タグ

個人事業に関するsoul_soul_Qのブックマーク (28)

  • 個人事業主として副業を受けるために調べたこと - y-ohgi's blog

    TL;DR 主観がご多分に含まれています。 僕(20代ソフトウェアエンジニア)が副業を個人事業主として受けるために色んな人に話を伺ってまとめたテキストです。 マサカリは大いに歓迎。 収入が20万以上になると確定申告が必要 確定申告を行う際に一括で税金を支払う必要があるため、その分のお金を貯めておく必要が有る 個人事業主になるのが有利。 控除を受けることができ、業務関連の出費を"費用"にできる。 税理士を頼んだほうが良い。 諸々の業務関連の出費だけではなく、税理士代・家賃・インターネット代などを良い感じに費用にして節税してくれる 自分語り なぜ副業をしようかと思ったのか 現職で1年間(研修を含めてると1年半)働き、「やってることがマンネリ化してきたので違うことをやりたい」と思ったのが一番の動機です。 自社では好き好んでクラウド領域をやっていいて、ありがたいことに「クラウドができる人」的な立ち

    個人事業主として副業を受けるために調べたこと - y-ohgi's blog
  • フリーランス、領収書発行の基礎知識5つ|リスク管理のためにも絶対にやろう | THE LANCER

    領収書を発行したり、受領したりすることはフリーランスとして活動していく中で、避けては通れない道です。仕事上のトラブルの中でも金銭トラブルは特に後味の悪いもの。リスク管理のためにも、フリーランスと領収書の正しい知識を持っておくことが重要です。フリーランスが領収書を発行する際のノウハウをご紹介します。 領収書はフリーランスの活動証明書になる領収書は金銭の授受証明としての役割だけを果たしているのではありません。フリーランスとして働くということは、全てを個人で管理しなければならないということです。 特にクライアントとの関係では、これまでそのクライアントとどのような取引をしてきたのかということを整理しておかなければ、良好な関係を築くことができないでしょう。 その手助けとなるものが領収書です。何年何月何日に何の仕事に対して、どれだけの金銭を受け取り、領収書を発行したのか。言ってみれば、業務日誌代わりに

    フリーランス、領収書発行の基礎知識5つ|リスク管理のためにも絶対にやろう | THE LANCER
  • 個人事業主の節税対策!節税本には載っていないポイントを税理士が解説|経理の基礎知識|経営ハッカー

    個人事業主の節税を指南する書籍は巷に溢れていますが、今ひとつピンとこない。そのような経験はないでしょうか?一口に個人事業主の節税といっても、状況は人それぞれです。 総論のような解説をすると、どうしてもピンボケが生じてしまいがちになります。そこで今回は個人事業主の節税対策について、できる限り具体的に阪口 雅則 税理士に解説していただきました。 1)日常の支出を経費化する(難易度A) 個人事業主の節税対策の中で一番最初に洗い直すことは、日常生活に隣接している支出です。支出の中に事業の経費として計上できるものはないか、もう一度考えてみましょう。節税対策の中で、基でありながらこれが一番重要な部分と言えます。 具体的に見ていきましょう。 1. 事業に使用している割合に応じて経費化できる支出 合理性があれば、何を基準に割合を決めるかは自分で決めて構いません。例えば、以下の様なものが挙げられます。 自

    個人事業主の節税対策!節税本には載っていないポイントを税理士が解説|経理の基礎知識|経営ハッカー
  • 個人事業主が法人化するのに最適なタイミングはいつ? - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

    一方で法人税は、以下のように税率が一定です。 資金が1億円以下の中小法人: 年間所得800万円以下の場合は15%、年間所得800万円超の場合は23.2%の法人税が課される 資金規模が1億円超の普通法人: 一律で23.2%の法人税が課される そのため一定以上の利益を上げれば、個人よりも税金を抑えられます。 たとえば所得が330万円以内であれば、個人事業主の所得税は10%、法人税は15%なので個人事業主の方がお得です。一方で、所得が331万円を超えると個人事業主の所得税は20%、法人税は所得800万円まで一律15%となっています。そのため所得が331万円以上ある場合は、法人化した方が納める税金を減らせます。 また、法人化することで生命保険や退職金を経費として計上できるため、節税しやすくなるというメリットも。 メリット2. 社会的な信用を得られる 個人事業主が法人化する際には、商号/住所/決

