タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (37)

  • 【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ

    » 【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ 特集 失くして初めて分かることがある。当たり前に持っていたからこそ分からなかったそのありがたみ。今はただただ過去の日々が輝いて見える。iPhoneのことなんですけどね。 2024年の正月、ビックカメラの「先着10名・SIMフリースマートフォン福箱」でXiaomi Japanの『Redmi Note 11 Pro 5G』を入手した私(中澤)。初めてのSIMフリースマホ! 初めてのAndroid!! でも、1カ月使った今、iPhoneの凄さを思い知る日々です。 ・文字情報だけ見たらめっちゃ良いと思った 私が使用していたのはiPhoneXなので発売年は2017年。一方のRedmi Note 11 Pro 5Gは2022年に発売されたもの。ゆえに、カメラも1憶800万画素とiPh

    【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ
    sometk
    sometk 2024/02/18
    慣れってのもあるんじゃないかと/個人的には昔のiPhone(特に6Plusの頃)の方が良い写真を取れていた感じている。
  • 特にiPhoneユーザーは、最近よく届く迷惑メール「不在だったので荷物を持ち帰った」に注意してください

    » 特にiPhoneユーザーは、最近よく届く迷惑メール「不在だったので荷物を持ち帰った」に注意してください 特集 このところ、配達業者を装った「不在通知」の迷惑メール(SMS)がよく届く。 以前からも「不在SMS」はメジャーな存在で、当サイトでも何度か注意喚起をしてきたが(1)(2)、ここ最近の傾向は「シンプル」かつ「超危険」な傾向にある。 なんというか、電光石火。切れ味鋭い短刀のような。そして、すべての情報を持っていかれる。特にiPhoneをメインで使っている人は注意したほうが良いと思う。なぜならば…… ・例 たとえば、このようなメールが届く。文言は様々だが、だいたいが「不在だったので荷物を持ち帰った」という内容。そしてURLをタップすると…… なんだかよくわからないアラート的な画面が表示される。Appleのアカウントに異常があるから再度ログインせよ、と。 そしてApple IDの管理ペ

    特にiPhoneユーザーは、最近よく届く迷惑メール「不在だったので荷物を持ち帰った」に注意してください
    sometk
    sometk 2023/11/24
    よくやるなあ
  • メガネ歴22年が選ぶ最強の「メガネのくもり止め」はコレだ! マスク生活がめちゃめちゃ快適になるぞ〜

    » メガネ歴22年が選ぶ最強の「メガネのくもり止め」はコレだ! マスク生活がめちゃめちゃ快適になるぞ〜 特集 マスク生活が続いてから、めちゃくちゃメガネが曇るので困っている。私の鼻息が荒いのかもしれないが、息するたび前が見えづらくなる地味なストレス、メガネが曇って真っ白になったときの間抜けさ……。 少しの曇りも許せないセコい人間になってしまったので、メガネのくもり止めを使うことが増えた。しかし、メガネのくもり止めは、意外とピンキリで当たり外れが大きい! 2年かけて市販のものを片っ端から試した結果、ひとつだけ何度もリピートしているものがある。 ・大きな差は「持続力」 ドラッグストアから百均まで、メガネのくもりどめはあらかた試した。使いやすいシートタイプになっているもの、ジェル状のもの、「逆にアリかもしれない」と思った100均の激安アイテム……。 どれも磨いた直後はいいものの、早いものだと5鼻

    メガネ歴22年が選ぶ最強の「メガネのくもり止め」はコレだ! マスク生活がめちゃめちゃ快適になるぞ〜
    sometk
    sometk 2022/02/02
    ブコメ読むと何が良いのかわからなくなるw
  • UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!! 

    » UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!! 特集 来たッ!! 今年は来たぞ!! 近所のコンビニで、思わずそう叫びそうになった筆者。UCCの「COLD BREW レモネード」である。アレンジすると、だいたい評価が荒れまくるコーヒーという飲み物。メーカーにとっては諸刃の剣だと思う。 筆者はそこに挑んだコーヒーたちを「魔改造系コーヒー」と呼び、非常に愛している。なぜなら、飲むまでに最高のドキドキとワクワク感があるからだ。言わば飲むロマンと冒険。過去の例で言えば「エスプレッソーダ」や、「WONDA CONIC」、「リアルゴールド ウルトラチャージ ブラック」など。 意欲作に恵まれる年もあれば、全く出てこない年もある。今年はどうなるか……そう思っていたが、UCCがやってくれた! コーヒーとレモネードの合体! ヒュー、こいつは

    UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!! 
    sometk
    sometk 2021/12/19
    飲んでみた。まずくないんだけど、グイグイ飲むってわけでもなく。夏場のように暑かったりすると、また違うかもしれない。
  • 【便利すぎ】マスクを着けたままiPhoneをロック解除! ベータ版の新機能を数日間つかってみた感想 → 超快適! だが、ココが惜しい(iOS 14.5 / watchOS 7.4)

    » 【便利すぎ】マスクを着けたままiPhoneをロック解除! ベータ版の新機能を数日間つかってみた感想 → 超快適! だが、ココが惜しい(iOS 14.5 / watchOS 7.4) 特集 【便利すぎ】マスクを着けたままiPhoneをロック解除! ベータ版の新機能を数日間つかってみた感想 → 超快適! だが、ココが惜しい(iOS 14.5 / watchOS 7.4) ショーン 2021年4月20日 iPhone11 Proユーザーの私が、マスクをしていてトップレベルでうっとうしいと思うこと……それは顔認証ができないことである。しかもマスクをずらして顔認証しようとしても失敗したり、今度はパスコード入力してみたらそれもまた失敗したり……あ“ぁぁぁ〜〜っ‼︎(発狂) ……なんて人も多いと思うのだが、Apple Watchユーザーであればベータ版iOSとWatch OSをインストールすることで

    【便利すぎ】マスクを着けたままiPhoneをロック解除! ベータ版の新機能を数日間つかってみた感想 → 超快適! だが、ココが惜しい(iOS 14.5 / watchOS 7.4)
    sometk
    sometk 2021/04/22
    ブログならではのこういった指摘、重要だと思う。
  • 【辺境音楽マニア】いくつわかる? 中国語表記の有名メタルバンド20

    以前、この「辺境音楽マニア」で「難読デスメタルバンド名15選」という記事を寄稿した。「۞」や「_-_」など、ウケを狙い過ぎて、逆に読めなくなってしまっているメタルバンド達を紹介したのである。 ・中国では欧米のメタルバンドも漢字で表記 さて中国のデスメタル情報を探っていると、漢字だらけで、意味が読み取れない事が多い。しかしGoogle翻訳にかけると「何だそのバンドの事か……」と、呆気にとられる事が多々ある。実は中国では欧米のメタルバンドを、漢字で書くのが一般的なのだ。ある意味、これも「難読バンド」と言える。今回はそんな中国語表記の難読バンドについてお伝えしよう。 ・中国語で「デスメタル」は「死亡金属」 ちなみに中国語で「ヘヴィーメタル」は「重金属」と書く。そして「デスメタル」は「死亡金属(デス+メタル)」、「ブルータルデスメタル」は「残忍死亡金属」、ブラックメタルは「黒金属」と書くのである。

    【辺境音楽マニア】いくつわかる? 中国語表記の有名メタルバンド20
    sometk
    sometk 2017/12/02
    slayerが意外に長いのね。
  • 【注意喚起】iPhoneで命拾いした男性『緊急SOS機能』設定の重要性を強く訴える「今すぐ設定しておいた方がいいぞ」

