タグ

2019年5月19日のブックマーク (15件)

  • レクサス、2018年以降に発売された車種にApple CarPlay有償追加オプションを発表(米国とカナダから) | 小龍茶館

    レクサス(Lexus)は最近新しい2019年のレクサス車でAppleのCarPlay搭載モデルが発売されたことを受けて、CarPlayを米国・カナダで2018年以降に販売された一部の車種に有償で追加可能にすることを発表しました。なお、日中国などはCarPlayの追加については未定ですが、日のレクサスでは2019年モデルからCarPlayのオプション追加搭載が可能になっています。 CarPlayはAppleのiOSベースの車載用音響・ナビゲーションシステム用OSで、手持ちのiPhoneiPadと簡単にペアリングし、通常の車載システムには存在しないようなiOSアプリを操作できるようになるのが特徴です。 レクサスによると、レクサスマルチメディアシステムを搭載した2018年と2019年の車両には、アマゾン(Amazon)のアレクサ(Alexa)のサポートとともに、CarPlay互換性を追加

    レクサス、2018年以降に発売された車種にApple CarPlay有償追加オプションを発表(米国とカナダから) | 小龍茶館
  • レディー・ガガ、Apple Park完成記念イベントでライブを行う

    かなり後ろの方にいたと思われる従業員によるTwitterへの動画の投稿で、そのライブの一部を垣間見ることができます。花火も上がって相当豪華ですね。動画はiPhoneで撮られたのは間違いないでしょう。。 Video dall’Apple Park ◎ con il concerto di Lady Gaga x celebrare il completamento dei lavori e ricordare Steve Jobs. via @cocoalabs pic.twitter.com/9doCI0xeVs — setteBIT (@setteBIT) May 18, 2019 このイベントは米国カリフォルニア州サンフランシスコ・クパチーノにあるApple Park完成記念であるのと、Apple共同創業者スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)への敬意を示すために行われました。A

    レディー・ガガ、Apple Park完成記念イベントでライブを行う
  • Appleのティム・クックCEO、米テュレーン大学の卒業式でスピーチ - iPhone Mania

    Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が、米ルイジアナ州ニューオリンズの私立大学テュレーン大学の卒業式で登壇し、自身がAppleに入社した経緯や、環境問題について語りました。 倒産寸前のAppleのジョブズ氏に口説かれたクックCEO 今年2月にAppleのティム・クックCEOがテュレーン大学の卒業式でスピーチを行うと報じられましたが、実際の卒業式が予定通り18日に執り行われました。 クックCEOは、Compaqというパーソナルコンピュータ企業で安定した仕事に就いていたところ、倒産寸前のAppleのスティーブ・ジョブズ氏に声をかけられたといいます。Compaqは、2002年に今や存在しないHewlett-Packard社によって吸収合併され、2013年までPC製品のブランドとして存続しました。 彼ら(Apple)はコンピュータを作っていたが、当時誰もコンピュータを買おうとは思って

    Appleのティム・クックCEO、米テュレーン大学の卒業式でスピーチ - iPhone Mania
  • AI時代へ向けて育成すべきはAI人材か?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    今年3月に政府のAI戦略が年間25万人を目標にAI人材を育てるとぶち上げたのに続いて、教育再生会議が全ての大学生がAIなどの基礎的な素養を身につけられるように標準カリキュラムを作成することを提言した。ガートナーが2017年1月に産業界で2020年末時点で30万人以上のIT人材(原典を確認したところAI人材ではなかったようですね)が不足するといったらしいのだが、今からカリキュラムをいじったところで2030年くらいにならないとAIネイティブな新入社員は入ってこないし、その頃まで深層学習が流行っているのか、NVidiaが残ってるのか、PythonやTensorFlowが広く使われているのか、GAFAがどうなっているかなんてさっぱり見当がつかない。 残念ながら私たちは2010年代に深層学習の実用化の局面で米国に負けたのであって、いまから教育をいじるといったって泥棒を捕らえて縄を綯うような話である。

    AI時代へ向けて育成すべきはAI人材か?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
  • NVIDIA、2019年第1四半期は約3割減収/7割減益

