タグ

教育に関するsorairo40のブックマーク (9)

  • 四谷大塚盗撮、別の元講師も逮捕 法人を個人情報保護法違反で立件へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    四谷大塚盗撮、別の元講師も逮捕 法人を個人情報保護法違反で立件へ:朝日新聞デジタル
  • 箱根名物・黒たまごはなぜ黒い? 中学生の疑問が覆した「定説」 | 毎日新聞

    箱根温泉(神奈川県箱根町)の源泉地・大涌谷の名物「黒たまご」。地熱と火山ガスの化学反応を利用し調理される=木村凜太朗さん提供 箱根の景勝地・大涌谷(神奈川県箱根町)には、湧き上がる温泉でゆでて蒸した名物「黒たまご」がある。卵の殻はなぜ黒くなるのか。長年にわたり信じられていた「定説」を、一人の中学生の疑問と熱意が覆した。 町立郷土資料館によると、黒たまごの詳しい歴史は不明だが、1956年発行の岩波写真文庫(岩波書店)に、すでに当時名物だったとの記載がある。 黒たまごを製造販売する奥箱根観光(同町)によると、大涌谷の標高約1400メートルにある約80度の温泉池「たまご池」で、生卵を約1時間ゆで、湧き上がる約100度の蒸気で15分蒸すと、殻が真っ黒な黒たまごができあがる。大涌谷には複数の温泉池があるが、ゆでると黒くなるのは、たまご池だけだという。 大涌谷の蒸気には、二酸化硫黄や硫化水素などの火山

    箱根名物・黒たまごはなぜ黒い? 中学生の疑問が覆した「定説」 | 毎日新聞
    sorairo40
    sorairo40 2023/07/05
    すごいな
  • 東大の5億円ギフテッド育成事業が失敗した理由 「優秀でやる気がある子が富を独り占めする懸念」〈dot.〉

    戦後、教育の民主化が浸透した日の公教育では、「平等」が重んじられた。 特異な才能のある子どもを選抜して特別プログラムを与えるようなエリート教育は行われていない。議論さえ避けられがちだった。 もちろん、「英才クラス」「特進コース」といった特別なカリキュラムを設けた教育は、民間の塾などで行われてきた。だがそれは、特別な才能がある子どもが見いだされてというよりは、裕福な家庭だったり教育熱心な家庭だったり、情報や人が集まる都会にアクセスできたりする環境にいる、一部の子どもたちが受けてきたものだったと言っていいだろう。 そんななか、近年、米国など海外のギフテッド教育を参考にし、特別な才能を見いだして伸ばそうという教育が、一部の大学や民間事業者などで行われてきている。 その一つが、2014年から東京大学先端科学技術研究センターの中邑賢龍(なかむら・けんりゅう)教授が行った「異才発掘プロジェクト RO

    東大の5億円ギフテッド育成事業が失敗した理由 「優秀でやる気がある子が富を独り占めする懸念」〈dot.〉
  • 199回計695時間のズル早退がバレて懲戒免職…63歳体育教師は金メダリスト石井慧の父親|日刊ゲンダイDIGITAL

    「怖かった。断り切れなかった」 一方的に授業を押し付けられた後輩の体育教師たちは、「柔道6段」のベテラン指導者に逆らうことができず、言うことを聞くしかなかったという。 勤務時間中に職場を抜け出し、繰り返し京都や大阪に遊びに行っていたとして、大阪府立島高校(三島郡島町)の体育担当の石井義彦教諭(63)が29日、府教育庁から懲戒免職処分を受けた。 ■1人でテーマパークや買い物に銭湯 石井教諭は2020年4月から21年12月にかけ、199回、計695時間にわたり、同僚に「家の都合で出る」と言い残して職場を抜け出していた。教諭はその足で京都の河原町や大阪の天神橋筋商店街に立ち寄り、買い物をしたり、銭湯に行ったり、東映太秦映画村(京都市)で遊んでいた。 昨年末、石井教諭が校内の会議に欠席していたことから、校長が「どこに行ったんや? もう帰ったんか?」と不審に思い、人に問いただしたところ、「ズル

    199回計695時間のズル早退がバレて懲戒免職…63歳体育教師は金メダリスト石井慧の父親|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 新卒の面談で"理数系が得意だった文系の優秀な女の子"に「なぜ文系にしたの?」と聞くと「理系だと将来の選択肢が狭まるから文系にしなさいと言われた」と……

    Yuri @yuritako なんか最近新卒の面談で、理数系が得意だった文系の優秀な女の子を良くみる。 なんで文系に?と聞くとみんな、まだ何やりたいかわからないなら、理系だと将来の選択肢が狭まってしまうので文系にしなさいと言われました、と。 日の高校の進路相談にこそ、癌がありそうね。。。(続 2022-03-03 09:39:48 Yuri @yuritako 理系から普通に文系就職はできるけど、逆はできないので、むしろ理系の方が幅が広がるよ!と話すと、はい、確かに就活始めてみて、初めてそれに気付きました、と。 高校の先生がしっかりとしたキャリア教育できてれば、この国にもっと優秀な研究者、技術者は増えるんじゃないかしらね。 2022-03-03 09:41:49 さとう@中堅塾長×高校・大学受験サポーター×ブロガー @satochuukenjuku @yuritako 現在、文系が人気な

