タグ

drinkに関するsometkのブックマーク (8)

  • 突然コーラが飲みたくなって

    今さっきの出来事 朝飯った後、急にコーラが飲みたくなって 小銭160円握りしめて家出て1分から2分のスーパーの自販機で鍵あけっぱで買いに行った コカ・コーラが170円で売ってたので10円足りんかった 10円のために家往復するのもなあと思い、違う炭酸飲料買った 買った瞬間にスーパーが開店した。ここのスーパー10時からだと思ってた。 9時だったんだ。 こっちで買えばよかったなあと思いながら 家鍵あけっぱで行ったことを忘れて扉前の少し慌てた 今メッツ飲みながら書いてる

    突然コーラが飲みたくなって
    sometk
    sometk 2023/03/26
    わかる。自販機の前で財布を見たら万券しかなかった思い出。
  • ドクターペッパーの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    一部にコアなファンがいる炭酸飲料 ドクターペッパーを飲んだことがある方はどれくらいいるでしょうか。 私はありますが、たぶんこれまでの人生で3~4回くらいしか飲んだことがないと思います。それでもその独特の味を思い出すことができます。 チェリー味の甘いシロップに炭酸が入っているような味。やや薬っぽいような香りもします。これがダメな人はダメなようですが、熱狂的に好きな人もいて、コーラよりドクペ、というコアなファンもいます。 どれくらい需要があるか分かりませんが、ドクターペッパーの歴史を紹介します。 1. ドクターペッパーの誕生 ドクターペッパーが誕生したのは1885年。 テキサス州の田舎町ウェーコで、チャールズ・アルダートンという薬剤師が、ウェイド・モリソンが経営する「オールドコーナー・ドラッグストア」に勤めていました。 この店はドラッグストアでありつつ、薬以外にも品や文房具をはじめ様々なもの

    ドクターペッパーの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    sometk
    sometk 2022/10/08
    どっちかというと好きではあるが、すごーくたまにでも満足してしまう
  • UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!! 

    » UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!! 特集 来たッ!! 今年は来たぞ!! 近所のコンビニで、思わずそう叫びそうになった筆者。UCCの「COLD BREW レモネード」である。アレンジすると、だいたい評価が荒れまくるコーヒーという飲み物。メーカーにとっては諸刃の剣だと思う。 筆者はそこに挑んだコーヒーたちを「魔改造系コーヒー」と呼び、非常に愛している。なぜなら、飲むまでに最高のドキドキとワクワク感があるからだ。言わば飲むロマンと冒険。過去の例で言えば「エスプレッソーダ」や、「WONDA CONIC」、「リアルゴールド ウルトラチャージ ブラック」など。 意欲作に恵まれる年もあれば、全く出てこない年もある。今年はどうなるか……そう思っていたが、UCCがやってくれた! コーヒーとレモネードの合体! ヒュー、こいつは

    UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!! 
    sometk
    sometk 2021/12/19
    飲んでみた。まずくないんだけど、グイグイ飲むってわけでもなく。夏場のように暑かったりすると、また違うかもしれない。
  • 今定食屋に入ると1000円超えない?

    軽い気持ちで入ると大抵超える。 1000円以内にしたいなら丼ものみたいな1品にするかしないとダメだ

    今定食屋に入ると1000円超えない?
    sometk
    sometk 2020/10/14
    個人的には、超えない。でも、ビール付けたりして超えてる人はよく見かける。自分は一人だと滅多に酒飲まないせいもあるかな/大戸屋はまず行かない。
  • こんなに便利…絶対に知っておくべき「コーラの裏技」いろいろ : らばQ

    こんなに便利…絶対に知っておくべき「コーラの裏技」いろいろ コーラには、飲み物以外にも便利な使い道が多いことをご存知でしょうか。 いろんな局面で助けになる、コーラの裏技をご紹介します。 Rupa-rupanya banyak juga kegunaan Coca-Cola ni. Yang last sekali mesti korang tak sangka dan tak terfikir pun.pic.twitter.com/Cs4gaJHQKi— The Faiz Ibrahim (@thefaizibrahim) 2017年11月12日 1.「ケーキ」 ボウルにコーラをたっぷり注ぎます。 ケーキミックスを加え、よく混ぜます。 オーブンで焼くと……。 ふわふわでコーラ風味なケーキの出来上がり。 2.「サビ取り」 サビた工具をコーラに浸します。 放置するだけ。 ふき取ると、この違い

