タグ

eventに関するsotarokのブックマーク (64)

  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2010に参加してきました。 - Qu記(仮)

    公式ページ:セキュリティ&プログラミングキャンプ2010 「セプキャン」という素晴らしいイベントがあるということは、以前より高校の友人Twitterの知り合いの方々から聞いていて、参加も度々勧められていたのですが、これまで申込書を出し忘れたり高3で多忙であったりと、参加の機会を逃してきました。 そして大学に入り時間ができた今回、意を決して参加申込書を出したところ、無事選考を通過できたので、12日より日16日までの5日間、この熱い夏のイベントに参加してきましたので、忘れないうちに簡単にレポートにまとめておこうと思います! ちなみに申込書はこんな感じで書きました。 セプキャンには全部60人ほどの学生が参加し、2つのコース、6つの組におよそ10人ずつに分かれて参加します。どの組への参加を希望するのかは、申し込みの際にあらかじめ決めておきます。 今回僕が参加したのは、プログラミングコースとセキ

  • Boost.勉強会のまとめとか感想とか今後についてとか - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    Boost.勉強会 - ATND 12/12(土)にグリー株式会社様のセミナー会場をお借りして Boost.勉強会を開催しました。id:sotarokさんありがとうございました! 【発表のまとめと感想】 ・Boostライブラリ 一周の旅(id:faith_and_brave, @cpp_akira) Boost 1.40.0に含まれるライブラリのうち、74ライブラリを紹介し、 それに加えて「一分でわかるテンプレートメタプログラミング」というのを話しました。 (1分以内には終わらなかったのと、もうちょっとじっくりやりたかったです。) 今回の勉強会ではじめてBoostを知った、という方にはBoostを使い始めるきっかけと なっていただければ幸いです。 反省点としては、1時間セッションの予定が気づいたら40分もオーバーしてしまっていたことですね。 解説するライブラリが74個もあったというのはあり

    Boost.勉強会のまとめとか感想とか今後についてとか - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    sotarok
    sotarok 2009/12/14
    おつかれさまでした!
  • [動画]第48回PHP勉強会@関東に参加しました。 – ねこげっとぷれす

    ねこげっとぷれす NEKOGET PNESKINの開発等PHPな話題を中心に書いていこうと思います。 メニューとウィジェット 第48回PHP勉強会@関東に参加しました。 Ust配信させていただきました。 とりあえず配信まとめです。 ■2009年のPHPネタをまとめてみる(gusagiさん) ■2. Live TDD with CakePHP(k-kishidaさん) ■WordCamp NYCに行ってきた(yandodさん) http://events.php.gr.jp/events/show/87

    sotarok
    sotarok 2009/12/10
    ustおつかれさまです!
  • Hadoop World NYC 参加記 - moratorium

    Hadoop World NYC 参加記 2009-10-07 (Wed) 10:03 Hadoop と言う訳でHadoop World NYC, 2009の参加記を書きます。 1日目はSystem Administrator用のトレーニングコースを受け、2日目がカンファレンス番でした。トレーニングコースはDeveloper向け(3日間)とManager向けのビジネス寄りのコースが有り、合計で100人ぐらいは参加していたと思います。カンファレンスの番自体は400~500人の参加でした。 まずSystem Adminコースですが、大体以下のような内容でした。 MapReduceの基概念 ハードウェア/ネットワーク機器の選定ポイント OSやJavaなど、ソフトウェアでの注意点 Hadoop(Cloudera Distribution)のインストール方法 パラメーター/パフォーマンスチュー

  • LL温泉 2009 大分(湯布院) 開催のお知らせ — LL温泉

    全身に使えるオールインワンノンシリコンシャンプー【シンプリッチ】の実際の口コミや毛髪保護効果について調べました。頭から足先まで丸洗い、肌にもお財布にも優しい全身美容シャンプーです。1で髪・顔・体まですべてOK「シンプリッチ 」の通販購入は当サイトから! オールインワンノンシリコンシャンプー【シンプリッチ】】は、1で髪・顔・体まですべてOKの「全身美容シャンプー」です。 お子さんが生まれて、こんな「悩み」はありませんか? 育児に追われてゆっくりお風呂に入れない 子どもが起きないように静かに時短でお風呂に入っている 子どもと一緒に入っているのでしっかり洗えない 家事や育児で気が付くといつも夜中になってしまう 初めての育児のときはなかなか気持ちにも余裕が無く、時間に追われてしまいますよね。 2人目以降になると一度経験済みの分だけ気持ちは楽になりますが、子どもの人数分の時間は必要なので、やはり

    sotarok
    sotarok 2009/09/30
    ことしも
  • 東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系

