タグ

2015年9月11日のブックマーク (8件)

  • Raspberry Piに待望の公式タッチスクリーンが登場、「PiPad」制作が楽々に - GIGAZINE

    ワンボードコンピューター「Raspberry Pi」に、ファン待望の公式タッチスクリーンが登場しました。タッチ機能搭載のディスプレイの登場で、Raspberry Piの活躍の場が飛躍的に増加しそうです。 The Eagerly Awaited Raspberry Pi Display - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.org/blog/the-eagerly-awaited-raspberry-pi-display/ Raspberry Pi 7" Touchscreen Display - Raspberry Pi Swag http://swag.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-7-inch-touchscreen-display Raspberry Pi公式ブログが、これまでRaspberry P

    Raspberry Piに待望の公式タッチスクリーンが登場、「PiPad」制作が楽々に - GIGAZINE
    soramugi
    soramugi 2015/09/11
  • 【公式】『Pokémon GO』 初公開映像

    ポケモン×Niantic×任天堂 スマートフォン向け新プロジェクト『Pokémon GO』、2016年 サービス開始予定! 『Pokémon GO』は、位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルするといった体験をすることのできるゲームです。 『Pokémon GO』は、モニターの中だけで完結せず、プレイヤーは実際に家の外に出てポケモンを探したり、他のプレイヤーと出会いながら楽しむことができます。 『Pokémon GO』は、AndroidとiOSにて、2016年サービス開始予定です。 基プレイは無料、アイテム課金有りのサービスを予定しております。 くわしくはコチラ! http://www.pokemon.co.jp/ex/PokemonGO/ ©2015 Pokémon. ©1995-2015 Nintendo/Cre

    【公式】『Pokémon GO』 初公開映像
    soramugi
    soramugi 2015/09/11
  • Arduino互換ボードのLazuriteでスタンドアローン水やりマシン! | Device Plus - デバプラ

    前回、Lazuriteの省電力っぷりに驚きましたが、今回はその特徴を活かしてスタンドアローンで動く水やりマシンを作ってみます!これまで制作物のケースはバルサ材などの木材や、LEGOなどを使っていましたが、今回はちょっと背伸びをして3Dプリンターでケースも作ってみました。その過程を、写真を多めでお送りいたします! なお、水やりマシンの基的なしくみや回路については第22回で紹介していますので、そちらも併せてご覧ください! 今回の電子工作レシピ 時間目安:60分 必要なパーツ Lazurite Basic http://www.zaikostore.com/zaikostore/itstoreRohmLazurite?mid=13(ザイコストアドットコム) http://www.chip1stop.com/search.do?dispPartIds=ROHM-0156298|ROHM-0156

    Arduino互換ボードのLazuriteでスタンドアローン水やりマシン! | Device Plus - デバプラ
    soramugi
    soramugi 2015/09/11
  • Fitibitを手がけるシリコンバレー“伝説”の日本人~起業・売却を繰り返す67歳、熊谷芳太郎氏に会った~ | タイムス×クロス コラム | 沖縄タイムス+プラス

    Fitibitを手がけるシリコンバレー“伝説”の日人~起業・売却を繰り返す67歳、熊谷芳太郎氏に会った~ シリコンバレーに“レジェンド”といわれる日人がいる。67歳の熊谷芳太郎氏だ。スタートアップは9割以上が失敗するといわれる中、これまで熊谷氏がに参加した6社がM&Aされたり、株式公開されたりしている。2009年には、小型ビデオカメラ「Flip video」を扱う「PURE DIGITAL(ピュアデジタル)」は、コンピューター機器を開発する「cisco」に約590億円で買収された。現在は、腕時計型歩数計のFitibit(フィットビット)を手がけている。 ビジネスで成功する秘訣(ひけつ)、気になるFitbitの今後は? 次世代のビジネスリーダーを育成するプロジェクト「Ryukyufrogs(琉球フロッグス)」のメンバーに、熊谷氏が答えた。 ―日の会社を半年で退社、米国へ 法政大学を卒業

    Fitibitを手がけるシリコンバレー“伝説”の日本人~起業・売却を繰り返す67歳、熊谷芳太郎氏に会った~ | タイムス×クロス コラム | 沖縄タイムス+プラス
    soramugi
    soramugi 2015/09/11
  • カブク、3Dプリンタで製造する工場向け基幹業務サービス「Rinkak 3D Printing MMS」正式スタート|fabcross

