タグ

2017年8月15日のブックマーク (4件)

  • Fired for Truth

    Neither side is 100% correct and both viewpoints are necessary for a functioning society or, in this case, company. A company too far to the right may be slow to react, overly hierarchical, and untrusting of others. In contrast, a company too far to the left will constantly be changing (deprecating much loved services), over diversify its interests (ignoring or being ashamed of its core business),

    Fired for Truth
    songe
    songe 2017/08/15
  • 【寄稿】なぜ私はグーグルを解雇されたか

    ジェームズ・ダモア氏は、ハイテクセクターにおける男女間の差異について誠実に議論したいという彼の考えはグーグルの「思想的エコーチェンバー」では容認されなかったと語る。

    【寄稿】なぜ私はグーグルを解雇されたか
    songe
    songe 2017/08/15
    やはり世界はルイセンコ農法を人に適応する壮大な実験をしているようだな…
  • 仏マクロン大統領、支持率急落 歳出削減で反発招く - 日本経済新聞

    【パリ=白石透冴】フランスのマクロン大統領が14日で就任3カ月となる。大統領選、議会選と快勝して政治基盤を固めたが、足元では支持率の低下が著しい。支持率は4割を下回り、不人気とされたオランド前大統領の就任後の同時期を下回った。歳出削減に格的に着手し、国民が反発している。外交で存在感を示すマクロン氏だが、内政では合意形成の難しさに直面している。調査会社Ifopによると直近のマクロン氏の支持率は

    仏マクロン大統領、支持率急落 歳出削減で反発招く - 日本経済新聞
    songe
    songe 2017/08/15
    わかっててマクロンを選んだのに
  • 無詠唱時代の魔法少女について

    かつて、いろんな作品にあらわれる魔法少女あるいは変身少女の類は、比較的長い時間をかけて変身していた。 特定の掛け声の発生のもと身体が光輝に包まれ、一瞬身体をさらけ出す。昔のお宅はここに興奮したのだという。 これは、魔法少女のグッズ販売という商業主義への兼ね合いのもと、20世紀後半から21世紀初頭にかけての常套表現として、当時人口に膾炙していた。 こうした風潮を自覚的に打破したのが、オベリスク護国寺という制作会社にいた田町ボラギノール監督である。 氏の壮年期の作品『魔法少女平塚★ハル』では、主人公の平塚らいてうが、裏切り者の転向者を誅殺する場面がある。 裏切り者とアジトで二人きり。コーヒーを飲みながら他愛のない会話。 一瞬にして平塚ハルは変身し、魔法少女がよく持っている戦術ロッドを相手にたたきつける。 相手も隠し持っていたグロックをハルに向けようとするが、魔法少女の魔術的スピードにはかなわな

    無詠唱時代の魔法少女について