タグ

2013年10月10日のブックマーク (6件)

  • 【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか 2013年10月10日09:30 カテゴリコラム Tweet 先日、某大型掲示板にこんなスレが立てられているのを見つけました。 「山手線で痴漢の冤罪で俺を助けてくれたイケメンさんへ」。 夕方の山手線で突然、「あなた私のお尻触ったでしょ! つぎの駅で降りな!」と怒鳴られたこのスレ主男性。パニックに陥っていたその時、男性の前に座っていたイケメンが、「この人はずっと両手でつり革を掴まってたし、怪しい動きもしてませんよ」と助け舟を出してくれたというのです。 しかも途中下車をしてまで駅員及び警察に事情を説明してくれたとのこと。冤罪を免れた男性は「釣り(※フィクション)だと思われてもいい! とにかくお礼がしたい」と綴り、閲覧者たちも正義のイケメンに惜しみない喝采を送っておりました。 ……さて、これがでっけえ釣り針かどうかはさておきまして、筆者にはこ

    【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    sorano_k
    sorano_k 2013/10/10
    しらんけどこういううまいアフィの貼り方が自然にできるように私はなりたいです(棒)
  • Twitterのアカウントが乗っ取られた /追記あり /さらに追記あり

    Twitterのアカウントが乗っ取られた。 ユーザー名が変更されたことによってTwitterから連絡が来て乗っ取りを知った。 ただ乗っ取られただけならサポートに連絡すれば取り返してくれるが、 問題は、ユーザー名が書き換えられ、元々俺が使っていたユーザー名だけが横取りされたことである。 厳密に言うとアカウント自体は乗っ取られていない。 俺が@yamada_1stというアカウントを持っていた。誰かが@yamada_1stに不正ログインし、ユーザー名を@ochinchinbiro_nに書き換えた。(この時点でTwitterから「Hi,ochinchinbiro_n」という、ユーザー名変更を知らせるメールが届く)誰かが@yamada_1stというユーザー名のアカウントを新規取得※ユーザー名はすべて仮名 俺のアカウントはいまだに@ochinchinbiro_nのままである。 @ochinchinbi

    Twitterのアカウントが乗っ取られた /追記あり /さらに追記あり
    sorano_k
    sorano_k 2013/10/10
    ゴエー!そんなことあんのん・・・。時々パスワード問い合わせのメール来るので、バーカバーカって言ってるけど、偶然一発でハクられたらかなわんな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sorano_k
    sorano_k 2013/10/10
    さすが白人様・・と思ったがプッチ神父もいるぞ。
  • コロプラさんのアプリ提供ペースが凄い - かもめのはとば Re:[2]

    リリースペースが速い!ので数えてみた 目下絶好調なコロプラさん。 あまりにもアプリをリリース(提供)したという記事を見かけるので、1月あたりからのリリース数を数えてみました。 凄まじい開発ペースです。競合数社を見比べてみましたが同じ期間全体で2~4ぐらいの会社がとても多い中これは驚異的。並べてグラフにしようかと思いましたがあまりにコロプラさんが突出しているので諦めました。 コロプラさんの強みはなんといってもカジュアルアプリの速成。特にUnityに注力し始めた4月、5月あたりからは驚異的な勢いでAndroidアプリのリリース数が伸びています。そしてそのアプリを極めて短期間でiPhoneアプリに移植しています。 そして無料で遊べて顧客が「滞留」するカジュアルなアプリを多数抱える中で数ヶ月に一度マネタイズ(収益特化)型の深く遊べるアプリをリリースしています。CMを打っていたクイズRPG 魔法使

    コロプラさんのアプリ提供ペースが凄い - かもめのはとば Re:[2]
    sorano_k
    sorano_k 2013/10/10
    コロプラ、友達に誘われて3年ぐらいやってるけど、「黒猫のウィズ」ってはじめて知った。のでこれはどうか知らないけど、端末を握りしめて何時間も集中するゲーマーの人とは違う層が遊んでいると思ってます。
  • さよなら母さん | 2013-10-10 - Everything You’ve Ever Dreamed

    「まあ隣町だし。いつでも飛んで来られるよ」つって軽い気持ちで飛び出した実家に顔を出さなくなって数ヶ月。実家に残してきた母が気にならないといえば嘘になる。けれども、電話で「私のことよりあなたがしっかり働いて稼ぐだけ稼ぎなさい」と叱りつけるように言う母の強さが僕を実家から遠ざけているのも事実だ。 母は強かった。当に強かった。その強さは弱さと裏腹だと気づいたのは僕がいい大人になってからのことだ。父が他界したあと、専業主婦を辞め葬儀屋で夜遅くまで働いて僕と弟を大学まで行かせてくれた母には感謝の気持ちしかない。母は僕が学生の頃から事あるごとに独立した大人になるよう言った。人に負けてはならないとも言った。負けたら終わり。実際そうだった。あの頃の僕ら家族は弱さを見せた途端に崩れてしまうほど脆弱だった。言葉は神で、弱音は現実化してしまう。だから僕らは逞しく。明るく生きるしかなかった。それが虚勢やハリボテ

    さよなら母さん | 2013-10-10 - Everything You’ve Ever Dreamed
    sorano_k
    sorano_k 2013/10/10
    ああ・・・。
  • 奈良美智とラッセンについてのUstream発言起こし - ohnosakiko’s blog

    有名なアーティストが反応したことでまた「ラッセン」が賑わって‥‥と思ったらニュースになっていた。 「ラッセンとファンが同じ」 奈良美智が関係者発言に怒りまくる:j-CASTニュース 「ラッセン」で検索して上位に出てきた記事を適当に繋ぎ合わせたような内容。*1 これがTwitterでやたら広まっていたが、今度はその記事についての「考察」記事が出た。 奈良美智氏「ラッセン大嫌い」事件を考察してみる(ふじい りょう) - 個人 - Yahoo!ニュース 内容は既にTwitterで多くの人が書いているようなことで新味はなく、この件についての何が「考察」されているのかわからなかった。おそらくこのライターの人は、ラッセンはもちろん元のUstreamも聞いていないのではないかという気がした。聞いていたら「ここで奈良氏の名前が出てくるのはあまりに唐突で、「??」となるのが正直な感想になる」とは書かないと

    奈良美智とラッセンについてのUstream発言起こし - ohnosakiko’s blog
    sorano_k
    sorano_k 2013/10/10
    「どちらも、アートに関心のなかった人にもアピールするかたちで広く話題になり、ポピュラリティを獲得し、日本のマーケットで成功している」確かに。じき草間彌生もここに入る。