2023年8月28日のブックマーク (25件)

  • 人には言わないけど好きなお菓子

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ポクポン、ダンシングベイビー、校庭で車を燃やす~なんだったんだあれは3 > 個人サイト webやぎの目 ウエハースで挟んであるゼリー これが好きであることは人に言ったことがない。二木の菓子に行くとだまって2袋買う。「おばあちゃん菓子」にカテゴライズされると思うが、ブルボンのような「おばあちゃんのお菓子」として認識されているものではない。 物の、野生のおばあちゃん菓子だ。 この僕の偏愛を人にべてもらおう。 ウェハースにゼリーとメレンゲのようなものがはさまっています 林 「今回の名前は『ナイス』でした」 (注:パッケージの名前はいろいろあるが、どれも作っているのは丸一製菓と

    人には言わないけど好きなお菓子
    spark7
    spark7 2023/08/28
    俺らが老人になることにはブルボンがこういう地位になるのかね
  • 彼が自分の分を高速で完食してから当然のように私の皿から取って食べる : 鬼女速

    彼が自分の分を高速で完してから当然のように私の皿から取ってべる 百年の恋も冷めた瞬問!210年目 285: おさかなくわえた名無しさん 2023/02/12(日) 04:57:10.43 ID:+CB/ECiP三年付き合った彼にプロポーズされた。仲のよい同期のところに子供ができたのを見て自分も家庭を持ちたいなと思ったとのこと。 そこまではいい、が、私から条件を出した。 彼は一緒に事をする時、自分の分を高速で完してから、当然のように私の皿から取ってべる。私はもともと少&べ物に執着がない、それに他の人と一緒の時はしないから特に気にしてはいなかったけど、子供を希望するならやめるようにしてほしい。家ではあなたの分は多めに作って盛り付ける、外ではべたいなら量を注文して、とにかく私を含めた家族の皿から取ることはやめにしよう、と。 彼は絶望した顔で(大袈裟ではなく)そんな気を使わなきゃい

    彼が自分の分を高速で完食してから当然のように私の皿から取って食べる : 鬼女速
    spark7
    spark7 2023/08/28
    歳とって食が細くなれば自然とおさまるだろう
  • 福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    こいで・ひろあき/1949年生まれ。原発の危険性を世に問い続け、2015年に定年退職。著書に『原発事故は終わっていない』(毎日新聞出版)など(photo 高橋勝視)この記事の写真をすべて見る 東京電力福島第一原発事故からまもなく11年。国と東電は30~40年後の廃炉完了を目指すロードマップに基づき、作業を進めている。だが、相次ぐトラブルから廃炉作業の計画は大幅に遅れている。廃炉は当に可能なのか。AERA 2022年3月7日号は、小出裕章・元京大原子炉実験所助教に聞いた。 【ロードマップ】使用済燃料の取り出し開始~廃止措置終了までの道のりはこちら *  *  * 国と東電が策定したロードマップは「幻想」です。 国と東電がいう「廃炉」とは、燃料デブリを格納容器から取り出し、専用の容器に封入し、福島県外に搬出するということです。 当初、国と東電は、デブリは圧力容器直下の「ペデスタル」と呼ばれる

    福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    spark7
    spark7 2023/08/28
    上蓋もベッタリだったって話あったわな。 https://nordot.app/745993404790423552
  • 筋トレ3秒、週3回で効果 体にいい「最低ライン」判明 中村雅俊・西九州大准教授ら研究(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    筋力トレーニング(筋トレ)は1日3秒間でも、週3回以上のペースでやると効果がある-。西九州大リハビリテーション学部の中村雅俊准教授(理学療法学)らのグループが、こんな研究成果をまとめた。中村氏は「筋トレの効果が出る最低ラインが分かった。ハードルが高いと感じている人や高齢者が始めるきっかけになれば」とし、日常生活に簡単な筋トレを取り入れることを勧めている。 中村氏が2022年3月まで講師をしていた新潟医療福祉大と、オーストラリアのエディスコーワン大による共同研究。中村氏が責任研究者を務めている。二つの論文が22年2月と今年7月に海外の科学雑誌に掲載された。 研究では、運動をしていない男女の学生らが1日3秒間の筋トレを週5日、4週間続けた。ダンベルを持って肘を曲げ伸ばす運動のように、上腕に負荷をかけながら肘を伸ばす「伸張性筋収縮」をしたグループに最も効果が表れ、筋力が平均で11・5%増えた。負

