」と呼ばれるとのこと。これまでの研究で、思春期の若者はより高いレベルのオープンイヤーを示し、多様な音楽ジャンルを探求し、音楽鑑賞に対する意欲が高いことが示されています。 また、

    「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/05/07
    16歳で出会ったALFEEは、なんのかんの私の人生に大きく影響してると思う。ずっと聴き続けられる要因のひとつは、彼らの楽曲が多種なジャンルを網羅してるからかも、とも思う。
  • 競走馬が「自分がレースしている」ことを認識している可能性は低い

    「競走馬はレースに参加していることを知っているのか」「競走馬には勝ちたいという思いはあるのか」「鼻がゴールラインを通過することが何を意味するか知っているのか」という疑問について、オーストラリアにあるチャールズスタート大学の農環境獣医学部講師であるキャサリン・ヘンシャル氏は、数十年の経験と馬の行動についての知見から、「ノー」という答えを示しました。 Do racehorses even know they're 'racing' each other? It's unlikely https://theconversation.com/do-racehorses-even-know-theyre-racing-each-other-its-unlikely-216641 そもそも、馬の視点から見ると、レースに勝つことで得られるものというのは質的に存在しません。ゴールすることで「騎手にこれ以

    競走馬が「自分がレースしている」ことを認識している可能性は低い
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/11/21
    えーー・・・。かつてミホノブルボンを世話した人が、2位になってしまった菊花賞のとき、いつも表彰式に出てるはずの自分が出てないことに不思議そうにしてた、と言ってたよ。わかってると思うなぁ。
  • 火星を地球のような環境にする「テラフォーミング」を行うには何が必要なのか?

    火星は地球の隣に位置する惑星であるものの、人間が生活するには適した環境ではありません。火星を地球のような環境に変化させる「テラフォーミング」の方法について、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションで解説しています。 How To Terraform Mars - WITH LASERS - YouTube 火星は非常に乾燥しており、作物の育成に適した土壌がありません。また、火星の大気は薄く、呼吸をすることが困難で、常に放射線が降り注いでいます。 火星を人類が住むことができる惑星にするには、酸素が約21%、窒素が約79%、二酸化炭素が数%で平均気温が14度、気圧が1バールの地球と同じ大気を作る必要があります。 また、海や川を作り、生物が生息できる豊かな土壌にする必要があります。 大気の生産や土壌の形成は非常に困難ですが、巨大なレーザーを用いることで容易にできるとさ

    火星を地球のような環境にする「テラフォーミング」を行うには何が必要なのか?
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/12/14
    「惑星改造」だぁ! クラッシャージョウの世界だぁ! SFがだんだん現実味を帯びてきたなぁ。
  • 実写版「ボルテスⅤ」のメイキングを含む新規ショートクリップ公開

    フィリピンで進められている、アニメ「超電磁マシーン ボルテスⅤ」の実写化作品「Voltes V: Legacy」の新規映像がYouTubeで公開されています。 Voltes V: Legacy - One epic ride | Featurette - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gmAz0BB0x5w 宇宙からやってきた巨大戦艦スカールーク 乗っているのは角の生えたボアザン帝国の貴族、プリンス・ハイネル。 左目に傷があるのはハイネル指揮下の将軍ルイ・ジャンギャル。 同じくハイネルに従うカザリーン。 地球に降下していく円盤。 地球にある巨大基地、ビッグファルコン。 ボアザン星からの侵攻に驚く博士たち。 そして、ボルテスチームの面々。 主人公は、アニメでは剛健一でしたが、実写版ではスティーヴ・アームストロングという名前にになっていて、Mi

    実写版「ボルテスⅤ」のメイキングを含む新規ショートクリップ公開
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/01/04
    すげーーーーーー! 観たいーーーーーー!
  • バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?

    「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとして、ウォータールー大学でコンピューターサイエンスを研究するスティーブン・マン教授が不思議なエピソードを紹介しています。 Car allergic to vanilla ice cream http://www.cgl.uwaterloo.ca/smann/IceCream/humor.html ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。私たちの家族はいつも夕後のデザートにアイスクリームをべています。毎晩、事後に家族全員がどの種類のアイスクリームをべるべきかを投票し、私が

    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
  • 電車の座席にペニスをつけるという実験 - GIGAZINE

