speedsheepのブックマーク (132)

  • ガタに頼ってるとガタが来る : 404 Blog Not Found

    2009年11月06日10:30 カテゴリValue 2.0 ガタに頼ってるとガタが来る そうかな? ガタがあるからうまくいく - レジデント初期研修用資料 誰が悪いというわけではないんだろうけれど、遊びを「無駄」だと断じる文化が、こうさせたのだとは思う。 厳密を、単純に「いいこと」なんて断じると、AK-47はたぶん、砂粒一つ噛みこむだけでで動作を止める。「厳密に改良された」ライフルで戦って、兵士がみんな、動作不良で殺されたところで、努力の好きな人たちは、「やるべきことはやった。しかたがなかったのだ」なんて、満足そうに敗北をふり返る。自分たちのせいなのに。 カラシニコフ自伝 エレナ・ジョリー / 山知子 AK-47の設計思想に関しては、設計者人へのインタビューをにしたこれが詳しい。AK-47が「最も偉大な小火器」に選ばれる理由もこれを読めばわかる。 なのに、なぜ偉大なソ連は冷戦で負け

    ガタに頼ってるとガタが来る : 404 Blog Not Found
    speedsheep
    speedsheep 2009/11/06
    またギーク特有の悪い癖が出てるな…あなたが無駄と思っているガタ(遊び)に大事な物がある可能性をなぜ否定する インターネットのガタを作ったのはコンピュータではなくてそのコード&ハードを作った人間です
  • 気象庁は「防災のため」意図的に不正確な台風情報を流している | スラド サイエンス

    ITmedia News に「天気予報は誰のもの? 気象庁VS.ウェザーニューズ バトルの行く末」 (ソースは産経新聞) という記事が掲載されている。以前 /.J でも話題になった、民間の気象情報会社ウェザーニューズ社と気象庁が、それぞれ異なる台風情報を出した事件を検証している記事だが、ここで興味深い記述があった。 実は、気象庁がシングルボイスを盾に、意図的に事実と異なる情報を流していることも、今回の講習会の席上で明らかになった。 それは、台風の勢力が衰えた後、温帯低気圧に変わる際のタイミングだ。 ある気象予報士から「台風が温帯低気圧に変わるタイミングが遅いのではないか」と問われた気象庁側は、「防災上の観点から温帯低気圧を台風としているケースもある」と説明。 さらに「正しい情報で正しい知識を持っていた方が、将来的に防災につながるのではないか」という問いかけには「われわれも当はそういう形で

    speedsheep
    speedsheep 2009/11/05
    正しい情報を出すだけが良い事ではないという一例
  • Épouvante on Twitter: "「ネットを実名制に」は、「ネットを実名を出せる社会的地位の人間しか発言できない世界に」という意味であることを認識しよう。"

    「ネットを実名制に」は、「ネットを実名を出せる社会的地位の人間しか発言できない世界に」という意味であることを認識しよう。

    Épouvante on Twitter: "「ネットを実名制に」は、「ネットを実名を出せる社会的地位の人間しか発言できない世界に」という意味であることを認識しよう。"
    speedsheep
    speedsheep 2009/11/05
    全くその通り 実名制になったその先には中国と同じような弾圧が待っている そんな世界が君の望むWebかい?
  • 実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン

    「巣ごもり」「ガラパゴス」等と揶揄される「コールド」なニッポンの現状を最新の事例やケース=症例を豊富に取り上げながら理論的な切り口で分析、《コールド・ジャパン》脱却と新たな成長のための〈処方箋〉の提言をめざした連載。開始早々から多数の反響やコメントを得るシリーズとなった。 前回・前々回において官僚たちの「保護」と「コールド・ジャパン」の因果関係を紐解くことをめざしたところ、「保護されていない」分野では多数の世界進出例が見当たることが読者たちより指摘された。 はたしてそれは、当だろうか? 筆者たちの研究によれば、「クール=カッコいい」ジャパンと自己満足的に呼んでいるわりには実際の現場に携わっている人たちは冷え切っており、「もうこれ以上、売上も利益も延びない」と諦めかけている声をこれまで多数集めてきた。 「日はがんばってきたんだ。」「保護を批判して何になる?」そんな意識もある一方で、疲弊

