タグ

2015年7月27日のブックマーク (5件)

  • Ryo Shi3z on Twitter: "@sakichan へー。東芝の崎山さんでしたっけ?"

    @sakichan へー。東芝の崎山さんでしたっけ?

    Ryo Shi3z on Twitter: "@sakichan へー。東芝の崎山さんでしたっけ?"
    songe
    songe 2015/07/27
    実名インターネット怖すぎる。そのうち一対一での殴り合いにまで発展しても驚かないくらいだ。やはり匿名、デフォルトアイコンが一番だ。
  • 彼氏と別れたい

    6年付き合った彼氏がいる。 高校生の時からずっと付き合っていて、思春期の大半を共に過ごした相手だ。 ずっと好きだったけど、最近は家族のようになってきてしまった。 ときめきがない。一緒にいても楽しくない。そもそも会いたいとも、話したいとも思わない。 何もしなくても気兼ねなく過ごせる相手ではあることは間違いない。 誰よりも私のことを分かってくれているし、過ごしているうちに思考も似てきた。 共通の趣味もある。イベントなどもすべて彼氏と参加している。 かけがえのない存在だと思う。 ただ、彼氏である意味はあるのか?と最近思ってしまう。 一緒に居て楽だけど、それだけなら友達で充分なんじゃないか? だから、別れたい。別れて、友達になりたい。 でも6年も一緒にいると「恋人でない状態」で2人で過ごすことが想像できない。 彼氏も元彼女と友達に戻るなんてことはできなさそうな性格だ。 そもそも彼氏は嫉妬深いから、

    彼氏と別れたい
    songe
    songe 2015/07/27
    書いてある内容を男女逆にしたら、「彼女として付き合うのはしんどいからセフレにしたい。でも嫉妬深い性格だからなあ…」って内容に読めたんだけど流石に自分勝手過ぎる。キッパリ別れるか結婚しよう。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    songe
    songe 2015/07/27
    今回の安保法案ってひょっとして、世界的に見たら左派的な政策なのでは疑惑が俺の中に生まれつつある。
  • 中国依存の成長の終焉 - Think outside the box

    23日に6月の貿易統計(速報)が公表されましたが、輸出が依然として振るいません。 jp.reuters.com 地域別に見ると、2002~08年に驚異的な増加を見せた中国向け輸出の低迷が響いています。*1 中国では新車販売や粗鋼生産量が前年比マイナスになるなど、高度成長期が終焉を迎えつつある気配が強まりつつあります。 www.bloomberg.co.jp www.bloomberg.co.jp China’s Stock-Market Rout Puts Car Sales in ‘Meat Grinder’ - Bloomberg Business China Steel Output Slides to Worst First Quarter in 20 Years - Bloomberg Business 中国向け輸出増が見込めなくなることは、製造業の国内生産にとって大きなマイナス

    中国依存の成長の終焉 - Think outside the box
  • ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もはや泥沼というしかないユーロ情勢。えらそうなこと言ってるドイツだって、借金まともに返してないじゃないか、というピケティの突っ込みがあったけれど、それはまともな歴史感覚と、適切な金貸しとしてのバランス感覚がある人ならみんな思ったこと。が、いまのヨーロッパには、それがどうもまったく期待できないみたい。 まさに似たような話として、第一次大戦後にドイツから無理矢理借金(ではなく賠償金だけど同じ事)を取りたてるのがいかにアホなことか、そしてヨーロッパは一連託生なんだから、それが第一次大戦の戦勝国にとっても絶対にいいことにはならないよ、自殺行為だよ、というのを主張し、通らなかったために席を蹴ったケインズの著作がある。ぼくもそういう背景情報は知っていたけど実際には読んだことがなくて、今回ちょっと逃避のために読み始めた。 おもしろいわー。日語訳は、バカ高くて数十年かけて未だに未完ですでに続々絶版になっ

    ケインズ「講和条約の経済的帰結」:ドイツよ、これを読み直そうぜ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」