タグ

ブックマーク / readwrite.jp (72)

  • ArduinoとRaspberry Piで自宅をスマートホーム化しよう | readwrite.jp

    スマートホームはテクノロジーを駆使した究極の贅沢だ。面倒なことは全部コンピュータ任せにして、快適な生活を約束してくれる。 しかし、良い点ばかりとは言えない。 もし高価なデバイスを買ったとして、あなたはそれを信用できるだろうか? 購入や運用時に第三者が介在する限り、少なくとも自分の空間を完全にコントロールすることは諦める必要があるだろう。 なら、家を自力でスマートホーム化してみてはどうだろうか? マイクロコントローラのArduinoや、全ての機能をもったミニコンのRaspberry Piは、家にネットワーク機能を実装するための安価なソリューションとなり得る。普通のPCと異なり、これらのマイコンは周囲の環境を検知するのに非常に優れている。光量、温度、湿度などを検知する様々な入出力用オプションが用意されているからだ。 これら自作用センサーやコンポーネントは、これまでに無いほど安く簡単に利用するこ

    ArduinoとRaspberry Piで自宅をスマートホーム化しよう | readwrite.jp
  • Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)でここまで出来る!12のクールな使い方 | readwrite.jp

    35ドルの小さなコンピューター、Raspberry Piのいろいろな使い方を一気に紹介!手頃な値段で買えるカードサイズのコンピューター「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」が、世間のメカ好き達の創作意欲を奮い立たせている。来は子供たちにコンピューティングに興味をもってもらう目的で作られたものだが、各種プロジェクト用により小さくて安いコンピューターを求めているプログラマー達の開発にも多く使われているのだ。 Raspberry Piに関する最初の紹介記事で、我々は初心者に向けた10のシンプルなチュートリアルを紹介した。しかしこれらのチュートリアルは、Raspberry Pi信者達が開発した事例のほんの一部にすぎない。まだまだ多くのプロジェクトがPiのコンピューティング能力を限界まで活用し、この小さなデバイスの様々なすばらしい用途を我々に示してくれている。 関連記事: 新しい「Ras

    Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)でここまで出来る!12のクールな使い方 | readwrite.jp
  • AppleのNFC参入が非接触ペイメントに転換をもたらすだろう | readwrite.jp

    スマートフォンやウェアラブルで使われている”非接触ペイメント”が占める割合は全体の中 では小さなものだが、Juniper Research(ジュニパーリサーチ)によるとこれは 向こう2年で急速な伸びを見せるかもしれない。 Juniper Research(ジュニパーリサーチ)はスマートフォン/ウェアラブルでの 非接触ペイメントの額は2018年には350億ドルから950億ドルになると予測している。 Juniper(ジュニパー)は非接触ペイメントのほとんどはスマートフォンによって占められ、 「900万台近くのApple Watchが2015年に出荷されたが、NFC対応のiPhoneによって 出荷数は落ち込むだろう」と宣言する。 iPhone以外のデバイスもNFCに対応している事を忘れてはいけない。これらの商品はス マートフォンとウェアラブルで非接触ペイメントがカバーしきれないところを埋めるもの

    AppleのNFC参入が非接触ペイメントに転換をもたらすだろう | readwrite.jp
  • Twitter DigitsはApple TV開発者の課題を解決出来るのか? | readwrite.jp

    Apple TVで開発者達が抱える大きな問題の1つに、リモコンしかない時でのアプリのログインをどうするかという点があるが、これに救いの手が差し伸べられる。 パスワード代替ツール、TwitterのDigitsだ。 Digitsによりユーザーが電話番号や確認コードを入力しなくても、Apple TVで認証を行うことが可能となる。ユーザーが直接入力する代わりに、Digitsウェブサイトで登録したパスワードがTVに表示される。 もともと電話番号を使ったログインサービスだったDigitsの次の手としては面白いものだ。 今年開発者に向けて行われたTwitter Flightカンファレンスで、TwitterはDigitsを電話番号の他にメールアドレスでも認証できるようにする事を明らかにした。 だがこのどちらもApple TV上でのログインサービスとしては、上手く機能していない。というわけでApple TV

    Twitter DigitsはApple TV開発者の課題を解決出来るのか? | readwrite.jp
  • 優先するのは機能かデザインか? | readwrite.jp

