2007/05/16 ジャスミンソフトは5月16日、Excelファイルをドラッグ&ドロップするだけでWebデータベースが構築できる「Wagby R5.5」を発表した。新バージョンの特徴はGoogle Mapsを組み込んだWebデータベースを構築できるようにしたこと。期間無制限で利用できる無償版もある。 Wagbyはデータ入力済みのExcelファイルをドラッグ&ドロップし、Webブラウザから利用できるWebデータベースを開発する。定義ファイルを編集することで、インターフェイスを変更し、利用する機能を選択できる。標準でデータの登録、更新、削除、検索や、入力制限、データ項目ごとの権限設定などが可能で、データベースを使ったWebアプリケーションを簡単に構築できるという。ジャスミンソフトはWagbyで開発したアプリケーションとして、スタッフ管理やスケジュール管理、顧客管理、交通費精算などをWebサイ
以下の文章は、Paul Graham による Microsoft is Dead の日本語訳である。 本翻訳文書については、Shiro Kawai さんから誤訳の指摘を頂きました。ありがとうございました。 数日前、私は突然マイクロソフトが死んだのを実感した。私は若いスタートアップの創業者に、Google が Yahoo とどう違うのかということについて話をしていた。私は、Yahoo がマイクロソフトを恐れたためにスタート地点から逸れてしまったと言った。それこそが、Yahoo が自分たちのことをテクノロジー企業でなく「メディア企業」だと位置づけた理由である。そしてその創業者の顔を見て、彼が私の話が分かっていないのに気づいた。まるで80年代半ばに女の子達がどれだけバリー・マニロウを好きだったか話したようだった。バリーって誰よ? みたいな。 マイクロソフトだって? 彼は何も言わなかったが、誰もマ
もともと退屈なイベントだった。討論会とは言っても、基本的には司会者が各候補者に質問をして、候補者が制限時間内に回答するという形式だ。これではディベートとは言えないし、議論が沸騰して候補者が本音を言うこともありえない。(NBC放送が主催し、司会進行役は人気ニュースキャスターのブライアン・ウィルソン:MSNBCのtranscriptへのリンク) 討論会の内容をいくつか抜粋し解説しよう(強調は訳者による): 司会者:「クリントン議員、民主党上院院内総務ハリー・リード氏の最近の発言によれば、イラク戦争は敗北したとのことでした。本日のUSAトゥデイ紙に掲載された投書には、リード氏の発言が“背信行為”であり、もしもパットン将軍が生きていたなら、リード氏を使ってブーツを拭うだろうと書かれています。あなたは上院院内総務の主張に賛成しますか?」ヒラリー・クリントン:「ブライアン、まず最初に、アメリカ国民の主
こんにちは!4月から入社したYet Another Sakatoku、酒徳千尋です。今まで同じクラス、同じ職場に別の「酒徳さん」がいるのを経験したことがないので不思議な気分です。 ウノウでは新規サービスの開発を担当することになったのですが、言語やフレームワークの選択は開発者に任されているということなので、PythonとDjangoの組み合わせで開発を始めることにしました。 PythonでのWeb開発は、日本ではまだメジャーではないと思うので、このウノウラボでtipsや、ライブラリ・フレームワークの使い方を紹介できればと思います。 今回は、僕が入社してから最初に行ったPython開発環境のセットアップについて書いてみたいと思います。 virtual-pythonで開発環境をつくる 開発にあたって様々なライブラリをインストールする必要が出てきますが、通常のPythonのホームディレクトリ、例え
ビンラディンのTシャツを着て、箸でお誕生ケーキを頬張るファシスト外山恒一氏(秘書田中嬢とおそろいの初代京ぽんCMOS11万画素カメラにて撮影)。 どこからツッコんでいいやらわかりません。 「さておかれない冗談、外山恒一」で話題にさせて頂いた外山恒一さん。とりあえず会ってみなければなにもわからない、と思っていたところに再上京の知らせを受け、コンタクトを取ってみたところ、「面会」を果たすことができました。 まずは、ご多忙中一度も会ったことのないわたしを個人的な集まりに誘って下さった外山さんに、御礼申し上げたいです。ありがとうございます。 以下、予想より随分色々お話できた上でのファースト・インプレッションです。 まず大雑把な人物像、「ファシズム」に対するスタンスについては、概ね期待通り。 ゴリゴリの党派的人物でもパラノイアでもなく、本気の本気だからこそ機知を発揮する(※1)。そして本質的に「優し
このブログは自宅サーバ(Gentoo Linux)で動いています。 DBのバックアップがちゃんとできていなくて、古い記事が全部消えてしまいましたorz typo 5.0.2に更新しました。 Posted by Hakuja Wed, 21 Mar 2007 15:39:00 GMT Djangoをちょっと触ってるんですが、Python自体まだ使いこなせてないので、いろいろとつっかかります。 標準ライブラリのdatetime.timedeltaというクラスで、日付の演算ができるのですが、例えば月の演算なんかはできませんでした。 Cheese Shop でdateutil というのを見つけて、自分のやりたいことができました。 from datetime import * today = date.today() today # => datetime.date(2007, 3, 22) fro