    大岡山地区の建物 大学正門より,桜並木のウッドデッキを通り,右手の芝生をつっきる小径が西8号館,西7号館に続くみちです. 大岡山西8号館(E棟,W棟): キャンパスマップの18, 19番の建物にあたります.館の西隣りに位置しています.正面玄関をはいったところは3階です. E棟においでの方は廊下をはいってすぐ左手のエレベータをご利用下さい. W棟にはじめておいでの方は十分に注意して下さい.E棟とW棟を繋いでいる通路は3階と10階にしかありません.E棟のエレベータを利用すると迷子になります.正面玄関から廊下をまっすぐにおいでになり,奥の右手にあるエレベータをご利用下さい. 西7号館:キャンパスマップの17番の建物にあたります.西8号館から,建物を二つ挟んだ並びにあります.芝生から向う場合,左手に館を見ながら進み,館がとぎれたあたりの右手にある小さな建物が西7号館です.橋を渡ってはいったと

    sotarok
    sotarok 2009/09/18
    google
  • 「Akamaiさんとインターネットの裏側を覗く勉強会」に参加してきた!! - shiottyのぐうぜんのきろく

    先日DeNAで開かれた「Akamaiさんとインターネットの裏側を覗く勉強会」に参加しきました!! 下記はその時のメモです。 Akamaiとは 1998年にMITからスピンアウトして出来た会社。(google設立と同じ年) 仕組みが完成するまで5年の歳月がかかった。 インターネットに信頼性を与えることが使命 社是「インターネットを予測可能で、信頼の出来る、測定可能なものにする」 アメリカの会社の中で社是があるのは珍しい(日的な会社) ”A”から始まる会社は色々と都合が良い(Akamaiはハワイ語。賢いって意) 丁度設立の時にMITでハワイ語が流行っていた インターネットを取り巻く環境 データセンター(cloud含)=ファストマイル (通常、制御不能な領域) コスト($)最適経路(BGP) 通信経路の混雑 ISP、IX障害、ケーブル切断 ピアリング・ポイントでの問題 ユーザー =ラストマイル

    「Akamaiさんとインターネットの裏側を覗く勉強会」に参加してきた!! - shiottyのぐうぜんのきろく
  • ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News

    「日ITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日ITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ

    ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News
  • Google wave BOF まとめ - When it’s ready.

    I/Oでwave発表から4日、六木でwave BOFを開催した。始め15人規模で募集したが、すぐに20人を超えたので40人に拡大。申し込みは、(キャンセルも含め)51名の方々にエントリして頂きwaveの関心の高さを再確認する事が出来た。 今後も引き続き、いろいろ情報交換出来ればと思います。私もWaveAPI JapnのGoogleGroupに参加しています。http://groups.google.co.jp/group/google-wave-api-japn?hl=ja 会場について カラオケのパーティールームを使用する事にした。メリットとして、人数による従量制の為、料金的なリスクが少ない。がしかし、40名の定員の部屋に40名入るというのは、いわば乗客率100%な訳で、快適な環境を提供出来なかった。参加者の方々には、判断ミスをお詫びしたい。もし、次があるならもう少し定員を少なめにすべ

    Google wave BOF まとめ - When it’s ready.
    sotarok
    sotarok 2009/06/03
    カラオケルームに入る人数と状況(みんなPC開いてるとか)じゃねえな・・・w
  • Lightweight Language Television

    LLTV全番組終了のお知らせ LLTVの全ての番組を終了いたしました。 多数のみなさまにご来場いただき、誠にありがとうございました。 これまでに開催されたイベント 2003:LL Saturday 2004:LL Weekend 2005:LL Day and Night 2006:LL Ring 2007:LL 魂 2008:LL Future