    「Experimento Asiento(実験座席)」というタイトルのつけられたムービーが2017年3月20日に突如アップロードされ、2週間で170万回以上も再生されることとなっています。ムービーの中では電車の座席がなぜか男性の体の形になっており、ペニスの生えている座席に対して人々がどんな反応を示すか?ということが映し出されています。 Why this penis is on a subway seat, making people uncomfortable http://mashable.com/2017/03/31/mexico-city-penis-seat-sexual-harassment-campaign/#AyzOT0X5Ykqu ムービーは以下から確認できます。 experimento asiento - YouTube ※2022/1/29時点で元動画が非公開状態のため

    電車の座席にペニスをつけるという実験 - GIGAZINE
  • 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    3月31日(日)に以前とは違うまた新しい解体業者から近隣住人などにインターホンを押して連絡があり、「明日4月1日に解体工事を行う」という事前通告が行われた、とのことです。業者の名前や連絡先などは不明であり、どうすればいいのかわからないので西淀川警察に相談してみました。相手は今回の被害届を受理してくれた警察の方です。 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?01 - YouTube 編集長「先ほど現地にいる弟と母親から電話が来まして、また違う業者が近所の人とかに『明日解体工事を行う』というのでインターホンを押して通告してきたそうなんです。これ、どうしたらいいですか」 警察「もうそこらへんはね、お互いで話してくださいよ」 編集長「連絡先がわからないんですよ」 警察「あのお教えした番号(=日新プランニング株式会社)は?」 編集長「それとはまた違うと

    続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    solt-nappa
    solt-nappa 2019/04/01
    正義の味方はあてにならない by SMAP
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    solt-nappa
    solt-nappa 2019/03/30
    いま、盛んに、M井不動産とかS友不動産が会社のイメージCMうってるけど、見るたび、裏でこういうことやって地上げしてるくせしてよくもまぁしれっと、とおもってしまうんだよな~。不動産関連のイメージ最悪。
  • 無料&たった数秒で写真から人物を抜き出して透過画像を作ってくれる登録不要のサービス「remove.bg」 - GIGAZINE

    画像の加工を行っている時、「画像に映っている人物だけを抜き出して、背景を全て消し去った透過画像を簡単に作りたい」と思った経験がある人もいるはず。「remove.bg」はそんな人にピッタリな、AIを使ってわずか数秒で背景と人物を分離してくれる登録不要&無料のウェブサービスです。 Remove Background from Image – remove.bg https://www.remove.bg/ 「remove.bg」を使うには公式ページへアクセスし、「Select a photo」をクリック。 すると、コンピューターのフォルダから写真を選択できるので、加工したい画像を選択して「開く」をクリック。 ほんの数秒間処理が行われ…… オリジナルの画像から人物だけを抜き出し、背景を除去した画像が表示されました。remove.bgでは学習済みのAIが人を「前面」として検出し、それ以外の要素が「

    無料&たった数秒で写真から人物を抜き出して透過画像を作ってくれる登録不要のサービス「remove.bg」 - GIGAZINE
  • 人口たった1人の村で自分で自分に税金を払う女性の生活を追ったムービーが公開中

    アメリカ・ネブラスカ州にあるモノウィ村は、「人口がたった一人の村」として知られています。もはや他に誰も住んでいない村で、唯一の村民がどんな生活を送っているのか、その様子をBBCがムービーで紹介しています。 The tiny town with a population of one - BBC Reel https://www.bbc.com/reel/video/p05wgs0g/the-tiny-town-with-a-population-of-one モノウィ村は、鉄道が敷かれたことをきっかけに1902年に設立された村。1930年代には人口150人を迎えるまで栄えましたが、その後は過疎化が進行し、2000年には人口がたったの2人となっていました。 そして2018年現在、モノウィ村の人口はたったの1人。現存する家はたった3件のみで、うち2つはもちろん空き家となっています。 モノウィ村

    人口たった1人の村で自分で自分に税金を払う女性の生活を追ったムービーが公開中
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/11/05
    たった一人でもきちんと税金を払うというのに、どこぞの人々はなんとか払わないように必死ですね。
  • エレキギターの音をわざと歪ませるエフェクト「ディストーション」の歴史とは?