    実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン
    speedsheep
    speedsheep 2009/11/04
    この人商売分かってないなー…だから狙い目なんだろ。 日本という小さな島国で5000億円売れてるのなら、米国の200億円はまだまだアピールが足りないと見るべき…もっと伸びる、ニンテンドーのポケモンを見習え
  • 実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン

    「巣ごもり」「ガラパゴス」等と揶揄される「コールド」なニッポンの現状を最新の事例やケース=症例を豊富に取り上げながら理論的な切り口で分析、《コールド・ジャパン》脱却と新たな成長のための〈処方箋〉の提言をめざした連載。開始早々から多数の反響やコメントを得るシリーズとなった。 前回・前々回において官僚たちの「保護」と「コールド・ジャパン」の因果関係を紐解くことをめざしたところ、「保護されていない」分野では多数の世界進出例が見当たることが読者たちより指摘された。 はたしてそれは、当だろうか? 筆者たちの研究によれば、「クール=カッコいい」ジャパンと自己満足的に呼んでいるわりには実際の現場に携わっている人たちは冷え切っており、「もうこれ以上、売上も利益も延びない」と諦めかけている声をこれまで多数集めてきた。 「日はがんばってきたんだ。」「保護を批判して何になる?」そんな意識もある一方で、疲弊

    実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン
    speedsheep
    speedsheep 2009/11/04
    この人商売分かってないなー…だから狙い目なんだろ。 日本という小さな島国で5000億円売れてるのなら、米国の200億円はまだまだアピールが足りないと見るべき…もっと伸びる、ニンテンドーのポケモンを見習え
  • 分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由

    ハイライトピックアップ Web2.0を引き起こしているのと同じ時代の潮流が、エンジニアの地位の低下を引き起し、エンジニアUIデザインをしたがる動機を創り出している。 Googleは、「エンジニアの会社」という皮をかぶった「企画・マーケティング・デザイン」の会社である。 エンジニアよりデザイン能力の低いダメデザイナーがうじゃうじゃでてくる構造。 優秀な人ならデザインスキルがなくてもいいデザインができるのは幻想。現実には、デザインスキルの差は容易には超えられない壁。 デザイナーに必要な技術的知識とエンジニア技術的知識は別物なので、エンジニア技術力はデザインをする上でそれほど強みにならない。したがって、技術力とデザイン力を兼ね備えた優秀なデザイナーはエンジニアとデザイナーのハイブリッドではない。 一人の人間がUIのデザインと実装を両方やると二兎を追うものになってUIの質が低下する。二兎を追

    分裂勘違い君劇場 - エンジニアがUIデザインしたがる本当の理由
    speedsheep
    speedsheep 2009/11/04
    常に技術を追うエンジニアの学習能力を甘く見ちゃいけないな。 「デザインする時間」をくれれば良い仕事するよ 時間も与えずに両方やらせて「エンジニアはデザイン出来ない」とかどんだけコケにしてんだよ
  • ロンブー淳 芸能界引退、市議選出馬!?/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    ロンブー淳 芸能界引退、市議選出馬!?  文化放送の公開収録で政治への思いを語ったロンドンブーツ1号2号の田村淳(右)=東京・国立市の一橋大 かねてから政治家転身の希望を公言している、お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳(35)が、地元の山口・下関市議選への出馬を考えていることが31日、分かった。この日、東京・国立の一橋大で行われた文化放送「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNews CLUB」(12日、後9・00)の公開収録で明かした。将来的に国政進出をもくろむ淳は、周囲の状況が整った場合、30代での出馬の可能性も示唆。そうなれば、芸能活動も制約されることになりそうだ。  ◇  ◇ 政治家への転身を思い描く淳が、すでに具体的プランを練っていた。将来的には国政進出を目指すが、第一歩として下関市議での「勉強」を挙げた。 安倍晋三元首相(55)を輩出した山口4区が地元の淳は「知名度を使って

    speedsheep
    speedsheep 2009/11/02
    アンチ派が疑問な人へ→政治家が汚いのは皆知ってる 汚物は表に出さないのが賢い政治家のやり方 表に出せるのは「力(部下が多い)がある」か「馬鹿」 LB淳は既に表に出し、政治的な部下が居ないので「馬鹿」と判定
  • YouTube - DQNホームレスを襲撃