    新卒の面談で"理数系が得意だった文系の優秀な女の子"に「なぜ文系にしたの?」と聞くと「理系だと将来の選択肢が狭まるから文系にしなさいと言われた」と……
  • コロナ濃厚接触者の受験生 条件満たせばタクシーOK 文科省 | 毎日新聞

    霞が関の官庁街に建つ文部科学省(左奥)=東京都千代田区で2020年11月11日午後3時26分、大久保昂撮影 格的な受験シーズンに入り、文部科学省は新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となった受験生が試験会場に向かう際の交通手段として、タクシーの利用を一定の条件で認めることを決め、7日に全国の教育委員会や大学などに通知した。 文科省は昨年12月28日、変異株「オミクロン株」も含めた濃厚接触者の受験について、PCR検査によって陰性が証明され、試験当日も無症状であれば、高校入試…

    コロナ濃厚接触者の受験生 条件満たせばタクシーOK 文科省 | 毎日新聞
  • 姫路 男性教諭が懲戒免職の小学校 女性教諭も暴言 常態化か|NHK 兵庫県のニュース

    姫路市の小学校で、特別支援学級の担任をしていた男性教諭がクラスの児童に対し、日常的に暴言をはいたり体罰を繰り返したりしていたとして懲戒免職となった問題で、同じ学校に勤務する女性教諭も普通学級の児童に対し暴言をはいたり体を引っ張ったりしていたことが市教育委員会への取材でわかりました。 姫路市の市立城陽小学校で障害のある児童が通う特別支援学級の担任だった男性教諭は、ことし6月までの3年あまりの間に6人の児童に対して「生きる価値がない」などと暴言を吐いたり体罰を繰り返したりしていたとしてことし9月、懲戒免職となりました。 この問題を受けて、学校が保護者にアンケートを行ったところ別の女性教諭も普通学級の児童に対して人格を傷つけるような発言をしたり、服や体を引っ張ったりしているという情報が寄せられたということです。 校長が教諭に確認したところ事実関係を認めたため、口頭で指導し、先月、市の教育委員会に

    姫路 男性教諭が懲戒免職の小学校 女性教諭も暴言 常態化か|NHK 兵庫県のニュース
  • 先生が足りない! 教育現場の悲鳴 - 佐久間亜紀|論座アーカイブ

    先生が足りない! 教育現場の悲鳴 公立学校の先生のお仕事は、みんなが考えるよりも、ずっとずっと難しい 佐久間亜紀 慶應義塾大学教授 「うちの学校では講師の先生がみつからず、教員一人一人に割り振られる仕事が増えて、もう大変です」 「講師がみつからなかったので、教頭先生が〇年〇組の担任になりました」 「『申し訳ないけど、先生がみつからなかった。足りない先生の分をふんばってほしい』と校長から訓話があった数日後に、30代の先生が勤務できなくなってしまいました。病だそうです」 「もう教育委員会はあてにならない、だれか講師をやれそうな知り合いはいないか、って朝会で校長先生がおっしゃったんですけど、そんな人知ってたら、とっくに報告してますよね」 新学期が始まって一ヶ月。いま、あちこちの学校現場で、先生がみつからないという悲鳴にも似た声があがっている。 いったいなぜ、こんな事態になってしまったのか。 ま

    先生が足りない! 教育現場の悲鳴 - 佐久間亜紀|論座アーカイブ
  • 卒業式「華美過ぎる」東松島市長が小学生のはかま疑問視 服装で優劣が出ないよう(河北新報) - Yahoo!ニュース

    「小学校の卒業式は華美になり過ぎている」。宮城県東松島市の渥美巌市長は11日、市議会12月定例会の一般質問で答弁し、はかまや着物を着て卒業式に出席する女子児童が近年増えている現状に疑問を呈した。各家庭の経済格差を考慮した発言。9割がはかまを着用した学校もあり、服装で優劣が出ないよう高学年への制服導入も議論に上った。 渥美市長は「はかまを着られない少数の児童が劣等感を感じ、卒業式を心から喜べていないと危惧している。経済的な事情で着たくても着られない女の子の心情は果たしてどうなのか」と強調した。

    卒業式「華美過ぎる」東松島市長が小学生のはかま疑問視 服装で優劣が出ないよう(河北新報) - Yahoo!ニュース
    sorairo40
    sorairo40 2018/12/12
    いつも通りの服じゃダメなのかと子供ながらに思ってたなぁ
  • 1