    筋トレ3秒、週3回で効果 体にいい「最低ライン」判明 中村雅俊・西九州大准教授ら研究(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    spark7
    spark7 2023/08/28
    おじいちゃん二週前にブクマしたでしょ... https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nazology.net/archives/131495
  • 【漫画】帯状疱疹になった話 | オモコロ

    オモコロでは主にイラストやマンガ、毛繕いなどを担当しています。人の顔が描いてあると、無性に鼻みぞを描きたくなります。長いものには基、巻かれます。

    【漫画】帯状疱疹になった話 | オモコロ
    spark7
    spark7 2023/08/28
    40代でもワクチン打たせてほしい / バラシクロビルは常備してる
  • 「アニメーションの定義についての覚書」 実写映画とは何か違うのか|数土 直志(すど・ただし)

    ■「アニメーションの定義とは?」先日、ある方と話していて出た話題。 「アニメーションの定義とは?」 アニメーションは何を持ってアニメーションとするのかという話です。 「アニメーション」と「アニメ」の違いとかでなく、もっと広い“アニメーション”全体の話になります。 僕は日頃、アニメーションについていろいろ書いているのですが、そもそも“アニメーション”が何であるか自身のなかで定義づけしてなければ、そうした言葉も空虚と批判されても仕方ありません。 そこで「アニメーションは何を持ってアニメーションとするのか」を考えてみました。 しかし、これが意外に難しい。 1970年代、80年代であれば、定義はより簡単でした。 おそらくは、こんな感じです。 「アニメーションは人の手によって作られた対象物をひとコマずつ撮影し、フィルム上映した時に動きのある映像となる手法」 こうした定義では、一枚ずつ手で描いたセル画

    「アニメーションの定義についての覚書」 実写映画とは何か違うのか|数土 直志(すど・ただし)
    spark7
    spark7 2023/08/28
    字義通り命を吹き込むのがアニメに思うけど。たしかにモーションキャプチャーの撮って出しは違うわな。
  • 「会いたい」から3年。藤井聡太叡王、念願のリサ・スー氏との対談を果たす - PC Watch

    「会いたい」から3年。藤井聡太叡王、念願のリサ・スー氏との対談を果たす - PC Watch
    spark7
    spark7 2023/08/28
    書も上手くないと揮毫で凄みが出せん感じするな
  • 引っ越し先の害虫対策、ゴキブリ・ダニと絶縁したい! 内見・入居前後にやるべき害虫駆除のコツ12|引越し見積もり・比較【SUUMO】

    賃貸住宅の場合、前の入居者が退去したあとは、ハウスクリーニングを行うもの。きちんと清掃されているにもかかわらず、引越したばかりの新居で害虫が出ることがあります。これはなぜなのでしょうか。 藤原さんは、「まずは前の住居から連れて行ってしまうケースが考えられます」と話します。 「引っ越し前の住まいが、もともと虫が出ず、あまり虫の害を気にすることのない生活をされていた場合は、それほど神経質にならず、引っ越し先でのチェックポイントに傾注すればいいと思います。 ただ、引越し前の住まいで、すでに虫に悩まされていた場合は、いかに次の家が新築でも再び虫の害に見舞われない保証はありません。家具・家電などの荷物にくっついていることに気づかず、連れて行ってしまうからです」(藤原さん) まず、前の住居から連れて行ってしまいかねない害虫の代表格は、ダニ。 布団などの寝具をはじめ、カーペットやラグ、カーテンといった布

    引っ越し先の害虫対策、ゴキブリ・ダニと絶縁したい! 内見・入居前後にやるべき害虫駆除のコツ12|引越し見積もり・比較【SUUMO】
    spark7
    spark7 2023/08/28
    生ゴミの臭いをさせないのが効果ある気がする。
  • 『食パンを咥えたヒロインと街角でぶつかる』シーンは、王道なのに元ネタが存在しないらしい→元ネタ不明の王道はこんなにある

    Rootport🔥 @rootport この世には「存在しない王道テンプレ」というものがある。たとえば、「いっけなーい!遅刻遅刻!」って言いながら走るヒロインが通学路の角でイケメンとぶつかって、その場では険悪になるんだけど学校についたら彼が転校生だと判明する……って展開の少女マンガは存在しないと聞いたことがある。 2023-08-27 16:05:30

