soundtravellerのブックマーク (538)

  • 愛しい蜜壺 - マミヤさんと何となく

    こんばんは S. oreophila × flava ver. cuprea 自家交配 今年もサラセニアらが モソモソと捕虫葉を出してきました S. flava var. rubricorpora 実物はもっと赤が濃くて綺麗なんですけどねぇ それでも調子にはまだ足りませんが、、、 昨年よりもマシかな S. flava var. ornata ん~ 葉脈が濃いよなぁ、、、 もっと緑とのメリハリあるほうが好きなんだけどなぁ、、、 S. leucophylla 実生 ん~ もっと白の面積が欲しかったなぁ、、、 期待してたから少しガッカリ S. leucophylla 実生 何気に一番期待してる子 蓋の小さいのを掛け合わせてたら 蓋無しが出来てしましました S. leucophylla 実生 切り取ったんじゃないんですよ 展開してない捕虫葉の状態で蓋が無いでしょ? S. leucophylla

    愛しい蜜壺 - マミヤさんと何となく
  • 「自分らしさ」からの解放。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2024年1月。諏訪湖、近所、自宅。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 ブログ用の写真を選んでいた時、うーん惜しい、もうちょっと明るければなぁ、とか 色がもうちょっと濃ければなぁ、色味がほんのちょっと極端だなぁ、惜しいなぁ、と そんな画像が結構出てきまして。 普段ならそこであきらめて没にするか、まぁ100点ではないけどよしとするか、となるの ですが、これ、画像いじっちゃえばよくない?とふとひらめきました。 自分は優柔不断なので、一から現像するのは大変だからLAWでは撮らない、ってことで それらもjpeg画像なんですが、現像でもないし、macのプレビューの編集だけども、 まぁいじってダメだ

    「自分らしさ」からの解放。 - 空色のパノラマ
  • 構図について:日の丸と斜めの合体 - 記憶と記録

    花に当たる光の加減が綺麗だったので、撮った写真です。花の名前は「とらネコ」といいます。 2枚目の写真が「とらネコ」の苗についていたラベルで、お店でこのラベルを見た時、気持ちよさそうに昼寝をしているの写真に惹かれて、この苗を衝動買いしました。 下の写真では、このラベルのように光を浴びて気持ちよさそうにしている印象を表すため、ハイキーにしています。主役は写真の真ん中の花で、いわゆる日の丸構図ですが、花が並んで咲いている様子を背景にしたくて絞ってボケないように撮っており、斜め構図にもしています。 写真の構図はたくさんありますので、複数の構図を同時に使うのも面白いです。例えば、額縁構図で額縁を三分割の位置に置くなどしても面白いと思います。 斜め構図と日の丸構図を合わせた とらネコの苗についていたラベル ランキング参加中写真・カメラ

    構図について:日の丸と斜めの合体 - 記憶と記録
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroで撮る昆虫マクロの世界 - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ホソヒラタアブも姿を見せてくれた。 やはり花の上に止っていると映える。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ モンシロチョウも段々と見るようになってきた。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 別の個体のモンシロチョウがいたので正面から顔を狙ってみた。 今日は特にキモイ系はないと思うのだが虫嫌いな人は、これでもキモイのかなぁ笑

    M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroで撮る昆虫マクロの世界 - 六時のおやつ
  • 【グルメ・蕎麦処 初代 伝五郎】傳五郎さんの住まいの古民家で営業する山形そばのお店。仙台市 仙台南ICよりお車で10分 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    まだ寒い時期に訪ねたのですが、今になってエントリーします。ネタギレって訳ではありませんが、記憶が残っている内に書いておきます。仙台の中心部に賃貸しているので、このお店は結構遠いです。同じ敷地内にお目当てのパン屋さんがあり、偶然見つけたお蕎麦屋さんです。私の拙い駄Blogで仙台在住のお蕎麦好きの方からも紹介頂きましたがf、すでに訪ねておりました。 蕎麦処 初代 伝五郎 太白区鈎取町のお蕎麦屋さんです。この手の古民家風のお蕎麦屋さんは仙台では結構見かけます。そして大概は山形そばを看板メニューにしています。私の知識では、山形そばは、見た目真っ黒でやや太めに打ったそばです。昔から好まれているそうです。蕎麦の実を丸ごと挽いた挽きぐるみ粉を使い、そばの風味と感がそのまま感じられるそばです。 こちらも、その山形そばのお店です。さて、何をべようかなぁ。 は、山形そばの定番の山形名物 冷たい肉蕎麦で

