タグ

webに関するsonesukeのブックマーク (67)

  • 実用的なユーザビリティの10のポイント:ケーススタディ編

    先日紹介した「実用的なユーザビリティの10のポイント」の中から、コンテンツやフォームやタイポグラフィなどの制作に役立つ実用的なケーススタディを紹介します。 10 Useful Usability Findings and Guidelines 以下の意訳は英語圏内のため、特にタイポグラフィなど日語ではなく英語を想定したデータのためご注意ください。 タイポグラフィ 行間 ÷ フォントのサイズ = 1.48 ウェブサイトの英語フォントでは、一般的に「1.48」が読みやすいです。 クラシックなタイポグラフィのでは一般的に「1.5」が推奨されています。 行幅 ÷ 行間 = 27.8 一つのパラグラフの幅は平均538.64ピクセルです。 多くのウェブサイトのフォントサイズが12, 13ピクセルであることを考えるとかなり長いものとなっています。 パラグラフ間のスペース ÷ 行間 = 0.754 一

    sonesuke
    sonesuke 2009/10/06
  • 良質のニッチブログを見つけ出して活用しよう(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    この記事は2回に分けてお届けしている。前回に引き続き、今回は活用できそうなニッチブログの絞り込み方や、先方に連絡を取る際の注意事項などを見ていこう。 ニッチブログを見つける方法(続き)前編で解説したのアイデアを、「手芸(knitting)」を例に使って自分でも試してみた。 ブログディレクトリ:テクノラティでは設定を少々いじる必要があるが、この検索結果ページを見ればいくつか役立つ情報が得られる。(Technoratiにおいて)非常にオーソリティの高いブログのリストが掲載されており、どれも私が使った検索語に深く関連している。右側の関連タグボックスも、前述のキーフレーズのリストを充実させるのに便利だ。 私はさらに、BOTW(Best of the Web)でもブログ検索を行ってみた。ここには手芸のカテゴリと、編み物およびかぎ針編みに的を絞ったサブカテゴリがある。細かく分野を特定したこのディレクト

    良質のニッチブログを見つけ出して活用しよう(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    sonesuke
    sonesuke 2009/08/04
  • 効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「プロアマ問わずライターさん必読、スランプから脱出する5つのコツ」ではライティングのコツをご紹介しましたが、今回はその続編。誤字脱字やタイプミスを減らすための校正のコツについてご紹介します。 ライター向け情報ブログ「Ghostwriter Dad」では、校正スキルを上げるためのコツとして、以下の10点を紹介しています。 1. 一呼吸おいてから編集にとりかかる 下書きを書いたら、編集・校正作業まで少し時間をおこう。最低1時間、できれば1日程度空けるとよい。下書きと編集との間をとると、自分の下書きを客観的にチェックしやすくなり、ミスにも気づける。 2. 文をシャープにしよう 最終稿は下書きの10%減が目安。重複した表現を避け、無駄な言葉を取り除こう。 3. 静かな環境でやる 校正には正確性が求められる。編集作業をするときは、気が散らないような静かな環境で集中してやろう。

    効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    sonesuke
    sonesuke 2009/08/02
  • スマートフォン おすすめアプリ ランキング

    オススメアプリを紹介します。 全国2万軒以上のラーメン店情報には、これまで蓄積した多数ユーザーのクチコミ情報が満載。 携帯サイトで人気の掲示板ラーメンメモなどのMYページ機能もあり、ラーメン店検索にとどまらず、 ラーメン通にはたまらないサービスを網羅したアプリです。 街にいる可愛い女の子が日替わりで起してくれる目覚ましアプリ!! ヨーロッパ編に収録された世界遺産は17カ国30物件! フィレンツェのような有名な街からシギショアラのような隠れた名所まで、さまざまな世界遺産が登場します。世界遺産の雑学もたくさん出題されているので、楽しみながら世界遺産を知ることが出来ます。 日の大人シーンを牽引し続けた著者が、満を持して世に送り出す画期的なビジネス力判定テスト。 上司や同僚との人間関係の機微、ビジネス会話の微妙なニュアンスなどをオリジナル検定問題として出題します。 魚ちゃんは、辛口な鑑定が話題