    製品のデザインは機能のためにあるべきだ。製品のデザインの評価は顧客がそれを使ってどう感じるかによる。製品の外観もさることながら、それらの評価の多くは以下に製品が便利で、スムーズなエクスペリエンスを提供できるかに依存する。 工業的デザインにおいて、どのような考え方が優れているかという議論はこれまで多く繰り広げられてきた。あなたはまずデザインありきで、それに適合するようにエンジニアリングを行うだろうか。それとも機能的な部分を先に作り、それに適合するようにデザインを行うだろうか? デザイン第一という考え方この考え方の古典的な例はアップルだ。アップルがデザインを重視していることはよく知られており、デザイン部門が開発要件を大きく左右するという話は数多くある。その結果ゴージャスな製品が生まれ、アップルは(ほぼ独力で)優れたデザインを好む消費者を多く生み出した。 この考えと逆を行くのが機能第一の考え方で

    優先するのは機能かデザインか? | readwrite.jp
  • 顧客の心を射止めるべきはマーケティングではなく製品だ | readwrite.jp

    ブライアン・ソリスはデジタルアナリストであり文化人類学者、未来主義者であり、X、What’s the Future of Business (WTF)、Engage! and The End of Business As Usualといった著作がある。 多くの企業はマーケティングが顧客の獲得において重要だと考えている。しかし同時に多くの顧客はマーケティングがそのブランドに愛着をもち、固い客になる為の役目を果たせていないと非難している。人材、ツール、習慣他、企業が顧客をつかむ方法を見直さない限り、彼らはいずれ去っていくことになる。 これは私が今日顧客関係で頭を悩ませている点だ。顧客はどのような企業においても不可欠なものだが、eメールマーケティング、SNS,、プリインストールされた製品登録プログラム、やらせのランキングなどの、どうしようもない戦略を取る部門のせいで顧客の気持ちはますます離れてい

    顧客の心を射止めるべきはマーケティングではなく製品だ | readwrite.jp
  • Apple Watchが青年の命を救った! Appleのヘルスケアに注目が集まる | readwrite.jp

    これはシンジケートニュースサービス、Ferenstein Wireに投稿されたものである。質問等があれば著者のグレゴリー・フェレンシュタインにメールを。 青年の命がApple Watchによって救われたようだ。この事を喜んだアップルのCEO ティム・クックは、彼に来年のインターンシップのオファーを出した。17歳になるマサチューセッツ在住のポール・ハウルは自身が危険な状況にある事をApple Watchの心拍モニターで気づくことが出来たという。彼が異常に早い心拍について病院に確認に行かなければ、今頃彼は生きていなかったかも知れない。 「サッカーの練習の後昼寝を取ったが、起きた後でも心拍はまだ145もあった」と彼はCBSの地域局、WCVBの番組で語った。ハウルは救急病棟で検査を受けた結果、横紋筋融解症と診断された。これは極端な運動により引き起こされる症状で、体内に有害な物質が放出される。 この

    Apple Watchが青年の命を救った! Appleのヘルスケアに注目が集まる | readwrite.jp
  • ティム・クックが語るAppleの戦略「人生は短く、持つべきものは友」 | readwrite.jp

    (写真:アップルの CEOティム・クックはBoxWorksでBox のCEOアーロン・レビと抱擁を交わした) スティーブ・ジョブズ時代、アップルのCEOは、自社で慎重に段取りをした製品発表の場以外にはほとんど現れなかった。しかし、ティム・クックは、先月サンフランシスコで行われたオンラインストレージ企業Boxの年次会議、BoxWorksにおいて、CEOのアーロン・レビの隣で声明を発表した。 その声明の内容は、アップルがBox、IBM、そしてCiscoのようなパートナーを通した企業顧客との提携を望んでいる、というものだった。クックは、IBMとCiscoの名前を何度も挙げた。 レビとクックはマイクロソフトを称賛し、アップルとBoxはマイクロソフトと「スパーリング」をしてきた時代もあるが、今後は良いパートナーになるだろうと述べた。Microsoft Officeは現在、アップルの端末でも、Boxの

    ティム・クックが語るAppleの戦略「人生は短く、持つべきものは友」 | readwrite.jp
  • なぜアップルはそこまで我々の健康にこだわるのか? | readwrite.jp

