タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (28)

  • iPhoneで、この曲、なんて曲? がすぐにできる「ミュージック認識」

    ふだん生活していると、「この曲、なんて曲?」という場面によく出くわします。近ごろのラジオは流した曲名をWEBサイトに掲載しているため、調べるのはそれほど難しくありませんが、テレビの挿入曲や店内でかけている有線放送を調べるのは難易度が高く、モヤモヤした気分を引きずることになります。 そんなとき便利なアプリが「Shazam」。iPhoneに内蔵のマイクで周囲の音を聴き取り、分析のうえ曲情報データベースに問い合わせる機能を持つため、曲名やアーティスト名をかんたんに調べることができます。2018年秋の時点でダウンロード累計数が10億(iOSとAndroidを合算)を突破するほどの定番アプリとして、多くのユーザに利用されています。 AppleはそのShazamを買収、機能をiOSに取り込みました。2020年11月現在でも独立したアプリとしてApp Storeで公開されていますが、iOS 14ではSh

    iPhoneで、この曲、なんて曲? がすぐにできる「ミュージック認識」
    sometk
    sometk 2020/12/06
    知らなかった。気になる曲がかかっていたら、shazamを立ち上げていた。
  • 今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた

    かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだったクラウドメモアプリ「Evernote」だが、近年はプランの制限も増え、不自由さを感じることも少なくない。9月には大規模なリニューアルも行われるなど、サービスとしてはまだまだ活発だが、動作が重いことに変わりはなく、別サービスへの移行を考えているユーザも多いと見られる。 今回はそんなEvernoteの受け皿となるノートサービス3つについて、Evernoteからの移行の方法、およびChromeを例とした、専用ウェブクリップツールの使用感について紹介する。格的な移行ではなく、ひとまずは併用を前提にツールを探している人にも、参考になれば幸いだ。 Evernoteには、自分用のメモだけでなく、画像や動画、PDF、Webサイトの記事などをクリップ(保存)できる。保存した情報を検索することも可能だ OneNoteOneNote」は、Microsoft社の多機能ノートア

    今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた
    sometk
    sometk 2020/11/08
    scrapbox、google keep等いくつか使ってみたものの、軽さ(リソース食わなさ)でメールとその下書きに落ち着いている。
  • 新品が19,800円、次期OSにも対応「Apple Watch Series 3」の大盤振る舞いぶり

    スマートウォッチは使ってみたいけれど、ちょっと高いから…と購入に踏み切れていない人も多いでしょう。いま、アップルの「Apple Watch Series 3」がとてもおトクなのをご存じですか? 19,800円(税別)からのお手ごろ価格ながら、基的な機能は最新モデルのSeries 5に引けを取らない内容で、秋に正式リリースを迎える最新のwatchOS 7にも対応するなど、かなり大盤振る舞いの内容となっているのです。 2020年もApple Watchの現行ラインナップに名を連ねる「Apple Watch Series 3」。夏の装いに最適な「シーフォームスポーツバンド」など、バンドの新色コレクションも続々と追加されています 2万円台前半で購入できるApple Watch Series 3はどんなモデル? 今年の4月24日に発売から5周年を迎えたApple Watch。Apple Watch

    新品が19,800円、次期OSにも対応「Apple Watch Series 3」の大盤振る舞いぶり
    sometk
    sometk 2020/07/28
    自分は電池持ちは許せるんだけど、常時点灯しないのがだめ。ということでseries5は買いました。
  • 副業でやらかしまして。(9) 副業で73万円損した僕が学んだこと

    連載「副業でやらかしまして。」では、大金持ちになるという野望を持ったフリーター「しんま」氏が、株や投資、せどりなどの副業でやらかした経験を語ります。 感動の(?)最終回では、数々の失敗を乗り越えて来たしんま氏が、改めて副業について振り返ります。(毎週水曜更新) これまで「副業でやらかしまして」の連載では、僕の様々な副業の失敗談を紹介してきました。最終回となる今回は軽くこれまでの副業の失敗と損失額を振り返り、その失敗から何を学ぶべきか、を書いていきたいと思います。 FX……合計収支 -65万円 初めは5万円という資金からFXをスタートしましたが、資金が少なすぎたせいもあってわずか数カ月で退場。お金をためて再チャレンジするも、世界同時株安、新興国通貨安、2016年年初の株価暴落と様々なトラブルに見まわれ、損切りの連続です。 そして2016年6月に行われたイギリスのEU離脱国民投票の際に、自分の