  • クリエイターは今すぐ Google Analytics のコンバージョンレポートを使うべき

    クリエイターは今すぐ Google Analytics のコンバージョンレポートを使うべき Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2008/09071600/ Posted by ぴろり Posted at 2008/09/07 16:00 Trackbacks 関連記事 (0) Post Comment コメントできます Category Report Photo by GotCredit Web サイト上で何かしらクリエイティブな活動をしているユーザは、今すぐにでも Google Analytics のコンバージョンレポートを使い始めないと勿体ない! 私も自作のソフトウェアなどをダウンロードできるようにしていますが、ソフトウェア以外にも何かしら自分の作品を Web 上で公開しているクリエイターは多いと思います。そのようなクリエイター

  • Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト | Web担当者Forum

    今日は、Webサイトを作ったらまずやるべきことのチェックリストを紹介しましょう。サイトは作るまでも大切だけど、作ってからのアクションも同じかそれ以上に大切。 すでにサイトを運営している人は、やってないものがないか確認してみましょう。 サイト運営日記をスタートする(変更点を日付と一緒にメモしていく)XMLサイトマップを作って更新内容が含まれるようにするGoogleウェブマスターツールにサイトを登録する → https://www.google.com/webmasters/sitemaps/XMLサイトマップを登録するURLのwwwあり/なしの統一を指定するサイトリンクの表示をチェックして調整(以降随時)Yahoo!サイトエクスプローラーにサイトを登録してXMLサイトマップを登録する → http://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/live Webmaste

    Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト | Web担当者Forum
  • コンバージョン数を増やすにはどうすればいいか? | ライバルには教えたくないキーワード広告の勝ち組戦略

    ライバルには教えたくないキーワード広告の勝ち組戦略 ~成果を出すための達人の思考とノウハウ 日に上陸してからオンライン広告のあり方を大きく変え、検索エンジンからの集客手段として当たり前となった検索連動型広告。多くのマーケティング担当者がその重要性を理解している反面、そのメリットを十分に活かせていないのが現状だ。いま、広告主には変化が求められている。検索連動型広告を運用する上でマーケティング担当者が成すべきこととは何か、改めて探っていこう。 泉 浩人(株式会社ルグラン) コンバージョン数が思うように増えない原因は大きく分けて2つある。1つはクリック率やコンバージョン率が低いこと、もう1つは入札しているキーワードの検索回数がそもそも少ないことである。原因を探るにはIMCV係数を計算してみよう。 スモールキーワードの弱点前回説明したように、これからキーワード広告を始めようと考えている方は、自分

    コンバージョン数を増やすにはどうすればいいか? | ライバルには教えたくないキーワード広告の勝ち組戦略
    sonesuke
    sonesuke 2009/07/22
  • URLの正規化ができていないよく見かける4つのケース | エンジニアのためのSEO入門

    Web担当者さんへ システムで生成していないページでもURLの正規化は重要な要素です。今一度自分のサイトで正規化できてない個所がないか、アクセス解析などのデータをチェックしてみてください。正規化とは「正規化」とは、システム開発の世界でデータベース設計に関連してよく利用される言葉ですが、これをSEOの世界に置き換えてみると、大きく以下の2つの意味になります。 そのキーワードを表すURLは、そのサイト内で1つのみ存在するそのコンテンツは、そのサイト内で1つのみ存在するユーザーが検索キーワードを入力すると、検索エンジンはインデックスされている全ドメインから1~2つのURLをピックアップして、順番に並べて表示します。SEOの対象となる、自然検索(オーガニック検索)結果表示エリアへの露出に関しては、1サイト(=1ドメイン)につき、最大2つのページしか表示されません(Googleではこれをクラスタリン

    URLの正規化ができていないよく見かける4つのケース | エンジニアのためのSEO入門
    sonesuke
    sonesuke 2009/07/21
  • はてなブックマーク - ヘルプ - ブログの人気記事を貼り付ける「はてなブックマークウィジェット」