    この記事はニュースサービス Ferenstein Wireで最初に公開された後に編集されたものである。意見等は著者であるGregory Ferensteinまでメールを。 懐の携帯やスマートウォッチがどの様にあなたを変えようとしているのかを知りたければ、アップルが6月8日に発表した事はいい取っ掛かりだ。 アップルが展開する新しい健康モニタリングシステムであるHealthkitで、新たな測定基準が設けられようとしている。幸福感および集中力に重要な影響要素と考えられる体内水分および紫外線への曝露量などがそうだ。この世界一リッチなテクノロジー企業がデベロッパーカンファレンスで公表したこれらの健康測定をもって、アップルは健康にこだわる人々が既に行っているように、日常の些細な習慣から大きな何かを生み出そうとしている。 アップルは完全な人間に対する追求に歩を進めているようだ。人々をよりスマートに、早く

    なぜアップルはそこまで我々の健康にこだわるのか? | readwrite.jp
  • AndroidがBlackBerryを救わない理由、BlackBerryがAndroidを助けられない理由 | readwrite.jp

    BlackBerryはグーグルのモバイルOS、Androidを搭載したスライド式キーボードのスマートフォンを発表する考えだと、11日にロイターが報じた。「この件に詳しい4人の情報筋」のうち2人は、この端末には「BlackBerry 10 OSで特徴的だったいくつかの機能が搭載されるだろう」と語っている。 もしも事実なら、このニュースが意味するのは、BlackBerryが敗北を認めたということだ。かつては有力なスマートフォン・メーカーだった同社は、往時の栄光を取り戻そうと様々な端末をリリースした。悲惨な結果に終わったものの、タッチパネル端末のBlackBerry Stormや、最近の例では、再生への賭けとした、キーボード愛好者向けのBlackBerry Classicなどだ。だが、これらの取り組みは公式に失敗の烙印を押されることになる。 これでBlackBerryの愛好者はAndroidの仲

    AndroidがBlackBerryを救わない理由、BlackBerryがAndroidを助けられない理由 | readwrite.jp
  • アップル、拡張現実への本格的な参入が明らかに | readwrite.jp

    先日、グーグルが仮想現実分野で最新の取り組みを熱心に発表する一方、アップルは拡張現実関連のスタートアップ企業、Metaioをひそかに買収していた。このニュースはTechCrunchにより確認されている。 アップルは通常通り、この買収についてほとんど何も語っておらず、その条件も公表されていない。 Metaioは拡張現実体験のプラットフォーム構築を目的とし、2003年にフォルクスワーゲンの社内プロジェクトとして始まったが、後にこのドイツの自動車メーカーから独立した。同社が過去に取り組んだプロジェクトには、フェラーリ向けのショールーム・アプリがある。これは目の前にある車に、ユーザーが様々なバーチャル・グラフィックを重ね合わせることができるアプリだった。 サンフランシスコにも拠点を持つMetaioは、ユーザー会議を中止し、Twitterアカウントも停止させ、顧客に心配の種を与えていた。今やっと、そ

    アップル、拡張現実への本格的な参入が明らかに | readwrite.jp
    sotokichi
    sotokichi 2015/06/15
    現実歪曲空間発生器の製品化に期待(違
  • Apple Watchの未来は明るい―Androidのデータもそう示している | readwrite.jp

    Androidスマートフォンのデータを掘り下げれば、Apple Watchのことがよくわかるようになる。 具体例を示そう。「アプリ・エンゲージメントの考察:2015年第1四半期、ユーザーはアプリをどう使うか、またユーザー数は」と題されたApp Annieの最新報告では、Androidユーザーがどのようにスマートフォンを利用しているかを掲載している。その大部分はコミュニケーション・アプリやソーシャル・アプリの利用と不可分であり、Apple Watchはまさにこのようなアプリに焦点を当てている。このことから、Apple WatchはiPadではなくiPhoneと同じ道をたどることになりそうだ。 つまり、Apple Watchは今、非常に重要な存在だということだ。そして、その重要性はますます大きくなるだろう。 スマートフォンの利用法この頃は電話をすることも少なくなったかもしれないが(ここ数年、音