コマンドラインなんかに縁はない、と思っている人も、実は毎日お世話になっている。昨今の“コマンドライン回帰現象”を取り上げる。(Lifehacker) グラフィカルユーザーインタフェース(GUI)の登場は、パーソナルコンピューティングの一大革命だった。ポイントしてクリックするだけのアイコンを備えたウィンドウシステムのおかげで、黒い画面上で難解なコマンドの入力を待つプロンプトを前に、お手上げ状態だった人たちもコンピュータを使えるようになった。だが、それから何年か経ち、インタフェース革命は、一周して出発点に戻った観がある。パワーユーザーの間で──また普通のユーザーの間でも徐々に──最近のWebアプリケーションやデスクトップアプリケーションで、コマンドラインの利用が復活しつつある。 「コマンドラインなんか使ってない」と思う人でも、実は使っている。最近のパーソナルコンピューティングに採用されたコマン
日本ではまだまだ開発者人口の少ないPython。しかし海外に目を転じれば、Googleのメイン開発言語になっていたり、オープンソースのプロジェクトも意外と多い。RubyにおけるRailsのような起爆剤が現れたら、シェアが一気に変わる可能性すら秘めている。 また、普段仕事で使っている言語を使ってみると、開発の楽しさが思い出されてくるものだ。いつもJavaやPHP、.NETを増えている方であればなお更Pythonの魅力を体験してみてはいかだろうか。 その時に便利なのがこの統合開発環境(以下IDE)だろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPyScripter、Python向けのIDEだ。 さすがにIDEというだけあって、便利な機能が数多く実装されている。importモジュールの上にマウスを持ってくると、対象のモジュール名とリンクが表示される。このリンクをクリックすれば、該当モジュール
SQLiteはDLLファイルだけですぐに利用できる簡易的なDBではあるが、思っているよりもしっかりと動作してくれる。 他のDBのようにインストールも手間もなくすぐに利用できるのが便利だ。最近はPHP5をインストールしているサーバも増えたので、ファイルをアップするだけですぐに利用できるというのも手軽でいい。 そんなSQLiteであるが、管理インタフェースは標準では用意されていない。普及のためには高機能、かつ手軽な管理インタフェースの存在は欠かせないだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSQLite Database Browser、SQLiteをGUIで操作できるソフトウェアだ。 SQLite Database Browserを使うと、GUIベースでデータベースの作成はもちろん、テーブルの設計やデータの編集ができる。SQLを実行して結果を見ることも可能だ。もちろん、日本語に対応
3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view
自由主義者・ファシスト──外山恒一のファシズム論「ポリティカル・アフェアーズ」 http://www.asyura2.com/07/senkyo33/msg/453.html 投稿者 へなちょこ 日時 2007 年 4 月 14 日 22:13:47: Ll6.QZOjNOr.w http://politicalaffairs.seesaa.net/article/37039749.html 東京都知事選に出馬している外山恒一(政治活動家、前衛芸術家、評論家)が奇天烈な政見演説を行い、一部で話題になっている。 外山恒一の政見放送 [2007/03/25] http://www.youtube.com/watch?v=ccwpbsJsWvM この演説だけ観ていると、全てが単なる受け狙いではないのかという疑問が真っ先に浮かんでくる。外山恒一は鳥肌実に似ているという声を掲示板でしばしば見かけるの
以下の文章は、Paul Graham による Microsoft is Dead: The Cliffs Notes の日本語訳である。 私は「マイクロソフトは死んだ」と書いたが、それは文字通りの意味ではなかった。そんなことを言えるはずもない。会社は生き物ではないのだから、死ぬこともできないわけで。 実際には、「マイクロソフトは死んだ」というのは、この業界にいる我々がメタファーと呼ぶものである。私が言いたかったのは別のことだ。この数日、私の言いたかったことについていくらか誤解が見られた。このエッセイに憤慨した人の中には、私がかなり馬鹿げたことを考えていると独り合点する人もいた。つまり、マイクロソフトは今にも倒産しようとしている、と。彼らはこれを実にもっとらしく論破してみせた。 だから、私は自分の意図を正確に説明したほうがよいのかもしれない。私が言いたかったのは、マイクロソフトが突然お金を稼
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く