タグ

社会に関するsoramimi_cakeのブックマーク (801)

  • 駅の改札口で「88万円なんて払えない!」と泣いている人を見かけたが、どうやら夫の定期券を1日借りたペナルティらしい

    JA811A @jtt17643 改札口で… 泣いてる女性が 旦那の定期券 通勤6ヶ月9月初めから使用開始を 今日借りて出かけたそう。 帰りに改札で引っかかり 駅員に呼び止められ発覚 定期券の区間が片道1280円だったようで、Suica定期券は没収 増運賃は…。 88万円なんて払えない!! 今日だけ借りて東京に行っただけなのに。 と。 pic.twitter.com/yJMmlPJfFj 2023-12-25 23:11:07 JA811A @jtt17643 警察来てたけど 高いクリスマス🎄プレゼントですな(笑) 改札で働いてたとき 名前や性別、年齢が相違ないか よく見てたな。 昔、新幹線定期の中抜きを見つけて 摘発したっけ。 不正しようとする奴ほど 入出場記録がうまく付いてなくて窓口に来たり、券売機で引っかかったりして、発覚しがち(笑) twitter.com/jtt17643/st

    駅の改札口で「88万円なんて払えない!」と泣いている人を見かけたが、どうやら夫の定期券を1日借りたペナルティらしい
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/26
    鉄道会社社員らしきアカウントで不正摘発を喜ぶ嫌らしいツイート(嘘松かも?)の他にもクリスマスで浮かれる人間への嫉みや動きが緩慢な異性への見下し目線など味わい深いツイートが並んでいたけど鍵垢になったか。
  • 万博が抱える黒歴史「人間動物園」…120年前の大阪で起きた「事件」と2025年大阪万博の相似形とは:東京新聞 TOKYO Web

    華やかで明るい未来を演出する万博だが、歴史的には列強が植民地支配に猛進した帝国主義に根をもつ。さまざまな地域の先住民族を生きたまま「展示」して「見せ物」にした「ヒューマンズー(人間動物園)」は人類の負の歴史だ。120年前の大阪でも「学術人類館」事件と呼ばれる問題が起き、2025年大阪・関西万博も懸念すべき動きが出ている。差別思想を源流にする万博を継承する必要があるのか。脈々と続く問題を考えた。(木原育子)

    万博が抱える黒歴史「人間動物園」…120年前の大阪で起きた「事件」と2025年大阪万博の相似形とは:東京新聞 TOKYO Web
  • インターネット・サブカルという夢の終わり - あままこのブログ

    米津玄師が「ハチ」と言う名義で出した『砂の惑星』という曲があります。 www.youtube.com この曲の歌詞には、かつてニコニコ動画というサイトで、VOCALOIDを使って生み出された、数々の名曲のタイトルや歌詞が引用されています。 w.atwiki.jp 僕を含めたインターネット老人会の人らは、この歌詞を読んで「そうだよな、あの米津玄師も、俺らがいたあそこらへんから巣立っていった人間なんだよな」とにやけたりするわけです。 もちろん「同じ界隈にいた」というだけで、それ以外に何の共通点もないわけですが、それでも勝手に仲間意識をもったりするのです。 似たような気持ちは、声優とかVTuberとかにも抱きます。特に今活躍しているVTuberの雑談とかを聞くと、自分たちと同じようなサイトやFlashゲーム・動画を楽しんできたし、自分と同じ様なインターネット黒歴史を抱えていたことがわかって、嬉し

    インターネット・サブカルという夢の終わり - あままこのブログ
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/26
    "「公の場で表現するのなら、表現する前にきちんと基礎の技術・ノウハウを高めるべきだ(そうでなければ、公の場で表現してはいけない)」という価値観は、今の若者にとって支配的となっている"
  • はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠..

    はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠以下のような認識の人が多いんじゃないかな。 ①ハマスが音楽フェスを急襲。世界中がドン引き。日のネットも「やっぱイスラムテロリストやばいね、皆殺しにすべき」というのが初動の反応。 ②この結果パレスチナに注目が集まり、ここ数年ウクライナ関連で名を上げたような学者や有識者、歴史オタ・ミリオタ・国際政治学オタが背景を解説。 「前段として、イスラエルは何十年もの間パレスチナ人の土地を奪い、空爆し、誘拐し、搾取してきた背景がある」「そもそもブリカスの三枚舌外交が発端」という情報がやや広まる ③イスラエルの地上作戦という情報に呼応して、有識者たちが「民族浄化をやる可能性が高い」と注意喚起。 ④地上作戦開始。民間人はもちろん、大量の国連職員や国境なき医師団、現地NPOなども虐殺される。今度は世界がイスラエルにドン引き。 ⑤イスラエルは

    はてブに反イスラエルなんて「いなかった」よ。 すまん、いたわ。でも大枠..
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/26
    増田のいう1の段階でイスラエル支持が優勢だったというのすら疑問だが
  • ある二児のママの脱ペーパードライバー奮闘記!「ちょっとずつ練習する」から、ちょっとずつ苦手意識が克服できる #くるまも - くるまも|三井住友海上

    イラストレーターのよこみねさやかです。 8才の長男と6才の娘、そして夫との4人で都内に暮らしています。 高校を卒業してすぐに教習所に通い、車の免許自体は早々に取得したものの、その後、ほとんど運転することなく生きてきてしまった私。その理由は自分のライフスタイルにおける移動がすべて公共の交通機関で事足りてしまい、運転する必要性が全くなかったことにありました。 しかし、子どもが生まれ、生活が変化していくなかで一念発起、再びハンドルを握るべく、悪戦苦闘を始めたのです。ペーパードライバー講習を受け、運転を楽しいと思えるようになった現在までの経緯をお伝えしたいと思います。 次女出産、子育てタスク2倍に……そうだ、車を持とう! 公道怖い!ペーパードライバー講習で覚悟の公道走行に挑む シミュレーションで少しずつ自信をつけていく。そして迎えたミッション達成の日 車の運転ができたから出会えた素敵な一言 次女出

    ある二児のママの脱ペーパードライバー奮闘記!「ちょっとずつ練習する」から、ちょっとずつ苦手意識が克服できる #くるまも - くるまも|三井住友海上
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/23
    適性がない人まで育児や自動車運転を強要されること自体が根本的に…
  • (追記)

    チー牛っていう言葉を見ると、その日初めてチー牛というネットスラングを知った上司が「そういうふうに揶揄される男の子は誰にも危害を加えてないのにバカにされるのは可哀想だし、企業が美味しいものをべてほしいと願って開発したものを悪口に使うのはなんかやだね」みたいに言ってたのを思い出す SNSやってない(かどうかは知らんけど)人の考えってこんな感じか、自分は毒されすぎてるなと思った記憶 (追記) 自分も悪口的なネットスラングは使わないし良くも思ってないし、チー牛に関しては自分にコンプレックスある人が人を下げて自分が上がった気になるため・自分はそうじゃない存在だって思うために使ってるんだなーと思ってるけど(実際見た目も中身も良い人がチー牛使ってるの見たことないし) そういう言葉を見ても、ああまたなんか新しい言葉できたのかってスルーしちゃうから 上司がチー牛に対して不快感を示したのがなんか新鮮だった

    (追記)
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/19
    はい、チー牛ですが何か?(←悪いレッテルはとりあえず貰いに行く人)
  • 『田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘』へのコメント
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    "社会にはルールがありそれは守られるべきだという主張は現在の日本では極めて難しい…人生とはいきなりゲームに参加しろと言われ負けると脱落したり殺されたりする理不尽なゲームであり負けたらそこで終わりと"
  • 田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘 - The Key Questions

    田崎史郎氏が岸田政権の問題について興味深い指摘をしている。検察との間で「手打ちをやらないのが問題だ」と言っている。極めて問題が大きい発言だが、最も深刻なのは田崎氏がこれを問題だとは感じておらず、おそらく国民も「ああそういうものだろうなあ」と感じているところにあるのだろう。「黒を白と言いくるめて」いるうちに日の社会全体から倫理観が失われていったということがわかる。 ただ、あらためて「倫理がないことの何が問題なのか」と開き直られると反論は難しい。 Yahoo!ニュースに興味深い記事を見つけた。政治ではなくエンターティンメントのセクションに入っている。「田崎史郎氏 自民党政治資金問題は「筋書きのないドラマ」 岸田政権の情報収集能力の低さ指摘」というスポニチの記事である。TBSの情報バラエティ番組での発言のようだ。 田崎氏の解説はいかにも政治記者らしいと感じる。「ドラマである」としてエンターテ

