タグ

2023年1月5日のブックマーク (28件)

  • 米下院議長選は6回投票でも決まらず 共和党内の造反続く - BBCニュース

    画像説明, 6回目の投票でも過半数を得られず議場を離れる共和党のマカーシー下院院内総務(4日、ワシントン) アメリカ連邦議会下院(定数435)の議長選は4日、異例の2日目の投票に入り3回投票が行われたものの、多数党・共和党の強硬右派が造反を続け、ケヴィン・マカーシー院内総務が必要な過半数票を得られなかった。下院は休憩後に再開したが、5日正午まで一時休会すると採決した。マカーシー氏はこれに先立ち今晩中の投票は状況変化につながらないとの見方を示した。下院議長選での再投票は1923年以来。 昨年11月の中間選挙の結果を受けて3日に招集された新しい顔ぶれの下院では、共和党議員は222人。マカーシー院内総務が議長になるには、議員218人の支持が必要だが、党内の強硬右派約20人が造反を続けている。

    米下院議長選は6回投票でも決まらず 共和党内の造反続く - BBCニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/01/05
    民主党が17票マカーシーに回して共和党内の分断固定化を図るのが良かろう
  • 【独自】立憲民主党から全国最年少出馬の今井瑠々氏(26)が離党し自民党推薦候補として春の岐阜県議選へ 1月8日にも野田聖子衆院議員らと面会 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

    おととしの衆院選・岐阜5区に、立憲民主党から全国最年少の25歳で出馬した今井瑠々(いまい・るる)さん(26)が離党し、自民党推薦候補として、ことし春の岐阜県議選に出馬する方針を固めたことが分かりました。立…

    【独自】立憲民主党から全国最年少出馬の今井瑠々氏(26)が離党し自民党推薦候補として春の岐阜県議選へ 1月8日にも野田聖子衆院議員らと面会 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/01/05
    党首も党首(乃木の軍神扱いに一枚噛んで何が悪いと開き直ったやつ)なら新人も新人。
  • 松竹伸幸『アマゾンに振り回された「共産党100年」』

    共産党100年 理論と体験からの分析』がアマゾンで被った問題については、逐次書いてきた。そして、22日に予告していたように、ようやく定価での販売が始まった。 ただしかし、それから4日も経たない昨日、表示が「在庫切れ」となり、その後すぐ「1月9日お届け」表示となり(画像)、そして現在は通常のお届けモードに戻っている。1日の間の出来事だ。 こののアマゾンの扱いについて、いろいろ話題になっているので、どういう状況でこうなったかを解説しておこう。というか、解説するほど意味のあることではないが。 発売から3週間以上もアマゾンで販売されず、その間、街の書店では売れ行き好調だった。もしアマゾンで通常に売れていたら、発売直後に重版になっていたと思われるほどだった。しかし、その見通しが立たないので、踏み切れないでいたわけだ。 その後、ようやくアマゾンで発売が開始され、弊社にも百数十冊という規模(通常から

    松竹伸幸『アマゾンに振り回された「共産党100年」』
  • ミソジニーって社会を蝕む病気なんだなあ

    別にいいんだよ不正を正す行為単体は でももっと大きな金額をもっと狡猾に自分の懐に入れてる男のほうが世の中には多いし(経営者・政治家・宗教団体・ボランティア団体代表の全国性別比率より) 男に虐げられた女を女が救うっていう同性間のなけなしの自助を 真っ先にぶち壊しにくる男という図が…当に悲しい。 当に、会計上の不正を正したいだけなら、どんな団体を選んでもいいのに 敢えて集中する理由に深刻なミソジニーがあるよね。 男性たちには、ここまで熱狂的に、金と時間を注ぐその情熱と余裕と義憤の心があった。存在した。無いものを出せないわけじゃなかった。 でもそれは絶対に性犯罪撲滅などに注がれないんだよね。 気に入らない女を潰すときしか、こんな数千万の寄付金や、はてブのトレンドの半分埋めるような活動にはならない。それが当に虚しい。 これからしてくれる?いやしないよね。だって不正を正したいのは、あくまで二番

