タグ

2021年8月10日のブックマーク (16件)

  • 菅首相「五輪は国民に勇気与えた パラに向け全面支援を」 | NHKニュース

    東京オリンピックの閉幕を受け、菅総理大臣は、大会組織委員会の橋会長らと面会し、日選手の活躍が国民に勇気を与えたとしたうえで、8月24日から始まるパラリンピックに向け、政府として引き続き全面的に支援していく考えを伝えました。 総理大臣官邸で行われた面会には大会組織委員会の橋会長のほか、JOC=日オリンピック委員会の山下会長や、日選手団の福井烈団長が同席しました。 この中で橋会長は、東京大会での政府の新型コロナウイルス対策に感謝の意を示したうえで「復興を象徴する大会となるよう、パラリンピックにつなげていきたい。世界最高の大会とするべく、準備に取り組んでいく」と述べました。 これに対し菅総理大臣は「日の選手が大活躍だった。多くの国民に勇気を与えることができたのではないか。大会が1年延期され、大変な思いをしながら大会にこぎ着けたと思うが、選手はもちろん、コーチやスタッフの皆さんにも

    菅首相「五輪は国民に勇気与えた パラに向け全面支援を」 | NHKニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    帰省する勇気を与えてくれた
  • お茶碗に米粒が残った状態で「完食」とするのは納得がいかない…→同意の声のほか、様々な事情が

    むぎナス @mkamkaumai この状態で「完」とする人に対してどれだけお育ちに自信がある人であっても「アチャ~」と内心思わずにいられない。ご飯粒一粒にも神様が宿っているんや....? pic.twitter.com/Xe823giFJb

    お茶碗に米粒が残った状態で「完食」とするのは納得がいかない…→同意の声のほか、様々な事情が
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    ストレスたまりそうな価値観もってんな
  • バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」 | 毎日新聞

    警護がつく中、東京・銀座を歩くIOCのバッハ会長(中央)=東京都中央区で2021年8月9日午後4時6分(読者提供) 丸川珠代五輪担当相は10日の閣議後の記者会見で、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が9日に東京・銀座を訪れたことについて、「不要不急かどうかは人が判断すべきだ」と述べた。 新型コロナウイルスの感染対策をまとめた規則集「プレーブック」では選手や大会関係者が観光することを禁止して…

    バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」 | 毎日新聞
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    丸川含め菅政権はスケープゴートだろうけど、保証付きなのか否か、選挙後の処遇に注目やな
  • 籠原スナヲ on Twitter: "無料で読める青年漫画を読み漁って気づいたこと。 アラサー女子が主人公の漫画は、だいたいイケメン上司と恋に落ちるが、アラサー男子が主人公の漫画は、逆に部下の女を口説いたりはしない。職場とは関係のないところで天才的な女に出会ったり、孤独な少女を拾ったりする。ここに欲望の差を感じる。"

    無料で読める青年漫画を読み漁って気づいたこと。 アラサー女子が主人公の漫画は、だいたいイケメン上司と恋に落ちるが、アラサー男子が主人公の漫画は、逆に部下の女を口説いたりはしない。職場とは関係のないところで天才的な女に出会ったり、孤独な少女を拾ったりする。ここに欲望の差を感じる。

    籠原スナヲ on Twitter: "無料で読める青年漫画を読み漁って気づいたこと。 アラサー女子が主人公の漫画は、だいたいイケメン上司と恋に落ちるが、アラサー男子が主人公の漫画は、逆に部下の女を口説いたりはしない。職場とは関係のないところで天才的な女に出会ったり、孤独な少女を拾ったりする。ここに欲望の差を感じる。"
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    異世界ものだと女性主人公は王宮周りで活動して男性主人公は隠遁してたり自ら立国したりするのが多い印象
  • 五輪で感染拡大 ⇒ 野党支持も拡大