    田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘 - The Key Questions
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    "(岸田氏の)政治と金の改革が国民から支持されることはないだろう。「宏池会が清和会を粛清しようとしている」としか見なされない…倫理基準を通じて有権者を説得できないと利権分配ができない野党の方に深刻な影響"
  • 『「死の灰」浴び、ゴミ山に捨てられた木造船 保存までの苦難の航路 | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「死の灰」浴び、ゴミ山に捨てられた木造船 保存までの苦難の航路 | 毎日新聞』へのコメント
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    "米国が「沈めることも選択肢」…日本政府にも同調する動きが外交文書から明らかに""政府に買い上げられ水産大の練習船はやぶさ丸に改修…67年廃船…解体業者に払い下げられたがエンジンや金具が外され夢の島に放置"
  • 「死の灰」浴び、ゴミ山に捨てられた木造船 保存までの苦難の航路 | 毎日新聞

    1954年3月1日、米国の水爆実験で被ばくした静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」。「死の灰」を浴びた船体は夢の島(東京都江東区)のゴミ山に打ち捨てられたが、草の根運動が社会を動かして保存につながった。今年は保存活動のスタートから55年で、来年は被ばく70年。苦難を共にしてきた人たちは、核被害を伝え続ける実物の存在意義を訴える。 「何の船かもよく分かっていなかった」 11月上旬、夢の島にある都立第五福竜丸展示館を訪れた。全長約30メートルで約140トンある第五福竜丸を、校外学習で来た高校生たちがじっと見つめていた。館内には「第五福竜丸は生きている」という垂れ幕が掲げられ、ビキニ事件を受け「水爆大怪獣映画」として封切られた「ゴジラ」(54年、東宝)の人形が片隅で目を光らせている。 米国は54年3~5月に太平洋のマーシャル諸島ビキニ環礁を中心に6回の核実験を実施し、島民や周辺を航行していた船

    「死の灰」浴び、ゴミ山に捨てられた木造船 保存までの苦難の航路 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    "60年代末…夢の島は害虫、発生したガスによる自然発火が問題…ひどい臭いが漂い、第五福竜丸も船の墓場に係留…次に嵐がきたら危ないかもしれない…10人ほどでバケツリレーで船内にたまった水をくみ出した"
  • <土曜訪問>自己認識 疑う大切さ 思想書『構造と力』40年 浅田彰さん(京都芸術大教授):東京新聞 TOKYO Web

    1983年に勁草書房から出て「ニューアカデミズム」と呼ばれる知の潮流の先駆けとなった思想書『構造と力』が近く、中公文庫からも刊行される。40年の節目に古典として定着させるのが目的かと思いきや、著者で京都芸術大教授の浅田彰さん(66)はこう強調した。「僕が主張したことは意味を失っていないはずだ」。空気を読んで他者とのあつれきを避けようとする傾向が強い今こそ、書を手に取る意義があるという。

    <土曜訪問>自己認識 疑う大切さ 思想書『構造と力』40年 浅田彰さん(京都芸術大教授):東京新聞 TOKYO Web
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    "(革新派は)貧富の格差を解消する再分配では保守派と大差ないことも"はぁ/"下世話な世界に飛び込み、時にはワルを装う懐の広さがほしい。保守派を笑わせながら論争する余裕を持って"はぁ。
  • まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる

    リンク ブックサンタオンライン書店 ブックサンタオンライン書店 ブックサンタの「寄付しかできないオンライン書店」。様々な事情で大変な境遇にいる子どもたちへ、あなたが選んだを寄付できます。ブックサンタオンライン書店は、誰でも子どもたちへ届けるを寄付できるオンライン書店です。掲載するのタイトルも、サポーターになって選べます。国名にが付く国だから、子ども達にを贈ろう。 2 users 271 シェアケーキ&ブックサンタ主催🎅NPO法人チャリティーサンタ @charitysanta14 \1,683の書店さん&書店員の皆様ありがとう🎅拡散歓迎✨/ 書店で誰でもサンタになれる #ブックサンタ が今年もスタート! あなたの選んだを、サンタが全国の大変な境遇にいる子どもたちに届けます📚´- ▼詳細&よくある質問は、公式サイトへ booksanta.charity-santa.com

    まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    ギャル書店員という関係ない要素を持ち込むことによるステマ?/"知ってもらうため1年かけて広報…アンケートに回答いただき選考"「大変な境遇に置かれた子供」を把握するこの辺の仕組みが手放しで評価できるのか疑問。
  • 世帯年収による差が2.6倍、学力格差にもつながる「子どもの体験格差」とは | 東洋経済education×ICT