    NVIDIA、2019年第1四半期は約3割減収/7割減益
  • ASCII.jp:AMDが6四半期連続で市場シェア増進!リサーチ会社の報告により明らかに

    AMDは、CPUのRyzenシリーズなどで好調を見せている。今年は5月1日で50周年を迎え、第3世代のRyzenやNaviのコードネームで知られる新しいGPUの投入を予定、さらなる躍進が期待されている サーバー、デスクトップ、ノートブックのすべての主要分野でAMDが前年同期比で4.7ポイントの伸びを達成していることが明らかになり、RyzenプロセッサとEPYCプロセッサで2018年に構築した勢いをさらに強調しました。また、AMDは6四半期連続で市場シェアを伸ばしている。 Q4 17Q3 18Q4 18QoQYoYHistorical Comparison Server (excluding IoT)

    ASCII.jp:AMDが6四半期連続で市場シェア増進!リサーチ会社の報告により明らかに
  • 下心と軟禁と貧困と情弱商法 前編

    つい今しがたまで軟禁されてたので、あった事を書いてく。色々ありすぎてどう報告していいかわからなくてぐちゃぐちゃで読みづらいと思うけど許して。なお全部当の話です。嘘松でこんな状況になるなら嘘松であって欲しいレベル。 普段から自宅作業してるんだけど、昼飯べてからコンビニで飲み物買い込みに行った時に近くの駐車場でパンツ丸見えのネグリジェの女性がを読んでたの。 文句言われたらやだからなるべく見ないようにしようと無視してコンビニでさっさと買い物を済ませた所、まだ読書してた。 帰り道もなるべく見ない様にしてたんだけど、「お兄さん、パソコン詳しい?」って声掛けられて応えてしまったのが運の尽き。 だってパンツ丸見えだったのでワンチャンいい事あるかもとかスケベ心で股間勃起させてしまうじゃない? 状況を聞いたら、何をしたいのか全く要領を得ない。 昨日秋葉の家電屋さんで買ったUSBが繋がらんとかなんとか。

    下心と軟禁と貧困と情弱商法 前編
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 元徴用工側が「被害救済案」検討 日韓両政府に提示へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル共同】韓国最高裁が日企業に賠償を命じた韓国人元徴用工らの訴訟を巡り、原告や原告側の弁護団、支援団体は18日、南西部の光州で会合を開き、元徴用工の被害救済の具体的な方法を独自に検討し、日韓両政府に提示する方針を決めた。原告側関係者が明らかにした。 日韓の政府や企業が基金や財団を創設する案などが考えられるとしている。 原告側は今月1日に、被告の日製鉄(旧新日鉄住金)と不二越の資産売却命令を出すよう韓国の裁判所に申請している。この資産売却の手続きと並行して、救済方法の内容を検討し年内にまとめる方針という。

    元徴用工側が「被害救済案」検討 日韓両政府に提示へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • いま「くじ引き民主主義」がヨーロッパで流行中、その社会的背景(吉田 徹) @gendai_biz

    いまヨーロッパでは、抽選によって議員を選ぶ「くじ引き民主主義」が注目を集めている。すでに抽選による選出が行われている例もあるというが、なぜいま「くじ引き」なのか。そもそもくじ引きと民主主義は両立するのか。ヨーロッパ政治に詳しい北海道大学教授の吉田徹さんが解説します。 マクロンが提案した「抽選制」 昨年末から半年以上に亘ってフランス各地で続く黄色いベスト運動を受け、マクロン大統領は4月25日に2時間近くに及ぶ記者会見で、幾つかの改革案を提案した。内容は、選挙制度改革や議員定数の削減、地方分権推進など多岐に渡った。 その中に、少々意外な提案があったことをご存知だろうか。それは、環境問題を討議する新たな評議会の代表や、法案の諮問機関である「経済社会環境評議会」の議員の一部を、市民からの「抽選制」によって選ぶというものである。 繰り返そう。議員を抽選制で選ぶのだ。 日人の目からすると意外な試みに

    いま「くじ引き民主主義」がヨーロッパで流行中、その社会的背景(吉田 徹) @gendai_biz
  • 谷川議員「韓国か北を相手にした気分」佐賀知事に : 政治 : 読売新聞オンライン

