タグ

2015年2月15日のブックマーク (4件)

  • 夫が永眠しました | ツレヅレハナコ blog ver.

    2013年4月4日0時10分。 夫が永眠しました。42歳でした。 一昨年の9月、「最近、胃が痛いんだよね」と行った先の病院で、 「スキルス胃がん」と診断されました。 比較的若い人がなりやすいがんで、発病が見つかりづらく、 「見つかった時点で8割の人が末期」という特殊な胃がんです。 奇跡的に胃を全摘出できた場合でも、5年生存率は20%以下。 夫は、すでに転移があったため手術は一切できず、 「余命は平均で1年半」と主治医から告知されました。 -------------------------------- 私が夫と知り合ったのは、今から4年半ほど前のこと。 渋谷の激シブ居酒屋「さつま屋」で呑み、 初めて会ったその日に「ハナコさんと結婚したい!」と言われました。 その時は「はぁ?」と思っていたのに、半年後には入籍していて我ながら驚いた…。 タコ刺しとホッピーとドラムと、 なにより私のことが大好き

    夫が永眠しました | ツレヅレハナコ blog ver.
    sometk
    sometk 2015/02/15
    いい話だと思いました。
  • 聞いたことあるけど名前は知らない、その国を連想させる曲 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    テレビで外国や外国料理が紹介される時に流れるBGM。 聞くだけですぐにその国を連想できます。このパワーはすごいです。 テレビ制作側からすれば、それを流しておけば受け手はその後の映像を混乱なく処理できるから、こんなに便利なものはないでしょう。 我々視聴者はそれを聞き続けるあまり、「パブロフの犬」状態になっていないでしょうか。 今回はそんな「聞いただけでその国を連想する曲」を集めてみました。 1. 中国 - 熱烈的大中華飯店 www.youtube.com 3:00からお聞きください。 中国というより、中国料理を紹介する時に絶対流れるテーマがこれ。 これは2003年のフジテレビのドラマ「熱烈的中華飯店」で使われたBGMで、そんなに歴史はないのですが強烈に「中国」をイメージさせるBGMになってしまいました。 たぶん、「ゴチになります」の影響が大きいのだと思います。 これを聞いたらナイナイの岡村さ

    聞いたことあるけど名前は知らない、その国を連想させる曲 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    sometk
    sometk 2015/02/15
    中国のやつ。QueenのTie Your Mother Down(アルバム版)のイントロでパクってる?
  • 江青 - Wikipedia

    「藍蘋」時代(1935年) 江 青(こう せい、ジャン・チン、ピンイン:Jiāng Qīng。1914年3月5日 - 1991年5月14日)は、中華人民共和国の最高指導者、女優。毛沢東共産党主席の4番目の夫人。 山東省諸城県出身。文化大革命(文革)を主導し「紅色女皇」と呼ばれた。文革末期には王洪文・張春橋・姚文元と「四人組」を形成し、中国共産党内で影響力を持ったが、毛沢東の死後に逮捕、投獄され、死刑判決を受ける。無期懲役に減刑ののち、病気治療仮釈放(保外就医)中に北京の居住地で自殺した。 名前[編集] 江青は何度も改名しており、「江青」は最も知られていた名前である。 出生時の名は李淑蒙、間も無く李進や李進孩に改名した。 小学校入学時には、縁起のいい李雲鶴と名乗り、雲も鶴も中国での吉祥紋様の一つ。 女優として活動していた頃は中国語で可愛い発音に聞こえる藍蘋に改名し、この名前は中国で広く知られ

    江青 - Wikipedia
    sometk
    sometk 2015/02/15
    若き日の毛沢東に寄り添っている写真がいい。
  • 愛媛・松山に移住して1年経ちました。

    執筆日時: 2015年2月15日18時00分 早いもので、東京を出て愛媛・松山に来て1年が経ちました。 当初、松山にきた目論見は―― 生活費安い + リモートワークで収入は確保できるアテがある 空港が近く(松山駅からバスで15分ほど)、LCC も飛んでいるので、東京に出ようと思えばいつでも出られる(7,000円ぐらい) 東京への一極集中はよくない。地方に住めるものは地方に住むべきという持論の実践 景観・史跡・温泉などが楽しめそう それでいて十分な規模があり生活に困らない。クルマがなくても生活できる街に住みたい ざっとこんな感じでした。ほんとは農業でも何でもよかったのですけど、まぁ、伝手もないし、とりあえず足がかりとしては地方中核都市がいいのかな、と。 事前の調査では、北陸や熊なども候補にしていたのですが、飛行機の便と、なにより移住に際し助けてくれた方々の存在が決定打でした(とくに J さ

    愛媛・松山に移住して1年経ちました。