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    世帯年収による差が2.6倍、学力格差にもつながる「子どもの体験格差」とは | 東洋経済education×ICT
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    子供と教員(と親)の時間と労力をつぎ込んで"上下関係は絶対""強者は正義"等の処世訓教練にしかなってない運動部を体験活動に含めて考えたら、公立の子には運動部を全員に保障したからハイ終了的な話にしかならないぜ?
  • 日本の教育:「東大生3分の1、AO入試でいい」 上野千鶴子・名誉教授/下 | 毎日新聞

    社会学者の上野千鶴子さんはジェンダー研究の第一人者で、数々の論争を巻き起こした論客としても知られます。ジャーナリスト・田原総一朗さんのインタビューの後半では、行き詰まった日の大学教育が「ドラスチックに変わる」方法について語りました。 前編:東大が「蹴られる」のはなぜか 上野千鶴子・名誉教授/上 国際会議での発言「訓練すればできる」 田原 日人は正解のない問題にチャレンジする教育を受けていないために、創造力に欠けたというのが僕の問題意識です。日政治家は、国際会議でもなかなか発言できません。それは、英語ができないからではないと思います。 上野 その通りだと思います。今の予測のつかない国際情勢を見ても、解決への正解なんてありません。日人が国際舞台で発言できないのは「シャイな国民性のせいだ」なんて言われますが、そんなものは訓練すれば身につく能力です。 たとえ、ブロークンな(たどたどしい)

    日本の教育:「東大生3分の1、AO入試でいい」 上野千鶴子・名誉教授/下 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/17
    ほう今以上に文化資本強者だけしか入れないようにしろと/教室で意見を言えない云々はアクティブラーニングとやらで表面上対策されて実態はなお悪化(望ましい意見を言わされるだけ)しているかと。結局"国民性"なんだよ
  • 「職人的」な社会学は本当に社会を良くするのか? - あままこのブログ

    tanemaki.iwanami.co.jp はてブで珍しく社会学に対する肯定的な反応が数多く寄せられていますね。最近のインターネットでは殆ど社会学なんてパブリックエネミーみたいな扱いなのに。 ただ、むしろこの文章が評価されているのは、そういうインターネット上でパブリックエネミーと化した社会学のイメージを肯定し、「俺たちはそれとは違う実直な社会学をやるぜ」という主張をしているからとも言えます。 大風呂敷を広げた預言者v.s.「職人的」な社会学者 この文章の著者である岸政彦氏は、まず以前の岩波講座社会学について 前回は上野千鶴子や吉見俊哉、大澤真幸などが全体の監修者で、巻数も26あったと記憶しています。各巻のタイトルも凝ったものが多かった。執筆者も社会学プロパーだけでなく、竹田青嗣などの周辺領域の方が入っていました。文体や内容も派手で、自由で、雑多で、それほど社会学とは関係のないものもたくさ

    「職人的」な社会学は本当に社会を良くするのか? - あままこのブログ
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/16
    林政彦のあれを見て思ったことがほぼ書いてあった。念レス成功/彼らが言う地道な社会調査は金がかかる(=資金提供者の利益に奉仕するテーマに偏重する)という問題もあるよ。満鉄調査部はまだ自由度があった分マシな方
  • ラディカリズムの誘惑|Azusa Sato

    左派サイドの言説のなかで「これまでのリベラル」と雑に一括りにする論法は昔から見かけるが、そうした考えに陥りがちな人たちは、多様な運動の在り方を認めず、「自分たちこそ(orだけ)」が正しいのだと錯覚していく怖さがある。 私は議会制民主主義の否定につながる選民的な「運動」は信頼しない。 そうした「運動」は運動の内部に既に階級性を孕んでおり、異論が排除され組織の硬直性が高まるため、来彼らが目指しているはずの「自由」から遠ざかっていくことになる。これはアナキズムとは全く別の現象で、まさにアドルノが言うところの「第二の偶像崇拝」の領域に足を踏み入れる主体性の放棄に他ならない。 そうではなく「弱さ」を軸に繋がり合うことを求めたい。「弱さ」とは他者への想像力を喚起できる経験と主体性の確立のことであり、自己愛に基づいたナルシシズムやルサンチマンの充足のための復讐行為ではない。悲惨さの只中に希望を読み取る

