タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

crowiに関するsotarokのブックマーク (9)

  • ep.13 Crowi はじめました - Node.js-based OSS Wiki | UIT INSIDE

    @kawasako が @potato4d に UIT コミュニティで使い始めた OSS の Wiki 「Crowi」について聞いてみました。 Crowi とは https://site.crowi.wiki/ メルカリの sotarok さんが開発した OSS の Wiki システム メルカリ社内のナレッジベースとして実際に利用事例あり モダンで親切な OSS システム Markdown で書ける Heroku Button ですぐに運用を始められる 全体的な雰囲気がモダン 技術的にもフロントエンドエンジニアにとって面白そうなもの Crowi の使いドコロ コミュニティだと使いやすそう コミュニティは SaaS 利用が大変 誰が予算もつ? 管理体制は? Crowi だと立てやすい 他のツールと比較しての利点 開発者コミュニティにとって Markdown は優しい パスベースのドキュメント

    ep.13 Crowi はじめました - Node.js-based OSS Wiki | UIT INSIDE
    sotarok
    sotarok 2019/05/19
    すごい...! ありがとうございます!
  • 組織で効率的に情報をアーカイブするには? メルカリの社内Wiki導入・運用法 | HRナビ by リクルート

    組織の知識やノウハウをストック・共有するためには欠かせない、社内情報のアーカイブ。情報を可視化することで、コミュニケーションを円滑にできるだけでなく、情報伝達のためのコミュニケーションコストも削減できる。しかし、社内の情報共有システムがうまく機能せず、業務が回らないケースは少なくない。社内の情報を、どこに、どうやってストックしていくかは、さまざまな企業が抱える課題ではないだろうか。 それを解決するのが、社内の集合知を共有するツール「社内Wiki」だ。しかし、社内Wikiを機能させるには、情報を常にアップデートさせるなど、メンバー同士の協力が欠かせない。 企業規模が大きくなっても、活発に情報をストックし、共有していくにはどうすればいいのか。社内Wikiとして「Crowi(クロウウィ)」を活用しているメルカリのVP of Engineeringで、Crowi開発者でもある柄沢聡太郎(@sota

    組織で効率的に情報をアーカイブするには? メルカリの社内Wiki導入・運用法 | HRナビ by リクルート
    sotarok
    sotarok 2017/06/19
    Crowi の活用についてインタビューしていただきました!
  • マーケティングのインハウス化を推進するための体制構築について | mercan (メルカン)

    プロモーショングループの伊藤です。 前回は何故メルカリがデジタルマーケティングの内製化にこだわっているかご紹介させて頂きましたが、今回はインハウス化を推進する上での体制と情報共有の方法についてご紹介します。 mercan.mercari.com メルカリにおけるマーケティングの体制 現在メルカリのマーケティングを担当しているメンバーは4名で、日アメリカにおけるオフライン、オンラインのマーケティング全てを4名で推進しています。 メルカリは日米合計5,500万ダウンロードに到達していますが、サービスの規模を考えると非常に少ない人数でマーケティングを担当していると思います。実際、外部の方に体制についてお話をすると人数の少なさに毎回驚かれます。 そもそもメルカリは確固たる採用基準をもとに採用を厳選しているということも関係していますが、プロモーショングループにおいては主にスピードの観点から必要以

    sotarok
    sotarok 2016/10/13
    おっとここにも #crowi の活用事例が!! (画像ほとんどぼかしだからアレだけどw)
  • Crowi v1.5.0 にアップデートしてみた

    Crowi v1.5.0 がリリースされました。 https://github.com/crowi/crowi/releases/tag/v1.5.0 なんと言っても、目玉は検索対応でしょう!(検索エンジンには Elasticsearch が使われます) ということで、CentOS7 で Crowi v1.4.0 を利用している人向けに、Crowi 1.5.0 に上げる方法について下記に。 まずはElasticsearchをインストールしておきましょう。/etc/yum.repos.d/elasticsearch.repo を下記の内容で作成しておきます。 [Elasticsearch-2.x] name=Elasticsearch repository for 2.x packages baseurl=http://packages.elastic.co/elasticsearch/2.

