タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (4)

  • ウェブ制作で感じたデザイン以外の“手間と煩雑さ”--「STUDIO」で狙う課題解決

    STUDIOは4月2日、コードを書かずにウェブサイト制作ならびに公開、運用を行うことができるデザインツール「STUDIO」の正式サービスを開始した。 STUDIOの特徴は主に3つ。まずウェブ上で容易に行えるデザイン機能。画像や文字は、ドラック&ドロップで好きな位置に配置ができ、プロのデザイナーが作成したデザインテンプレートも活用可能。また作成したデザインは、モバイルなどのさまざまなデバイスサイズに対応した、レスポンシブデザインになっている。 そして作成したデザインをウェブサイトとして公開できるパブリッシュ機能。専門的なプログラミングコードを書く必要はなく、ボタン一つで即座に公開できる。オリジナルのドメインを接続することも可能としている。 また、公開したウェブサイトを、チームで運営することかできるグロース機能も搭載。複数名のウェブ運用チームメンバーが、それぞれのアカウントを持ち、自由に更新す

    ウェブ制作で感じたデザイン以外の“手間と煩雑さ”--「STUDIO」で狙う課題解決
  • 「Retty」が実践した“年200件のUI改善”に学ぶ--考えるよりも仮説を即実装

    プロデュース、マーケティング、エンジニアリングなどウェブサービスの運営に携わる全ての担当者にとって、ユーザーの活発な利用を促進するユーザーインターフェース(UI)の企画と開発は大きなテーマである。提供されるサービスが価値の高いものであったとしても、ユーザーにとってUIが使いやすいか否かで、サービス全体のKPIの達成が大きく左右されると言っても過言ではない。 こうしたUIの刷新と評価をスピーディに進め、ユーザーの利用促進を成功させた好例が、グルメサービス「Retty(レッティ)」だ。2011年6月のサービス開始から利用者数は順調に伸び、2015年11月には月間利用者数が1500万人を突破。投稿されたクチコミの件数は2015年12月に200万件を突破するなど成長している。その背景には、年間200件を超えるUIの改善が挙げられるのだという。 RettyのデザイナーチームはどのようにUIを見直し、

    「Retty」が実践した“年200件のUI改善”に学ぶ--考えるよりも仮説を即実装
  • ビジネスSNS「Wantedly」がオープン化を開始--企業サイトにボタン設置、フォーム自動入力

    ウォンテッドリーは11月9日、ビジネスSNSWantedly(ウォンテッドリー)」のAPIを開放し、企業向けに「話を聞きに行きたいボタン」「会社フィードボックス」「フォーム自動入力ボタン」の提供を開始した。 企業は自動生成された数行のJavaScriptを自社サイトに埋め込むだけで、これらの機能をウェブサイトに設置でき、自社の採用広報やブランディングに利用できるようになる。 ウォンテッドリー代表取締役の仲暁子氏(中央)とOpen APIを開発したリードエンジニアの相川直視氏(左)、インフラエンジニアの坂部広大氏(右) Wantedlyでは、興味のある企業にカジュアルに遊びにいける「話を聞きに行きたいボタン」を提供している。これまでは、Wantedly内のみで利用できたが、今後は導入した外部の採用サイトやオウンドメディアでも表示されるようになる。ユーザー(求職者)はWantedlyに登録さ

    ビジネスSNS「Wantedly」がオープン化を開始--企業サイトにボタン設置、フォーム自動入力
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    こんにちは。この連載では、何度か図書館について取り上げてきましたが、昨日(10月29日)、こんなニュースが飛び込んできました。 “図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。(中略)新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について「貸し出しの1年猶予」を求める文書を、11月にも図書館側に送る予定だ。” 出版不況の一因は、無料でを貸し出す図書館にある。こういうことは昔から言われていたわけで、筆者も一度取り上げたことがあります。ですが、ここへ来て出版界の声が、さらにヒートアップしてきた印象があります。

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
    soul_soul_Q
    soul_soul_Q 2015/10/30
    「ブックオフ」がガンガン増え始めたり「ヤフオク」が一般化したのって何時だったかなぁ、とかその辺も知りたい
  • 1