タグ

ブックマーク / benli.cocolog-nifty.com (8)

  • benli: 「音楽CDが売れなくなったのは違法アップロードの影響が大きい」とレコード会社が未だに考えていることの衝撃。

    音楽CDが売れなくなったのは違法アップロードの影響が大きい」とレコード会社が未だに考えていることの衝撃。 J-CASTの「音楽ファイルを違法アップ 個人に540万円支払い判決の衝撃」という記事によれば、 大手レコード会社幹部は、音楽CDが売れなくなったのは違法アップロードの影響が大きく、業界全体の売上げの10%近くに影響を及ぼしている、と考えている。 とのことです。しかし、P2Pファイル共有等により音楽ファイルが違法アップ/ダウンロードされるということが普及していなかった時代よりも広く普及するようになってからの方がCD等の売上げが落ちた要因の一角を違法アップ/ダウンロードに置くことの当否はともかくとして、P2Pファイル共有等により音楽ファイルが違法アップ/ダウンロードされるということが定着した以降もCDの売上げが落ち続けている要因を違法アップ/ダウンロードに置くのは的を射ていないというべ

    sor_a
    sor_a 2010/08/26
    「定着した以降もCDの売上げが落ち続けている要因を違法アップ/ダウンロードに置くのは的を射ていない」の根拠は何だ?/定着した後は,違法ダウンロードする人数が増えていくから売り上げが減少するのは当然ではな
  • 匿名さんは自分の発言についてどのような責任をとっているの? - la_causette

    and_hyphenさんから,次のようなはてなブックマークコメントを頂きました。 学校裏サイトの例えは意味不明。無理やりすぎる結論/匿名=無責任じゃないはずだ できれば,匿名さんが自分の発言についてどのような責任をとっているのかを明示していただいたらよいのではないかと思います。 少なくとも私は,2ちゃんねるにおける匿名さんによる発言に関して西村博之さんに損害賠償を命ずる判決が下されてそれが確定したとき,すなわち,その発言が不法行為に該当することが確定したときに,当該発言を2ちゃんねるに投稿した人が,被害者に対し,西村さんに課せられた賠償額を自ら支払うと申し出た例があることを知りません。結局,掲示板管理人を被告とすることでその発言が違法なものであるということが民事訴訟で確定しても,匿名さんは,実体法上定められた責任すらこれまでとってこなかったのです。

    匿名さんは自分の発言についてどのような責任をとっているの? - la_causette
    sor_a
    sor_a 2009/10/19
    この人は自分の発言に責任をとるつもりがあるのか.それは匿名さんに対する発言にも適用されるのだろうか.
  • 「医療行為はartだから、ミスをしたとして医師を糾弾するのはおかしい」という意見について - la_causette

    矢部先生のブログのコメント欄によれば、医学は学問でも,我々臨床医の行なう「医療」はartです.そしてartに「ミス」と「ミスでないもの」の線引きができないのはある意味では当然のことだと思います.(by Level3さんの269番発言)なのだそうです。 しかし、来死ぬような病状ではなかった家族が医療行為の結果死亡してしまった場合に、 我々臨床医の行う「医療」はartです.そしてartに「ミス」と「ミスでないもの」の線引きができないのです。例えば、イチローでも毎回確実にヒットが打てないのは仕方が無いと考えるでしょう?例えばイチローがド真ん中の直球を空振りしたら「ミス」でしょうか?それは糾弾すべきことでしょうか?それは糾弾すべきことでしょうか?ちがうでしょう? 同様に、多くの医師が普通に治療できるであろう患者について普通の治療をできずに患者を死に至らしめたとしても、これを「ミス」として糾弾する

    「医療行為はartだから、ミスをしたとして医師を糾弾するのはおかしい」という意見について - la_causette
    sor_a
    sor_a 2008/07/17
    「Art VS ScienceのArt」だと思うけど.日本でartというと芸術の方を思い浮かべやすいのでは?
  • 不条理な脅しには屈してはいけない - la_causette

    運動論的にいうと、「俺たちの要求をのまないと、医師たちは逃散するぞ。そうした医療崩壊で困るのは、お前ら愚民たちであって、お医者様は一切困らないんだぜ」という路線で来る限りは、その種の医師たちの要求には一切屈してはいけないということになります。ひとたびその種の脅しに屈して理不尽な要求を受け入れると、要求は次々とエスカレートしていく危険があるからです。 最初は、救急時の刑事免責だけかもしれないけど、次は一般的な業務上過失致死傷罪についての刑事免責、未必の故意ありの場合の刑事免責、確定的故意ありの場合の刑事免責、不法行為責任(債務不履行責任)からの民事免責、行政罰制度の廃止等へ要求をエスカレートさせていく危険はあります。最初の時に脅しに屈して、「個々の患者の生命<<<医療を受けられることによる国民全体の利益」ということで刑事免責を認めてしまえば、これらの免責を全部受け入れないという理由はなくなっ