    ミソジニーって社会を蝕む病気なんだなあ
  • 【Colabo事件①】取り急ぎ、東京都による監査結果報告書を読んでみた|地方の会計屋|note

    ネット(特にTwitter)界隈を騒がせている"一般社団法人Colabo"の事件ですが、日(2023年1月4日))東京都監査委員による監査結果が公開されましたので、ひとまず一通り目を読んでみました。 あくまで当該記事は当監査結果の概要を紹介する内容に留まりますので、あらかじめご了承ください。 そもそも何が問題だったのか 既にご存じの方も多いので詳細は割愛しますが、”暇空茜”なるネットユーザーが東京都への開示請求などによりColaboに関連する文書を入手したところ、Colaboの活動報告に「不正会計の疑い」があるとTwitterアカウント及び自身のYouTubeチャンネル等で主張し、これが蜂の巣をつついたようにネット世界を巻き込んだ大騒動となったことがきっかけでした。 Colaboは東京都より、家庭の事情などにより自宅にいられなくなった10~20代の女性を主な対象として、彼女たちを保護し安

    【Colabo事件①】取り急ぎ、東京都による監査結果報告書を読んでみた|地方の会計屋|note
  • Colabo問題の弊害について

    既に出ている・今年から格的になってくると思うが、既にウチの様な、その活動費用の殆どを寄付と手弁当で運営している様な小規模NPO団体でも昨年末辺りから出ている。 具体的に言えば、経理関係が非常に厳しくなった…いや正確に言えば監査が厳しくなる「らしい」という情報があり、対応せざるを得なくなった、という方が正しいか。 フェイク込みで例を上げると、例えば30を提供する予定で用意する、実際の提供は28分だったら、従来は30分を予算に入れていたが、今後は実際に提供した分しか認められなくなりそうだ。 また、同様に被支援者との交流の際、飲み物・軽を10人分用意する、その予算は従来であれば10人分だが、今後は実際に提供した分が予算の対象となる。 例えば6、7人に提供し残りは被支援者の家族に渡すとか、ヘルプに来てくれた人に提供するとか、そういった事が出来なくなりそうだ。 ※ブコメで数名から指摘があり

    Colabo問題の弊害について
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/01/05
    いやそこで"全部Colaboのせい←結論。"になるのがおかしいでしょ。暇空とその尻馬に乗る連中(議員や弁護士含)が悪い。貴方のような"誰にも怒らず嫌われないために長い物に積極的に巻かれに行く自称良識派"も悪いがね。
  • 「嗅ぎ鉄」都営地下鉄編

    以前「嗅ぎ鉄」と称して記事を書いた。各線それぞれに特有の匂いがあるのでは、という思い込みにしたがって嗅いで回った顛末である。 大阪市営地下鉄と東京メトロで嗅ぎ回った実績があるが、今回は満を持して都営地下鉄に挑む。 なにが「満を持して」なのかというと、嗅ぎ鉄界においてもっとも充実した芳香を放つのがこの都営線だからだ。とっておいたのだ。嗅ぎ鉄フルコースのデザートだ。 と、思っていた。しかし実際嗅いでみたらびっくりでした。

    「嗅ぎ鉄」都営地下鉄編
  • “失明”や“顔面まひ”も! 「帯状疱疹」がコロナ禍で急増 “4万円ワクチン”なら90%予防可能(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    とうの昔、子どもの頃に治ったと思った病気。 しかし、そのウイルスは体内でずっと生きていた。そして、大人になってから再び暴れ出し、「帯状疱疹」を発症させてしまう。 しかも、“失明”や“難聴”のリスクさえ…。 【画像】帯状疱疹が目の近くに出来ると、視力低下や失明も…! 目の近くの「帯状疱疹」では失明することも!「ピリピリ」「ズキズキ」「焼けつくような痛み」…「帯状疱疹」は、激しい痛みを伴う皮膚の疾患だ。 重症化すると後遺症も残る、やっかいな病気である。 その「帯状疱疹」が、コロナ禍で世界的に急増しているという。 もともと中高年に多い疾患だったが、近年は20~40代の若年層にも増えている。 「帯状疱疹」の症状は人によって異なるが、ブツブツ、斑点、水ぶくれが帯状に出てくる。服が触れるだけでも強い痛みがあったり、夜も眠れない状態になる場合もある。 そして、身体のどこに症状が出るかに注意が必要だ。 「