    個人事業主が法人化するのに最適なタイミングはいつ? - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
  • 個人事業主におすすめの青色申告のフリーソフト「マネーフォワードクラウド確定申告」を1年間付けてみて痛感したこと | 暮らしラク

    個人事業主としての「開業届」を出して、早くも1年が経とうとしています。 1年間ってあっという間ですね。 すぐに年取ってしまいそうです。 会社員をずっと続けるつもりでしたので、自分が個人事業主になるとは思ってもみませんでしたが、人生って何が起こるかわからないから不思議です。 突然になった個人事業主で、何をしたらいいかさっぱりわからないまま、とりあえずお金の面ではしっかりしておこうと思い、会計ソフトで記帳しはじめました。 個人事業主にとってもおすすめなクラウド型会計ソフト「マネーフォワードクラウド確定申告」を、1年間自分で何とか付けてきました。 毎日試行錯誤の連続で何とか付けてきましたが、順調そうに見えて実は失敗の連続でした。 これから会計ソフトを使う方がいましたら、参考になればと思い、私の失敗談を書いておきたいと思います。 生活費と事業費を同じ口座と1枚のカードで運用しはじめた 私が個人事業

    個人事業主におすすめの青色申告のフリーソフト「マネーフォワードクラウド確定申告」を1年間付けてみて痛感したこと | 暮らしラク
  • 起業するときに助かる!Web制作者が独立するために必要なまとめ - コムテブログ

    TL;DR 筆者が起業するまでに必要だったことや流れ。今回は簡易的な情報となっていますが、知っておくとフリーや起業前に役に立つことをまとめます。起業から少し時間が経ったので記憶があいまいですが、ざっくりとした流れと気をつけておきたいことをメモしています。 創業前に準備すること 起業前に事業内容と企業理念を決定し、会社案内資料をパワポで作成しておきます。内容は企業理念・事業内容・解決できること・会社概要など。 1.定款作成前 定款作成前に準備しておきたいこと、事務所について調査しておくべきことのリストです。実印・銀行印・角印・ゴム印に関しては司法書士さんに社名の重複がないか調べてもらった後に作成します。 事業所物件候補を見つけたら、不動産屋に連絡 回線がひけるかどうか聞く 改装可能か、どこまで改造出来るか聞く 計画している事業内容で賃貸可能か確認 信用審査があるので待つ 審査 OK でテナン

    起業するときに助かる!Web制作者が独立するために必要なまとめ - コムテブログ
  • フリーランス&個人事業主必読!請求書や契約書の書き方完全攻略

    当サイトの記事は2019年内まで個人事業主として活動していた時期に書いていたものも多くあるので、著者の肩書き等の違いについてはあらかじめご了承下さい。

    フリーランス&個人事業主必読!請求書や契約書の書き方完全攻略
  • 【個人事業主】領収書の書き方&テンプレート!必要な印鑑も解説 | MakeLeap

    領収書とは商品やサービスの提供者が、金銭を受け取ったことを証明するため支払者に対して発行する書面 のことです。 領収証とも言います。日では、スーパーなどで受け取るレシートは、領収書とは区別される場合が多いです。 個人事業主であっても領収書を書く必要があるのかと思われるかもしれません。しかし、民法第486条に「弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる」と規定されていますので、相手から請求されたら領収書を発行しなくてはなりません。 領収書は、税務署に確定申告をするときに計上する経費の裏付けとなる大切なものです。 個人事業主の領収書の書き方 領収した金額領収書の書き方については、消費税法第30条9項で、以下のような記載要件が規定されています。領収した金額金額の数字の前には「¥」マークや「金」の文字を入れます。末尾に「也」や「ー」(ハイフン)を入れます。3桁ご