    ブログの人気記事を貼りつけられる「はてなブックマークウィジェット」 「はてなブックマークウィジェット」を使うと、自分のブログや特定のサイトで、ブックマークがたくさん付けられたエントリーをかんたんに表示させることができます。 以下の手順でウィジェット(ブログパーツ)の貼り付け用コードを取得し、自分のブログのサイドバーなどに貼り付けるだけで設置は完了。あとは自動的に情報が更新されます。 「自分のサイトのおすすめはこちら!」といった用途にお使いください。 あなたのブログのURLを入力して貼り付ける ブログのサイドバーに人気の記事を表示をクリックし、『ブログのURL』を入力をすると、設置用の貼り付けタグが表示されます。 はてなブックマークウィジェットの貼り付け方 「この新着エントリーをブログに貼り付ける」というリンクをクリック ブログパーツの生成画面に移動するので、お好きな体裁を選択してください。

    はてなブックマーク - ヘルプ - ブログの人気記事を貼り付ける「はてなブックマークウィジェット」
    sonesuke
    sonesuke 2009/07/20
  • 続・Bloglinesのススメ

    某所でBloglinesのススメに言及があったことを受けて、そろそろ書いてみようかなとかいう気になってしまったので、リニューアル後のBloglinesに合わせたBloglinesのススメを書いてみたり。個別にページを作ろうかと思ったんですが、面倒だったのでとりあえずエントリとして。 Bloglinesとは? BloglinesとはブラウザでRSS(*1)を効率的に閲覧できるようにするサービスです。 美点 何かしらのアプリケーションをインストールする必要が無いこと ブラウザさえあればどこからでもアクセスできること 自分のマシンのリソースを消費して巡回などをの作業をする必要が無いこと ブラウザ上で動作するので、いろいろなウェブサイトへ行き来がしやすいこと RSS及びユーザーを集中管理しているので、それを上手く利用した機能が提供できること ざっと思いつくのは以上の点でしょうか。個人的には、自分の

    続・Bloglinesのススメ
    sonesuke
    sonesuke 2009/07/15
    hail2u.net
  • [CSS]画像にビデオや砂の嵐のノイズをのせるスタイルシート

    画像にビデオや砂の嵐のノイズをのせるスタイルシートをMatthew James Taylorから紹介します。

    sonesuke
    sonesuke 2009/07/15
  • [JS]アニメーションのエフェクトを加えるJavaScriptのフレームワーク集

    ちょっとした動きから、ダイナミックな動きまでアニメーションのエフェクトを加えるJavaScriptのフレームワークをSix Revisionsから紹介します。 10 Impressive JavaScript Animation Frameworks

    sonesuke
    sonesuke 2009/07/15
  • Google Analytics 初心者用 超カンタン講座 - SEO薬箱

    Sphinnのブログに書いた、最初の3つについて画像で説明します。 Web制作の現場をまわっていると、ココがわからない、またはカンチガイされて数値が見えていないことが多かったのです。 Google Analytics 3種類の数値の違い コレってGoogle Analyticsが海外のコトバをそのままカタカナにしてるから、わかりにくくなってるんだと思います。 マイレポートの左のメニューより カッコして漢字で書きました。 コンバージョンは色んな意味やとり方があるので今回はナシです。 なれていないヒトは「トラフィック」とか書いてあるので、ログインしたすぐ後に見るのをあきらめてしまうそうです。 別のウィンドウやタブでGoogle Analyticsを表示させながら見て行ってください。やりながらの方がおぼえやすいです。 ユーザー(訪問人数) … Webサイトへ何人来られたかのヒト(パソコン)の数で

    sonesuke
    sonesuke 2009/07/13
  • Animoto - Make & Share Beautiful Videos Online

    Easily create professional videosCreate videos that engage and impress. Animoto's drag-and-drop editing tools and visual effects make it easy. No training or experience necessary.