    エレキギターの音をあえて歪(ひず)ませる「ディストーション」は、「ギュワアアアン」という独特の音色を作りだし、ロックなどのジャンルでは欠かせないものとなっています。そんなディストーションの歴史について解説したムービーが、YouTubeで公開されています。 A Brief History of Electric Guitar Distortion ディストーションのエフェクトがかかったギターの音色は非常に印象的です。チャック・ベリーの「ジョニー・B.グッド」で聴ける軽くひずんだギターのトーンや…… ジミー・ペイジがギターを弾くレッド・ツェッペリンの「ブラック・ドッグ」 AC/DCのギタリスト、アンガス・ヤングの「バック・イン・ブラック」 そして、ジャック・ホワイトがギターをかき慣らすザ・ホワイト・ストライプスの「Fell In Love With A Girl」など、有名なギタリストのディス

    エレキギターの音をわざと歪ませるエフェクト「ディストーション」の歴史とは?
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/10/01
    センセイのエンジェルギターはこの音がよくするから、本音としては好きじゃない。わたしはクリアな音が好きなのだ。ストーンズで聴いたテレキャスがきれいでしびれたわ。
  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/02/20
    うわぁ、こういうデータが出てもまだ通じない人おる・・・。
  • 「木々は会話し複雑な社会生活を送っている」と専門家、私たちは木々の言葉を理解できるのか?

    by Sebastian Unrau これまで多くの人が「木々は光や場所を求めて生存競争をしている」と考えてきましたが、近年の研究によって木々はハブとネットワークから構成される複雑な社会生活を持っており、互いにコミュニケーションを取り協力しあって生きていることがわかってきました。木々が使う「言葉」とはどういうもので、どうすれば人間が理解することはできるのか?を複数の科学者や専門家が説明しています。 A biologist believes that trees speak a language we can learn — Quartz https://qz.com/1116991/a-biologist-believes-that-trees-speak-a-language-we-can-learn/ 言葉を話すのは一部の限られた生き物だけであるとこれまでは考えられてきましたが、近年に

    「木々は会話し複雑な社会生活を送っている」と専門家、私たちは木々の言葉を理解できるのか?
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/01/04
    キチェ=サージャリアンに訊いてみれば?
  • これまでどんなアニメをどれだけ見てきたのかを簡単に管理・共有できる「Annict」

    2016年4月に始まるアニメの数は50オーバーで、毎年続々と登場する新作アニメを追いかけていると一体全体自分はどのアニメを何話まで見たのか、がわからなくなっても何ら不思議はありません。そんな「毎クールたくさんアニメを視聴している」という人にぴったりな、どのアニメをどれだけ見たのかを簡単に管理できるツールが「Annict」です。 Annict | アニクト - 見たアニメを記録して、共有しよう https://annict.com/ 「Annict」のトップページには「今期の人気アニメ」と…… 「人気アニメ」が並んでおり、その横にはユーザーの視聴記録がタイムライン形式で表示されています。 というわけでさっそくAnnictを使用してみます。まずはトップページ上部にある「アカウント登録して記録する」をクリック。 Annictを使用するにはTwitterもしくはFacebookのアカウントと連係

    これまでどんなアニメをどれだけ見てきたのかを簡単に管理・共有できる「Annict」
    solt-nappa
    solt-nappa 2016/03/15
    昔の作品もあるんだったら使ってみたいけど、どうなん?←まったく対象外だったorz
  • 約1万年前に人類同士の殺し合いが行われていたことを示す痕跡を発見

    人類のほとんどは、農耕を開始するまでは野生動物の狩猟や植物の採集を生活の軸とする「狩猟採集社会」を形成していて、その後、農耕が始まってから、土地や収穫物を巡って集団的な争いが起きるようになったと考えられてきました。しかし、ケンブリッジ大学を中心とした共同研究チームが、狩猟採集社会だったはずの約1万年前のケニアで人類が集団で争ったとみられる痕跡を発見し、識者の間で注目を集めています。 Inter-group violence among early Holocene hunter-gatherers of West Turkana, Kenya : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nature/journal/v529/n7586/full/nature16477.html 10,000-year-old mass

    約1万年前に人類同士の殺し合いが行われていたことを示す痕跡を発見
    solt-nappa
    solt-nappa 2016/01/22
    人類の歴史は諍いの歴史、の証明。
  • なんと「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」が2017年・春に新登場、寝台列車内はこうなる

    運行開始より25年間で約110万人が乗車したものの、2015年3月12日で最終運転を迎える寝台特急「トワイライトエクスプレス」が「2017年・春、TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)デビュー。美しい日をホテルが走る。」ということで、装いも新たに復活することが発表されました。 新たな寝台列車の列車名とを監修する料理人について:JR西日 http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/02/page_6815.html 以下が公式サイトになります。 TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE http://twilightexpress-mizukaze.jp/ ネーミングとロゴマークの由来については、「瑞風とはみずみずしい風のことであり、吉兆をあらわすめでたい風という意味もあわせ持ちます。「瑞穂の国」と呼ばれる美しい日