    “失明”や“顔面まひ”も! 「帯状疱疹」がコロナ禍で急増 “4万円ワクチン”なら90%予防可能(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「嗅ぎ鉄」東京メトロ編

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:地下鉄路線の匂いを嗅ぐ「嗅ぎ鉄」・大阪編 > 個人サイト 住宅都市整理公団 実家の最寄り駅は西船橋駅なので、地下鉄東西線には馴染みがある。高架下(荒川から東は高架なのです。地下鉄なのに)の空き地でよく遊んだものだ。以前その高架について調べたこともある。 大人になってからは、通勤で使っていた。 日を代表する驚異的な混雑率を誇る東西線。いい思い出ばかりではないが、深い愛着を抱いている。まずはその東西線の香りを味わおう。 まず大前提として「路線ごとに香りの個性があるはず」という、なんの根拠もない予断から始まっていることをお伝えしておきたい。「丸ノ内線って丸ノ内線独特の匂いがするよねー」というような思い込みだ。(今回確かに「丸の内線臭」があることを実感した

    「嗅ぎ鉄」東京メトロ編
  • 地下鉄路線の匂いを嗅ぐ「嗅ぎ鉄」・大阪編

    大阪に行って地下鉄に乗るたびに思うことがある。「東京と匂いが違うなー」と。 東京と大阪の違いという以前に、地下鉄路線によって匂いが違うのではないか。たとえば東京だと丸ノ内線は鉄っぽくって、千代田線は有機っぽくって、東西線は潮っぽい香りの印象がある。 一方、大阪だと御堂筋線は古い家の匂いで、中央線は土っぽいイメージ。なんとなく。 せっかく大阪に来たので、確かめてみよう。「嗅ぎ鉄」大阪版である。

    地下鉄路線の匂いを嗅ぐ「嗅ぎ鉄」・大阪編
  • 大阪の17歳に国際子ども平和賞 日本人初、過去にマララさんら受賞:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪の17歳に国際子ども平和賞 日本人初、過去にマララさんら受賞:朝日新聞デジタル
  • 「清風カット」はブラック校則or教育指導? 名門校で論争勃発 | 毎日新聞

    「清風カット」はブラック校則か、それとも教育指導の一環か――。あのオリンピアンも輩出した関西の名門進学校で、全ての在校生を「拘束」する伝統の髪形ルールを巡って論争が起きている。「個性をもっと認めてもらえませんか」。変革を求めて声を上げたのは、現役の生徒たちだった。 その全貌は生徒手帳に 論争の舞台は、創立80年を間もなく迎える「清風高校」(大阪市天王寺区、生徒約1780人)。中高一貫教育も掲げる私立男子校で、毎年のように超難関の国公立大の合格者を出す関西有数の進学校として知られる。体操部はオリンピックのメダリストを多く輩出し、ソウル五輪・団体銅の池谷幸雄さんやアテネ五輪・団体金の米田功さんも卒業生に名を連ねている。 「ほんまにダサくてありえへん。僕は髪形も個性やと思っているのに。もう我慢できません」。匿名を条件に毎日新聞の取材に応じたある生徒はこう嘆く。 そもそも、生徒の間で「清風カット」

    「清風カット」はブラック校則or教育指導? 名門校で論争勃発 | 毎日新聞
  • クビ→裁判、再びクビに 50代で知った「解雇しづらい国」のリアル:朝日新聞デジタル

    関東地方の50代男性が人生初のクビを告げられたのは、昨年春のことだった。 当時の勤め先は、社員数十人のメーカー。総務担当の幹部に呼ばれて部屋に入ると、机の上に1枚の紙があった。 「解雇予告通知」 そんな文字が目に飛びこんできた。 まさか……。 男性は言葉を失った。 米ツイッター社の解雇騒動が注目を集める一方、日では米国のように社員を簡単にクビにはできないとされています。しかし、2度のクビ宣告を体験した50代男性は「日解雇しづらい国だなんて信じられない」と言います。男性が直面した解雇の実態に迫りました。 予兆はあった。管理職として担当していた事業が中止になり、グループ会社に1年ほど出向した。社に戻って1カ月以上たつが、ろくな仕事を与えられていない。ボーナスも激減した。 会社は給料が高めの自分を切りたい。だから嫌がらせを重ねて、自ら辞めるよう仕向けているのだろうと疑ってはいた。 それで