    » 【注意喚起】iPhoneで命拾いした男性『緊急SOS機能』設定の重要性を強く訴える「今すぐ設定しておいた方がいいぞ」 特集 アップルはiOS11から「緊急SOS」機能の提供を開始した。これは、緊急時に素早く電話をかけたり、指定の連絡先にテキストメッセージを送信できる機能だ。 この機能のおかげで九死に一生を得た男性が、「設定」の重要性についてTwitterに投稿。その内容が注目を浴び、3万件以上リツイートされている。彼は1人で釣りをしていた時に、身体に異変が起きたという。 ・iPhone行列の常連 その男性は、iPhoneの新モデルが発売する度に、アップルストア銀座に並ぶ田村さんである。同じ行列仲間として、私(佐藤)も面識があり、行列の度に親しくさせて頂いている。その彼がTwitter(@xxxprius)で次のように投稿した。 ・田村さんの投稿 「iOS11で追加された「緊急SOS」の

    【注意喚起】iPhoneで命拾いした男性『緊急SOS機能』設定の重要性を強く訴える「今すぐ設定しておいた方がいいぞ」
    sometk
    sometk 2017/11/14
    で、実際に発動するときは電源ボタンを連打しなきゃいけないってことか?(そこがハッキリ書かれてないような)ソレって結構むずかしいような気がする。
  • 【予想外すぎ】元ラブホテル従業員が語る「客室にスロットマシンが設置されている理由」

    多くの人が1度くらいは利用したことがあるハズなのに、あまり知られていないラブホテルの内情。これまで当サイトでは「盗撮カメラの有無」「チェンジの実態」「男性カップルをお断りする理由」などをお伝えしてきたが、今回は「客室にスロットマシンがある理由」についてお届けしたいと思う。 私(P.K.サンジュン)も話を聞くまで理由を知らなかったが、おそらく99%の人が正解を導き出すのは困難なハズだ。そこには「行政」「法律」「ラブホテルの歴史」……などなど、様々な要因が複雑に絡んでいた。ズバリ、必見である。 ・なぜスロットが部屋にあるのか? 今回も話を聞かせてくれたのは、日有数の繁華街にあるラブホテル街で5年以上も働いていた経歴を持つSさん(30代男性)だ。これまで数々のラブホテルの裏話を聞かせてくれたが、個人的には今回の話が最も興味深く、同時にラブホテル業界の複雑さや若干の闇を感じざるを得なかった。 そ

    【予想外すぎ】元ラブホテル従業員が語る「客室にスロットマシンが設置されている理由」
    sometk
    sometk 2017/10/31
  • 【ダイエット検証】おっさんが1カ月「毎日10キロ」走ったらこうなった

    太ることは悪である。……とまでは言わないが、太っていると「だらしない」「自己管理ができていない」と思われることも否定できない現代社会。私事で大変恐縮だが、ここ半年間で約5キロも太ってしまった。 おっさんだからある程度は仕方ないが、太っていると見た目だけではなく内から湧き出る自信まで喪失していくような感覚になる……これはいかん! ということで、若々しい肉体を取り戻すべく、ガチガチのガチでダイエットを実践したのでご覧いただきたい。 ・1カ月間毎日10キロ走ることに 以前の記事でもお伝えしたが、約半年前、記者は徹底的な事制限を中心にした1カ月間のダイエットで、体重マイナス5.5キロ、体脂肪率マイナス2%という文句のつけようがない結果を残した。……にもかかわらず、また太ってシマタ。現在の体重は67.7キロ、体脂肪率20.9%……太ッチャタ。 理由についてはイチイチ述べないが、大切なのは「どうやっ

    【ダイエット検証】おっさんが1カ月「毎日10キロ」走ったらこうなった
  • 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警&横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!!

    » 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!! 特集 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!! 沢井メグ 2015年11月18日 2015年は、コーエーテクモの人気ゲーム『三國志シリーズ』発売30周年のアニバーサーリーな年! さまざまな企画があるなか、以前の記事で、『三國志シリーズ』の武将を使った「ポスター標語」が募集されている件をお伝えした。 ……のはいいのだが! 作例から、諸葛亮孔明「待ってください。その息子さんからの電話、罠かもしれません」と、ブッチギリのハイセンスぶりを発揮! この “孔明の罠” を越える標語が現れるのか……発表されたポスターで確認してみよう!! ・曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止