    『食パンを咥えたヒロインと街角でぶつかる』シーンは、王道なのに元ネタが存在しないらしい→元ネタ不明の王道はこんなにある
    spark7
    spark7 2023/08/28
    キメラ合体というのはわかるかも。耳をすませばの原作漫画ですらパンをくわえて走る描写はあった。
  • 呼吸パターンを操作すると記憶力が変化 兵庫医科大学と生理学研究所が発見

    兵庫医科大学 医学部および自然科学研究機構 生理学研究所の共同研究グループは、呼吸の頻度やパターンを変えることで、記憶力の強化と悪化の両側面が引き起こされることを初めて発見した。 研究で用いた遺伝子改変マウスは、光遺伝学(オプトジェネティクス)という技術により、呼吸中枢に光を照射すると、呼吸パターンを自在に操作することができる。マウスの記憶課題中に、記憶する瞬間に呼吸を停止させると、海馬ニューロンの活動が変化し、記憶力が低下するという驚きの結果が得られた。さらに、呼吸の周期性をランダムにした結果、記憶力が強化されたり、呼吸の頻度を半分に減らした結果、記憶が間違った形で作られてしまうなど、呼吸パターンを操作することにより記憶力の強化と悪化の両側面が引き起こされることを発見した。 この結果から、呼吸活動は、脳に作用して記憶や思考に関わる情報処理をある一定の単位としてまとめる役割を持つ上、記憶

    呼吸パターンを操作すると記憶力が変化 兵庫医科大学と生理学研究所が発見
    spark7
    spark7 2023/08/28
    いきなり呼吸を乱されるマウスも不憫だな。記憶どころじゃなかろう
  • 集英社の週刊誌で連載することになった - 本しゃぶり

    ブログでを紹介し続けて早10年。 ついに雑誌でも紹介することになった。 週刊プレイボーイでの連載が始まる。 連載の内容 週刊プレイボーイで署名コラムを持つことになった。タイトルは「書評ブロガー・骨しゃぶりの『〇〇の文化史』ぜんぶ読む」である。その名の通り、毎回『〇〇の文化史』というタイトルのを1冊取り上げ、それで何か書くというものだ。記念すべき第一回は『尻叩きの文化史』を取り上げる。 図説 尻叩きの文化史 作者:ジャン・フェクサス原書房Amazon コラム名の「ぜんぶ読む」について、引っかかっる人もいるかもしれない。「そんなこと当にできるのか」と。安心してほしい。大変さは俺が一番良く分かっている。この連載を始めるにあたり、「ネタになりそうな『〇〇の文化史』リスト」を渡されている。現在、これに登録されているは223冊。しかもリストは伸び続けている。ぜんぶ読み終える前に、連載が終わる

    集英社の週刊誌で連載することになった - 本しゃぶり
    spark7
    spark7 2023/08/28
    コラムはなんともな連載陣だな… https://wpb.shueisha.co.jp/search/?keyword=%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8F%B7
  • 「何で全部食べちゃうの!?」家族の分の料理を独り占め 「食い尽くし系」の実態 - 弁護士ドットコムニュース

    「何で全部食べちゃうの!?」家族の分の料理を独り占め 「食い尽くし系」の実態 - 弁護士ドットコムニュース
    spark7
    spark7 2023/08/28
    弁護士ドットコム ニュースでやる話題か?
  • ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    文部科学省は、ChatGPTを用いて「英語で話す力の底上げを目指す」としましたが、この方針はナンセンスです。自分が書いた文章をChatGPTに添削してもらい、それを暗記する方式をとるべきです。 英語を「話す」ではなく「聞く」ことが重要文部科学省は、中学高校の英語教育において、ChatGPTを用いて「日の生徒が苦手とする英語で話す力の底上げを目指す」という方針を発表しました。 私は、この方針はナンセンスだと思っています。

    ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    spark7
    spark7 2023/08/28
    こういうの英語の授業じゃなくプログラムのpow関数とかで知ったもんな… 「"5 to the power of 6"」「こうした基本事項を学校で教えていないので、日本人の学生が留学して発表すると 、黒板の前で立ち往生してしまうことに」
  • 膣ヒアルロン酸の注入、手相タトゥー、マイクロチップ埋め込み…オカルト編集者・角由紀子が「身体改造」にのめり込む理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    #1 丸の内の名医による「膣ヒアルロン酸」体験 ──角さんは、いわゆる“身体改造”にも積極的に取り組まれていますよね。たとえばTOCANA編集長時代には、膣内にヒアルロン酸注射を打ったそうで。 角(以下同) 膣ヒアルロン酸は、もともと『ネットで噂のヤバイニュース超真相』というドキュメンタリー番組を制作していたときに、「何か過激なことやりたいね」という話になって。で、「(膣に)ヒアルロン酸入れちゃう?」みたいな。結構軽いノリでチャレンジしたんですよ。 そのときは丸の内にある膣整形の専門家のところに話を聞きにいったんですけど、先生は「最近は『今日合コンあるから』って、丸の内OLが会社の昼休みに(膣ヒアルロン酸を)打ちにくるよ」とおっしゃっていましたね。それくらい、当時から人気があるケアだったんです。 膣にヒアルロン酸を注入すると自分でもわかるくらい締まりがよくなるんですが……その先生が当にす

    膣ヒアルロン酸の注入、手相タトゥー、マイクロチップ埋め込み…オカルト編集者・角由紀子が「身体改造」にのめり込む理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    spark7
    spark7 2023/08/28
    「最後に差が出るのは膣なんですよ」面白いが、わかる気もしてしまう。具合良いのは印象的よね。
  • 小悪事を自己申告して後ろめたさを解消するムーブ - やしお

    「著者や編集者に『図書館で/古で』読みましたと感想をわざわざ言ってしまう人」の話がまたTwitter(X)とかで話題になった。「あなたへは一銭も払わないが、あなたのコンテンツは消費させてもらいました」と言うことになってしまう。 「変なマナーを作るな」「払えない人を排除するな」「商売の話と創作活動の話を分けて考えろ」等の意見も見られたが、現実的にはそれで金銭を得ている人に向かって(子供でなく大人が)普通はまあわざわざ言わないんじゃない、とは思う。 この「わざわざ」の意図について、「嫌がらせで言ってる」、「との出会い方を大切にしてるからだ」、「特に何も考えてない(雑談の一種)」等の色んな説が出た。個人的には「相手に『わざわざ』言って後ろめたさを解消するムーブ」の一種もあるのかなと思ってる。 昔20代のときに職場で「OA推進担当(パソコンとかOA機器の管理する人)」をやっていて、同僚のおじさ

    小悪事を自己申告して後ろめたさを解消するムーブ - やしお
    spark7
    spark7 2023/08/28
    ネット民の理論の組み立て方でよく見かける気もするな。『「一つがOKだから全部OK」「一つがNGだから全部NG」』/ “感想を言いたいのも心理的不安定の解消行為”と言われると思い当たる節がある。
  • イケア、着替え時間の賃金払わず 9月から支給へ | 毎日新聞

    家具小売り大手のイケア・ジャパン(千葉県船橋市)が2006年の開業以来、制服への着替え時間について従業員に賃金を支払っていなかったことが毎日新聞の取材で判明した。イケアは事実関係を認めた上で、9月1日から着替え時間分の賃金を新たに支払うとしている。 「働く時はシャツ、パンツ、を会社指定のものに着替えてから(タイムカードを)打刻し、終了後も打刻してから着替えるように言われていた」。イケアの店舗に勤務していた女性が取材に対して明かした。過去にファミリーレストランで働いていた際は、1回の勤務で6分の着替え時間の賃金が支払われた。「月に約2000円、年間2万4000円。バイトには大事な金額だった」と話す。 毎日新聞が入手したイケアの「勤怠管理について」と題した文書には、タイムカードについて「勤務開始時はユニフォームに着替えて、シフト時間の9分前から打刻ができます」との記載があり、証言通り、打刻前

    イケア、着替え時間の賃金払わず 9月から支給へ | 毎日新聞
    spark7
    spark7 2023/08/28
    大きな企業ほどわかりやすく槍玉に上がって改善されて、中小はお目こぼしされて放置って構図はなんなんだろ
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 10nmで躓いたIntelが復活できたワケ