    クビ→裁判、再びクビに 50代で知った「解雇しづらい国」のリアル:朝日新聞デジタル
  • スコットランド、性別変更手続きを簡易化 イギリス政府は懸念 - BBCニュース

    議論を呼んでいるこの法案では、変更に必要なジェンダー認定証明書(GRC)に申請できる年齢を16歳に引き下げた。また申請の際に、性別違和(生物学的な性別と性自認に違和感がある状態)の診断書が不要となり、自己申告での変更が可能となった。

    スコットランド、性別変更手続きを簡易化 イギリス政府は懸念 - BBCニュース
  • 大晦日にヘルメットを考える1007号 | 疋田智の自転車ツーキニスト

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓ ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃ ┗━━┛                          ┗━━┛ 大晦日にヘルメットを考える1007号 ■大晦日だ ひゃー、2022年も今日で終わりか。私にとっては、なんだか常に追いたてられているような1年だったなぁ。みなさまいかがお過ごしでしたか、今年1年。 自転車業界もじわじわ変化しつつあります。 NPO自転車活用推進研究会の「自転車十大ニュース」では「警察庁が15年ぶりに自転車安全利用五則を改定し、おざなりになっていた取り締まりの強化を進めていること」などが上位に上がってる。 ■ヘルメットの努力義務化 いやー、ヘルメット話も、それと同系統だけど、来年のイ

  • 女性支援団体Colaboの炎上分析(鳥海不二夫) - 個人 - Yahoo!ニュース

    年末くらいからネット上で,女性支援団体Colaboに対する不当会計疑惑等が指摘され,ツイッター等で話題となっています. そこで,ツイッター上で関連するツイートを収集して,どのような意見がネット上にあるのかを分析するため,ツイートの収集を行ってみました.2022年7月12日から2023年1月2日まで,「colabo, 仁藤夢乃, 仁藤, 夢乃, 暇空茜, 暇空, 暇アノン, #暇アノン, #colabo」を含む4,280,488ツイートを収集しました.関連ツイートを投稿したアカウントは303,126ありました. 収集したデータから,そこそこ大きな炎上になっていることがわかりました.では,このデータを分析していってみましょう. なお,この記事はあくまでもツイートのデータを分析したものであり,女性支援団体Colaboに対する特定の意見を表明するものではありませんし,なんらかの結論を提示するもので

    女性支援団体Colaboの炎上分析(鳥海不二夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 辞任の杉田水脈氏に「差別の考え変わっていない」 発言受けた当事者:朝日新聞デジタル

    相次ぐ差別発言が問題となっている杉田水脈(みお)総務政務官が27日、辞任した。政治資金問題などが指摘されてきた秋葉賢也復興相とともに事実上の更迭で、岸田文雄首相の任命責任を厳しく問う声も上がった。 杉田氏はこれまで月刊誌への寄稿やブログで「LGBTには生産性がない」「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」などと表現。松剛明総務相が2日、撤回と謝罪を指示したと明らかにした後、一転して撤回した。 ゲイと公表し、性的少数者の情報を発信する一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣さんは「更迭は当然だが、遅すぎた」と指摘する。杉田氏が辞任の理由に「国会審議に迷惑をかける」などと話していることについて「差別発言自体への反省ではなく、差別的な考えが変わっていないのは明らかだ」と話す。 首相が杉田氏を起用したことについて「政権が『差別発言しても役職に就ける』というお墨付きを与え、性的少数者だ

    辞任の杉田水脈氏に「差別の考え変わっていない」 発言受けた当事者:朝日新聞デジタル
  • 子を残して死ねない過剰な「能力社会」 病気で気づいた生産性の意味:朝日新聞デジタル

    「何分遅れているんですか」 「主観は聞いていない。ファクトを教えて」 東京都心の超高層ビル。外資系コンサルタント会社の一室で、勅使川原(てしがわら)真衣さん(40)は、上司からデータで語ることをたたき込まれていた。 当時28歳。東大大学院を修了後、市場調査会社をへて転職したばかりだった。成果を出そうと焦っていた。 入社から3カ月後、ストレスで髪の毛が抜け始めた。少しすると今度は顔中に吹き出物ができた。 鏡の前に立つのが嫌になり、産業医に相談すると「仕事を休んだほうがいい」と言われた。 それでも「勝ち抜いてこそ発言権を持てると思っていた」