    日記より抜粋 「助走をつけ力投した生卵が顔面(口)に直撃。 口から血が出てました。 ちなみにこれでも起きませんでした。 」 -個人的意見- これさ、寝てる人起きませんでしたって書いてるけど絶対起きてるよね 顔に当たった後すぐ手で取ってたし。  回りで騒いでるのがDQNは1人じゃないし、最近のガキはホームレスを簡単に襲う事件とかあったから 起きてないフリしたんだろーな・・・・黙って耐えて、、、騒いだら帰るだろーと思って。 すげー怖かったんだと思う。 すげー悔しい思いしてたと思う。 この人なんも悪い事してないのにさ。 そう考えたら涙でてきた。  なんでこんな事出来るんだろ どうやって育ったらこんな風になるの? なんで撮影してまで人に見せたがるの? 謝って済む問題じゃないよね こんなん出来るの人間じゃねーわ

    speedsheep
    speedsheep 2009/10/29
    今までの犯罪申告の中でも最高のクズランク こういう奴はどんどん社会的に抹殺出来る世の中になっていくといいね
  • グリー躍進、本当の理由(後編):日経ビジネスオンライン

    そう言えば、ある社員を個人的に飲みに誘った時、「役員が揃って遅くまで仕事をしているので、夜はなかなか抜けにくいんですよ」と断られてしまったことがある。ベンチャーなのに、随分と古いことを言うものだと思った。 それもそのはず、この会社では、社長の田中良和自身が一番遅くまで居残ることも珍しくないほど、上がよく働くというのだ。 自ら「モーレツ社員」の範となる社長 毎朝8時に起きて9時半に出社、会がなければそのまま24時くらいまで働き午前2時に就寝。プライベートの飲み会は余り好まない。土曜は役員会があるので出社。日曜は家でゴロゴロしていることが多い。田中の日常である。 グリーの社長にして、約60%の株を持つオーナー。1000億円以上の資産を有する、アジアを代表する起業家となった今でも、社員と同じ空間に机を並べ、夜遅くまで黙々と仕事をしている。要するに仕事の虫、ワーカホリックである。 そんな田中は、

    グリー躍進、本当の理由(後編):日経ビジネスオンライン
    speedsheep
    speedsheep 2009/10/28
    ブラック企業と会畜の固まり記事 みんな日経ビジネスオンラインのアカウント取って、この記事じっくり見た方がいいぞ…社畜しか見てないと思って好き勝手書いてやがるから
  • 昔いた会社の悪口を言う人は損をしている : けんすう日記

    いやあ、転職のシーズンですね。 周りでも結構転職をしている人が多いのですが、割と前にいた会社の不満や悪口を言いながら転職をする人が多いのですよねえ。個人的には、ものすごく損している気がするのでやめたほうがいいと思うんですが、なんでしょうねえ、、、 損する理由 個人的に、そういう人が損しちゃう理由として以下のものがあります。 1:悪口をいう人だと思われる 昔いた職場とかを悪く言って周りにまき散らすと、聞いてる人は「他の会社の悪口もいってそうだなあ」と思うわけです。 もし取引先の人だったら「こことは取引はやめておこう」と思いますし、もしその人が自分の会社に入りたいといっても「きっとうちの悪口もいいそうだから雇うのはやめておこう」となるわけです。 どちらにせよメリットが少ない気がします。 2:そんな悪い会社に入るなんて見る目がないと思われる 会社の悪口いってるからといって「なんてこの人は賢いんだ

    昔いた会社の悪口を言う人は損をしている : けんすう日記
    speedsheep
    speedsheep 2009/10/27
    ★★★皆騙されるなよ…会社の悪口(真実)で損をするのは経営者と社畜だけ。 本来は社畜思想の駆除をするための大事な情報だよ。 → ×会社の愚痴・悪口  ◎会社の真実
  • またしてもGeekに見る自堕落で滑稽な妄想についてw - 消毒しましょ!

