タグ

2010年3月16日のブックマーク (5件)

  • 藤井厳喜WEBサイト | 驚愕!!! 天丼屋で見た、「ゆとり教育」の大成果???

    【藤井厳喜Twitterサイト】 連日、《575で》呟き中!! 時事川柳・狂歌等。 https://twitter.com/GemkiFujii いつも沢山のフォロー、有難うございます。 (日夜、Twitterならではの活動のリアルタイム実況中継や裏話w等もしています。 私が今日・どこで何に参加しているか?今、何を考えているか?、ご興味の方は是非、御気軽にご参加「フォロー」ください。) 「ゆとり教育」はここまで成果を上げていたのか!?!?? 日教組と文部科学省の共闘により、推し進められてきた「ゆとり教育」は、確実に日を自滅させつつある。 総武線某駅傍の、有名天丼チェーン「て●◎」での実体験である。 二人で、天丼2つと御好みの「季節てんぷら」3種類を頼んだが、新人らしく、いかにも慣れない手つきで注文を入力している。 女性の若い店員さんだ。 応対は親切で一生懸命さは伝わるが、何とこの単純なオ

    songe
    songe 2010/03/16
    ゆとり教育を受けていない人間も駄目だと言う例
  • 「僕は人の話を聞くのが好き」と言う男の話はつまらない - 妄想系乙女の末路

    個人的な話です。 なお、南原清隆批判ではありませんので…。 それはともかく、 「話すより聞くほうが好き」 っていう男の話がつまらない。 「話すのが苦手」「話題がない」「話がつまらない」という欠点を 「聞くほうが好き」という言葉に変換して隠すのはやめた方がいいと思うのです。 やめた方がいい、というか、 なんかイラっとくるんでやめてくれ。 別に、話つまらなくったっていいんですよ。 会話下手糞なのは仕方がないんですよ。 これでも読んどけ。 でも話すのが苦手なだけのくせに、 「話聞くのが好き」とか言うのはやめてください。 聞くのが好き、ってことはつまり「他人の話に興味がある」ってことで、 すなわち聞きながらさらに質問をしたくなったり、共感したり反発したり、何らかの反応が自然と出ちゃうってことですよ。 そしてそれはすなわち「話すことも好き」ってことではないのか。 「

    songe
    songe 2010/03/16
    私男だけど、セックスの時は質問されたいタイプです
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    songe
    songe 2010/03/16
    俺がその場にいたら「正気か?」と言っちゃっただろうな
  • 「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感

    「改正案が通れば、文化の根を断つことになる」――アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターは「非実在青少年」だとして、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に反対する漫画家などが3月15日、都議会民主党総務部会を訪ねて意見を伝え、都庁で会見を開いた(漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案)。 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。里中さんは「青少年を健全に育てたいという温かい気持ちから出た規制だろうが、表現規制は慎重に考えないと恐ろしい世の中になる」、ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。 4人に加え、この問題についてm

    「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感
    songe
    songe 2010/03/16
    秋葉とか小学生が歩いてるのに平気で性的なコンテンツが外から見えるようにある。そういうものは是正する必要がある。
  • 正しいセーフティ・ネット : 池田信夫 blog

    2010年03月16日12:09 カテゴリ経済 正しいセーフティ・ネット きのう片山さつきさんとの対談で、ツイッターの反応も同時進行で見たのだが、若者の福祉に対する不安が強かった。税金や年金が団塊以上の世代にい逃げされ、自分たちには重税と不安定雇用が残るのではないか、という絶望が彼らの消費を抑制し、不安をさらに増している。 日のように成熟した社会では、急速な成長を求めるのではなく、福祉による「幸福度」の向上を求めようという民主党の考え方はわからなくもない。しかし、それならまず手をつけるべきなのは、不合理な社会保障制度だ。湯浅誠氏のいうように、現在のセーフティ・ネットは穴だらけで、もっともネットを必要とする零細企業が失業保険を払っていないため、職を失うと「すべり台」のようにホームレスになってしまう。 他方で、福祉の負担を企業に押しつけてきたため、大企業の付加給付や年金負担は賃金総額を上回

    正しいセーフティ・ネット : 池田信夫 blog
    songe
    songe 2010/03/16