    子を残して死ねない過剰な「能力社会」 病気で気づいた生産性の意味:朝日新聞デジタル
  • レズビアンや独身女性を差別する日本の不妊治療法案

    Human rights activists Mamiko Moda and Satoko Nagamura with their son, who they had in Japan using a donor. © 2022 Private 今月中にも、日の国会に提出される可能性のある「特定生殖補助医療等に関する法律案」(仮称)は、現状では、男性と婚姻していない女性への医師による不妊治療が禁止されます。同法律案が、独身女性や同性カップルに対する人工授精や体外受精(IVF)を非合法としているからです。このままでは、子どもを持ちたいと願う独身女性やレズビアン女性への差別が合法化されてしまいます。 日では同性カップルの法律婚が認められていません。東京地方裁判は今年11月、憲法24条1項が結婚を「両性」のものと定義しているなどとして、同性婚が認められないことは違憲ではないとしました。6月に

    レズビアンや独身女性を差別する日本の不妊治療法案
  • 【弁護団声明】東京都に対する住民監査請求結果について – 一般社団法人Colabo(コラボ)

    一般社団法人Colabo及び同代表理事仁藤夢乃代理人弁護団 第1 はじめに 1. 2023年1月4日、「東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求監査結果」が東京都から公表されました。 これは、書面上は「法人A」と表記され固有名詞は省略されていますが、Colaboが東京都から受託した若年被害女性等支援事業の会計報告について「不正」があるとして、現在Colaboが名誉毀損に関して訴訟を提起した相手方(ここでは個人をあげつらうのが目的ではないので、以下「監査請求人」とします)が東京都に対して請求していた住民監査請求の結論です。 2. この住民監査請求では監査請求人によって 「違法・不当な公金の支出等があるのではないか」「不当利得金の返還請求及び契約の取消等の然るべき措置を執るべきではないか」と多くの「疑問」が提起さ

  • 【弁護団声明】Colaboの生活保護関係等の業務について – 一般社団法人Colabo(コラボ)

    Colabo生活保護関係等の業務について 一般社団法人Colabo及び同代表理事仁藤夢乃代理人弁護団 「Colaboは、未成年女子の生活保護の申請にあたって、健康であっても『疾患により就労不能』という虚偽の説明を役所に対して行わせて、不正に受給させているのではないか?」 「生活保護を受給している未成年に、週2回、バスカフェでティッシュ配りのアルバイトをさせて賃金を支払っているのでは?」 などという疑義を述べる声が見られましたので、この点について念のためご説明します。 1 まず当然のことながら、Colaboのスタッフが未成年者の生活保護の申請に同行して支援する業務は現実に行われています。 2 虐待されて親から逃れてきた未成年者については、現に金銭も職業もなく、親族の扶養も受けられず、生活が困難な状況であれば、健康であっても生活保護を申請して受給が認められるのが一般的です。健康な未成年者がわ

  • 二礼二拍手一礼やめない?

    これが流行ってから明らかに回転が悪くなったと思う これ流行ったのいつかわかんないけどインターネット発のマナーブームで起こったと思う あとは漫画やアニメで何回か見かけたからそこが発かも? どうでもいいけど混雑時はあまりやってほしくないと思う 今まではコロナがあったから顕在化してなかったけど 今後一度は話題になるんじゃないかな 今年もたぶん全盛期ほどの人数は居なかっただろうけど(特に年寄りが少ない) ____ せっかくだからちょっと調べたぞ Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A4%BC%E4%BA%8C%E6%8B%8D%E6%89%8B%E4%B8%80%E7%A4%BC 二礼二拍手一礼は戦後に一般化した作法であり、神社によっては別の作法をとることもある[5][6]。現在、多くの神社で二礼二拍手一礼を奨励する掲示があり、

    二礼二拍手一礼やめない?
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/01/05
    こないだ配偶者と歩いてて某神社境内を通過したときに鳥居を出たところで振り返って一礼していて、離婚したくなったw/虚礼廃止に逆行している辺り、衰退社会らしい風潮ねとは
  • 2023年を迎えてーパンデミック再考 - Dr. Tairaのブログ