    カブクは、3Dプリンタを使った製造を行う工場向けに、受注Webサイト作成や製造工程管理、売り上げ管理などの基幹業務クラウドサービス「Rinkak 3D Printing Manufacturing Management Service(Rinkak 3D Printing MMS)」の正式サービスを開始した。 Rinkak 3D Printing MMSは、3Dプリンタで製造する工場の製造受託業務に必要な機能を、クラウドサービスとしてワンストップで提供するもの。このサービスを使うことで、運用コストをかけずにセキュアなサービスとして利用できるとしている。カブクの試算によると、システムの初期導入およびライセンスコストは、3年分でオンプレミス型の業務アプリケーションと比較して、約5分の1に抑えることができるという。 Rinkak 3D Printing MMSが提供する機能は、顧客管理、製造管理

    カブク、3Dプリンタで製造する工場向け基幹業務サービス「Rinkak 3D Printing MMS」正式スタート|fabcross
    soramugi
    soramugi 2015/09/11
  • Make: Japan | Makerカルチャーの知恵と意味を探る

    マンハッタンに住んでいる間、私は、生活に必要なものは買わずに自分で作るという誓いを立てた。それから10年間をかけて、ニューメキシコの砂漠にオフグリッドの農場を作った。私はそこで、料、薬、電力、燃料、建材、雑貨を作ることを学んだ。Makerとなり、自らの決断の影響力を知った私は、これまでになかった視点を手に入れることができた。消費者は、製品がどのように作られるのか、実際のコストはいくらなのかなど考える必要もない。 農場を作っているとき、私は新しいものを買わずに、不要品を使うことを決めた(それなら資源とエネルギーはすでに償却済みだ)。さらに、近くにあるものを選んだ。家の断熱材には、家から1マイルのところにあるリサイクルセンターから無料で紙をゆずってもらった。そこでは紙のリサイクルは行われていなかった(メキシコに埋め立てられる)。これは藁よりもよい選択だった。藁は製造時の二酸化炭素排出量は少な

    Make: Japan | Makerカルチャーの知恵と意味を探る
    soramugi
    soramugi 2015/09/11
  • 家Qiita:Teamのある生活 - htomine と インターネット と 生活

    一年前ぐらいから家でQiita:Teamを使っている。 ここでいう家とは僕と恋人 *1 の二人のことで、相手も自宅はあるがそちらは NAMAKEMON-lab をやっていることもあり、2人で住む用の家を借りている。 まぁWebサービス的なものをシェアハウスや家で使う事例は死ぬほどあると思うし別に目新しさはないのだけど、ブログ書きたかったのでまとめてみる。 ちなみにQiita:Teamはちゃんと?自腹で、2人でミニマムの3名プランを使ってるので月1,500円。 一般的にはサイボウズLiveなどの無料ツールを使う例が多いかなと思う。Qiita:Teamで想定しているユースケースではない。 一緒に使ってるツールとか ドキュメントっぽいもの Qiita:Team スケジュール Googleカレンダー だけど、あんまり使ってないな。 短期的なスケジュールとかはTeamで調整してしまっている。 連絡

    家Qiita:Teamのある生活 - htomine と インターネット と 生活
    soramugi
    soramugi 2015/09/11
  • ありふれた液体を使ってできる10種類の科学的な液体トリック

    水や台所用洗剤、調理用油など普段の生活のなかで何気なく使っているさまざまな液体には、意外と知らない興味深い特性が秘められています。そんな液体の面白い動きや性質をまとめたムービー「10 Amazing Science Tricks Using Liquid!」が公開されています。 10 Amazing Science Tricks Using Liquid! - YouTube ◆01:スローモーション・ボール 用意するのはハチミツ、鉄球、そして鉄球より一回り大きな透明な丸いケース。 ケースに鉄球を入れ、上からハチミツをたらりと入れます。 ケースの3分の2ぐらいまでハチミツを入れたらケースを閉じ…… 斜面の上から転がします。 そのまま「ぐるんぐるん!」と転がるのかと思いきや、ネットリした動きで斜面を降りるケースと鉄球。ハチミツが抵抗になって、ケースが転がる力にブレーキをかけている模様。 その

    ありふれた液体を使ってできる10種類の科学的な液体トリック
    soramugi
    soramugi 2015/09/11