    ラディカリズムの誘惑|Azusa Sato
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/15
    "ラディカリズムの誘惑は、人間に「大義」を抱かせ陶酔させる。けれどその「大義」が大きくなればなるほど、組織化された個人が無自覚のうちに自由を手放すことになりかねない"
  • 総目次|廣瀬陽一のホームページ

    総目次|運動史研究 ※目次に記されているかいないかに関わらず、著名が入っている記事を網羅した。 ※記事の並びは目次順ではなくページ数順である。 ※目次と文のタイトルが違う場合は文に合わせた。 1号(1978年2月15日 運動史研究会編/三一書房) ※小特集・「多数派」問題 伊藤晃「日共産党「多数派」について」 宮田勇・山秋・吉見光凡・原全五・隅山四郎・石道清倫・河合勇吉「多数派の運動とその時代」 山秋「多数派と私の立場」 中央奪還全国代表者会議準備会委員会 機関誌『多数派』主要記事 第一号(一九三四年七月一五日付) 国際共産党支部・日共産党中央奪還全国代表者会議準備委員会無署名「日共産党は何か──『多数派』創刊に当つて全兄弟職人に送る挨拶」 一般投稿「見よこの支持 一路全代会議へ!」 (一敗兵役)「コミンテルン極東ビューローを設置せよ!」 第二号(一九三四年八月一日付)

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/12
    "運動史研究"総目次
  • 8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたかフルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい

    ささみ @dan_gaizeppekin 1996年生まれの社会不適合者男性。夢は雇用労働から解放されることです。Amazonアソシエイト参加中。 note.com/sasami_mypage ささみ @dan_gaizeppekin 8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたか フルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい

    8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたかフルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/08
    え?8時間労働なんか短すぎでヤバいぞそんなんじゃ社会を支える労働力になり得ないしスキルも身に付かないよって話じゃないの?つか普通皆1日14時間くらい働いてるもんじゃないの?→https://repon.hatenablog.jp/entry/20080227/1204119760
  • 都知事「国に先行して」強調 所得制限を撤廃…すべての高校“実質無償化”へ

    東京都の小池知事が5日、都内の高校すべてで授業料の実質無償化する方針を明らかにしました。 小池都知事:「今日の子育て環境のもとにおいて、子育て世帯は将来への不安など、さまざまな悩みを抱えています。高校授業料の実質無償化や、学校給費の負担軽減に大胆に踏み出し、スピード感を持って、子育て世帯を全力でサポートしてまいります」 都立高校は、国の制度ですでに無償化。私立高校については、国と都が、授業料の平均にあたる47万5000円を助成しています。ただ、支援を受けられるのは、いずれも年収910万円未満の世帯に限られます。 都が打ち出した方針は、この所得制限を撤廃するというものです。 東京23区では、30代の子育て世帯の年収が、中央値で1000万円に迫っています。この5年で200万円近く上がりました。所得制限に引っかかる世帯は、決して一部の少数派ではありません。 都内在住(高2の母)「授業料を払って

    都知事「国に先行して」強調 所得制限を撤廃…すべての高校“実質無償化”へ
  • 東京23区では30代子育て世帯の年収中央値が1,000万円に迫る | 大和総研

    近年、東京23区では、30代子育て世帯(※1)の世帯年収が急激に上昇し、中央値が1,000万円に迫っている。 2017年から2022年にかけて、全国的に子育て世帯の世帯年収は上昇しているが、年代で区切ると30代が最も上昇率が高い。保育所の待機児童問題が解消に向かい、育休制度が整備されることにより、女性が子どもを持っても正規雇用で働き続けられるようになることで、前の世代と比べて世帯収入が大きく上昇しているのだ。 その傾向が最も顕著だったのが東京23区だ。2017年時点では、東京23区は待機児童が5,665人と特に多く、全国の待機児童数の2割以上を占めていた。しかし、東京23区の保育所の増設ペースは速く、5年間で保育サービス利用児童数は19.6%増加した(全国は+7.2%)。これにより、2022年には、東京23区内の待機児童は32人となった(全国は2,944人)(※2)。 2017年時点では、

    東京23区では30代子育て世帯の年収中央値が1,000万円に迫る | 大和総研
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/07
    "2017年東京23区は子育て世帯の共働き率が全国より低…5年間の上昇は30代で顕著(58.4→2022年74.8%)…全国平均(72.4%)を上回る""東京23区の30代子育て世帯年収中央値は2017年799万円から2022年986万円へ23.4%も上昇"タワマン族の誕生。