    【個人事業主】領収書の書き方&テンプレート!必要な印鑑も解説 | MakeLeap
  • 知らないと恥ずかしい?領収書の書き方の6つのルールと基礎知識 | inQup

    お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在) 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功 【運営サイト】 SoLabo公式サイト 創業融資ガイド 資金調達ノート 経営支援ガイド 日頃、何気なく扱っている「領収書」ですが、いざ自分で作成することになると、正しい領収書の書き方が分からない方も多いのではないでしょうか。 ビジネスを始めると、領収書を作成する場面は多々あります。また、領収書は、経費や税金にも大きく関係するものなので、個人事業主や会社経営者にとって、領収書に関する知識は必須です。 そこで今回は領収書の書き方の7つのポイントと覚えておきたい基礎知識をご紹介します。 個人事業主や中小企業の方は、経営改善のための費用のうち最大20万円までを国から補助してもらえます。 上記の補助を受けるには、早期経営改善計画という中小企業庁の補助制

    知らないと恥ずかしい?領収書の書き方の6つのルールと基礎知識 | inQup
  • いざというときに困らない領収書の正しい書き方|確定申告|経営ハッカー

    「領収書を書いてください」と言われたとき、正しい領収書を書くことはできるでしょうか。 領収書の概要はなんとなく理解していても、正しい書き方となると自信がないという人もいることでしょう。 今回は、領収書の書き方について解説します。 領収書とは 領収書とは、商品やサービスの対価を受け取ったことを証明する書類です。 対価を支払った人は領収書の発行を請求する権利があり、商品やサービスを売った人は領収書を発行する義務があります。 領収書の役割 領収書の役割は2つあります。 ひとつは「代金が確実に受け渡されたという証拠」で、もうひとつは「内部不正を防ぐための証拠」です。 領収書があれば代金の受け渡しが完了していることを証明できるので、「まだ代金を受け取っていない」と言って二重請求されることはありません。 代金を支払った人が支払ったかどうか忘れてしまったとき、領収書があれば支払いが完了したことを確認でき

    いざというときに困らない領収書の正しい書き方|確定申告|経営ハッカー
  • 副業で年20万超稼いでも課税されない場合と、20万以下でも申告が必要な場合の違いを徹底解説! | マネーフォワード クラウド

    そもそも「副業」とは何なのか所得税法では、所得の種類が「利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得、一時所得、雑所得」の10種類に分類されています。会社員として働いている業はこのうちの給与所得に該当します。 副業と一言でいっても、マンション経営をしていれば「不動産所得」になりますし、アルバイトをしていれば「給与所得を2箇所からもらっている」ことになります。 つまり、あなたの副業の中身によって、所得の種類が異なり、課税される所得の計算方法も変わってくるのです。 副業の年間所得金額20万以下でも、確定申告が必要な場合がある!一般的には、業で年末調整してくれる会社の社員は「給与所得や退職所得以外の所得が20万円以下であれば、確定申告をする必要はない」と言われています。 したがって、業も副業も給与所得である場合は、必ず確定申告が必要になります。たとえば

    副業で年20万超稼いでも課税されない場合と、20万以下でも申告が必要な場合の違いを徹底解説! | マネーフォワード クラウド
  • 青色申告とは?確定申告時のメリットや白色申告との違いをわかりやすく解説 - 青色申告お役立ち情報 - 弥生株式会社【公式】

    個人事業主やフリーランスで収入を得たら、必ず対応しなければならない確定申告。「青色申告がお得」という話は聞いたことがあっても、具体的にどのようなメリットがあるのかわからない人も多いのではないでしょうか。 ここでは、青色申告のメリットや対象者の他、申請手続きの方法について解説します。確定申告の方法や書き方について、動画付きで解説しているのでぜひ参考にしてみてください。 青色申告とは? 青色申告は、確定申告での申告方法1つで、正しく納税するために行う申告納税制度のことです。個人事業主の申告も、法人の申告にも、青色申告制度はあります。ここでは、個人事業主の青色申告について解説をしていきます。 個人事業主の青色申告では、1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得金額を計算するために、収入金額や必要経費に関する日々の取引状況を記録した帳簿が必要です。事前に手続きを行った上で一定の水準を満たす場