    【グルメ・蕎麦処 初代 伝五郎】傳五郎さんの住まいの古民家で営業する山形そばのお店。仙台市 仙台南ICよりお車で10分 初訪問 - 八五九堂 Blog 
  • 1月は続くよどこまでも。 - 空色のパノラマ

    えーまだ1月の写真が続くのです・・・ それでちょっと調べてみたんですが、僕がこれからUPしようとしている写真、あと 339枚あります(うわ、多い・・・) 1月が78枚(1986枚) 2月が74枚(2661枚) 3月が58枚(2784枚) 4月が54枚(2797枚) 5月が74枚(1180枚) ()の中は実際に撮影した枚数、帰省とかそういうの以外の普段撮っている、 朝の犬の散歩とか通勤とか暮らしの中で撮っている写真の枚数になります。 多分途中でまたふるいにかけて減っていくと思いますが、特に5月はもっともっと 減ると思いますが、撮った枚数としては2~4月が多くて、その割には3月、4月が 選ばれている枚数少ないな、と。(1月は逆にイベント多いので普段の写真が少ない のかな、と) まぁ誤差っちゃあ誤差ですが、1月~2月は朝の散歩の時間が諏訪湖がいい感じの 光の時間になっていて沢山撮るし気に入ってい

    1月は続くよどこまでも。 - 空色のパノラマ
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S で昆虫撮影も面白いかも - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ 当は「滝野すずらん丘陵公園」にチューリップを撮りに行ったのだけれど ピーカンなのとちょっと枯れ気味で元気が無かったので、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S を使って虫でもマクロ的に撮ってみようかとウロウロとし始めた。 2Cm位のバッタの幼体がいたので撮ってみた。 このレンズはなかなか寄れるので色々と融通が利くと思う。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ シオヤトンボがいた。 今年の初トンボはシオヤトンボ、最初はシオカラトンボかと思っていたが尾に黒い部分が ない事にPCで気づいた…ちょっと嬉しい。 カエルの鳴き声聴こえたけど姿は見えず… セミが沢山鳴いていたけれ

    NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S で昆虫撮影も面白いかも - 六時のおやつ
  • 雨の日の被写体探し - 記憶と記録

    今日は雨。雨の日は写真を撮るのも億劫になりがちですが、しずくを探すと案外楽しい。 多くのしずくが並んだ場所を探したり、大きなものを探したり、キラキラしたものを探したり、探すものを具体化すると一層楽しい。 以下の写真は、大きなしずくを探して撮ったものです。 写真のテクニックとしては、大きさの比較ができるものを隣に置くのが定番の構図なのでしょうが、そんな都合の良いものは今日は見つかりませんでした。まぁ、そんなものでしょう。 使用機材 RICOH GRD3 ランキング参加中写真・カメラ

    雨の日の被写体探し - 記憶と記録
  • 焼きマシュマロとカレー - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON F + NIKKOR-S Auto F1.4 50mm FOMAPAN 200 森林税とかいう 意味の分からない税金が始まるらしいですね 国民からの反対も多い中 山を削って 湿地を掬って 中華製太陽光パネル設置を推進してたのは政府なのに 国民に森林税? 寝惚け過ぎてませんか? 野党もゴミだけど ほんと 今の与党もゴミだわ さてさて あれやこれややってたら 金曜でした 前回の記事が音楽箱だから吃驚 時間の流れが速いと思ってますが ここまでかぁ、、 www.youtube.com サイレントヒル2 リメイクの発売日が決定しました 大好きな作品なので嬉しい!、、んですが www.youtube.com アンジェラがブスい ジェイムスの顔が気持ち悪い ローラもなんかブスい 愛しのバブルヘッドナースが 貧相な身体になってる リメイクしなくても十分魅力的な作品だから まぁ、、わ

    焼きマシュマロとカレー - マミヤさんと何となく
  • お花の写真は難しい - 記憶と記録

    白っぽい花を撮るのは難しくて、思った色に写らないときが多い。 ニコンD90で撮るときVividに設定すると、葉の緑色が青々し過ぎて嘘っぽい気がする。Vividで撮って、緑色の彩度を下げると、見た感じに近くなりました。 使用機材 NIKON D90 ランキング参加中写真・カメラ