    副業でやらかしまして。(9) 副業で73万円損した僕が学んだこと
  • Windows 10ミニTips(104) 「ファイル履歴」でユーザーファイルを復元する

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 前回は、Windows 10の「ファイル履歴」機能を使ってバックアップ環境を構築したが、いざという時に復元できなければ意味がない。そこで今回は復元の操作方法を紹介する。 ファイルをそのまま復元する 「ファイル履歴」でバックアップしたデータの復元は、「設定」のようにUWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)ベースではなく、Windows 8.xと同じWin32ベースのGUIから実行する。 復元操作を行うGUIを呼び出すと、左上からバックアップ実行日、世代数、バックアップ対象のフォルダー、そしてコントロールが並ぶ。コントロールに用意された左右のボタン「前のバージョン」「次のバージョン」を押すことで、世代を切り替えることが可能だ。

    Windows 10ミニTips(104) 「ファイル履歴」でユーザーファイルを復元する
  • Lion備忘録(2) ~「Mission Control」に慣れる~ - 新・OS X ハッキング!(9)

    ここ横浜は、茹だるような暑さが続いています。MacBook Proを膝に載せるなどトンデモない、もっぱらApple Wireless Keyboardで離れた位置から作業しています。でも、今度はMagic Mouseのせいで右手がベタつくという悪循環。暑さもほどほどにしてほしいものです。 さて、今回は「Mission Control」について。鳴り物入りで登場したLionの目玉機能だが、慣れない、馴染めないという意見も少なくないようだ。ここでは、Snow Leopardの「Spaces」を愛用していた筆者の視点から、Mission Controlの使いこなし術についてまとめてみたい。 Spaces的観点からMission Controlを理解する 以前、こちらにも書いたが、筆者はLeopardのとき導入されたSpacesを気に入っていた。アプリケーションを固定してはいなかったが、(仮想)デ

    Lion備忘録(2) ~「Mission Control」に慣れる~ - 新・OS X ハッキング!(9)
    sometk
    sometk 2015/08/03
    知ったつもりで、読んでみたら良記事だった。5.は知らなかった。
  • ダイヤテック、ボールが発光する左右対称型のUSBトラックボール

    ボール直径が57mmと大型のトラックボール。青色LEDバックライトを搭載し、ボールを動かすとほのかに発光する。使用しないでいると約5分でLEDがオフとなる。形状が左右対称になっており、左利き / 右利きのどちらでも利用可能。ボタン数は「3」で、スクロールホイールも搭載する。 中央ボタンを押しながら右クリックすることで分解能を切り替え可能。分解能は400 / 800 / 1,600dpiで調整できる。Windows専用の付属ソフト「Superior-X」(英語版)を使うことで、ボタン割り当てのカスタマイズも可能。 インタフェースはUSB。ケーブル長は1.8m。トラッキングスピードは30ips以下。アクセラレーションは20G。体サイズはW95×D171×H67.5mm(ボール込みの高さ)。対応OSはWindows ME / 98SE / 2000 / XP / Vista / 7 / 8、O

    ダイヤテック、ボールが発光する左右対称型のUSBトラックボール
  • Firefox 38、メモリ圧縮機能で省メモリ化

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozillaは7月6日(米国時間)、「Compacting Garbage Collection in SpiderMonkey ✩ Mozilla Hacks - the Web developer blog」において、Firefox 38で実装されたガベージコレクタの新しいメモリ圧縮技術(Compacting Garbage Collection)について伝えた。Firefox 38にはJavaScriptのヒープで発生するフラグメンテーションを抑える機能が実装されており、これまでよりもメモリの使用量が少なくなっている。 Firefoxではヒープ領域をアリーナと呼ばれる4KBのブロックごとに分けて管理している。アリーナはさらに固定長のサイズの集まり(セル)を持っている。セ