    【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警&横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!!
    sometk
    sometk 2015/11/19
    テンション高いなw
  • 【世界美人教師探訪】刺激的すぎだろっ!? レースクイーンみたいな服で授業する教師が激写される | ロケットニュース24

    » 【世界美人教師探訪】刺激的すぎだろっ!? レースクイーンみたいな服で授業する教師が激写される 特集 ふと振り返ると「なんであれでドキドキしてたんだろう」だなんて思うことはないだろうか。しかし、それはそれ、これはこれ。大人にとってどうってことないことも、青少年には刺激が強いものなのである。それが “成長” というものだ! いま、ネット上でレースクイーンみたいな服で授業する美人教師が激写されたと話題になっている。レース会場にいるならいいけど、これが教室の日常風景ってどういうことだよ!? ・美人生物教師! 激写された美人教師というのは、中国吉林省の「敏流中学」で生物を教える鄧媛媛(とう・えんえん)さんだ。中国の「中学」は中等部と高等部をまとめてそう呼ぶ。彼女が何年生を担当しているかは明らかにされていない。 ・レースクイーンみたいな服装で授業 だが、鄧先生の美しさの前に学年なんてこの際関係ない

    【世界美人教師探訪】刺激的すぎだろっ!? レースクイーンみたいな服で授業する教師が激写される | ロケットニュース24
  • 【動画&画像あり】「ダッチワイフに憧れて」女性が整形手術を繰り返したらこうなった / 投資した金額は500万円以上! | ロケットニュース24

    » 【動画&画像あり】「ダッチワイフに憧れて」女性が整形手術を繰り返したらこうなった / 投資した金額は500万円以上! 特集 みなさんは「ダッチワイフ」というものをご存知だろうか? 私(記者)はさっぱり分からないのだが、どうやら空気注入式の人形らしい。私にとっては初耳だったのだが、巷では「ラブドール」「空気嫁」などと呼ばれているようだ。恐らく名前からして、抱きしめたくなるような可愛い人形なのだろう。 で、今回はそんなダッチワイフのような容姿になりたいあまり、整形を繰り返す女性の話である。以前、サイトではバービー人形のようになりたくて整形しまくる女性を何人か紹介したが、今回も「人形のように美しくなりたい」点では同じ……と思いきや、彼女自身がSNS にアップした写真や動画を見ると今までのパターンとは全く違う! 何じゃこりゃ!? ・「Great」のG 話題の女性はヴィクトリア・ワイルドさん。

    【動画&画像あり】「ダッチワイフに憧れて」女性が整形手術を繰り返したらこうなった / 投資した金額は500万円以上! | ロケットニュース24
    sometk
    sometk 2014/09/23
    整形しなくてもキレイなのに
  • 【三十代女子の恋愛奮闘記】いきなりゲームオーバー!? 現代型恋愛で勝利する方法とは?

    【三十代女子の恋愛奮闘記】いきなりゲームオーバー!? 現代型恋愛で勝利する方法とは? 菊池美佳子 2014年7月7日 先日、某テレビ番組で、子役出身の俳優さんが、大変興味深い発言をしていました。「昔は、セリフを覚えず現場に行く子役は叱られた。今は、セリフを覚えず現場に行く子役は、二度と使ってもらえない」。これって、子役業界に限らず、恋愛にも全く同じことが言えるのではないでしょうか? つまり、いきなりゲームオーバーになる点で同じなのです。 ・昔型恋愛と現代型恋愛の違い インターネットが浸透している今の時代、生身の人間同士の関係性がどんどん希薄になっていっています。ひと昔前の恋愛なら、相手に対して不満が湧いてきたとしても、すぐに関係を清算させるような人は少なかったのかもしれません。 たとえば、「顔を合わせたら必ず『好き』とか『愛しているよ』とか、甘い言葉をささやいてほしい」という相手からのリク

    【三十代女子の恋愛奮闘記】いきなりゲームオーバー!? 現代型恋愛で勝利する方法とは?
    sometk
    sometk 2014/07/08
    ぜんぜんブクマされてないのは何故
  • 【やってみて】この画像を見てスグに何が描いてあるのか分かった人は芸術家! 3分以上かかったら「疲れている」らしい | ロケットニュース24

