2022年7月2日のブックマーク (6件)

  • 「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認すること ひろゆきが採用面接でほぼ全員に聞く質問

    自身が役員をしている会社で採用面接をしていたというひろゆき氏。応募者の選考をするときに必ずチェックしていたことがあるという。ひろゆき氏ならではの履歴書の見方や、必ずしていた質問、意外な採用基準とは。近著『ひろゆき流 ずるい問題解決の技術』(プレジデント社)で書ききれなかった内容を特別公開する――。 ひろゆきが面接官のときに必ず聞く質問 就職やアルバイトなどの採用面接が苦手な人っていますよね。僕もたまに「どうしたら採用されやすくなりますか?」と聞かれることがあります。 僕は日に住んでいた頃、自分が役員をしている会社の採用面接に立ち会っていました。面接官側からすると、面接って普段まったく接点のない人と話ができるので、けっこう楽しいんです。 僕が面接官をするときには、必ず聞く質問があります。 それは、「休日に何をしているか?」です。 なぜ休日の過ごし方を聞くかというと、休日は時間も限られている

    「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認すること ひろゆきが採用面接でほぼ全員に聞く質問
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/07/02
    STEM系研究職でFラン大卒を採用したって、ほぼ仕事にならないと思うけど。つまり、純粋に教養の高さが求められる仕事なんてそうそうなく、それ以外であれば、そこは大して重要ではないということか
  • 寝たふりする私の横で、私の英語を真似して笑うネイティブたち...その真意に後から気付いた

    アメリカの高校に留学した著者が遭遇したのは、現地の友人たちが自分の発音を真似して盛り上がる現場。気付かれないよう涙を流した彼女だが──> 中学高校で6年間英語を学んでいるはずなのに、「英語が話せない」という人は多い。英語コンプレックスという国民性からか、英語にまつわる新刊はいまも毎月のように刊行され、英会話の講座もさかん。それでも、英語が話せず、英語に振り回される......。 『ニューヨークが教えてくれた "私だけ"の英語──"あなたの英語"だから、価値がある』(CCCメディアハウス)は、「ニューヨークの魔法」シリーズと『奥さまはニューヨーカー』シリーズの著者が、英語と向き合ってきた日々を描いている。ともに、英語入りのロングセラーだ。 著者は、エッセイストで作家の岡田光世氏。岡田氏は、高校、大学、大学院とアメリカに留学し、語学力を磨いてきたが、「中学英語をきちんと自分のものにすれば、必

    寝たふりする私の横で、私の英語を真似して笑うネイティブたち...その真意に後から気付いた
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/07/02
    "話せないのに、アメリカ人より文法ができる" これを上回る自意識過剰な発言は知らない。。。話し言葉が砕けてるだけだろ。
  • 「岸田首相、総裁選での公約を全部削除」拡散の画像はミスリード。昨年の選挙めぐる報道を悪用か

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「岸田首相、総裁選での公約を全部削除」拡散の画像はミスリード。昨年の選挙めぐる報道を悪用か
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/07/02
    実際公約を守った結果が今あるかどうか判断するだけでいいでしょ。確実にないよね。
  • 未登記の海外IT大手7社に罰則 Twitterなどは登記検討 - 日本経済新聞

    海外IT(情報技術)大手が日で法人登記をしていない問題で法務省は1日、会社法違反と認定した7社への罰則の手続きに入ったと発表した。社名や国籍は明らかにしなかった。罰金を払わせるかどうか東京地裁が判断する。米ツイッターや米グーグルなどは協議に応じて登記を検討しているもようで、対象に入らなかった。会社法は日で継続的に事業を営む外国企業に社登記を義務づけている。長く徹底せずにきた。実際には海

    未登記の海外IT大手7社に罰則 Twitterなどは登記検討 - 日本経済新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/07/02
    罰金は100万円以下。。。そりゃ放置しますわ。
  • 「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏:朝日新聞デジタル
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/07/02
    汚職まみれな政党が選ばれ続け、国家が衰退し続け、それでいて、こんなことを言う政治家がいる日本人に近代国家は身の丈に合わなかったと強く確信している。そして世襲制の強い国家ほど馬鹿な政治家が多く現れる。
  • システム開発の内製化って本当に必要なのだろうか - novtanの日常

    comemo.nikkei.com そもそもの話としてなんですが「システム」という言葉が主語デカなんですよねえ、というところから話をスタートしたい。 来、システム開発の歴史をたどると、初期の大企業(銀行とか)はまあまあ内製化からスタートしていることが多いと思うんですよね。ただ、ここでいう内製化ってのは全部をその会社に所属している人が作っている、というわけでは当然ながら、ないです。ハードウェアはベンダーに依存しているし、開発自体もSIerの手を借りることは多かったはず。ただ、自分たちで要件を決めて、仕様を検討して、設計して、テストする、という意味においては間違いなく内製化をしていたはず。 そういう基幹系システムがコンパクトに中小企業に展開されるようになると、そんな体力は当然ないので実質パッケージみたいな形で導入されていったというところでしょうか。 こういう企業内システムはいわゆる「電算化」

    システム開発の内製化って本当に必要なのだろうか - novtanの日常
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/07/02
    もちろん、何を開発するかとか、社内の規模や財務状況次第で変わってくる話だけど、内製化できてはじめてDXと言えるわけで。まあやれという話ではないけど。