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 10nmで躓いたIntelが復活できたワケ
    spark7
    spark7 2023/08/28
    工場見学と一連の記事なのかね。どうも垂れ流し感が。/ 10nmとEUVの話は面白かった。
  • 新幹線自由席の高齢男性 グリーン車の大学生に「席を譲れ」と詰め寄る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 鉄道旅が趣味だという大学生の体験談に、ネット上で驚きの声が広がっている グリーン車に乗車していたら、高齢男性に「席を譲れ」と詰め寄られたそう 男性の切符を確認したところ、自由席券だったという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    新幹線自由席の高齢男性 グリーン車の大学生に「席を譲れ」と詰め寄る - ライブドアニュース
    spark7
    spark7 2023/08/28
    しょうもない出来事をなぜ記事に... と思ったがライブドアニュース独自の編集なのか。
  • ストックホルム症候群は存在しない?有名な心理学用語の裏に隠れた事実とは? - ナゾロジー

    人質となったはずの被害者が誘拐犯やテロリストに共感し、その犯人と強い絆を感じることがあるとしたら…。 そんな不思議な心の動き、それが「ストックホルム症候群」と呼ばれる現象です。この不可解な心理状態の背後には、人間の感情や生存能が複雑に絡み合っています。 しかし、この現象を最初に経験したとされる人物の体験には、誤解があるとも指摘されており、専門家の中にはストックホルム症候群の存在自体を疑問視している人もいます。 記事では、そんなストックホルム症候群の謎について、この問題の起源となった実際の事件を振り返りながら迫ります。

    ストックホルム症候群は存在しない?有名な心理学用語の裏に隠れた事実とは? - ナゾロジー
    spark7
    spark7 2023/08/28
    ルーツを知らんかった。病として、ネガティブな意味だったのか。『警察の失態やずさんな対応を批判した被害者の声が、「ストックホルム症候群」という病気によって起きた一種の錯乱という扱いにされてしまった』
  • バーキンと略すやつはすぐに死ね

    バーキンと聞いて真っ先に頭に浮かべるのはエルメスのカバンなんだよ。あれはいくら金を持って店に行っても売ってない。お得意さんが何百万何千万と買い物してやっと奥の方から出してくるようなカバンなんだ。高い金を出して買うエルメスのノベルティーグッズと言っても過言ではないマニア垂涎の代物だ。だから小金を持ってるご婦人方が何とかして手に入れようと試行錯誤を重ねて人生を擦り減らしながら頑張ってる。バーガーキングとか言う庶民のい物をバーキンと略されると殺意を覚えるの。お前ら貧乏人には金持ちの気持ちがわからんのよ。エルメスで買い物したことあるやつはバーガーキングをバーキンとは絶対略さない。とにかくバーガーキングをバーキンと略すのは馬鹿丸出しでクソだせえからやめろ。どうしてもバーキンに縮めたいなら「俺はクソ馬鹿なんだけど」という枕詞をつけろ。それか死ね。

    バーキンと略すやつはすぐに死ね
    spark7
    spark7 2023/08/28
    バーガーキングをバーキンとは言わんな。書くなら英語風にBKとかにしても良さそうだが。
  • 立民 枝野前代表 “処理水放出のプロセスに深刻な問題”と批判 | NHK

    東京電力福島第一原発にたまる処理水の放出をめぐって、原発事故当時、官房長官だった立憲民主党の枝野 前代表は、地元関係者の理解を得るプロセスをはじめ政府の対応が不十分だと批判しました。 立憲民主党の枝野 前代表はさいたま市で講演し「処理水を海に流す話がいきなり落ちてくるようなスタートから間違っていて、プロセスに深刻な問題があった。もうちょっと納得感を得られるようなやり方はいくらでもあった」と指摘しました。 また、中国が日産の水産物の輸入を全面的に停止したことについて、「政府が想定していなかったなら論外だ」と批判しました。 一方で、現在の野党の状況について、「今の政権に不満や不信が高いことは間違いないが、野党側に期待が集まっているかというと必ずしもそうではない。結党のいきさつから考えても、立憲民主党の理念やビジョンは私が責任を持って強く声を上げなければいけないと思っている」と述べ、所得の再分