    青色申告とは?確定申告時のメリットや白色申告との違いをわかりやすく解説 - 青色申告お役立ち情報 - 弥生株式会社【公式】
  • 営業したくないフリーランス向け求人サイトまとめ。|まだ仮想通貨持ってないの?

    フリーのみなさん、こんにちは。高知の山奥に住んでるイケハヤです。 フリーランスを5年やって、2年前に法人化しました。 フリーランスって「営業したくない」という人が多いですよね〜。だからフリーランスになったんだと思いますし。 フリーランス歴の長いぼくも、営業なんてできっこありません。 もはや名刺すら持ってません。 名刺なんてクソだ!名刺を持ってるやつは仕事ができない! 営業なしでもなんとかなっているフリーランスは山ほどいますが、独立したてだったり、案件が切れたりすると不安になることもあるかと思います。 最近は「フリーランス仕事を提供してくれる」マッチングサービス、エージェントも増えてきているので、以下にまとめてみます。 紹介サイト一覧。 いずれも無料で利用でき、主にエンジニア向けです。 「ギークスジョブ」はエンジニア以外に「プランナー」「デザイナー」の求人もあるので、非エンジニアの方におす

    営業したくないフリーランス向け求人サイトまとめ。|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 副業でWebデザインで稼ぐまでの準備・手法・ツールの11のまとめ

    副業Webデザインをやりたい人はいつの時代も多くいます。人気の理由は身近で、パソコンさえあれば自宅でできるという敷居の低さでしょう。特に、副業Webデザインをやりたい方は女性が多い傾向にあります。 やり方次第では独立なんかもできるという期待もあるのだと思います。副業Webデザインは大きく稼げるとは言えませんが、数万円や数十万円程度なら十分に稼ぐことはできます。 例えば、副業でもWebデザインの案件を1ヶ月に1客単価10万円のをコンスタントにとっていれば結構な副収入になります。 しかし、当然それまでにはそれだけの実力や実績は必要になってきます。そこで、副業Webデザインをして稼いでいくまでの実際の「準備」「手法」「必須ツール」の流れをここで紹介したいと思います。 3つ例を出してみましたが、だいたいこの3つぐらいの段階に別れると思います。下にいく程、気度が高くなっています。 で、も

    副業でWebデザインで稼ぐまでの準備・手法・ツールの11のまとめ
  • 個人事業主として開業するために必要な書類と手続き

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 おはようございます。個人事業主になったうしぎゅう(@ushigyu)です。 もうだいぶ前になりますが、ブロガーとして独立するということで「個人事業主」としての手続きをしてきました。 こういうとなんとなく難しそうですが、届出書を2つ(個人事業主になるだけなら1つでOK)税務署に提出するだけでした。意外と簡単。 (※人を雇用するなど、場合によってはそれ以上必要になる場合もあるので注意) 確定申告のときにも影響してくるので、独立する方はしっかり手続きしておきましょう! ① 個人事業の開業・廃業等届出書個人事業主として独立する場合には、「個人事業の開業・廃業等届出書」を書いて提出すればOK。 以下からダウンロードして、記入して税務署に持って行きましょう。 [手続名]個

    個人事業主として開業するために必要な書類と手続き
  • 第1回 知らなかったでは済まされない!税金の基礎知識|フリーランス・個人事業主が押さえたい『税の基本』|書き方コラム|bizocean(ビズオーシャン)ジャーナル