  • KLab

    ご指定のページが見つかりませんでした URLの変更、もしくはページが削除された可能性があります。 お手数ですが、以下のリンクから目的のページをお探しください。

    KLab
  • Debug Hacks ConferenceのUst配信しました - おぎろぐはてブロ

    よしおかさんからお誘いいただき、Debug Hacks ConferenceのUst配信を行いました。さすがIIJ。回線ばっちりですね! そして、献ありがとうございました!これからがっつり読んで、困ったときに活用させていただきます! UstreamのUIが大幅にリニューアル Ustreamのインターフェイスが思いっきり変わっていたのに驚きました。昨日の夜は普通だったのに! 最近になってFacebookとの連携が強化されていたのですが、そういう流れなのか、今回のリニューアルでは、Twitterを全面に押し出したりしています。 とりあえず版 とりあえず見れる状態になっているムービーのみ公開します。 音声があまりよろしくない感じですね。申し訳ないです。 GDB / Toyo Abe malloc()やfree()で障害 / Hiroshi Shimamoto Debug Hacks Hack

    Debug Hacks ConferenceのUst配信しました - おぎろぐはてブロ
    sotarok
    sotarok 2009/04/28
    debug hacks conference の動画
  • RedmineをCakePHPに移植する「candycane」プロジェクトの開発合宿に参加してきました : akiyan.com

    RedmineをCakePHPに移植する「candycane」プロジェクトの開発合宿に参加してきました 2009-04-14 安藤さん主導の「RedmineをCakePHPに移植する」というプロジェクト「candycane」が立ち上がり、2泊3日で8人で同時に開発を開始するという合宿に行ってきました。(厳密な開始は先に安藤さん他数名が開発の下地を整えてました) Redmineとは、日で急速に利用者が増えている、サーバーインストール型のBTS(バグトラッキングシステム)です。Redmine自体については以下をどうぞ。 Redmine.JP Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!:第1回 プロジェクト管理ツールの必要性/Tracとの違い/redMineがオススメな理由|gihyo.jp … 技術評論社 目次 candycaneプロジェクトの概

    RedmineをCakePHPに移植する「candycane」プロジェクトの開発合宿に参加してきました : akiyan.com
    sotarok
    sotarok 2009/04/15
    まぁ実際,Railsブームとはいえ,PHPにも優れたフレームワークが結構あるからね.どっちを使おうと,どういうコードでどういうものが出来上がるかは,使う人依存だって話.おつかれさまですっ!
  • Google Developer Day

    東京で開催される Google Developer Day 2009 にご参加ください Google デベロッパー プロダクトを利用したソーシャル アプリケーションやモバイル アプリケーション、地理情報アプリケーション、AJAX や JavaScript アプリケーションの最適な開発工程を学ぶことができます。

  • Web開発者の未来は明るいか?─「Webデベロッパの祭典@東京」開催 | gihyo.jp

    2月7日(土⁠)⁠、東京、秋葉原のUDXギャラリーにて、「⁠Webデベロッパの祭典@東京+ちょっとアキバ気分で」が開催されました。同イベントは(⁠株⁠)パソナテックの10周年記念イベントの1つで、おもにWebアプリケーション開発者に向けて、仕事の進め方や実践的な開発手法などを、いまWeb開発の第一線で活躍する開発者が提示、紹介するというもの。これまで札幌、福岡で開催され、今回の東京でひとまず締めくくりとなります。 ここでは、プログラム最初のキーノートセッション、および最後に行われたスピーカー勢揃いのパネルディスカッションをレポートします。 「未来はこうなる」ではなく「こう『する』」もの─小飼弾氏のキーノート 最初のセッションはオープンソース開発者、そしてアルファブロガーとして数多くの著作や言及で知られる小飼 弾氏(ディーエイエヌ有限会社 代表取締役)による「どうするデベロッパ!? 2009

    Web開発者の未来は明るいか?─「Webデベロッパの祭典@東京」開催 | gihyo.jp
  • Developers Summit 2009 1日目にちょこっとだけ行ってきました - d.hatena.zeg.la

    はてな社でのgit導入の話、はてなブックマークの開発背景について聞いて聞いてきました。 testのfixtureをYAMLからDBに切り替えたことでテスト時間が短縮した等おもしろい話がきけました。 はてなの開発環境 ngineerが15->30名に インフラ8名(アプリ22名) 2008年からgitを使っている 背景 Rails体,プラグインがgitに移行 The world’s leading software development platform · GitHubが出現 感想 きりのいいところで保存できる ブランチの作成が一瞬 数年後には分散VCSが主流に Gitの導入足かせ 操作が難しい 分散の概念の理解 localか別のレポジトリか? GUIクライアントがない デザイナさんとかには酷 はてなのgit導入背景 svnレポジトリが壊れた RAILD1で運用 片方のHDDが壊れる