    立民 枝野前代表 “処理水放出のプロセスに深刻な問題”と批判 | NHK
    spark7
    spark7 2023/08/28
    防衛費の件とかもケツや結論が決まってて逆算的に説明されてる感じがしたな。/ そうして欲しいがこの国の有権者のリテラシー的に全く響かんだろうなと思う。「所得の再分配や立憲主義をより重視した理念を打ち出し」
  • 頭の中でコレができるようになると、中学英語が分かれば意思疎通できるようになる「格段に英語力上がった」

    こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラスト漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18…

    頭の中でコレができるようになると、中学英語が分かれば意思疎通できるようになる「格段に英語力上がった」
    spark7
    spark7 2023/08/28
    むしろ英語風な言い回しが先に思いついて、そこからこの簡単な訳文風日本語が出てくる感あるな。本来はそういう感覚を紹介したかったのかもしれない。
  • 〝ゴマキ〟の弟が初当選 千葉・八街市議選

    任期満了に伴う千葉県八街市議選(定数20)は27日に投開票が行われ、アイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバーで〝ゴマキ〟と親しまれた後藤真希(ごとう・まき)さんの弟で、元アイドルの無所属、後藤祐樹(ゆうき)氏(37)が初当選を果たした。投票率は39・34%で、過去最低だった前回選を1・29ポイント上回った。 初当選を決めた後藤氏は報道各社へのコメントで「皆さまの熱い思いと期待を胸にしっかり受け止め、八街市の未来を実効性のある政策で実現する」と強調。自身への支援に謝意を示した。 市議選には計24人が立候補した。党派別の内訳は立憲民主党1人、公明党4人、共産党2人、諸派1人、無所属16人。 後藤氏はアイドルグループ「EE JUMP」(解散)の元メンバーで、現在は清掃会社を経営。結婚を機に平成31年3月から八街市へ移住した。出馬表明した今年7月の記者会見では「若い世代が住みやすい街にしたい

    〝ゴマキ〟の弟が初当選 千葉・八街市議選
    spark7
    spark7 2023/08/28
    銅線の人か。
  • 英国人DJ 15年間世界中を探し回り「世界で最もひどいアルバム・ジャケット101選」本を出版 - amass

    英国人DJのマイケル・サムナーは、15年の歳月と多くのお金を費やして世界中を探し回り、ついに「世界で最もひどいアルバム・ジャケット」を厳選した『101 Terrible Record Sleeves』を完成させます。海外で出版されています。 ワイト島出身のレコード・ディーラーである彼が集めた「ひどいアルバム・ジャケット」のコレクションは500枚にも及ぶという。彼は英The Sun紙の取材に応じて、こう話しています。 「最初はちょっとした遊び心で始めたんだけど、だんだん面白さに目覚めて、『101 Terrible Record Sleeves(101枚のひどいレコードスリーブ)』というを作ったんだ」 「恐る恐る見るものもあれば、今では絶対に作られないようなものもある。“(これを作った人は)一体何を考えていたのか?”と思う人もいるだろうね」 The Sun紙では、サムナー自身がこのの中か

    英国人DJ 15年間世界中を探し回り「世界で最もひどいアルバム・ジャケット101選」本を出版 - amass
  • “楽天離れ”が加速…「若者から圧倒的に支持される通販サイト」と分かれた明暗 | 日刊SPA!

    筆者(田中謙伍)はAmazon法人に新卒入社し、現在はAmazonで商品を出品する企業のコンサルティング会社を経営している。 Amazon法人在籍中に副業Amazon内で商品を出品し3億円を稼ぎ、現在はAmazon内でヒットする商品の成功要因を分析できる立場を活かし、日刊SPA!では「ヒットする商品の背景」についてお伝えしていきたい。 今回は、日で急成長している海外ECサイト「Qoo10」と、苦境に陥っている「楽天市場」を比較してみたい。浮かび上がってきたのは、あまりに好対照で残酷な真実だった。 Qoo10はアメリカ社を置くグローバルEC企業「eBay(イーベイ)」が、運営する総合ECモールだ。日には2010年に進出し、2023年で14年目を迎えている。 日では国内EC市場の年成長率の平均が10%と言われているが、Qoo10は2021年に約30%の成長を遂げており、まさ

    “楽天離れ”が加速…「若者から圧倒的に支持される通販サイト」と分かれた明暗 | 日刊SPA!
    spark7
    spark7 2023/08/28
    楽天は出店料高いおかげで、割高ではあるが信頼もしている。/ Qoo10のデザインは楽天以上にカオスだ。