タグ

ブックマーク / www.m3tech.blog (4)

  • 市区町村マスタを手に入れろ、そして更新し続けろ - エムスリーテックブログ

    全国の市区町村の名前とコードをデータベーステーブル化したもの、すなわち市区町村マスタはITシステムを作っていれば何かしらの場面で必要になるものです。 ではその市区町村マスタを作るための元データはどこから手に入れたらいいものか。 そして「作る」というのもありますが、市区町村は再編されるものですから最新の変更にどう追従するか、しかもそれを自動化できるかというのも大いに気になるところですね。 エムスリーエンジニアリンググループ三浦(@yuba@reax.work) [記事一覧 ]です。 Unit1(製薬プロモーション)およびUnit9(治験臨床研究支援)のエンジニアです。 今回は私も皆様とまったく同じように市区町村マスタのデータ源に悩んでいろいろ調べましたので、それで得た知見を共有させていただこうと思います。今回は代表的な3つのデータソースをご紹介し比較していきます。 ほしいのはこんな感じのデ

    市区町村マスタを手に入れろ、そして更新し続けろ - エムスリーテックブログ
    sonots
    sonots 2024/07/31
    デジタル庁 :pray:
  • BigQuery上のデータマートをクラスタ化したらクエリコストが9割カットできた話 - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エンジニアリンググループ、データ基盤チームの木田です。 最近我が家では手作りピザがブームになっており、週末になると度々生地をこねては家庭内ピザパーティーを開催しております。 息子が盛り付けた手作りピザ (文とは特に関係ありません) さて、エムスリーではBigQueryをメインのデータウェアハウスとして活用していますが、費用最適化の取り組みの 1つとして一部のデータマートでクラスタ化テーブルの活用を始めました。日はその導入効果をご紹介できればと思います。 この記事は【データ基盤チーム ブログリレー4日目】です。データ基盤チーム設立の経緯についてはブログリレー1日目の鳥山の記事をぜひご覧ください。 www.m3tech.blog はじめに 費用最適化のアプローチ クラスタ化テーブルとは クラスタ化テーブルの作成方法 実際に速く・安くなるのか 複合キーによるクラスタリング クラス

    BigQuery上のデータマートをクラスタ化したらクエリコストが9割カットできた話 - エムスリーテックブログ
    sonots
    sonots 2023/07/08
    凄い
  • MLのバッチでもSLO監視はじめました。 - エムスリーテックブログ

    こんにちは。エムスリーエンジニアグループAI機械学習チームで2021年新卒の北川(@kitagry)です。一人でtechblog書くの久しぶりなのでちょっと緊張気味です。 最近はRustKubernetesのカスタムコントローラーを作るのにハマっています。他にも作っている方がいれば知見を教えて欲しいです。 今回はチーム内のJobの監視について作成したので、何を作成したかとなぜそういうものを作成したかについて書いていきたいと思います。 AI機械学習チームのサービスの特徴 チームの監視上の課題 BigQuery監視 BigQuery監視で解決したこと CronJob監視 ロジック よもやま話 CronJob監視で解決したこと 最後に We are hiring!! AI機械学習チームのサービスの特徴 AI機械学習チームはその名の通り機械学習を用いたプロダクトがたくさんあります。 そし

    MLのバッチでもSLO監視はじめました。 - エムスリーテックブログ
    sonots
    sonots 2021/11/17
    バッチ時間にSLOを定めて計測
  • RubyInline gem で C 拡張を手軽に作ってみた - エムスリーテックブログ

    こんにちは、サーバーサイドエンジニアといいつつも最近は React をいじっていることが多い矢崎(id:Saiya)です。 去年あたりに自宅用に作っている Rails のアプリケーションから、libgd *1 の提供する C 言語向けの API を呼び出すコードを導入していたのですが、その際に使った RubyInline gem が便利だったので、(主に自分への備忘録を兼ねて)使う上での留意点や tips などを書いておきます *2。公式のサンプルにあるような簡単な利用例ではあまり迷うことはないのですが、多少凝った用途で使う上でハマった点もありましたため、備忘とご共有までに。 なお、この記事は エムスリーアドベントカレンダー 7 日目の記事です、他の記事もぜひご覧くださいませ。 RubyInline gem とは C 言語のソースの文字列を inline メソッドに渡すとコンパイルされ、R

    RubyInline gem で C 拡張を手軽に作ってみた - エムスリーテックブログ
    sonots
    sonots 2018/12/07
    JITだ
  • 1