    となるかと思えば 菅内閣の支持率が下がっても立憲・共産の支持率は一向に上がらず、自民党の支持もさほど影響を受けていないし 五輪の開催をしてよかったという世論が開催すべきでなかったを上回る、そんな状態 そろそろ野党の側でも、社会の不安を煽り自民党のゴシップを追いかけて自民党の足を引っ張る事で支持を拡大しようとするやり方が 間違いであることを認識して、自民党と比較の対象になる政策や指針を示す必要がある事に気づいてもらえないものか?と思うが無理なんだろうな 野党でも真面目にやってる議員はいるんだろうけど、彼らは主流にはなれないでいるよね 目立つのは蓮舫や福山みたいな、何にでも噛みついて分かりやすく自民党を攻撃する議員ばかりで、分かりやすいネタを提供する議員が人気で選挙でも強いって現実がある そして蓮舫や福山、安住、小池、志位が主流で大臣になって国を運営するのだと思うと、立憲共産を支持しようかなん

    五輪で感染拡大 ⇒ 野党支持も拡大
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    投票率が50%で政権交代するよりも80%で自民党が勝つ方がまし。老人以外も票(金)になるという事実が必要。もちろん投票率が上がったうえで政権交代してもいいんだけど
  • 菅首相、長崎式典遅刻を謝罪 「心からおわび」:時事ドットコム

    菅首相、長崎式典遅刻を謝罪 「心からおわび」 2021年08月10日16時08分 平和祈念式典に入場する菅義偉首相(中央)=9日午前10時46分、長崎市の平和公園(代表撮影) 菅義偉首相は10日、長崎市での平和祈念式典に1分遅刻したことについて「結果的に時間管理上の問題で遅刻した。心からおわびしたい」と謝罪した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 長崎原爆忌、1分遅刻 あいさつ読み飛ばさず―菅首相 政府は10日、首相の遅刻理由を「事務方による時間管理上の不手際」と説明した。式典は9日午前10時45分に始まったが、首相は遅れて同46分に着席した。 これに関し、加藤勝信官房長官は記者会見で、首相秘書官に直接注意したことを明らかにした。その上で「式典の重要性は十分承知している。真摯(しんし)に受け止め、二度と起こらないよう、しっかり対応したい」と強調した。 政治 コメントをする

    菅首相、長崎式典遅刻を謝罪 「心からおわび」:時事ドットコム
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    “「結果的に時間管理上の問題で遅刻した。心からおわびしたい」”今度遅刻したらこう言おう
  • 「祝祭感」ツイート実らず 菅首相、誤算だった感染拡大:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「祝祭感」ツイート実らず 菅首相、誤算だった感染拡大:朝日新聞デジタル
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    計算してないんだから誤算もないやろ
  • 茂木健一郎氏、五輪開閉会式を批評すべきではない理由「『よかったね』って楽しむのが第一の選択」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    脳科学者の茂木健一郎氏(58)が9日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、東京オリンピックの開閉会式についてコメントした。 茂木氏は「僕は芸術の評論については厳しい視点を持ってますけど、よかったと思うんですよ」と称賛。「こういう自国での開催が数十年に1度、次にいつあるかわからないものに対しての批評っていうのは、ちょっとちがうと思うんですよ。批評するっていうのは、次にいいものを作るために批評するのであって」と持論を展開した。 「その機会が50年後とかだと、批評する意味がない気がしていて。その演出を『よかったね!』って楽しむのが第一の選択だと思います」と、訴えた。

    茂木健一郎氏、五輪開閉会式を批評すべきではない理由「『よかったね』って楽しむのが第一の選択」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    批評とか芸術とか関係なくただただ退屈でつまらない開閉会式だった
  • 地球温暖化の原因は人間の活動と初めて断定 国連IPCCが報告書 | NHKニュース

    世界各国の科学者でつくる国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」は、地球温暖化に関する報告書を8年ぶりに公表しました。 温暖化が進めば熱波や豪雨といった「極端現象」の頻度や強さが増すとして、温室効果ガスの排出を削減するよう警鐘を鳴らしています。 IPCCは、先月26日からオンラインで開かれた会合で、最新の研究成果に基づく地球温暖化の現状や予測についての報告書を8年ぶりにまとめ、日時間の9日午後、公表しました。 2015年に採択された国際的な枠組み「パリ協定」では、世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べ1.5度に抑えるよう努力することなどが目標に掲げられていますが、今回の報告書では、去年までの10年間の世界の平均気温が、すでに1.09度、上昇したとしています。 そのうえで、2050年ごろに世界全体の温室効果ガスの排出量が実質的にゼロになるペースで削減できた場合でも、2040年までに