    会社員・サラリーマンの頃は給料から自動天引きされるため、全く意識する必要がなかった”税金”。 しかし、個人事業主・フリーランスとして活躍するのであれば、全て自分で処理をしなければなりません。 売上を全て報酬として考えていたら、1年後に思わぬ額の税金を請求されてしまったなんてことが多々あります。特に独立して1年目は、日々の営業やお客様対応に追われ、ついつい経理処理を後回しにしてしまいがち……。 そのために、確定申告の時にあたふたしてしまい、結局払わなくていいものまで払ってしまったなんてこともあります。 今回から4回にわたって、個人事業主・フリーランスが押さえておきたい、税金の知識についてご紹介します。 このコラムは、全て読んでも30分かかりません。ぜひ、あなたの貴重な30分を割いて税金の基礎知識を身につけ、余分に税金を払ってしまったなんてことがないようにしてくださいね!! 個人事業主・フリー

  • 自分のために健康の新しい顔

    ポツポツとしたシミやたるみなどの加齢現象が気になっている方は、ローヤルゼリーのサプリメントを買って手間なくビタミン類やミネラル分を摂って、エイジングケアにいそしみましょう。 健康のひとつである青汁には一日に補わなければならないビタミンCやカロテンなど、さまざまな成分がバランス良く内包されています。生活の悪化が気に掛かっている人のサポートにふさわしいアイテムです。 優秀な抗酸化作用を有するプロポリスは、巣を保護するために蜂たちが地道にさまざまな樹木から集めてきた樹脂を材料に完成させた成分で、ミツバチ以外の生物が同様の手法で作ることは不可能なシロモノです。 ローヤルゼリーには健康や美容に重宝する栄養物がいっぱい内包されていて、さまざまな効能があると指摘されていますが、その作用摂理は現代の科学をもってしても究明されていないというのが現状です。 人も知らないうちに会社や学校の人間関係、恋愛

  • 今の働き方があと何年続くんだろう?と不安に思う方へ

    若き日の私は工場の技術者でした。ラインでは一分間に何十万円分の商品が高速で流れる中で、更なるスピードアップのための実験を繰り返していました。 失敗すれば貴重な時間と多額の商品が無駄になります。大きなプレッシャー、溶剤の臭い、機械から発する熱にやられながら実験を終えて、夜遅くにクタクタになって帰宅。風呂に入ってビールを一口してようやく一日が収まります。 そして思うのです。「こんな大変な仕事、いつまで続くのだろう?」 若い時は、プレッシャーがかかる痺れる仕事を経験したほうが、度胸がつきますし、殻を破れると思います。しかし、常に緊張と疲労が定常的になると、人間は突然壊れてしまいます。 未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる 今の仕事を頑張る一方で、当に自分が好きなことを見つける活動をして、40歳以降のセカンドライフに備えてみてはいかがでしょうか? こんな働き方があと何年続く? しかし人

    今の働き方があと何年続くんだろう?と不安に思う方へ
  • 【旅×仕事+自転車】ほぼ毎日50キロ以上走りながら、売上87万円 | MoyuLog

    【旅×仕事+自転車】 と、名付け…東京から日最北端「宗谷岬」まで自転車で走った旅を終えました。 その間、「Facebook」には毎日楽しげな写真しかアップしていなかったので 「仕事」は実際していたの?と、疑問に思った方もいるかと思います。 * このプロジェクトの趣旨は以前ブログでまとめているので確認してください 【旅×仕事自転車】 実験をはじめた7つの理由 まず、結論から述べると… (普段の月に比べると)仕事時間は短く、売上も下がりました。 プロブロガーのイケダハヤトさんや、 一緒にプロジェクトを動かしている田舎×フリーランスの山口くんのマネをして売上を報告すると… 売上約87万円/27日 利益を記載すると私の月給レベルなどがばれてしまうので控えますが、 粗利で50万円は超えたかと思います。 *経理業務や営業フォロー、クライアント様の理解など 私の場合は決して1人ではできませんでした。

    【旅×仕事+自転車】ほぼ毎日50キロ以上走りながら、売上87万円 | MoyuLog
  • | 「稼ぐ力」と「税金力」を身につけて、もっと輝ける個人へ!