    お花の写真は難しい - 記憶と記録
  • 春は花写真 - 記憶と記録

    春は、花の写真を撮る機会が増えますね。なかなか上手に撮れないのですが、そのうち神様が舞い降りると思いたい。 使用機材 NIKON D90 ランキング参加中写真・カメラ

    春は花写真 - 記憶と記録
  • ボクのGRⅢ 撮影時のカメラ設定【GR3】 - 『すぎっち』のジモログ

    こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 これまでRICOH GRⅢxを使ってきましたが、なんやかんやのデスティニーでGRⅢもゲットすることができました^^ ボクのGRⅢxはこちらの記事にもあるようにセンサーの中央にゴミがついてしまったので開放限定のGRになっていました。でもGRⅢのセンサーはきれいなので絞っても大丈夫!そんなボクのRICOH GRⅢのカメラ設定について紹介します! www.01dougajyuku.work リンク GRⅢのカラー設定 撮影時の設定 3種類の使い分け 風景撮影や通常スナップの場合 モノクロスナップの場合 被写体を強調したい場合 まとめ GRⅢのカラー設定 ボクのGRはGRⅢxとGRⅢで共通のカラー設定を使っています。 具体的な詳細設定はこちらの記事をご覧ください。 www.01dougajyuku.work この設定の出来上がりはこんな感じ

    ボクのGRⅢ 撮影時のカメラ設定【GR3】 - 『すぎっち』のジモログ
  • 【RICOH GRiiix GR3x】イメージコントロールをカスタム設定してみたよ【作例】 - 『すぎっち』のジモログ

    こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 コンパクトでキレのいい写りをしてくれるリコーGRシリーズ。これまでたくさんの写真を撮っていますが、モノクロを除いて基的にRAWで撮影したものをLightroomで現像していました。しかしモノクロを撮って出しで撮影しているとカラーでも撮って出しで運用したいなと思い今回からカスタム設定して撮ってみることにしました。 GRをお使いの人の中には現像をしない人もたくさんいると思うのでそんな人の参考になればと思っています。ちなみに今回撮影に使ったのは焦点距離が40mmのGR3x(GRiiix)。GR伝統の28mmではありませんがとても使いやすい焦点距離を持った万能カメラです^^ ファームウェアアップデートで新しいイメージコントロール『ネガフィルム調』も搭載されたよ!ネガフィルム調の作例はこちらから! RICOH GRiiixの関連記事はこちら

    【RICOH GRiiix GR3x】イメージコントロールをカスタム設定してみたよ【作例】 - 『すぎっち』のジモログ
  • イルカが由来だそうだ - 記憶と記録

    花屋さんをブラブラ見ていて、あっなんか良い、と衝動買いした草花。デルフィニウムと言う名前らしい。調べてみると、ギリシャ語の「Delphis;イルカ」が由来だそうです。 イルカの前でカメラを構え、のんびりした時間を過ごしました。 デルフィニウム 使用機材 NIKON D90 ランキング参加中写真・カメラ

    イルカが由来だそうだ - 記憶と記録
  • 目抜きは竹か鉄製か - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm にゃんこの欠伸を見ると幸せな気分を貰えます 眠そうなにゃんこの姿を見てると眠くなってきます 道端なんかで 好き勝手にゴロゴロ寝てるにゃんこの姿を見てると 世の中捨てたもんじゃないなぁって思います 友人宅ににゃんこが来ました 仕事帰りに毎日寄って撫で回してたら ○○ちゃんは当に昔と同じだね と そいつの母親にニコニコ言われました 少し訪問を控えようと思います 上の写真はさくらちゃん 友人宅のニューにゃんこはカメラ向けると逃げます さてさて 早稲が終わりました 来週のヒカリが終われば、、、 畑しないと、、、 酔っ払い共も 小さい連中も 一生懸命走り回ってくれて助かりました 来週もお願いね 音楽箱に行く前に 糞みたいな話が出てきたのでそれを載せておきます www.youtube.com 迷惑だ