    自民党の谷川弥一衆院議員(77)(長崎3区)は18日、長崎県諫早市で建設中の九州新幹線長崎(西九州)ルートを視察した際のあいさつで、「難しい問題は佐賀の説得。佐賀の知事には『台湾のような付き合いをしてほしい。韓国北朝鮮を相手にしているような気分だ』と言った」と発言した。報道陣から真意を問われた谷川氏は不適切だったとして、「修正したい」と述べた。 谷川氏は、新鳥栖―武雄温泉間(約50キロ)の整備方式を議論する与党の検討委員会のメンバー。検討委はこの区間について、鹿児島ルートと同じ「フル規格」か、在来線を活用する「ミニ新幹線」の2案に絞って検討しているが、佐賀県の山口祥義(よしのり)知事は、多額の財政負担などを理由に両案とも反対している。 谷川氏ら国会議員3人はこの日、工事の進捗(しんちょく)状況を確認するために現場を訪れた。あいさつは、同行した長崎県の中村法道知事ら地元の首長、工事関係者ら

    谷川議員「韓国か北を相手にした気分」佐賀知事に : 政治 : 読売新聞オンライン
  • ファーウェイCEO「米半導体、売ってくれなくていい」 - 日本経済新聞

    【深圳=中山淳史】中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の任正非・最高経営責任者(CEO)は18日、広東省深圳市の社で日経済新聞など日メディアの取材に応じた。トランプ米政権が同社への輸出規制を決めたことについて「我々は法に触れることは何一つしていない」と反論、半導体など基幹部品の自社開発を進める方針を示した(詳細は「『ZTEのようなことしない』 ファーウェイCEO一問一答」参照)。

    ファーウェイCEO「米半導体、売ってくれなくていい」 - 日本経済新聞
  • 噂:Pixel 4は全ての物理ボタンを廃止した挑戦的な仕様になる? – すまほん!!

    Sponsored Links それによると、Google Pixel 4は音量ボタンや電源ボタンを含む、全ての物理的なボタンを廃止するとのこと。アルミニウムフレームの静電容量式タッチ領域で代替するとのこと。 Pixel 3には握って特定機能を起動するActive Edgeがありますが、この機能はPixel 4シリーズでは側面全体の静電容量式センサーにて実現するようです。 また、Jon Prosser曰く、Pixel 4はパンチホールカメラを搭載、正面ステレオスピーカーを搭載、背面指紋認証を廃止し画面内指紋認証を搭載するとしています。光スキャナーか超音波センサーのどちらを採用するかは不明。 Sponsored Links Jon Prosser氏はリーカーとしての的中実績は確認されておらず、現時点ではあくまで話半分に捉えておくのが良さそうです。しかし穴なしスマホとしては、(クラウドファンデ

    噂:Pixel 4は全ての物理ボタンを廃止した挑戦的な仕様になる? – すまほん!!
  • Intel CPUの脆弱性"ZombieLoad"の論文を読んでみる - FPGA開発日記

    Intelがまた出した。Meltdown / Spectre系のCPUの脆弱性として新たに発表された"ZombieLoad"である。 これもまた論文が発表されている。これらの論文は、最新のCPU技術を勉強するにあたって非常に有用なものだ。ZombieLoadの論文を読んで、どのような脆弱性であるのかを読み解いていくことにした。 参考にしたのは、"ZombieLoad: Cross-Privilege-Boundary Data Sampling" という論文だ。以下からダウンロードできる。 arxiv.org すべてを理解できたわけではないが、ZombieLoadの質は、Intel CPUのハードウェア的なバグであるというところであると言える。アーキテクチャ上のバグではないため、AMD、Armでは現れない。Intelの実装が単純に問題だった、ということになりそうだ。 そもそもMeltd

    Intel CPUの脆弱性"ZombieLoad"の論文を読んでみる - FPGA開発日記
  • Googleの情報収集は邪悪か?

    米CNBCの記者、トッド・ヘイゼルトンさんが5月17日「Googleはあなたの購入履歴を追跡するためにGmailを使っていて、削除するのは難しい」という記事を公開して話題になっています。 「Googleアカウント」の「購入」タブを見たら、なんと、自分がいつ何を購入したかのリストが、Googleから買ったものじゃなくても並んでいるではありませんかっと驚いています。 まるでGoogleがこっそりやっていたかのような書きっぷりです。でも、Googleは何度も、どんなデータを何のために集めているかを説明しています。この購入タブは昨年6月に表示されるようになりましたが、Gmailでのデータ収集はもっと前からやっています。 Googleさんは、プライバシーの取り組みについて説明する「セーフティセンター」でも「Googleのサービスを利用するとき、ユーザーの皆さんにはGoogleを信頼してデータを提供し

    Googleの情報収集は邪悪か?