    Apple Watchの未来は明るい―Androidのデータもそう示している | readwrite.jp
  • グーグルはモノのインターネットに向けて独自OSを準備している | readwrite.jp

    グーグルのI/O開発者会議も開催され、関連情報が次々に入ってくるのを読者も待ち構えていることだろう。The Informationのスクープによると、マウンテン・ビューに社を置くこの企業・グーグルは、モノのインターネットに向けて新しいOSを開発中ということだ。 そのコードネームは今のところ「Brillo」とされており、Androidブランド傘下でリリースされるとThe Informationは報じている。画面の有無にかかわらず、64MB、32MB、RAMのいずれかで機能する予定だ。 スペックが最小限なのは、始まったばかりのモノのインターネットに向けた、全く新しいOSへのニーズに応えるためだ。軽量で、低電力、低コストのこのようなデバイスは、Android やiOSを利用するのに必要な処理能力を有していない。 「モノのインターネット」、というのはダサい名前かもしれない。だが、電球、呼び鈴、冷

    グーグルはモノのインターネットに向けて独自OSを準備している | readwrite.jp
  • Apple Watchアプリの開発でわかったこと | readwrite.jp

    Apple Watchアプリの開発にあたっては、全く新しいインターフェースに慣れる必要性があり、(一部の特権階級を除いて)ほとんどの人が実物に触れられなかった。このことから、最先端のアプリを開発するのは今もなお難しい。 それでも開発者の挑戦は続いているが、発売から数週間が経って、この新製品でアプリがどのように動作するかが確認され、フィードバックが得られるようになったところだ。 そのうちの主な一人はInstapaperの開発者でTumblrの創業者、マルコ・アーメントだ。彼はApple Watch向けポッドキャスト・アプリ、Overcastの最初のバージョンを実物で試したうえで、迅速な改善を行った。 以下に述べるのは、アーメントや彼のような開発者によって、これまでに判明したことだ。 ソフトウェアの検討 Overcastアプリはインターフェースを改善した 事前に分かっていたことだが、iPhon

    Apple Watchアプリの開発でわかったこと | readwrite.jp
  • Apple Watchアプリの金脈を見つけるのは誰か? | readwrite.jp

    9月以来相当待たされたが、とうとうApple Watchの発売日がやってきた。アップルの概算ではアプリの数は3000くらいになるとの予想だったが、この原稿を書いてる時点ではWatchAwareで確認できるアプリの数は2436だ。 残念なことにこれら多くの未来は明るくない ゴールドラッシュがやってきた開発者たちは雪崩をうってApple Watchのサポートを表明した。誰がこれを責められようか?今年最大のガジェットのローンチであり、軌道にのるためのアプリの数も十分だ。 Instagram、Yelp、The New York TimesとTwitterはアップルから特に注目に値するパートナーとして選ばれた。他にも祝福されたパートナーにはCitymapper、天気予報アプリのDark Sky、ファイナンスアプリのMintも含まれる。 9月および3月にアップル自ら披露したアプリもある。アメリカン航

    Apple Watchアプリの金脈を見つけるのは誰か? | readwrite.jp
  • Windowsはより多くのアプリ、特にAndroidとiOSアプリを欲しがっている! | readwrite.jp

    マイクロソフトの開発者カンファレンスに先立って噂されていたように、Windows 10でAndroidアプリは動かないことが明らかになった。しかしマイクロソフトはAndroidおよびiOSのWindowsへの移植は簡単に出来るようになると明言した。 Windowsをアップルやグーグルと比肩しうる開発者たちのエコシステムと関わりをもたせたのは、マイクロソフトが成し遂げた大きな功績だ。今年の夏に出てくるとされるWindows 10は、PCから携帯からタブレット、更には今後出てくるHoloLensホログラフィックコンピューターといった幅広いデバイスで動作するOSを提供するという、マイクロソフト初の試みになる。 あらゆるデバイス間で統合されたWindows 10は、巨大かつ統一的な市場をアプリ開発者たちに提供することになる。マイクロソフトの経営陣、テリー・メイヤーソンは現にこの事について「2-3年

    Windowsはより多くのアプリ、特にAndroidとiOSアプリを欲しがっている! | readwrite.jp
  • アップルの新しいMacBookにより、ジョブズの方針は幕を下ろす | readwrite.jp