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案という記事。 これはすごくいいアイデアだと思う。 案の定、早速こういうこと言い出す輩が出現しているのだが、しかも漉し餡なのだがw、バカというのはイメージだけで無限に噴き上がることが出来る一方、具体的なことはなあーんも考えてないということがよく分かる見にしかなっていないところが、なんとゆうかまあ、なんとゆえばいいのだろうねえw SNS的な仕組みを使って巨大な政治ネットワークを構築し、そこでぜんぶやっていくと、ホントにおもしろいことがおこる。 「SNS的な仕組み」って、どんな仕組み? 各々が自分のページを有してそこに日記を書き込むの? そんなものが何故「巨大な政治ネットワーク」になったりするの? 今だって政治をテーマにしたコミュくらいあるでしょ。「そこでぜんぶやっていく」とか言ってっけど、「ぜんぶ」ってなに? 立法も行政も司法も

    またしてもGeekに見る自堕落で滑稽な妄想についてw - 消毒しましょ!
    speedsheep
    speedsheep 2009/10/26
    ただGeek批判したいだけ アイデアを具体的に書くと膨大な量で、ブログの短い文章で書けるわけないからね Geekが経緯を考えない点は同意だが、その経緯は政治家の都合の良いように捻じ曲げられてる事をご存じか?
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    speedsheep
    speedsheep 2009/10/22
    商売やコストの概念が分かってないお子様は困るね。 良いサービスはどんどん有料化&黒字化で末永く使えるようになってもらわないとね。 おバカなお子様たちのせいで、良いサイトがどんどん閉鎖してる現実を見ろ。
  • 俺にとってそれはコミュニケーションでは無い

    相手の顔色を見ず 目線も合わさず 自分が言いたい時に 言いたい事を 言ってるだけなので。 http://anond.hatelabo.jp/20091020233046

    俺にとってそれはコミュニケーションでは無い
  • マイクロソフトは10年遅れている:日経ビジネスオンライン

    1955年4月米ワシントンDC生まれ、54歳。カリフォルニア大学バークレー校でコンピューター科学の修士号と博士号を取得。米パロアルト研究所などを経て、83年に米サン・マイクロシステムズに入社。後に最高技術責任者に就任した。97年から米ノベル社のCEOを務め、2001年3月にグーグル会長、同年8月にグーグルCEOに就任した。グーグル創業者、ラリー・ペイジ氏、セルゲイ・ブリン氏を加えた、「三頭政治」でグーグルを率いる。 インタビュー当日、シュミットCEOは手にダイエットコークの缶を持ち、ポロシャツにチノパンというラフな服装で登場した。髪も乱れていたため、「撮影はNG」。社にいる時は、ほかのグーグル社員と同様、あまりスーツを着ないようだ。右の写真はグーグル提供によるもの。 ―― モバイルや動画、企業向けソフトにOSと、グーグルが手がける分野は多岐にわたります。一番注力しているのはどの分野ですか

    マイクロソフトは10年遅れている:日経ビジネスオンライン
    speedsheep
    speedsheep 2009/10/19
    未来の事ばかり言っているGoogle…従来との互換性を背負うMSと同じ立場に立った時、本当に10年先に居れるのだろうか? Googleは好きだけど、技術優先気質が先だってしまって重要な部分が抜けている気がするのは私だけ?
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    speedsheep
    speedsheep 2009/10/03
    こんな面倒なルールのあるラーメン屋には行かないな。 こんな事しなくても他においしいラーメン屋知ってるし(混むと嫌だから教えないよ)
  • 「社畜丸出しな発言をすれば激しく叩かれる」という空気(世論)を作ろう。 ニートの海外就職日記

    まるで「自分ではない誰か」だけの責任であるかのように、ブラック会社批判をしている人をよく見かけますが、民間人であるあなたも当事者なんですよ。「自分ではない誰か」だけの責任ばかりじゃないんです。 日のクソ労働環境を愚痴っているヒマがあったら、自らクソ労働環境を解消する行動をしてみてはどうでしょうか。具体的には、自分でまっとうな会社を作ってみてはどうでしょうか。あるいは、あなたがブラックな中小企業で働いているなら、その労働環境をクソでなくなるように改善してみてはどうでしょうか。 それができないなら、せめてそれらを手伝ってみてはどうでしょうか。あるいは、そういう会社に出資してあげてみてはどうでしょうか。そういう会社を支援するための時間もスキルも資金もないなら、せめてクソ労働環境を改善するための具体的なスキルを身につける努力をしてみてはどうでしょうか。あるいは、それらを持っている人達が、まっ

    speedsheep
    speedsheep 2009/10/02
    方向性は同意だが(過去に仮想敵の話をしている癖に)別な仮想敵を作る様な内容になってるのが胡散臭い。 スーパーヒーローが「悪者はやっつけろ!」と茶番劇を演じているのと同じに見えるのは、現実味が無いから。
  • 女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由