    不条理な脅しには屈してはいけない - la_causette
    sor_a
    sor_a 2008/06/20
    この場合,非医療者側のBATNAはなんだろう?
  • 「別の観点からのデータ」が必要であるというのであれば、これをもっている人が提示して議論を先に進める方が、それを出さないことを非難して議論を押しつぶそうとするより、効率的である。 - la_causette

    「別の観点からのデータ」が必要であるというのであれば、これをもっている人が提示して議論を先に進める方が、それを出さないことを非難して議論を押しつぶそうとするより、効率的である。 自分のブログのエントリーを批判しているエントリーにコメント欄を投稿したところ、これに批判的なコメントやら揚げ足取りなコメントや些末的なデータの提出を求めるコメントやらがわあっと送られてきたのでその一部についてコメントを付けたところ、その全てに回答を付さなかったことについて非難をされると同時に、その多くをカバーするようにコメントを付したことについて非難されたりするわけですが、両方の要請を同時に満たすことはあり得ないので、まあ、結局のところ、匿名さんたちによるいちゃもんについては「ご無理ごもっとも」で平身低頭する以外はネット上では許されないのだということが言いたいのでしょう。 平均と平均を比較することに意味がないという

    「別の観点からのデータ」が必要であるというのであれば、これをもっている人が提示して議論を先に進める方が、それを出さないことを非難して議論を押しつぶそうとするより、効率的である。 - la_causette
    sor_a
    sor_a 2008/05/26
    セットによっては意味のない平均はある.意味のない平均を比較することに意味はない(現実に間違いがあるから間違いで良いわけではない).データを論拠にするのにきちんとデータを扱わないと疑われる.
  • とりあえず、平均値で比較してみる。 - la_causette

    医療系コメントスクラムな方々からは、医師の働き場所は日国内には限られないという捨て台詞もしばしば聞かれます。そうはいっても、どうしても多くの日人には言葉の壁がありますから、仮に海外で通用する資格を持っていたとしても実際に海外移住してそこで仕事をするのは大変だと思うのですが、それはともかく、海外の医師の生活というのはそんなにバラ色なのでしょうか。 BMJによれば、2003〜4年の病院に勤める医師の給料の平均は、イギリスで8万ポンド強、その他の仏独西伊で4〜5万ポンド程度とのことです(1ポンドは約200円)。これに対し、愛知県保険医協会によれば、医療法人等の一般病院に勤務する医師の平均年収が1421万円ということですから、日の勤務医の平均年収は英国に比べると低いが、大陸諸国と比べると相当に高いと言えそうです。 米国の病院勤務の医師の平均所得は更に高い(といっても、桁は違いません。さらに

    とりあえず、平均値で比較してみる。 - la_causette
    sor_a
    sor_a 2008/05/25
    「このデータが足りない」と文句を言うつもりはないが,なぜ「バラ色」の生活の指標が平均年収であるかを言わなければそれこそ「為にする」主張では? ↓あなた方が思うほど外はバラ色じゃないよと言う主張では?
  • 匿名規制と銃規制 - la_causette

    におけるネットの匿名規制についての議論は、米国における銃の所持規制についての議論と似ています。 但し、後者においては、「銃を所持したい人は所持する、所持したくない人は所持しないということで良いではないか。銃所持者は今後も非所持者をがんがん撃ち殺すけど」とか、「銃の非所持者が銃所持者にがんがん撃ち殺されても、一種の「有名税」として甘受すべき」とか、「銃殺されるのは銃殺される側に問題があるのであって、芸能人の悪口を言ったり、政治の話をしたりしなければ、銃殺されないはずだ」とかといった議論はさすがにしない点は、前者と大きく違っています。

    匿名規制と銃規制 - la_causette
    sor_a
    sor_a 2008/02/07
    はてブ見るまで,この記事が主張であることに気づかなかった.
  • 表面的にであれ問題が解決に一歩進むのであれば、それは無駄ではないし、表面的であることを理由にそれを躊躇すべきではない。 - la_causette

    表面的にであれ問題が解決に一歩進むのであれば、それは無駄ではないし、表面的であることを理由にそれを躊躇すべきではない。 松岡美樹さんは、相変わらず、匿名さんたちの味方ですね。私などは、表面的にでも「炎上」という名の嫌がらせを押さえつけることができればまずは御の字だと思うのですが、それでは根問題が解決しないからと言って表面的に解決する問題を解決させずに放置するというのは、被害者にはとても酷な話です。まあ、被害者より加害者にシンパシーをおいているあまたの匿名さんの賞賛を浴びることでしょう。 ところで、松岡さんは、ネットでの「炎上」以外のハラスメントについても同じアプローチを取るのでしょうか。いわゆるセクシャル・ハラスメントについても、女性に対する(一部の)男性の蔑視感という根問題が解決しないのであれば、セクハラ防止マニュアルを策定してこれを守らせることによってとりあえず表面的にセクシャル・

    表面的にであれ問題が解決に一歩進むのであれば、それは無駄ではないし、表面的であることを理由にそれを躊躇すべきではない。 - la_causette
    sor_a
    sor_a 2008/01/29
    なんで実名にすると表面的にでも「炎上」問題が解決すると思うのかわからない.
  • 1