    2001年、スティーブ・ジョブズはコンピューティングのビジョンを示した。このビジョンは何年にもわたってアップルの方針となるものだった。今は亡きアップルの共同創設者は、マックワールドの聴衆の前で「新たなデジタル機器の爆発的登場によって」パーソナルコンピュータは黄金時代に突入しつつあると語った。ユーザーのデータを囲い込み、その意味を理解するため、あらゆる機器がMacに接続し、Macを頼みの綱とするようになる、と。コンピュータが生活の「デジタルハブ」になるだろうと彼は述べたのだ。 14年後、現在の最高経営責任者(CEO)ティム・クックは、シングルポート一つのみの新しいMacBookを発表し、ジョブズのビジョンに幕を下ろした。 この新しいモデルは構造的な転換を示している。ハブ機能は、われわれが使用する機器や端末でのローカル・コンピューティングからクラウドへと移動したのだ。オンラインサービスが様々な

    アップルの新しいMacBookにより、ジョブズの方針は幕を下ろす | readwrite.jp
  • Apple Watch: あっという間に6月いっぱいは売り切れ | readwrite.jp

    長らく待たれたApple Watchが遂に先週、予約受付を開始した。そして9to5Macによれば、6時間で全てのモデルが6月いっぱいまで売り切れになってしまったという。 Apple Watchは売り切れに 流石はアップルのビジネスらしいが、それほど驚くことでもない。Apple Watchは2010年のiPad以来となる新しいプロダクトであり、熱心なファンの期待はやはり高い しかし驚くことでもないという理由は他にもある。そもそも初回で十分に行き渡るよう手配されていたのかという可能性だ。 小さな市場での大ヒット2014年9月5日の事を振り返ってみよう。この時はMotorolaが同社初となるスマートウォッチ、Moto 360があと数時間で購入できるというメールを出していた頃だ。その後、この商品は完売し、Motorolaのウェブサイト、Google Playストア、Best Buyの売り場から消え

    Apple Watch: あっという間に6月いっぱいは売り切れ | readwrite.jp
  • Apple Watchの見た目は素晴らしい―だがユーザーの多くはがっかりするだろう | readwrite.jp

    Apple watchは売上記録を叩き出すレベルの素晴らしい製品の様に思える。しかしそれがどれほど素晴らしかろうが、このデバイスはアップル製品の中でもかなり返品、転売され、いずれは忘れ去られる不人気商品になることを宿命ずけられている様にもみえる。 同社の他のデバイスと比較して、Apple Watchは大きなハードルを抱えている。(問題自体は)バッテリーの寿命や、複雑さ、そして人々にスマートウォッチが必要な物だと納得させられる理由があるのか、などスマートウォッチを製造するメーカーなら誰もが抱えている根的なことだ。しかしこれがシンプルで誰でも使える事が身上のアップル製品となると、顧客が期待するレベルは跳ね上がる。 アップルはこれまでも顧客満足度の高さについて過剰なまでに誇張してきたが、それを維持し続けるのがほぼ無理な新カテゴリーに今や突入しようとしている。これはApple Watchの開発で

    Apple Watchの見た目は素晴らしい―だがユーザーの多くはがっかりするだろう | readwrite.jp
  • アップル、ジョブズの戦略と決別し「FoundationDB」を買収へ | readwrite.jp

    (最新情報:FoundationDBGitHubリポジトリは既に非公開になっている) これはもはやスティーブ・ジョブズのアップルではない。 TechCrunchは、アップルが「FoundationDB」を買収したと報道した。FoundationDBは比較的最近NoSQLに参入した企業で、業務用ソフトウェアをアップルが買収するのはこれが初めてだ。この買収はある面で奇妙にも映るが、別の面、すなわち人材獲得という意味ではうなずける。アップルはトップレベルのウェブおよびインフラ技術者を抱えるのに苦戦してきたためだ。 アップルはウェブやインフラにおいて、グーグルやフェイスブックなど、膨大なデータを必要とする企業に太刀打ちしなければならない。そのため、FoundationDBを買収し、優れたデータ関連技術者を獲得するに至ったのだ。 FoundationDBとは何者かFoundationDBは「NoS

    アップル、ジョブズの戦略と決別し「FoundationDB」を買収へ | readwrite.jp