    Developers Summit 2009 1日目にちょこっとだけ行ってきました - d.hatena.zeg.la
  • [B! eventplace] koyhogeのブックマーク

    はじめに こんにちは!エンジニアリング室の太田です。 DeNA では「DeNA TECH STUDIO」という、世の中の技術向上に貢献する勉強会やイベントを積極的に支援することを目的とし、エンジニアリングに関する勉強会サポートプログラムを運営しています。 2017年9月から始動し、数多くの勉強会やイベントをサポートしてきました。今回はその「DeNA TECH STUDIO」について少しお話したいと思います。 DeNA TECH STUDIO とは アウトプットしたい技術ネタがあるけど、 発表するための場所がない、、、 そもそも準備するまでの手間がかなり、、、 というようなことが億劫で、情報発信したいのにできないことはよくあると思います。 そのような課題を解決して「外にもっと発信したい!」というWILLに対して、それをより実現しやすくするための制度として開始したプログラムです。 DeNAのエ

    sotarok
    sotarok 2009/02/02
    イベント会場のまとめ
  • フランスのPHPイベントForum PHP Paris 2008に参加してきた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    12月8日、パリ市内で開催されたForum PHP Paris 2008に参加してきた。 php.netの各国イベント案内ページから、パリで何か行なわれていないか探していて見つけたものだけれど、このForum PHP Paris、結果的にはパリで行なわれるPHPイベントとして一年で最も大きなものだったようだ。 なお、php.netのイベントページは簡単に登録申請できるので、日PHPイベントも臆せずにどんどん投げてもいいのかなと思った。英語のほうがよさそうだけど、たとえ日語でも。ブラジルとか中東とかのイベントも登録されているので、今回僕がパリのイベントに現れたように、たまたま日に来ているPHP開発者が寄ってくれたりするかもしれないから。 イベントの規模は、登録者が400人で二日間の開催、セッションは一部屋で、うち6件は英語による発表。 (ここでプレゼンの動画が順次公開されていくようだ

    sotarok
    sotarok 2008/12/19
    フランス最大のPHPイベントレポート。
  • 【楽天】テクノロジーカンファレンス2008|開催概要

    技術発信の拠点として、楽天テクノロジーカンファレンス2008、開催! 2007年11月、楽天10周年を記念して第一回が開催された楽天テクノロジーカンファレンス。国内外のエンジニアIT業界に従事する重鎮が集まり、技術者同士の深い交流が実現した。第二回目、2008年のテーマは「広がる楽天、広がるテクノロジー」。識者による講演、現場で活躍するエンジニアたちのセッションに参加してくださった方々は約00000人。昨年は規制があった写真・ビデオ撮影も今年は解禁。会場には無線LANも配備。楽天タワーが情報発展の場として起動したことを象徴するカンファレンスとなった。 楽天の現在の契約企業数は約68,000社、商品数は2,600万点を突破。24時間365日、フル稼働でユーザーにサービスを提供し続けている裏には、確かな技術と柔軟な展開力、既成概念にとらわれない実践力が培われています。これまでは、技術=財産

    sotarok
    sotarok 2008/12/16
    こっちがトップページ
  • LOCAL PHP部 札幌勉強会02 に参加してきた - riaf-ja blog

    土曜日(12/13)に、僕が猛烈にプッシュしていた、php勉強会が札幌でありました。 今回は、フレームワーク特集ということで、若干プログラマ寄りな勉強会だったかなあと思います。(*1) なぜか州からの参加者が多く、僕はなんだかアウェーなんだかホームなんだかよくわからない状況な北海道人でした。(*2) 勉強会は午後からだったので、それまでの間は州組(*3)に北海道を楽しんでもらおう!と、ちょっとした観光案内(?)が行われていました。 その辺のレポは州組に任せたら良いよね!よね!! LOCAL PHP部 札幌勉強会02(ちょっと豪華なフレームワーク特集) タイトルからわかるように、LOCAL PHP部の勉強会としては2回目の開催となってます。 内容は、 フレームワークの基礎知識(by さわださん) 2009年のPHPフレームワーク(by nazoさん) Selenium を使ったテストに

    sotarok
    sotarok 2008/12/15
    PHP北海道。riafがめずらしくまじめにブログ書いている。