    Firefox 38、メモリ圧縮機能で省メモリ化
    sometk
    sometk 2015/07/08
    そうなんだ、知らなかった。
  • iPhone向けRSSリーダーはどれが優れているのか - Feedly、Reeder 2など4アプリを評価・比較

    Newsify 「Newsify」は、タップやフリックで多くの操作をこなせるFeedlyクライアント。リストビューでは、タイトルをフリック(またはタップ&ホールド)して既読に。さらにフリックしてスターの付け外しが可能。タイトルをタップすると記事ページに移動し、左へフリックでアプリ内ブラウザ表示。右へフリックするとリストへ戻る。

    iPhone向けRSSリーダーはどれが優れているのか - Feedly、Reeder 2など4アプリを評価・比較
  • ダーウィンは正しかった、恐怖は人の強み

    恐怖が人の心を活性化し、判断力を高めることを、京都大学霊長類研究所の正高信男(まさたか のぶお)教授らが実験で突き止めた。これは、恐怖感情を抱くことは認知情報処理を妨げるという、この1世紀の間信じられてきた心理学の定説を覆し、ダーウィンの主張を支持する知見といえる。心理学でもダーウィンの洞察は正しかった。ダーウィンが活躍した英王立協会刊行のRoyal Society Open Science11月5日付のオンライン版で発表した。 写真とグラフ. 上は実験に使った刺激の例、左が赤いヘビ、右が青い花。下は、ヘビと花の写真への赤、緑、青の色ごとの反応時間の比較。左が成人、右が子ども。いずれもヘビの写真の時のほうが、花よりも色の回答に要した時間が短かった(いずれも提供:正高信男・京都大学教授) 夏目漱石の小説「草枕」の冒頭に「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人

    ダーウィンは正しかった、恐怖は人の強み
  • OS X Yosemiteアップデート奮闘記 - そして僕は心配するのをやめてiMacを買った

    世のMacユーザーにとっては先週末からOS X Yosemiteアップデートで楽しい1週間といったところだろうか。かく言う筆者も、いつものように軽ーくアップデートしちゃうぜーと、メインマシンのiMacでアップデートを開始した。いつもならサブマシンであるMacBook Pro Retinaディスプレイモデルからアップデートするところなのだが、最近は客先で作業することが多く、もしものことがあった場合に困るのはそちらだったためだ。 今回のYosemiteアップデートの注意点は、機種によって一部の機能が利用できないことだ。Yosemiteのキモとも言えるHandoff、iOS機器とのAirDrop、Instant Hotspotなどは、Bluetooth 4.0に対応する機種(Bluetooth BLE対応)でのみ利用できる。これはシステムプロファイルから確認でき、具体的には2011年の中頃に出た

    OS X Yosemiteアップデート奮闘記 - そして僕は心配するのをやめてiMacを買った
    sometk
    sometk 2014/10/25
    OSをアップデートする場合、安定している状態は完全に担保しておかないと、ほぼ必ず痛い目に合うよね。何ごとも経験ですが。
  • iPhone 6 Plusを買ったけど、早くもiPhone 5sに戻った理由

    新型iPhoneであるところの「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」。発売前(発表)から予約開始日、そして発売当日と、ポイントポイントでさまざまな話題を提供してきた、まさにパワーコンテンツである。ライターという職業柄スルーするわけにもいかず、小生もiPhone 6 Plusを発売当日に手にしたのだが……、手にした瞬間"でけぇ"と。正直これを電話と呼ぶのには抵抗がある。ちなみに購入したのは128GBモデルで価格は約10万。もはや、ちょっとしたパソコンである。 ここ数年の動きをみていると、最新OSの配信→最新端末の発売という流れができている。ライター的思考では、最新端末を入手する前に最新OSをチェックできるため嬉しいのだが、旧端末に最新OSを入れるため動作がモッサリしていたり、機能の一部が使えなかったりと、厳しい面もある。付け加えていうなら、最新OSと旧OSの比較記事を考えたとき

    iPhone 6 Plusを買ったけど、早くもiPhone 5sに戻った理由
    sometk
    sometk 2014/10/04
    俺はiPhone 6 Plusがいいけどね。
  • 話題の格安スマホと音声SIMを徹底研究 - どのサービスがリーズナブルかチェックしてみた

