新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント130

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mionosuke
    mionosuke コロナに負けてるじゃないか。パラは持病を持ってる方も多く、オリより医療体制が整った状況での開催でないと、人命に直結すると思う。つまり、無理。

    2021/08/14 リンク

    その他
    kei_blue_opal
    kei_blue_opal この人は、もう何も喋らない方がいいんじゃないだろうか

    2021/08/11 リンク

    その他
    dontnod
    dontnod 勇気?与えられてません。むしろ感染爆発で普通に生活する意欲すら失われました

    2021/08/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そりゃオリンピックをやったんだから、パラもやらなきゃ理屈が合わないし差別でもあるだろうけど、そもそもオリンピックを強行したことへの、引け目すら無いのか。

    2021/08/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 別にもらってない。まぁ「あんな人達」枠だからスガにとっては国民じゃないだろう。

    2021/08/11 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「勇気」なる物が「問題から目を背け思考を停止して危険行為に及ぶ恐怖を忘れること」だと言うなら、「薬物で興奮状態になって爆弾を抱え敵陣に突っ込む」のも立派な「勇気」だ。そんな勇気はいらない。

    2021/08/11 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu パラは中止されるのでは?という予言の撤回を動画でしていたけど、そのとおりになりそう。せっかくだから、動画を宣伝しといたろ。https://www.youtube.com/watch?v=2m9ZcSxQcH0 。おすすめ(ではない)。

    2021/08/11 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 今大会での競技視聴は前回並に10分程度。印象に残るのは柔道女子48キロ級3位決定戦。一年間の延期により其々自身の成長(減量)、加齢と戦ったビロディドとリショニーが、試合後にコーチに抱きしめられるシーン。

    2021/08/11 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 感染爆発への対策をせず寝言を言うトップはホラーじみた存在だ。五輪を中止する勇気を持たなかった内閣に対して国民がNOという勇気を持つようになってくると良いなあと期待したい。

    2021/08/11 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 世論調査で国民の過半数が五輪開催を喜んでいたのを見て勇気づけられたと見える(支持率は見ていない模様)

    2021/08/11 リンク

    その他
    Cv2Rd
    Cv2Rd たしかに五輪はコロナに対する楽観的勇気を与えてくれたと思います。

    2021/08/11 リンク

    その他
    hackapellmanda
    hackapellmanda 見る気も起きなかった

    2021/08/11 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 勇気は上から与える施しではなく内側から湧き上がるモノですよ。なんで「くれてやる」目線なんだろう

    2021/08/11 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 官邸付きの官僚も大変だね。こんな無理筋擁護しかできないものを讃える原稿を書かされるんだから。その道化ぶりの見返りに色々貰えるんだろうから同情はしないけど

    2021/08/11 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki バブル(笑)の総括は?

    2021/08/11 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin 感染を直視する勇気は?臆病な卑怯者の発言。

    2021/08/11 リンク

    その他
    satorhyum
    satorhyum ワクチン証明必須にしてみて検証したら。少しでも科学的にやれるなら。

    2021/08/11 リンク

    その他
    tiger-kirin
    tiger-kirin 国民の1人として、勇気もらってないことをここに記しておきたい。スポーツ好きの家族も懐疑的だった。

    2021/08/11 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 手術入院制限まで医療崩壊しといて勇気を与えたもクソもないでしょ

    2021/08/11 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 「パラ」が「パラレルワールド」の意味に見えてきた。

    2021/08/11 リンク

    その他
    kathew
    kathew 蛮勇では?

    2021/08/11 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 五輪は国民に"自粛しない"勇気を与えた。

    2021/08/11 リンク

    その他
    kimzo
    kimzo 勇気もらって暴動でも起こせってことか

    2021/08/11 リンク

    その他
    orhr
    orhr そんなことよりも、コロナ対策に道筋をつけて国民に勇気を。

    2021/08/11 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 勇気…。政府やばすぎて、傍観してたらマズイ、あり得ないがあり得る政府なんだ…って、ある意味勇む気持ちはいただきましたね。あとね、しゃべるな。その発言が正方向へブーストはしない。おもねりにはなるんか。

    2021/08/11 リンク

    その他
    out5963
    out5963 社会の分断を狙っていますよね。

    2021/08/11 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt またパラレルワールドの話してる……

    2021/08/11 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske 感染を恐れず故郷に帰る勇気をもらった人は増えたかもしれない

    2021/08/11 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 確かに五輪は国民に勇気を与えたよ。一方菅は国民に絶望を与え、野党に希望を与えたね。

    2021/08/11 リンク

    その他
    albertus
    albertus マンボーとか緊急事態とかどうでもいいという勇気やな

    2021/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅首相「五輪は国民に勇気与えた パラに向け全面支援を」 | NHKニュース

    東京オリンピックの閉幕を受け、菅総理大臣は、大会組織委員会の橋会長らと面会し、日選手の活躍が...

    ブックマークしたユーザー

    • mionosuke2021/08/14 mionosuke
    • kei_blue_opal2021/08/11 kei_blue_opal
    • dontnod2021/08/11 dontnod
    • quick_past2021/08/11 quick_past
    • deep_one2021/08/11 deep_one
    • VodkaDrive2021/08/11 VodkaDrive
    • yarukimedesu2021/08/11 yarukimedesu
    • mgl2021/08/11 mgl
    • d-ff2021/08/11 d-ff
    • Dragoonriders2021/08/11 Dragoonriders
    • Wafer2021/08/11 Wafer
    • Cv2Rd2021/08/11 Cv2Rd
    • hackapellmanda2021/08/11 hackapellmanda
    • bigburn2021/08/11 bigburn
    • IkaMaru2021/08/11 IkaMaru
    • htnmiki2021/08/11 htnmiki
    • suikyojin2021/08/11 suikyojin
    • satorhyum2021/08/11 satorhyum
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事