    地球温暖化の原因は人間の活動と初めて断定 国連IPCCが報告書 | NHKニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    環境問題における「地球のために」論調嫌い。人間が原因で人間がやばいから人間のためにどうにかしよう
  • K.e.n.g.o_W.a.t.a.n.a.b.e. on Twitter: "Flash最新号掲載のよしりん辻説法、噂通りの酷さ。コロナ感染後、妻にわざと咳を飛ばして感染させたのに看病もせず放置。(治療も受けないまま?)愛人と濃厚接触してその人も感染…コロナは茶番派って皆こんなことやってるのか? 仲良しの京… https://t.co/4VfweUomS4"

    Flash最新号掲載のよしりん辻説法、噂通りの酷さ。コロナ感染後、にわざと咳を飛ばして感染させたのに看病もせず放置。(治療も受けないまま?)愛人と濃厚接触してその人も感染…コロナは茶番派って皆こんなことやってるのか? 仲良しの京… https://t.co/4VfweUomS4

    K.e.n.g.o_W.a.t.a.n.a.b.e. on Twitter: "Flash最新号掲載のよしりん辻説法、噂通りの酷さ。コロナ感染後、妻にわざと咳を飛ばして感染させたのに看病もせず放置。(治療も受けないまま?)愛人と濃厚接触してその人も感染…コロナは茶番派って皆こんなことやってるのか? 仲良しの京… https://t.co/4VfweUomS4"
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    久しぶりに見たら自画像がゴキブリになってた
  • ドイツ公共放送の東京五輪中継現場で湧いてきた直観について。別に神秘体験でもなんでもないんだが(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    東京五輪の来の主役って コロナ問題や五輪開催がどうしようもなく深く民心の分裂を招き、もうこれを再統合させるには人類ゾンビ化現象の勃発拡大ぐらいの超危機イベント発生しかないかなー、などと茹だった頭で考えてしまう猛暑の今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はドイツ公共放送のプロデューサーとして、東京五輪中継の撮影手配とか編集サポートとかの作業にひたすら埋もれて…となるはずが、ドイツ局から派遣されてドイツ向け番組に出演する予定だった特派員が諸般の事情で来れなくなったため「お前出ろ」ということになり、 ・開会式の中継(日の事情や文化の地元民視点での紹介役) ・五輪番組での日文化紹介コーナー出演 私は東京五輪の開会式にて、ドイツZDFテレビの、ドイツ向け放送の実況コメンテーターを務めることになりました。文化的意味や文脈のドイツ向け翻訳をやるので何気にキツい。 NHK語学講座以来、メ

    ドイツ公共放送の東京五輪中継現場で湧いてきた直観について。別に神秘体験でもなんでもないんだが(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 米オリンピック視聴率激減が示すこと。アメリカ人は本当に五輪を観なくなった?それとも・・・(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オリンピックのアメリカ放映権を持つ米NBCユニバーサルにとって、コロナ禍の東京オリンピックは最大のチャレンジとなっているようだ。 同社は2つの放送ネットワーク、6つのケーブルチャンネル、そしてストリーミングプラットフォーム「Peacock」で、合計7000時間に及ぶオリンピック放送をするために、10億ドル(約1000億円)以上もの巨費を投じたとされている。 それにも拘らず、8月3日の夜までの平均視聴者数は1680万人。もっとも視聴率が高かった日は先月25日で、それでも2000万人強だったとニューヨークタイムズが報じた。 アメリカの人口は日の3倍の約3億3000万人だ。​​1680万人という数字が低いと見るか高いと見るかは人それぞれだが、少なくとも2016年のリオ五輪の同時期の数字、2900万人と比べてみても、1220万人も激減したことがわかる。 視聴率の低迷と言えば、先月23日の開会式も

