タグ

2014年12月3日のブックマーク (3件)

  • Direct Proxiesでmethod missing的なことをやる - Qiita

    Direct Proxiesとは Direct ProxiesってのはES6の機能の一つで、オブジェクトをラップして様々なタイミングで任意の処理を差し込めるというとっても夢広がリングな機能。 harmony:direct_proxies [ES Wiki] 例えば、プロパティのget/set時に処理を差し込むのはこんな感じ。 (Direct Proxiesは現状だとFirefoxでしか動かない。そして下記のコードは無駄にテンプレートリテラル使ってるのでFirefox 34以上じゃないと動かない) // Proxyを使って処理を書き換える対象のオブジェクト var target = { foo: 'bar' }; // Proxyを使ってtargetに対してhandlerを適用したproxyオブジェクトを得る var proxy = new Proxy(target, { // プロパティ読

    Direct Proxiesでmethod missing的なことをやる - Qiita
  • エンジニア・光成 滋生の「バグを突き止める技術」 | サイボウズ式

    サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第18回(これまでの連載一覧)。サイボウズ・ラボの光成 滋生さんにお話を伺うシリーズ(1)です。 連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に掲載された「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 この連載では「エンジニアの学び方」をテーマにインタビューを行い、どういう「学び方」をしているのか探求していきたいと思っています。第2弾は、サイボウズ・ラボのエンジニアとして、楕円曲線などの難しい数学を使った暗号の論文を読んで実装したり、サイボウズが遭遇した問題の原因を掘り下げていって最終的にLinuxのバグを修正したり、と幅広い活動をされている光成滋生さんです。 光成さんが、どういうプロセスで問題の原因を

    エンジニア・光成 滋生の「バグを突き止める技術」 | サイボウズ式
  • 例外のカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    例外やエラー、それにまつわる各種言語の取り組み等を共有しましょう。 11月末までに書き手が集まらなかった場合は主催者による独りAdvent Calendarと化します。 集まらなかったので残念ながら独りAdvent Calendarと化しました。 追記 独りAdvent Calendarですが、以下の理由で頓挫しました。6日目以降はお好きにご活用ください。 http://qiita.com/Kokudori/items/3a953c00012408f76ab9#%E4%BE%8B%E5%A4%96-advent-calendar-2014%E3%81%AE%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

    例外のカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita