タグ

2020年9月9日のブックマーク (5件)

  • ウルトラマンがチャーハンを作ると

    デェア言いながら巨大中華鍋を振り回すのか

    ウルトラマンがチャーハンを作ると
    sonzinc
    sonzinc 2020/09/09
    3分クッキング
  • すき

    ブクマもできます▶︎ 🕊 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200909163757

    すき
    sonzinc
    sonzinc 2020/09/09
    🕊💕/どうやってトラバしてるのか不思議だったけど、anond:記法ってタイトル指定できるんだね。また一つ賢くなってしまった。
  • 人間は動物ではなかった・・・? なおハトもデジタルデバイス使えます   ..

    人間は動物ではなかった・・・? なおハトもデジタルデバイス使えます 🕊 鳩「クルッポー、ホーホー」 [University of Iowa] Pigeons can discriminate both space and timehttps://now.uiowa.edu/2017/12/pigeons-can-discriminate-both-space-and-time 鳩は空間と時間の両方を区別することができます(そもそもタッチスクリーンを操作出来る) [CNN] ハトを使って乳がん発見、米研究チームが実験https://www.cnn.co.jp/fringe/35073804.html ハトを使って乳がんの画像診断をすることが可能であることを、 カリフォルニア大学デービス校のリチャード・レベンソン教授(病理学・臨床検査学)らの研究チームが明らかにした。 15日間の訓練の結果、

    人間は動物ではなかった・・・? なおハトもデジタルデバイス使えます   ..
    sonzinc
    sonzinc 2020/09/09
    ブクマもできます
  • サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察

    中央自動車道上り線で屈指の規模をほこる談合坂サービスエリア。 夏から秋にかけて、日没前にここの上空が1万羽を超えるツバメで埋め尽くされる事はあまり知られていない。なんのために?寝るためだ。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:カラオケキャラ 「気持ちよさそうコレクション」 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 談合坂でツバメ博士と再会 8月も終わりが近づいた談合坂上りサービスエリア。平日とはいえ夕方になっても車はひっきりなしに入場し、休憩やショッピングの客で賑わっている。 でかいSAの施設ってワクワクしますね。でも今回は中に入らない。 談合とかいって何を談合してたの

    サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察
  • もう秋かよ

    昨日の夕方、外から聞こえるのがセミじゃなくてコオロギとかそっち系の鳴き声ばっかりなのに気付いてビックリした そういえば全然セミ鳴かなくなってるよな 朝方はもう暑くないし もう秋かよお 夏らしいこと何もしてねえよ 外出てねえし つか、2週間くらい前に「もう夏か」と思ってた気がする それでもう秋ですか 来週には冬かあ? いいんだけどさあ!秋好きだし 秋はいいよなあ おれ長袖着るの好きなんだよ 服がどうこうってよりはさ、年で初めて長袖を着る日の逡巡が好きなんだな 長袖だと暑いかなっていうビビリが朝夕の寒さに負けてさ、袖通しながらああ夏もいよいよ終わりか〜って思うあの瞬間ですよね そこにはじめてパーカーを加える瞬間なんかも良いんだけど、やっぱ長袖に変わるところが一番劇的だ 冬だったら水に張った氷を見るときとか霜を見るときのほうがビジュアル面への訴えがあるしな 夏の終わりは寂しい感じするけど秋の始ま

    もう秋かよ
    sonzinc
    sonzinc 2020/09/09
    こういう思いついたことを垂れ流してる文章ってけっこう好き。