    米オリンピック視聴率激減が示すこと。アメリカ人は本当に五輪を観なくなった?それとも・・・(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    正直GAFAがまるっと買った方がオリンピックの発展につながるだろうな
  • 【閉会式】東京五輪閉会式の式典チームが会見「とにかくカオスを作ろうと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪の閉会式が8日に行われ、開閉会式のエグゼクティブプロデューサーを務めた日置貴之氏らが閉会式後に会見。同氏は「事故もなく閉会式を迎えられたことをうれしく思っている。いろんなことがあった1か月、力を合わせてみんなで大きな船を目的地までにたどり着けることができた。関わったスタッフの一生懸命良いものを作ろうという思いの結晶。まずはホッとしている」と語った。 【写真】SNSが沸いた!閉会式の日国旗がハートマークに! 閉会式は選手の入場後、「東京スカパラダイスオーケストラ」の演奏でスタートした。振付を担当した平原慎太郎氏はコンセプトを大会全体と同じ「ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と調和)」に設定したと説明。ダンスやパフォーマンスは「とにかくカオスを作ろうとした。自分の中で社会はカオスだろうというのがあって、その中で秩序を見いだすのも社会の取り組み。まずカオスを作り、それを秩序化させ

    【閉会式】東京五輪閉会式の式典チームが会見「とにかくカオスを作ろうと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    あれを見てよくできてると評価する人はクリエイター失格だが、「いいものが作れた」とは言ってないな。
  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|Dai Tamesue(為末大)

    オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。 このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、お伝えしたいことがあります。それはオリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限らない、ということです。 東京五輪の残像というがあります。 1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があまりにも強いために、呪縛から逃れられず苦しむ様子が描かれています。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません。 大きな大会の後や目標を達成してしまった後に、燃え尽き症候群と言われる症状が出ることがあります。アスリートは極度の重圧にさらされているために一般の方よりも精神

    オリンピックを終えたアスリートの方へ|Dai Tamesue(為末大)
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    競技以外の面でもチームなり団体なりがフォローアップできる体制が欲しいよね
  • 五輪・パラの経済効果は1・6兆円…緊急事態による損失は2・1兆円(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピックの経済効果について、野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、仮設施設の整備費やグッズ売り上げなどで1兆6771億円に上ると試算する。海外観客の受け入れ見送りが決まった時点では1兆8108億円だったが、大半の競技会場が無観客となり、チケット収入や観客の宿泊費など1337億円の経済効果が失われた。 【写真】五輪グッズ公式販売店、メダルラッシュで客足が急伸 政府は東京や大阪など6都府県を対象に31日まで緊急事態宣言を発令している。東京都に4度目の宣言が発令された7月12日以降、外や宿泊の機会が減り、木内氏は一連の宣言による経済損失は計2兆1900億円に及ぶと見込んだ。 一方、日選手のメダルラッシュで新たな消費が喚起されそうだ。関西大学の宮勝浩名誉教授は、五輪閉幕後の8月に1週間程度、主要百貨店やスーパーなどが選手をたたえるセールを行った場合、経済効果

    五輪・パラの経済効果は1・6兆円…緊急事態による損失は2・1兆円(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    この前の三菱総研のクソグラフのせいで総合研究所の信用度だだ下がりです
  • 橋本会長、バッハ会長の登場で選手ら続々退場 五輪閉会式(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【東京五輪2020 閉会式】挨拶するIOCのトーマス・バッハ会長。右は東京2020組織委員会の橋聖子会長=8日、国立競技場(恵守乾撮影) 8日夜、国立競技場で行われている東京五輪の閉会式では、開催地の小池百合子知事から、次回2024年大会が行われるパリのアンヌ・イダルゴ市長に五輪旗が手渡された。 パリの街並みや市民の映像が流れた後、東京大会組織委の橋聖子会長、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が登場。それに合わせたように、芝生の上にいた選手らが続々と退場を始めた。 閉会式では、選手らの退場は自由なようで、その前にも退場する選手はいたが、橋会長とバッハ会長が登壇すると、多くの選手が退場する様子が見られた。 7月23日の開会式では橋会長が約7分間、バッハ会長が約13分間にわたってあいさつ。2人合わせて約20分話し続け、ネット上では「話が長い」「校長先生のようだ」「選手らが疲れ

    橋本会長、バッハ会長の登場で選手ら続々退場 五輪閉会式(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2021/08/10
    「ザッツオール!」でおしまいにすればよかった