    カテゴリー:感染症とCOVID-192023年) 2023年を迎えました。新春早々には明るい未来について語りたいものですが、やはり気になるのはパンデミックです。1年前には「2022年を迎えてーパンデミック考」を記しましたが、ここでまたパンデミックについて簡単に考えみたいと思います。昨年の11月には「パンデミックの行方」について書いています。 思えば、1年前の全国の新規COVID-19陽性者は500人台であり、デルタ波以降の急速な減衰により、世の中には「コロナ終わった感」が蔓延していた時期でもあったように思います。しかし、その少し前からSARS-CoV-2の組換え体であるオミクロン変異体がヒタヒタと忍び寄っており、事実年を明けてから爆発的な感染拡大(第6波)となったことは記憶に新しいところです。 昨年夏にはBA.5変異体による第7波が襲来し、第6波を上回る被害(死者数最多更新)を出しました

    2023年を迎えてーパンデミック再考 - Dr. Tairaのブログ
  • 女湯の浴場と脱衣所で盗撮容疑 母子を逮捕 名古屋 | 毎日新聞

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/01/05
    "無職A(37)と母親の会社員B(63)を逮捕…Aは助言や指示はしたが全てを共謀したわけではないと一部否認…女湯の浴場と脱衣所で小型カメラを使い複数の女性客を盗撮しているBを施設関係者が取押え…供述等からAの関与も浮上"
  • 声を聞いて・宗教2世:「まるで家族ごっこ」母に包丁を向けられた夜 名付け親は教団会長 | 毎日新聞

    旧統一教会の「祝福2世」として育てられた愛美(仮名)=埼玉県で2022年12月17日午後1時10分、高良駿輔撮影 親の信仰の影響を受けて育つ「宗教2世」。安倍晋三元首相の銃撃事件をきっかけに、多くの当事者がその体験を語り始めています。信仰とは、家族とは、生きるとは。寄せられた「声」をシリーズで届けます。 声を聞いて・宗教2世(9)愛美の場合 「私の名前、どうやって付けたの?」。小学生の時、母に聞いた。名前の由来を調べる作文の宿題。「どんな意味が込められているんだろう」。わくわくしていた私に、母は答えた。「クボキさんが付けたのよ」 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の初代会長、久保木修己氏のことだ。驚きと失望で涙を浮かべながら、原稿用紙をうその話で埋めた。 埼玉県で暮らす愛美(まなみ)(45)=仮名=の両親は、旧統一教会が日格的な活動を始めた1960年代に入信した。愛美も幼少時から教団

    声を聞いて・宗教2世:「まるで家族ごっこ」母に包丁を向けられた夜 名付け親は教団会長 | 毎日新聞
  • 林前横浜市長、IR巡り初めて明かした菅前首相への「直訴」 | 毎日新聞

    台風被害に遭った横浜市を視察した後、記者団の取材に応じる菅義偉官房長官(左)と林文子市長(いずれも当時)=同市金沢区で2019年9月18日、樋口淳也撮影 世間に広く知られた出来事、制度、慣習。その「裏面」には、私たちからは見えにくい事実や疑問、物語が潜んでいる。記者が足を運び、関係者の証言や記録に迫った。 この連載は全6回です。 このほかのラインアップは次の通りです。 第1回 ドーハの悲劇、お守りに託した思い ゴール下に埋めた祈り 第2回 中傷に手染めた「選挙広報のプロ」 炎上対策指南役が加害者に 第3回 つながりたいのにつながらない? 相談ダイヤルの向こう側 第5回 刺殺された石井紘基氏が残したメモ 教団と闘う住民支える「覚悟」 第6回 結婚しなきゃいけないの?「官製婚活」廃止した市長の真意 林前横浜市長へのインタビュー記事も掲載しています。 謝罪の言葉なき「和解の場」 8年ぶりに対面し

    林前横浜市長、IR巡り初めて明かした菅前首相への「直訴」 | 毎日新聞
  • Colaboへの攻撃の背景

    2022年11日29日Colabo弁護団の会見が行われた。提訴された中傷デマが生まれた背景はAV出演被害防止・救済法にもからみ、搾取側がColaboに加害していった過程は、看過できません。

    Colaboへの攻撃の背景
  • https://twitter.com/zzTyV6vdCnkuLnm/status/1610472420984651776

    https://twitter.com/zzTyV6vdCnkuLnm/status/1610472420984651776