記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    warp9
    warp9 3兆円かけて? こういう試算って、そもそも胡散臭いけど。

    2021/08/10 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ この前の三菱総研のクソグラフのせいで総合研究所の信用度だだ下がりです

    2021/08/10 リンク

    その他
    praty559
    praty559 最初のころは経済効果は30兆円とか言ってたのよね。

    2021/08/09 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp 百貨店はクラスタ発生させる気なのかな?

    2021/08/09 リンク

    その他
    fn7
    fn7 ざっくりいうと、一部の業者への利益供与が1.6兆円、国民への打撃が2.1兆円ということかな。

    2021/08/09 リンク

    その他
    revert
    revert この経済効果の数字ってどれだけお友達()にお金を流せるかの指標ってことは分かった

    2021/08/09 リンク

    その他
    akainan
    akainan 財政拡大派が少しずつ増えてきたと思ってきたが、五輪だと一気に反対派が増えるよな…。まぁ今回は結果的に失敗に終わったし、このツケに消費増税で回されそうだから当たり前か

    2021/08/09 リンク

    その他
    knok
    knok 分断されて一握りの業者だけが儲かる経済効果というのはマクロでみて本当に恩恵があるのかどうか

    2021/08/09 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij でも儲かったお友達企業はしっかりある。

    2021/08/09 リンク

    その他
    okaz931
    okaz931 大体こんなガバガバ収支で赤字だどうだ言い出して、増税やむなしとか言ってんのが政治家に舐められてるなって思うよ。

    2021/08/09 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 野村総研と三菱総研でコロナ患者数予測バトルやってくれたら、勝ったほうの予測を信じるわ。

    2021/08/09 リンク

    その他
    mvsw
    mvsw グッズは売れていたとのコメがあるが自分の行動範囲では開催前から投げ売り状態だったような肌感覚がある

    2021/08/09 リンク

    その他
    henno
    henno 経済効果ってのは、税金ぶちこんでどのくらい金が回るかって考え方だとして、それなら五輪にかかったのと同じ額を国民に平等に配った場合との比較しないと意味ないのでは?といつも思う。

    2021/08/09 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji オリンピック開催してなかったら損失だけだからね。開催してよかった!

    2021/08/09 リンク

    その他
    hemon
    hemon 経済効果って、結局電通やパソナのような利権にありつけた組織だけでしょ。庶民には正直殆ど経済効果なんて無かったよ。

    2021/08/09 リンク

    その他
    nexcoyoneco
    nexcoyoneco 新型コロナが終息しても海外から観光客来てくれそうにない開会式と閉会式でした(涙)

    2021/08/09 リンク

    その他
    sononon
    sononon これ売り上げであって利益じゃなくない? 1.6兆円売り上げあるが、すげー赤字てオチでは?

    2021/08/09 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 街に出る人がいないとセールも飲食も不調

    2021/08/09 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa 5輪が人出を抑制するんじゃなかったっけ笑

    2021/08/09 リンク

    その他
    tama20
    tama20 結局赤字じゃねーか。

    2021/08/09 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 無観客でも10%しか変わらないなら、無観客は妥当なような。延期した方が経済効果は高そうだし、中止したときの経済効果はどれくらい?

    2021/08/09 リンク

    その他
    TownBeginner
    TownBeginner 五輪で学んだことの一つは、「経済効果」というものが眉唾モノであることを知れたことです。

    2021/08/09 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i コロナの予測と同じように、出鱈目な数値を言ってるだけなのでは

    2021/08/09 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan ゴミ売り新聞

    2021/08/09 リンク

    その他
    hammondb3
    hammondb3 いい加減日本はアスリートのタニマチやるような国力はもうないって自覚した方がいい。コロナ患者が自宅に放置されるような状況下では尚のこと。

    2021/08/09 リンク

    その他
    setlow
    setlow 大本営発表でも赤字になるオリンピック

    2021/08/09 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 日本全国に一坪店舗のグッズショップ作るとか、自販機置くとかもう遅いか?

    2021/08/09 リンク

    その他
    ajakan
    ajakan 2030年札幌五輪の招致をやめさせるには、どうしたらいいのだろう?

    2021/08/09 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 "8月に1週間程度、主要百貨店やスーパーなどが選手をたたえるセールを行った場合" ←緊急事態宣言下でセール開催…。まさに五輪が気の緩みを作って人流を増やす実例なんですが

    2021/08/09 リンク

    その他
    yhoge
    yhoge そもそもチケット代収入900億円って少なすぎない?当初案の8000億円に対する金額なら分からんでもないけど

    2021/08/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    五輪・パラの経済効果は1・6兆円…緊急事態による損失は2・1兆円(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピックの経済効果について、野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト...

    ブックマークしたユーザー

    • warp92021/08/10 warp9
    • soyokazeZZ2021/08/10 soyokazeZZ
    • praty5592021/08/09 praty559
    • saiyu99sp2021/08/09 saiyu99sp
    • y_uchida2442021/08/09 y_uchida244
    • fn72021/08/09 fn7
    • lonelyman2021/08/09 lonelyman
    • Taniken2021/08/09 Taniken
    • d_description_late2021/08/09 d_description_late
    • satoshie2021/08/09 satoshie
    • revert2021/08/09 revert
    • akainan2021/08/09 akainan
    • knok2021/08/09 knok
    • yamashiro01102021/08/09 yamashiro0110
    • Kitajgorodskij2021/08/09 Kitajgorodskij
    • okaz9312021/08/09 okaz931
    • zakkie2021/08/09 zakkie
    • mvsw2021/08/09 mvsw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事