    なんと「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」が2017年・春に新登場、寝台列車内はこうなる
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/02/19
    ぬおおおー!
  • 平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに

    by samwebster 1週間働きづめでやっと迎えた土曜の朝は布団にくるまってうとうとして、平日の睡眠不足を補いたいと考える人も多いかもしれません。しかし、そうやって平日の睡眠不足を週末に補おうとしても、睡眠不足によって低下した認知能力を回復させるのは難しいことが、研究によって明らかになりました。 平日の睡眠時間が1晩あたり6時間以下の場合、週末に10時間ほど眠っても認知能力の回復は難しかったとのこと。認知能力が低下してしまうと当然ながら仕事の効率も落ちるため、平日にもなるべく睡眠時間を確保した方がよいということのようです。 週末の寝だめの有効性についての研究結果は以下から。Weekend lie-in doesn't make up for lack of sleep during week | Mail Online 週末に長く眠っても平日の睡眠不足による悪影響の一部を補うことはで

    平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/06/16
    6時間睡眠ぎりぎりだなぁ。『認知能力』て、記憶力でよいの? だったら回復できてないことに納得。とゆーか悪化してる…
  • Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫?

    Twitterやmixiなどは人間が社会的動物である側面をうまく利用しており、コミュニケーションを活性化させることでうまい具合にさまざまなメリットを引き出しているわけですが、当然ながら誰もがみんなと仲良く友達になれるわけではありません。中には嫌われてしまい、Twitterならフォローを外されて「アンフォロー」されたり、mixiなら友達から外されてマイミクを拒否られたりるするケースもあります。 一体何が原因なのでしょうか?詳細は以下から。 The Eight Types of People to Unfollow on Twitter or Defriend on Facebook - Facebook - Gawker ◆タイプその1「コミュニケーション中毒者」 英語だと「Overuser」、濫用者という意味になります。要するにオンラインゲームで言うところの「あいつずっとログインしていつで

    Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫?
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/06/07
    8つもありゃ、どれかひとつくらいは思い当たるやろ、と読んだら意外や意外。いっこもなかったよ。ま、つぶやいてないし、マイミクもリアル友人だけだからなー。
  • 「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」など、座りっぱなしのデスクワークがもたらす弊害と解決法

    デスクワークが中心の仕事をしている人はもちろん、そうでない人でも家で行う趣味の時間はイスに座りっぱなしになっているという人は多いのではないでしょうか。現代は人類史上最も座っている時間が長いといっても過言では無い生活スタイルとなっていますが、「長時間の座り姿勢」は非常にカラダに悪いということをまとめたインフォグラフィックが公開されています。 「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」「太っている人は、やせている人に比べて1日に2時間半長く座っている」など、なかなか衝撃的な内容ばかりですが、害だけではなく解決法も提示されているので、長時間座る生活を送っている人は目を通してみるといいかもしれません。 「座ること」がもたらす害とその解決法は以下から。Sitting is Killing You ◆1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する 1日に6時間座る生活を続けていると、た

    「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」など、座りっぱなしのデスクワークがもたらす弊害と解決法
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/05/20
    うーむ、うーむ。横になってればいい? 寝っ転がって仕事したーい。
  • あらゆる物陰に身を隠しているスパイみたいなネコたち

    by Grahford 人間の身の回りの意外なところに身を隠して、まるでスパイ活動をしているかのような写真です。 洗面所やカーテンのすき間、果ては下着の中にまで隠れてしまう様子を見ていると、人間にもはや逃げ場はないのではないかとすら思えてきてしまいます。 いろいろな所に身を隠しているネコたちは以下から。007 Cats | My Funny Pets ソファの向こう側にこっそりとネコが。ゴロゴロしている人間を放ってはおきません。 寝ぼけ眼で階段を降りようものなら、階段の陰に身を隠しているネコのスパイに攻撃されてしまいそう。 洗面台からじっとこちらを見つめる視線。うかつに顔も洗えません。 誰にも邪魔されない空間であるトイレにも、容赦なくネコのスパイは忍び込みます。 まるで雨がっぱを着ているみたいに、ビニール袋をすっぽりかぶっています。 破れた紙袋からのぞく瞳がかわいい。 隠れているつもりが耳

    あらゆる物陰に身を隠しているスパイみたいなネコたち
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/26
    うぐぐ……かわいすぎるがな。
  • 1