    キャリアのスマートフォンよりも低料金で利用できる"格安スマホ"が注目を集めている。格安スマホとは、MVNOサービスのSIMカードを使用したスマートフォンのことで、実際にSIMカードと端末をセットで提供しているサービスもあるが、SIMカードのみを提供し、端末はユーザー自身が用意したものを使うというサービスも多い。 また最近、MVNOサービスで増えているのが、090/080/070番号で通話できる音声通話機能付きのSIMカードだ。これらの音声通話SIMを利用すれば、キャリアのスマートフォンとほぼ同等の使い方ができるため、今後はキャリアからMVNOサービスへの乗り換えも増えてくると思われる。 そこで稿では、各MVNOサービスの音声通話SIMとして、So-netの「So-net モバイル LTE +Talk S2プラン」、ケイ・オプティコムの「mineo デュアルタイプ」、IIJの「みおふぉん

    話題の格安スマホと音声SIMを徹底研究 - どのサービスがリーズナブルかチェックしてみた
  • 孤立無業SNEP急増「通院歴なし、アナログ人間が特徴」と識者

    ニートとも引きこもりとも違う、新しいタイプの孤立無業者、通称「SNEP」が日に162万人もいるという驚くべき報告が出た。名付け親はニート研究の第一人者でもある東京大学社会科学研究所教授の玄田有史氏だ。 「孤立無業者がこのまま増え続ければ、日の社会的なコスト増大は計り知れない」と警告する玄田氏に、SNEPになりやすい人の特徴や、孤立無業から抜け出す手段を聞いた。 * * * ――SNEPとは20歳以上59歳以下の未婚無業者で、家族以外は社会との接点を持たない人々と定義しています。その他、どんな特徴が挙げられるのでしょうか。 玄田:まず男性に多い点です。日では勉強ができて、いい会社に入らなければ将来はないといったプレッシャーが女性よりも男性のほうが受けやすい。それが重荷になって、一度躓くと「もうダメだ」と考えて、社会参加を困難にさせているケースが多いのです。 居住地域や世帯の裕福さなどに

    孤立無業SNEP急増「通院歴なし、アナログ人間が特徴」と識者
    sometk
    sometk 2014/06/16
    過去の記事から
  • iPhone「docomo版」と「SIMフリー版」へMVNO SIMを挿してみた! - SIM通

    docomo/au/Softbankと3キャリアから半年前に発売され、もうすっかりおなじみとなっているiPhone 5s/5c。しかも、appleから正式にSIMフリー版も発売されました。便利に使える半面、3キャリアと契約すると通信費が月5,000円ほどかかるなど、負担は大きいですよね。そこで選択肢に上ってくるのが、格安SIM。けれど、iPhone 5sで使えるの? ということで、MVNOサービスの中で、NTTコミュニケーションズが提供している『OCN モバイル ONE』にて実際に使えるか試してみました。ただし、au版とSoftBank版はSIMロックの関係上使えませんので、ここではdocomo版とSIMフリー版を試しました。また、既にアクティベート後の端末を使います。 まずAPNプロファイルを作ります。これには2つやり方があるのですが、1つはGEVEYという会社が提供しているAPNプロフ

    iPhone「docomo版」と「SIMフリー版」へMVNO SIMを挿してみた! - SIM通
  • MacBook Proの内蔵HDDを最新SSDに交換する・リターンズ(2014年春版)

    少し古いMacBook Proも、まだまだ現役。Mavericks(OS X 10.9)の動作対象機種には、2007年に発売されたMacBook Proも含まれている。MacBook Proの内蔵HDDを最新のSSDへと換装して、Mavericksを快適に使えるようにしてみてはいかがだろうか。 2012年にも、MacBook Pro 13インチモデル(Mid 2010)の内蔵HDDをSSDへ換装する方法を紹介しているが、OS環境もSSDの世代も新しくなっているので、ここで改めてMacBook ProのSSD換装をまとめてみたい。以前の記事では、OSは「Mountain Lion」(OS X v10.7)、換装用のSSDはサムスンの「Samsung SSD 830」だった。2014年3月現在、OSは「Mavericks」(OS X 10.9)、サムスンのSSDは「Samsung SSD 84