    Crowi v1.5.0 にアップデートしてみた
    sotarok
    sotarok 2016/09/07
    ご紹介ありがとうございますっ
  • Crowi - MarkdownとWikiを組み合わせた組織用コミュニケーションツール MOONGIFT

    メモというのは大事なもので、蓄積されたメモは後々大きな意味をもってきます。そのためにも手軽に、かつ一カ所にまとめて書けるようになっていなければなりません。散在したメモは探すコストが大きく、役に立ちません。 会社であればメモはみんな一カ所に書きためるべきです。それによって知らなかった新しい知識に辿り着けます。それを可能にするのがCrowiです。 Crowiの使い方 まずログインします。 こちらがメモの画面で、ビューワーにあたります。 こちらはプロフィール画面。この画面も編集できます。 右上のアイコンをクリックすると新しいメモが作成できます。 編集画面です。Markdownを使います。画像のアップロードはドラッグ&ドロップでできます。 自動的にURLが変わって、プレビューも更新されます。 更新履歴も表示できます。 Crowiはグループで利用できるWikiエンジンで、ブラケット名も利用できます。

    Crowi - MarkdownとWikiを組み合わせた組織用コミュニケーションツール MOONGIFT
    sotarok
    sotarok 2016/06/13
    おぉ。ご紹介ありがとうございます!
  • Crowi のいいとこ、今後に期待するところ

    sotarok
    sotarok 2016/05/14
    ありがとうございますっ
  • PHP BLT #4 に参加してきました - OTOBANK Engineering Blog

    @riafです! 先週の木曜日ですが、株式会社メルカリで開催されたPHP BLT #4にまとめブログ枠で参加してきました。 何かネタを作って LT 申し込もうとしてたんですが、ちょうど枠が埋まっていたの(と、エンジニアブログのネタを探していたの)で、初めてのまとめ枠でした。 ブログを書くより、5分のネタ作る方が簡単だなって..思います...。 さあ、気を取り直して早速まとめていきますよ! 会場はメルカリ メルカリは六木ヒルズにあります。広くて素敵なオフィスです。余ってる場所ほしい。 会場後ろ側のワゴンでビールと軽が提供されています おしゃれ。 開始時刻に! と思ったらトップバッターの人が不在 (遅刻)。 というより、開始時刻になっても集まっているのは 20 人程度で、ゆるーくスタート。 suzukiさん トップバッター不在のため、2番手の suzuki さんからスタートです。 PHP

    PHP BLT #4 に参加してきました - OTOBANK Engineering Blog
  • Crowi の History でバージョン間の差分を表示する機能を作って pull request を投げてみた - 雑文発散(2016-04-16)

    ▼ [Crowi] Crowi の History でバージョン間の差分を表示する機能を作って pull request を投げてみた Crowi では編集履歴を見るための History タブがある。ここで過去に保存した時の内容を閲覧できる。ただ、それは過去のバージョンの文書を見ることができるというもので、どこを変更したのか?までは分からない。 複数人で編集していた場合に、誰がどう変更したのかを知りたいというニーズがあるとのことだったので、プロトタイプ的なものを作ってみた。これを作る前に @sotarok と相談した UI や機能があったのだけど、その案を 100% 実装できたわけではない。 でも 0 よりは 0.1 くらいの機能でもあったほうが良いかなと思って、まずはミニマムな機能で pull request を投げてみた。 https://github.com/crowi/crowi

    Crowi の History でバージョン間の差分を表示する機能を作って pull request を投げてみた - 雑文発散(2016-04-16)
    sotarok
    sotarok 2016/04/17
    !
  • Markdownで書ける、よさげなWikiサーバーソフトまとめ - Qiita

    ※この記事は僕のブログ(最近始めました)のクローン記事です。 なんとなく、グループ内部用のWikiに最適なやつって無いのかなあと思ったのです。特にどのグループというわけじゃありませんが、ええ、なんとなく。 サーバー設置型のWikiソフトウェアというと国内で有名なのはPukiWikiでしょうか。設置も手軽で拡張性も高く、すでに慣れ親しんだWikiですが、最近では各方面がMarkdownを採用してそれに慣れ親しんでしまい、このブログもプラグインを入れてMarkdownで書いているぐらいなので、Markdownで書けるWikiを探していたのです。 必要要件はこんな感じ。 サーバー設置型 グループ内部向けのポータル的Wikiに適している Markdownで書ける 使い方が簡単 日人に厳しくない デザインがナウい というわけで昨日から丸2日ぐらいぶっ通しで調べぬいた結果はっぴょー。どんどんぱふぱふ

    Markdownで書ける、よさげなWikiサーバーソフトまとめ - Qiita
    sotarok
    sotarok 2016/04/01
    うおお。ご紹介ありがとうございます!! #crowi
  • 1