    目抜きは竹か鉄製か - マミヤさんと何となく
  • ウィンバリー MH-100とレオフォトMPG-01 - 六時のおやつ

    camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ 左がLeofoto(レオフォト)MPG-01、Wimberley右が(ウィンバリー ) MH-100。 これは何かというと一脚用のジンバル雲台だ。 望遠レンズを付けたカメラを手持ちするのとで、一脚に付けた時の楽さは別世界。 腕のプルプルとは無縁だ。 camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ 昨年の12月にNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを持って鳥を撮ってたら腕がプルプルして辛かった。 歳を取っているということを生まれて初めて知ったのであった。(by64歳) 一脚(GITZO カーボン 4型 6段 GM4562)にレオフォト付けるとこんな感じだが、興味のない人には意味不明な絵づらでしかない。 これにカメラを

    ウィンバリー MH-100とレオフォトMPG-01 - 六時のおやつ
  • 遊び心満載!欠けた部分の想像力 - 記憶と記録

    欠けることなく全てが見えるより、どこか欠けている方が面白いときがあります。欠けた部分を想像力で補うことができる、つまり遊びがあるからでしょう。 「一番搾り」だと思って私はこの写真を撮ったのですが、実は「り」はどこにも見えていません。ひょっとしたら「入」かもしれませんが、勝手に私の頭が「り」だと思ったのでしょう。 一方、このポスターは適当に貼られたものかと思いましたが、よく見ると、モデルさんの目が両方とも見えており、さらに歯もよく見える位置に貼られていることが分かります。ひょっとしたらちゃんと位置を計算して貼られたポスターかもしれません。 欠けた部分を頭は勝手に補いますが、こんな風に他の可能性を想像するのも楽しい。 使用機材 Nikon COOLPIX S9900 ランキング参加中写真・カメラ

    遊び心満載!欠けた部分の想像力 - 記憶と記録
  • 【グルメ・そば処 もちた屋】奥州市江刺の農家の手打ちそば屋といえば、もちた屋さんです 。奥州市 水沢江刺駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    奥州市に仕事で来る様になって、早5年目です。冬の積雪は凄いけど、夏は気持ちが良いくらい、スッキリしてのんびりして良いところです。工場事務所は街から離れたところにあるので、何気にランチは苦労します。会社でランチ弁当をべるのが便利ですが外もしたくなります。そして気づいたのです。奥州でお蕎麦の美味しいお店を開拓していないなぁ〜と。探して行って来ました。 そば処 もちた屋 と言うことで、蕎麦の栽培から料理まで、地元の農業集落のお店です。もちた屋さんです。丹精込めて作り上げたそばは天下逸品ということです。このもちた屋さんは、奥州市制定 奥州地産地消こだわりの店「う米のおうしゅうの黄金店」認定店であり、岩手県奥州地産推進会議制定 「二つ星レストラン」認定店なのです。翔平くんも来たことがあるかなぁ。 蕎麦は地元で生産されたそば粉で、挽きたて打ち立てで豊かな香りと甘みがあり、自家製タレは母ちゃんたち

    【グルメ・そば処 もちた屋】奥州市江刺の農家の手打ちそば屋といえば、もちた屋さんです 。奥州市 水沢江刺駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
  • 春海【Leica M10】 - Black Orange Blue

    GWよりも一ヶ月ほど前。まだ寒さが少し残っているような「春」。そんな季節の谷間のような時期に海へ行ってきました。 そして今回のカメラはLeica M10にSummilux-M f1.4/50mm 4thとElmarit-M f2.8/21mmで。 www.01dougajyuku.work リンク リンク リンク 絶賛炎上中のライカ ライカはよく炎上しますね。GWに入ってまた炎上しました。 ライカなんかただのブランドなので、そんなに批判したり気になるなら一度購入して使ってみればいいと思うのに、煽る人ほどライカを使ったことがない人が多いのはなぜなんでしょうか。。。 ボクはライカが使いやすいから特に使っているところが合って、どこにピントが合うのかメーカー任せのAFが嫌いなので、自分でピントを合わせるMF専用デジカメのライカM10を愛用している訳です。 海を撮るときは置きピンをして形のいい波が来

    春海【Leica M10】 - Black Orange Blue
  • ソメイヨシノ - 六時のおやつ

    camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ ソメイヨシノです。 木の幹に咲く桜が好きなのは背景が茶で花弁が引き立つからなのだと思う。 大した理由でもなく自分でもびっくりした。 camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. ↑ 賑やかなのも良いが、こんな風にポツンというのも好きだ。 今にも落ちてしまいそうな線香花火に通ずる風情を思ふのは僕だけか。

    ソメイヨシノ - 六時のおやつ