    どうだい最近。疲れていないかい? もしも「疲れているのかも……」と思ったならば、今回ご紹介する一枚の画像を見て疲労度を確かめて欲しいんだ。 海外の画像サイトにアップされていたのは、白と黒の切り絵みたいな謎の画像。パッと見て、何かが見えてこないだろうか? すぐに「ああ、あれね!」とわかった人は、海外サイトに言わせると「アーティストかデザイナー」、すなわち芸術家なのだという。 1分程度かかって「ああ、あれか! 見える見える!」とわかった人は普通の人。良き一日を迎えられることだろう。一方、3分以上かかっても何が描かれているのか分からない人は……疲れているのだという。 一体、何が書いてあるのかは、あえて書かないことにする。「わかった!」という人から聞いてみよう。そして、その答えを聞いたあと、もう一度この画像を見て欲しい。その「答え」にしか見えなくなるはずだ。 参照元:izismile.com(英語

    sometk
    sometk 2014/04/27
    これは、わからないよ‥
  • 【OS9】「OS X」以前のMacユーザーあるある50

    いま、Macユーザーの大多数は、「OS X」なる OS を使っている。いいや、むしろ、「OS X」で当たり前だと思っている人が大勢いることだろう。だがしかし! 絶対に忘れてほしくないのが、「OS X」以前の Macintosh(マッキントッシュ)だ。 林檎マークからして、色が違った。今のMacの世界とは、全然違うMacの世界だった。すべてが違った……あの頃を……今、ふたたび思い出せ! ということで今回ご紹介したいのは、『Mac「OS X」以前のマックユーザーあるある50』である。 【Mac「OS X」以前のマックユーザーあるある50】 その01:起動音「ティーン」。 その02:「漢字Talk」というオリエンタルな名前のOS。 その03:アイコンパレード中に止まる。 その04:まず疑うのは機能拡張ファイル。 その05:爆弾マークの「システムエラーが起きました。(再起動)」の恐怖。 その06:

    【OS9】「OS X」以前のMacユーザーあるある50
  • 耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ

    » 耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ 特集 音楽をやっている人にとって、大好きなミュージシャンやバンドの曲をコピーするのは楽しみのひとつである。ただ、いくら聞いてもコードがわかんねえッ! なんて曲も存在する。だからこそ勉強にもなるのだが。 どう聞いてもわかんねえッ! コイツ天才かよッ!? という曲に遭遇してしまったときに、役立ちそうなiOSアプリをご紹介したい。カシオの「Chordana Viewer」はオーディオファイルを読み込むと自動でコードを解析し、コード譜を表示してくれるのである。これでいくら聞いてもわからないという、「耳コピ」地獄から解放されるかもしれないぞ~ッ! ・独自技術でコード抽出 このアプリは同社の「Chordana技術」を使って、オーディオファイルを解析している。音声波形の周波数成分や時間

    耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ
    sometk
    sometk 2014/03/27
    昔はこの手のヒドかったんだが、最近はshazamに驚いたり、出来ても不思議じゃないかも。
  • 【元バンドマン必見】楽器を演奏し続けた方がいい4つの理由

    「昔、楽器をやっていた」けど、今ではピックもスティックも持つことがないという “元バンドマン” のみんなに伝えたいことがある。ゆっくりでもいいから、楽器に触れ。楽器を学ぶ環境を持ち続けて欲しい。 「忙しいんだよな~……」という声が聞こえてきそうだが、今でなくてもいい。楽器を演奏していくことが、長い目で見て人生に多大なるメリットを与えるらしいのだ。家の押し入れにしまってあるギターを、今のうちに引っ張りだしておこう。 ・聞くだけじゃなく 音楽は人々の心を癒し、時に気分を高めたり和ませてくれたりもする、日常生活に “なくてはならないもの” のひとつである。だが、音楽がもたらす影響はそれだけではない。実は聞くだけでなく、楽器を演奏することでも有益な影響を得られると、健康関連情報サイトの「MINDBODYGREEN」は伝えている。 【楽器を学ぶ(演奏する)ことで得られる良い影響】 1. 音楽教育はス