    MacBook Proの内蔵HDDを最新SSDに交換する・リターンズ(2014年春版)
  • 簡単・楽チン・便利なMacの外付けSSD起動 - Samsung SSD 840 EVOの外付け使用でOS Xのクローンも起動も速くて快適

    PR提供:サムスンSSD 簡単・楽チン・便利なMacの外付けSSD起動 - Samsung SSD 840 EVOの外付け使用でOS Xのクローンも起動も速くて快適 OSアップグレード前に「クローン」作成のすすめ 一般的にOSのアップグレードは"片道切符"。従来のシステムは上書きされ、元に戻すことはできない。OS X Mavericksもそれは変わらず、深刻な不具合が発見されたところでMountain Lionにダウングレードすることは難しい。Time Machineでバックアップしていた内容を復元するにしても、後日アップグレードをやり直す手間が発生する。 アップグレードして最新の機能を利用しつつ従来のシステムを温存するベストな方法は「クローンの作成」、つまり外付けディスクに内蔵ディスク全体をコピーすることだ。以前のシステムが必要になったときは、そのクローンを起動ボリュームとしてシステムを

    簡単・楽チン・便利なMacの外付けSSD起動 - Samsung SSD 840 EVOの外付け使用でOS Xのクローンも起動も速くて快適
  • あなたのMacでMavericksは動作する? - Appleが対応機種を明らかに

    今年のWWDC 2013では次期Mac向けOSの「OS X Mavericks」の今秋提供が発表されたが、自身のMacがMavericksにアップグレードできるか気になっている人は多いのではないだろうか? Appleによれば、現行バージョンのOS Xが動作するMacはすべてMavericksの動作対象になるという。 同件はAFP通信が報じている。もともとはApple Insiderが同OSのDeveloper Previewに詳しい関係者からの話として報じていたものだが、AFPの記事中においてApple側の確認がとれたものとして記述されている。つまり基的にはMountain Lionと同じ動作要件であり、対応機種は下記となる。 iMac (Mid 2007 or newer) MacBook (Late 2008 Aluminum, or Early 2009 or newer) Mac

    あなたのMacでMavericksは動作する? - Appleが対応機種を明らかに
    sometk
    sometk 2013/10/20
    まだMac Pro 2008いけるのな。
  • Chrome「about:」コマンドのちょっと便利なまとめ

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. Chromeがメニューに用意しているブラウザの設定項目は必要最小限なものに限られている。そこに表示されない設定やステータスに関しては、アドレスバーに「about:」や「chrome://」からはじまる文字列を入力することで確認できる。こちらでしか得られないデータや設定も多いので、代表的なところを知っておくと便利だ。 まず、どういった指定が用意されているのかは「about:about」または「chrome://about」で表示させることができる。about:やchrome://で指定できる項目はバージョンが変わると変更になることもある。ブラウザの詳細情報は「about:version」もしくは「chrome://version」でチェックできる。このページ

    Chrome「about:」コマンドのちょっと便利なまとめ
  • 64ビットブラウザ「Waterfox」を使おう!

    Windows 7では、64ビット版の普及が大きく進んだことが特徴の1つといえるであろう。その背景には、メモリ価格の低下がある。当然、多くのメモリを搭載するようになるのだが、「4GBの壁」に遭遇する。いくらメモリを搭載していても、32ビットOSでは、4GBまで(実質的には3.2GB程度)しか認識しないのである。また、32ビットOSでは、1つのアプリが利用できるメモリも2GBまでとなっている。アプリケーションの肥大化も、64ビットOSの普及を促す要因といえるであろう。 では、64ビット化はバラ色なのだろうか?問題があるとすれば、互換性である。OSが64ビットになったからといって、すぐさまアプリケーションが64ビット化するには無理がある。そこで、WindowsではWOW 64という機能を使い、32ビットアプリをエミュレーションで動かしている。ほとんどのアプリケーションは、WOW 64で動作する

    64ビットブラウザ「Waterfox」を使おう!