    Animoto - Make & Share Beautiful Videos Online
    sonesuke
    sonesuke 2009/07/13
  • [CSS]タイムラインをリスト要素で美しく実装するスタイルシート

    Pure CSS Timeline demo タイムラインは上下二段のリストで実装されており、各項目は全体を7分割した14.29%を基準に%指定でサイズと配置が決められています。 エントリーでは他にも面白いタイムラインが紹介されていました。

    sonesuke
    sonesuke 2009/07/11
  • Pictaculous - A Color Palette Generator (courtesy of MailChimp)

    Generate a color palette from PNG, JPG or GIF image/photo. Receive color suggestions, download Photoshop swatches (.ACO)

    sonesuke
    sonesuke 2009/07/11
  • nofollowリンクでのPageRankスカルプティングはもう使えない | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    グーグルのウェブスパム対策チームが掲載した「PageRankスカルプティング」というブログ記事は、SEOに携わるすべての人にとって必読の内容だ。 それでは、自分のサイトに「10ポイント分のPageRank」を持つページがあり、そこから外部に向けて張られたリンクが10件、そのうち5件にnofollow属性が付いているとすると、どんなことが起こるだろうか? 些細な要因は無視することにして、問題の核心部分に集中しよう。これまでなら、nofollow属性の付いていない5件のリンクはそれぞれ、2ポイントずつPageRankを外部に受け渡していた(要するに、PageRankを外部向けリンクの数で割るときに、nofollow属性が付いているリンクの数は除数に含まれなかった)。 しかし、グーグルは1年以上前に、PageRankの流れ方を変更し、nofollow属性の付いていない5件のリンクも、それぞれ1ポ

    nofollowリンクでのPageRankスカルプティングはもう使えない | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    sonesuke
    sonesuke 2009/07/09
  • 一工夫でページのクオリティをアップするCSSとJavaScriptのソリューション集

    Silverback Giveaway 一見、背景画像をCSSJavaScriptで配置したように見えますが、CSSで普通に配置されたソリューションです。 テキストやリストが画像に重ならないように、marginを設定します。 HTML <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <h3>Contest Details</h3> <div class="imagery""> <img src="imagery.png" width="205" height="400" alt="Imagery" /> </div> <p>...the introductory paragraph...</p> <ol> <li>...various bullet points went here...</li> </ol> </textar

    sonesuke
    sonesuke 2009/07/08
  • 「毎日600人以上集客するブログ」アフィリエイト編 - SEO薬箱

    ビジター数500人をこえたのが6月8日でしたけど、2週間しかたっていませんけど600UUをこえました。 ボスのスモールキーワードブログよりアフィリエイト編です。 ※スゴく長いのでご注意ください :) 今までのアクセス数の報告はこちらです。 「毎日500人以上集客するブログ」アクセス解析編 (2009/06/08) 「毎日400人以上集客するブログ」ランキング検証 (2009/05/15) 「毎日300人以上集客するブログ」キーワード分析 (2009/04/15) 「毎日200人以上集客するブログ」実践データ (2009/04/08) 毎日100人以上を新規で集客するブログの書き方とは? (2009/01/27) Google Analytics より アクセス解析 ブログの書き始めは去年の10月3日、アクセス解析は11月4日より。 今日は6月29日なので、あと4日で9ヶ月たちます。 まずは

  • 1ランク上のブログにステップアップするためのアドバイス

    1ランク上のブログにするために、ヘッダ、コンテンツ エリア、ナビゲーション、見出し、コメント、フッタ、広告など各要素をステップアップするポイントをBlog Designから紹介します。 How to Blog Design Style Guide ヘッダ コンテンツ エリア プライマリ ナビゲーション セカンダリ ナビゲーション ヘッドライン コメント 記事のフッタ フッタ 広告 ヘッダ ヘッダはユーザーがあなたのサイトに来訪した際、最初に目にするものです。 ユーザーの印象に残るように、ヘッダのデザインを他のサイトと異なるユニークなものにするのは非常に重要なポイントです。 ショーケース darkmotion ヘッダをステップアップするポイント サイトのタイトルとタグラインを念頭に置き、ヘッダのデザインをします。ヘッダ以外の箇所はそのトーンに合わせてデザインを行います。 ヘッダでは、ユーザー