    【元バンドマン必見】楽器を演奏し続けた方がいい4つの理由
    sometk
    sometk 2014/03/09
    楽器類はほとんど実家に置いてきてしまったけど、zo-3とKORGのMIDIキーボードは迷わず持ってきてるんだよね‥
  • お金がなくても生きていける?無銭生活を2年間実践する男 | ロケットニュース24

    イギリスで2年間もお金を使わずに生活を続ける男性が話題を呼んでいる。その男性はマーク・ボイルさん(31歳)だ。彼は2年前、友人とバーで飲んでいたときに環境破壊や地球温暖化、戦争について話していた。 世の中のありとあらゆる問題について議論をかさね、最終的にそれら全ての問題はお金が理由になっていることに行き当たった。「お金を使わなければ問題を解決するができるんじゃないか?」、そう考えた彼は仕事を辞め、無銭生活を始めたのだ。 マークさんはイギリス・ロンドン西部の港湾都市・ブリストルに住んでいる。農場の駐車場に改造したキャンピングカーを駐車して生活しているのだ。1週間のうち3日、農場の手伝いをして野菜を分けてもらっている。車にはソーラーパネルが設置されていて、ノートパソコンと携帯電話の電力をまかなっているという。 この生活を始めるより以前、彼は有機品会社に勤めていた。2年前の友人との話をきっかけ

  • 残念な写真を修正して! 中国のフォトショ職人に助けを求めたらこうなったpart3 | ロケットニュース24

    残念な写真を修正して! 中国のフォトショ職人に助けを求めたらこうなったpart3 沢井メグ 2013年5月19日 あー、この写真ちょっと失敗しちゃったなぁ。でも後で画像加工すればそれでOK! でも自分でやると上手にできないんだよなぁ……そんなとき頼りになるのがフォトショップ職人だ。 フォトショップによる画像加工はお隣・中国でもとても盛ん。中国のネットユーザーが残念写真をイケてる風にほしいとフォトショップ職人に依頼したところ、その修正が斜め上すぎ! またしても「なんでこうなるねん!?」とツッコまざるをえない情況になっている。 この斜め上っぷりはpart1、part2とも合わせてご覧いただきたい。 今回は、例えばガリガリの男子が「筋肉モリモリにしてください」と依頼。するとまさかの理科の教科書に出てくる筋肉むき出しの人体図に! また、ある女性が「ロングヘアにしてほしいな」と依頼したところ、まさか

    残念な写真を修正して! 中国のフォトショ職人に助けを求めたらこうなったpart3 | ロケットニュース24
    sometk
    sometk 2013/06/12
    悪くない。
  • 佐藤記者が大変身! パフュームが定義する「イケメン4大要素」にも挑戦

    ネットで彼女募集を開始した佐藤記者。応募開始から約1ヶ月が経過しましたが、残念ながらほとんど申し込みがない有様です。性格的には温厚で人当たりも良く、記者仲間からも親しまれているのですが…。そんな彼が再び編集部に姿を現しました。「こんなのご存知ですか?」と切り出した彼は、パフュームが定義するイケメン4大要素を持ち出し、「この格好したら、応募来ますかね?」と言うのです。 そのイケメン4大要素とは、「黒ぶちメガネ」、「VネックTシャツ」、「首にヘッドフォン」、「スキニージーンズ」の4つ。どうやら人は見た目を気にしている様子。確かに性格の良さは見た目では分かりません。そこで容姿を磨きたいということなのでしょう。しばらく編集メンバーは黙って顔を見合わせていたのですが、ファッションに詳しいU氏が、「じゃあ、僕がコーディネートしますよ」と提案。佐藤記者の改造計画が始まったです。 来であれば一点一点品

    佐藤記者が大変身! パフュームが定義する「イケメン4大要素」にも挑戦