タグ

2014年12月19日のブックマーク (14件)

  • Ruby 2.2.0 rc1 リリース - HsbtDiary(2014-12-19)

    Ruby 2.2.0 rc1 リリース https://www.ruby-lang.org/en/news/2014/12/18/ruby-2-2-0-rc1-released/ リリースされていた。ちょうど今日 ruby_2_2 ブランチが切られて、残りはバックポートによる修正のみという状態になったので正式リリースももうすぐだなーという感じ。 とりあえず rc1 をインストールして手元のアプリケーションを動かしてみたり、テストスイートを流してみると、何かあったら報告すると良いと思います。

    Ruby 2.2.0 rc1 リリース - HsbtDiary(2014-12-19)
    sonots
    sonots 2014/12/19
    うぃうぃ
  • コードレビューさせないようにコミット - Qiita

    対象 開発フローの中でコードレビューを実施しているひと git add -p や git rebase -i でコミットの分割や統合ができるひと レビュー無しにマージしてもらうために同僚をいかに抱き込むか。 という話ではなく、レビュワーの コードレビューの負荷を下げる ことを意図しています。 無視できるコミットを増やす どうすればレビュワーがより短時間で自分の書いたコードをレビューできるか。この問に対して、レビューの妨げとなるものを排除する、というアプローチがあると思っています。そのための良い方針だと考えている 無視できるコミットを増やすこと について書きます。 前提 コミット どのコミットにおいてもテストが通るようにする コミットメッセージ ちゃんと Git のスタイルで記述する (Gitのコミットメッセージの書き方 の原則を守る) Git の操作 雑にコミットしても、後できれいにコミッ

    コードレビューさせないようにコミット - Qiita
    sonots
    sonots 2014/12/19
  • 古川 健介

    nanapiの裏側を全部書き直しました。 PHPからRubyに変更になり、それに伴いフレームワークがCakePHPからRuby on Railsになりました。...

    古川 健介
    sonots
    sonots 2014/12/19
    mjk. すごい
  • Linuxをクラッシュさせられるバグが権限昇格のバグに進化した件 - ブログ - ワルブリックス株式会社

    今月の初めに公表されていた、一般ユーザーが Linuxシステムをクラッシュさせてしまえるバグ CVE-2014-9090 が実は root権限の奪取にも使えることがわかり CVE-2014-9322 に進化しています。 CVE-2014-9090の日語情報はこちら。 Linux Kernel の arch/x86/kernel/traps.c 内の do_double_fault 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 要するに、64bit版の Linuxでは管理者権限を持たない一般ユーザーが「わざと」システムをクラッシュさせてしまうことができるということです。対象となるのは x86_64用 Linuxカーネルの 今までの全てのバージョンです。 いま動いてるLinuxが 32bitか64bitかよくわからない場合は uname -m と入力して i686と出れば 32bit

    Linuxをクラッシュさせられるバグが権限昇格のバグに進化した件 - ブログ - ワルブリックス株式会社
    sonots
    sonots 2014/12/19
    oops
  • Unicornの2倍のパフォーマンスを実現したRackサーバ「Rhebok」をリリースしました - blog.nomadscafe.jp

    “Hello World”なベンチマークでUnicornに比べ2倍高速に動作するRackサーバをリリースしました。 rubygems: http://rubygems.org/gems/rhebok github: https://github.com/kazeburo/rhebok PerlのGazelleをベースに作っています。Rackアプリケーションの運用経験がほぼないので、機能不足があると思います。issue等で教えて頂ければ幸いです。 なぜ高速に動作するアプリケーションサーバが必要なのか Unicornは高速に動作します。多くのアプリケーションにとっては十分でしょう。それでもRhebokでさらに上のパフォーマンスを出そうとしたのは、技術的なチャレンジの他に以下のようなアプリケーションで高速なアプリケーションサーバが必要とされると考えているからです。 ソーシャルゲーム、広告サーバ、

    sonots
    sonots 2014/12/19
    Rhebok 速い!
  • DeNA、食のキュレーションプラットフォーム「CAFY」の提供を開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、日、レシピやテーブルコーディネートなど「」の情報に特化したキュレーション※1プラットフォーム「CAFY(カフィ)」を提供開始します。これにより、DeNAグループが運営するキュレーションプラットフォーム事業は、既に提供中の住まい・インテリアに特化した「iemo(イエモ)」(月間アクティブユーザ数:200万人以上)、女性向けファッションに特化した「MERY(メリー)」(月間アクティブユーザ数:1,300万人以上)と合わせ、衣・・住の3つのライフスタイル領域をカバーします。 「CAFY」(http://cafy.jp)では、簡単でもサプライズ要素のあるレシピ、一手間で見違える盛りつけ方やテーブルコーディネート、大切な人をおもてなしする際のコツ、自宅の卓のヒントになるカフェやレストランの情報

    DeNA、食のキュレーションプラットフォーム「CAFY」の提供を開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    sonots
    sonots 2014/12/19
    出た
  • オレオレRailsアプリを支えるインフラの作り方 - くりにっき

    はじめに これは Ruby on Rails Advent Calendar 2014 - Qiita の19日目です 18日目 @yancya さんの Rails でシングルじゃないテーブル継承 - Qiita でした 19日目:オレオレRailsアプリを支えるインフラの作り方 最近では Heroku などのPaaS*1 も普及してインフラのことを知らなくても簡単にアプリを公開することができるようになりました。 しかしトラブルシューティングやパフォーマンスチューニングなどを行うにはアプリケーションコードだけで完結することは少なく、全体像を把握する必要があります。Railsアプリケーションの裏でどんな構成で動いているかを知っておくかは重要なのでざっくりと紹介したいと思います。 書かないこと Railsアプリを作る上でのノウハウ 便利なgemや外部サービスの紹介 *2 監視 アラート検知 モ

    オレオレRailsアプリを支えるインフラの作り方 - くりにっき
    sonots
    sonots 2014/12/19
    thin が unicorn と同じと書いてあるが thin はイベント駆動なので違うし、puma はスレッドだけじゃなくてプロセス prefork もしておけるので違うし、passenger は bash アップデートするべき
  • Perlはもう古い、これからはDocker - ゆううきブログ

    記事の内容はWEB+DB Vol.88 Perl Hackers Hub 第34回 に「DockerによるPerlのWebアプリケーション開発」という記事にまとめなおしていますのでそちらをご覧ください。 「Perl Hackers Hub」では、「DockerによるPerlのWebアプリケーション開発」と題して@y_uuk1さんにご執筆いただきました!Dockerの基的な考え方からPerlのWebアプリ向けのDockerfileの書き方まで、実践的な内容です! #wdpress— WEB+DB PRESS編集部 (@wdpress) 2015, 8月 22 この記事は Perl Advent Calendar 2014 の19日目の記事です。 Plack/Carton で構築したモダンな Perl の Web アプリケーションの開発環境を Docker 化するための試行錯誤を紹介します

    Perlはもう古い、これからはDocker - ゆううきブログ
    sonots
    sonots 2014/12/19
  • ジョギングやサイクリングは遺伝子レベルで筋肉の代謝機能に影響を与える

    By Jeff Drongowski 医学系の研究機関としては世界最大で、ノーベル賞の生理学医学部門の選考委員会があるスウェーデンのカロリンスカ研究所が行った実験により、長期間にわたって行うジョギングやサイクリングといった耐久トレーニングが遺伝子レベルで筋肉の新陳代謝機能に影響を与えることが判明しました。 An integrative analysis reveals coordinated reprogramming of the ep... - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25484259 Long-term endurance training impacts muscle epigenetics - Karolinska Institutet http://news.cision.com/karolinska-i

    ジョギングやサイクリングは遺伝子レベルで筋肉の代謝機能に影響を与える
    sonots
    sonots 2014/12/19
  • プッシュ通知の基礎知識&秒間1万を超えるプッシュ通知基盤のアーキテクチャと仕組みとは

