タグ

2008年5月2日のブックマーク (3件)

  • 携帯向け“健全”サイト認定機関EMAが初総会,審査料は100万円前後に

    「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)は2008年4月30日,設立記念総会を開催(写真)。正会員46社と賛助会員5社の計51社が出席し,初年度の活動方針や予算案などを承認した。約1カ月かけて有識者による基準策定委員会で,準備委員会が作成した素案を検討し,そのあとに審査申請の受け付けを開始。審査・運用監視委員会で具体的な審査手順を決めて,同年6月から7月にかけて審査を始める。 EMAは,携帯電話/PHSのサイトにおける有害情報の排除体制の審査・認定や青少年の保護育成を目的とする第三者機関。広告掲載の基準や有害情報の検知・削除に関する運営体制など,サイトの健全性を審査・認定する。認定サイトは携帯電話/PHS事業者のフィルタリング・サービスに反映され(関連記事),18歳未満の青少年による閲覧を担保する効果がある。 実際の基準策定と審査に当たっては,利害関係のない第三者である学識経験者

    携帯向け“健全”サイト認定機関EMAが初総会,審査料は100万円前後に
    spade9970
    spade9970 2008/05/02
    不健全っぽい組織が健全なサイトを認定するとはなんの冗談だ
  • 1分間で学ぶ、ウェブサイトのユーザビリティ | コリス

    Interactive Marketing Blogから、1分間で学ぶウェブサイトのユーザビリティを紹介します。 One Minute Guide to Usability 下記は、1分間で学ぶウェブサイトのユーザビリティの意訳です。 Who are you? 何者ですか? 例:ロゴ、ブランディング Are you trustworthy? 信頼できますか? 例:ベリサイン・Trust-e、信頼できるデザイン、サポート What do you do? 何をしているのですか? 例:取り扱っている商品・サービス、会社紹介 Where to next? 次に、何をするべきですか? 例:見積請求、営業担当へ電話 Exit Panic: Where do I go now? パニック:私はどのページをみればいいですか? 例:ヘルプ、ログイン、コンタクト・インフォーメーション

  • 25 Super Cool Paper Inspired Website Designs | Blog.SpoonGraphics

    One of my favourite ‘styles’ in web design is one that takes inspiration from traditional media such as paper and cardboard. Using scans and images of paper provides an informal, cut-and-paste collage feeling to the design giving the site more of a personal and hand-crafted image – quite opposite to the clean and shiny trend of other web design styles. Here are 25 good examples of this super cool

    25 Super Cool Paper Inspired Website Designs | Blog.SpoonGraphics
    spade9970
    spade9970 2008/05/02
    "紙をモチーフにデザインしたウェブサイト25選"