    こんなに便利…絶対に知っておくべき「コーラの裏技」いろいろ : らばQ
  • 毎日ドクターペッパーを飲んでる104歳女性「それは健康に良くないと言っていた医者が先に死んだわ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    毎日ドクターペッパーを飲んでる104歳女性「それは健康に良くないと言っていた医者が先に死んだわ」 1 名前: サソリ固め(徳島県)@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:39:23.85 ID:jiQvy8Si0.net 104歳を迎えたエリザベス・サリバンさんは言う。「お医者さんみんなが、『それはあなたを殺します』と言ってました。彼らはもう亡くなって、私は生きてますけれど。彼らは何か間違っていたのでしょうね」。 米CBSなどによると、エリザベスさんの健康の秘訣は1日3のドクターペッパーだ。40年前にその味に恋してから毎日欠かさず飲み続けている。 「みんなモーニングコーヒーを勧めたけれど、まぁ、私にはドクターペッパーがあるからって」元数学教師は、現在は杖の力は借りるものの自分で歩き、を読み、テレビを楽しみ、人と会ったりするなど毎日充実した暮らしで「104歳まで生きるとは思っ

    毎日ドクターペッパーを飲んでる104歳女性「それは健康に良くないと言っていた医者が先に死んだわ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sometk
    sometk 2015/04/02
    少し前に見たような気が‥しかしながらドクターペッパー1日3本飲むのってキツいと思う。
  • これはわかりやすい! コーヒーの特徴が一目でわかる図 ロケットニュース24(β)

    カフェ・ラテとカフェ・オ・レの違いについてご存知だろうか? ほとんどの人が、あまり区分せずに愛飲しているのではないだろうか。お店によっては、明確な違いを理解せずに、混同して提供している場合も少なくない。なかなか理解しにくいコーヒーの種類と特徴を、一目でわかるように描いた図解をご紹介しよう。 この図解によると、コーヒーの材料は大きくわけて5種類。コーヒー・ミルク・水・スチームミルク・チョコレートだ。スチームミルク(別名:フォームミルク)とは、蒸気で気泡を加えながら温めたミルクのことである。代表的なコーヒーの種類と含まれる材料は以下の通りである。 ・ コーヒーの種類と用いられる材料 アメリカーノ : 水(お湯) + コーヒー(エスプレッソ) カフェ・オレ : コーヒー + ミルク エスプレッソ : コーヒーのみ モカチーノ(カフェ・モカ) : コーヒー(エスプレッソ) + ミルク + チョコレ

    これはわかりやすい! コーヒーの特徴が一目でわかる図 ロケットニュース24(β)
  • 【【神降臨】】ソフトドリンク名称由来まとめ:じゅげむ2ch

    33:かいじゃりすいぎょ:2005/04/21(木) 15:50:34 ID:??? ■ コカ・コーラ 1903年禁止されるまでコカの葉が原料に使用されていたから。>>4 ■ ペプシ・コーラ 消化酵素ペプシンから。当初胃薬として調合された為。 ■ ジョルト・コーラ カフェイン倍増からJOLT(刺激・衝撃)。>>11 ■ コカ・コーラC2 Cはコカ・コーラ、またはカロリーの頭文字。2は次世代を意味。 ■ ファンタ ファンタジー・ファンタスティックから。 ■ ドクター・ペッパー 開発された薬局のオーナーの義父、チャールズ・ペッパー博士の名から。 ■ スプライト Spirit(元気)及びSpirite(妖精)の意。 ■ バヤリース 保存性を良くする殺菌法の発見者フランク・バヤリーの製法でつくられたから。 ■ リボン・シトロン 明治42年女学生の間でリボンが流行ったからだそう。シト

  • 1