    連載目次 プッシュ通知とは? なぜ開発者はアプリにプッシュ通知機能を搭載するのか スマートデバイスにおける「プッシュ通知」はアプリにとって欠かせない機能の一つであり、メールマガジンと同様に重要な集客ツールです(図1)。スマートフォンをお使いの方でしたら、一度はプッシュ通知を受け取ったことがあるのではないでしょうか。 プッシュ通知はユーザーがスマートデバイスを起動していなくても通知を送ることができる仕組みであり、以下の特徴があります。 開くと直接アプリを起動するためアクションにつながりやすい アプリをインストールしているユーザーのみに届くため開封率が高い 上記のような特徴から、プッシュ通知は以下の用途で使うことが多くなります。 リアルタイムな情報配信 直接アプリ起動につながるため、ニュースなどリアルタイム性の高い情報の配信に向く ユーザーのアクティブ率向上 開封率が高いため、定期的にアプリを

    プッシュ通知の基礎知識&秒間1万を超えるプッシュ通知基盤のアーキテクチャと仕組みとは
    sonots
    sonots 2014/12/19
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    sonots
    sonots 2014/12/19
  • Macでお手軽にリモートマシンからのコマンド終了通知 - 俺たちのブログ

    実行時間の長いコマンドの終了を通知できるようにGrowlや通知センターを使って工夫している人はそれなりにいらっしゃると思います。 実行時間の長いコマンドの終了をGrowlやメール通知するRubyスクリプト Macで時間のかかるコマンドが終わったら、自動で通知するzsh設定 - Qiita zshでエラーや時間のかかる処理後に通知センターで通知するようにする - 僕の車輪の再発明 ただ、これを ssh でログインしたリモートサーバでやろうと思うとけっこうめんどい。 リモートマシンからGrowl通知をできるようにしようとして挫折した話 - すぎゃーんメモ ということで、自分がやっているお手軽な方法の紹介 必要なもの iTerm2 設定方法 iTerm > Preferences > Profilers > Advanced > Triggers Edit ボタンを押して Trigger を作る

    Macでお手軽にリモートマシンからのコマンド終了通知 - 俺たちのブログ
    sonots
    sonots 2014/12/19
    nrhd
  • Luceneで使われてるFSTを実装してみた(正規表現マッチ:VMアプローチへの招待) - Qiita

    入力と出力のペアに対して,上のようなグラフを作るのが目標です.テーブルの出力のとこは数字が書いてありますが,文字列だと思ってとらえて下さい.map だと出力は1つに限られちゃいますが,ひとつの入力に対して出力が複数あってもいいです.たとえば入力 "feb" に対して,出力は "28" と "29" があります.(2月は28日と29日のときがありますね). ノードの部分が状態で,そこから出ている矢印が状態遷移になります.矢印には a/b というラベルがついていますが,a の部分が入力とのマッチを意味し,b の部分がそのときの出力を意味します. 上の例で示すFSTで,"aug"を処理するには,"aug"を頭から読んで,入力"a"に対応するの(9)から(3)への矢印を選択します.そのとき,出力として"3"を記録しておきます.そのあと,"u"に対して(3)から(2)への矢印を選択し,"1"を先ほど

    Luceneで使われてるFSTを実装してみた(正規表現マッチ:VMアプローチへの招待) - Qiita
    sonots
    sonots 2014/12/19
  • 日本から初めて3人がHadoopコミッタに就任。NTTとNTTデータから。業務としてのコミッタは人事評価も有利になる?

    NTTNTTデータは、オープンソースで開発されているHadoopのプログラムを書き換える権限を持つコミッタに、同社の社員3名が就任したと発表しました。 Hadoopのコミッタに就任した3人。左から、NTTデータ 基盤システム事業部 鯵坂明氏、NTT ソフトウェアイノベーショ ンセンタ 小沢健史氏、NTTデータ 基盤システム事業部 岩崎正剛氏 Hadoopのコミッタに日企業の従業員が就任するのは初めて。NTTデータは2008年からHadoopに取り組みを開始しておりオープンソースへの貢献にも積極的で、Hadoopへの貢献度をコードの行数で集計すると、2014年の上半期はHortonworks、Cloudera、Yahoo!に次いで4位とのこと。 こうした貢献が評価され、Hadoopのオープンソースコミュニティを運営するThe Hadoop Project Management Com

    日本から初めて3人がHadoopコミッタに就任。NTTとNTTデータから。業務としてのコミッタは人事評価も有利になる?
    sonots
    sonots 2014/12/19
    すんばらしい!!