タグ

2014年4月2日のブックマーク (8件)

  • ホンダ、最高速187.60km/hで芝刈機の世界最速ギネス記録を達成

  • 時事ドットコム:車の後方確認カメラ義務化=事故防止、18年から−米運輸省

    soramifanyan
    soramifanyan 2014/04/02
    確かに便利だけど便りすぎるのもどうかな
  • 新iMacのお届けにきました→配達員がウォズだった!

    最高のドッキリですね。 ジョブズの盟友スティーブ・ウォズニアック氏人からこんな動画が送られてきました。とあるお父さんがウォズの大ファンである娘、エマちゃんのために仕掛けたドッキリです。 ピンポーンの音でドアを開けると、新品iMacを配達するウォズが! Appleファンにはこれ以上ない嬉しい瞬間ですね。前半部分は仕込みの映像で、エマちゃんの所へ訪問するのは、2:30頃から。 この動画が公開されたのは最近ですが、実際にドッキリが行なわれたのは数年前のこと。娘のためにクールなドッキリをしこんだお父さん。そしてこのサプライズに快く協力したウォズと奥さんのジャネット、みんな素敵ですね。 以下、ウォズ人のコメントです。 お父さんのPeter Fraser(ピーター・フレイザー)さんからもらった一通のメールが始まりだったんだ。娘にドッキリをしかけたいというんだな。だから、彼の家から数ブロック離れたと

  • 世間体より「やりがい」 大卒の1万5千人、専門学校へ:朝日新聞デジタル

    ミシンの針を見つめる目や、マネキンに布地を当てる手に緊張感が宿る。3月は課題を仕上げる追い込みの時期だ。「けっこう形はできてるんじゃない?」「でも布目がこう走ると、ドレープがうまく出ないんだよね」。時には互いにアドバイスを出し合いながら、ワンピースやドレスを仕上げていく。 服飾デザイナーらを養成する専門学校「文化服装学院」(東京都渋谷区)の服飾専攻科。高卒後に2年制の服装科を終え、さらに1年間で、より高度な知識や技術を身につける「3年次」の位置づけだ。各クラス約50人が在籍する。 ただこの専攻科ではいま、多くの大卒者が学ぶ。デザイナー志望が多いデザイン専攻でクラスの3割近く、型紙を引くパタンナー志望が多い技術専攻で約4割に上る。 技術専攻の中村静香さん(24)は信州大学卒。家族の「大学は出ておいた方が良い」とのアドバイスで自宅近くの信州大へ進学し、教育学部で教員免許も取った。でも「当はず

    世間体より「やりがい」 大卒の1万5千人、専門学校へ:朝日新聞デジタル
    soramifanyan
    soramifanyan 2014/04/02
    看護師になった先輩道休いたな。
  • 立体的な3Dスケッチを可能にした「Gravity – 3D Sketching」

    商品の企画や開発をする際に、イメージする形などをスケッチブックなどに描いてイメージを膨らませることがあると思いますが、実際に製品になる際は立体的なため、平面だとなかなかイメージが掴みづらいといったこともあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、立体的な3Dスケッチを可能にした「Gravity – 3D Sketching」です。 格子状のラインが描かれた透明なパッドの上にペンを使って、3Dのイラストスケッチを描き出すことができる、非常に画期的なアイテムとなっています。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。 ムービーは以下より Gravity – 3D Sketching from GravitySketch on Vimeo. 専用のメガネを装着し赤外線ペンを使うことで、パッドを下にした状態で空中にペンをなぞらせれば好きな描写が可能に。また

    立体的な3Dスケッチを可能にした「Gravity – 3D Sketching」
  • 「死の動物園」なぜ? 年間229匹死ぬ インドネシア:朝日新聞デジタル

    インドネシア・ジャワ島東部で、1世紀の歴史を誇るスラバヤ動物園。希少動物のオランウータンやライオン、コモドドラゴンなどが次々と死んだことが発覚し、「死の動物園」とまで呼ばれた。死を招いた劣悪な飼育環境の背後には、経営をめぐって争い、動物保護をないがしろにした人間たちのエゴが渦巻いていた。 1歳半のオスのライオン「マイケル」が檻(おり)の中で首をつった状態で死んでいるのが見つかったのは1月7日早朝。殺害された可能性があるとして地元警察が捜査を始めた。 死体の解剖やマイケルのふだんの行動などを調べた結果、後ろ脚だけで立ち上がる習慣があることが判明。警察は、活発に動いているうちに、ドアを開閉するための金属製のロープに首が絡まって死んだと結論づけた。 ただ、飼育員が死んだマイケルを見つけた後、警察が到着するまでに檻の中は清掃されていた。十分に証拠が残っていなかったこともあり、捜査には限界があったと

    「死の動物園」なぜ? 年間229匹死ぬ インドネシア:朝日新聞デジタル
  • 税率変更…レジ買い替えられず破産 新潟のスーパー - MSN産経ニュース

    新潟市でスーパーを展開する河治屋(新潟市西蒲区)が新潟地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが、分かった。東京商工リサーチによると、決定は3月20日付。資金繰りに行き詰まり、消費税率の変更に対応できる新型のレジに買い替えられなかったことが破産に至る要因。負債総額は約4億4千万円。 東京商工リサーチによると、消費税率変更が引き金となって破産した企業は初めて。競合店舗の出店で業績が悪化し、新規の設備投資ができなくなっていた。3月19日に事業を停止し、同地裁に自己破産を申請していた。 河治屋は昭和30年に創業。新潟市でスーパー2店舗を展開していた。

  • 光目覚まし時計で人生が180度変わりました

    アラームを慌てて止めて、ダラダラと寝たり起きたりを繰り返し、起きる頃にはクッタクタ。そんな毎日が光目覚まし1台で変わりました。衝撃。 光目覚まし自体は古くて新しいアイディアですよね。人間は太古より夜明けの太陽の光で目覚めてきました。起床時間に光を浴びて起きるライフハックは古くは18世紀からあって、例えばこの18世紀の目覚まし時計は時間になるとバネがビヨ~ンと弾けて火打石銃(フリントロック)でろうそくに火が灯るギミック。音ではなく光で起こす世界最古級の目覚まし時計とされるものです。 今は市場に各種出回ってますけど、正直、使ってみるまでは「こんな機械で当に目が覚めるんかいな? iPhoneバイブ×iTunesソングのコンボより効果あるもの?」と半信半疑でした。 というのも私、当にっ当に眠りが深いんです。昼寝10分でも夜8時間でも、最低4台は目覚ましセットして寝ないとダメ(11台かけること