    高校生の間で、プロフサービスだとかリアルタイムブログが流行っている、というニュースを最近見た。 気づくの遅すぎ。みんながTwitterにハマるずっと前からJKはこういうのやってたよ。 いつの時代も女子高生ってすげーなって思う。いつも流行の最先端。あたしたちが今。今があたしたち。 でも正直、プロフはもうすぐ終わる。みんなプロフは放置か閉鎖してる。みんなmixiで日記書いてる。 だって業者うざいもーん☆ゲスブ荒れるもーん☆ で、多分ロリなおっさんは「お!じゃあうまい感じに@Peps!とかDecocoとかのユーザーをTwitterに引き寄せて、サブアカで口説いてテキトーにオフ会やればJKと組んず解れつ…」とか考えたと思うんですが、 きっとJKはTwitterには来ません。リアルで今の状況を友達に伝えて、mixiで日記書いてっていう状況は変わらんでしょう。 なぜか。 理由はいくつかある。 Twit

    女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由
    speedsheep
    speedsheep 2009/10/01
    オタク内で流行っている間は流行らない、オタクが居なくなった頃にJK流行る。 早い話がJKとオタクはお互いに一緒の場所に居たくないんだよ。
  • 「Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの?」ってどうなの?:ekken

    Twitterでのつぶやきにいちいち噛み付かれたらたまらない」「Twitterでは音を聞きたいから水を差すな」「140字のつぶやきにたいして長々と反論を書くのは無粋」という増田さんなんだけど、こうした主張には全面的に反対。 Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの? Twitterにはprotectという機能もあり、自分が許可したユーザー以外には見せないことも可能だ。つぶやきに対する反応なんかいらないのであれば、公開制限をかけることも出来るのだし、TL以外は読まないという選択肢もある。Twitterにはトラックバックの受信機能も無いので、エゴサーチをしなければつぶやきに対する反応を知らずに済む筈。つぶやきを公開しておいて、それに対する閲覧者の意見を制限するのはナンセンスだ。 そもそもTwitterでのつぶやきに対する外部での言及は、それを見たい人が積極的に探さなければ、

    speedsheep
    speedsheep 2009/10/01
    「●●へ行け」という「自分が絶対な差別主義」が横行すると、多くの人がSNS等の様な「閉じたプライベート空間」にしか記事を書かなくなり、有益な情報も全てその閉じた空間のみに存在する…事にならなきゃいいけど
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場

    積み上がっていく仕事の山、長時間労働、サービス残業、休日出勤、終わりの見えない仕事。。。 日の劣悪な労働環境はここ20年ぐらい、いっこうに改善される兆しが見えず、 いまこの瞬間も、病患者と自殺者を量産し続けています。 このクソな労働環境を改善するには、いったいどうすればいいのでしょうか? 実は、最悪のクソ労働環境が劇的に改善される事態は、 人類史上、何度も何度も起こってきました。 どれも、ほとんど同じパターンです。 ここでは、その一つとして、かつてヨーロッパ大陸全域で起こった大規模な労働環境革命を取り上げてみます。 それは、まさに歴史の転換点でした。 最悪のクソ労働環境が劇的に改善し、 労働者の地位は飛躍的に向上し、 人々の生活は見違えるように豊かになったのです。 いまから千年ぐらい前、 ヨーロッパ大陸の大部分が、夜のような森に覆われていた時代にそれは起きました。 労働基準法どころか、

    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
    speedsheep
    speedsheep 2009/09/29
    某日記で語られない部分をうまく補完した文章。 経営者がクソなのは言うまでもないが、それを良い事に「自分は悪くありません」と何もしない奴もクソって事 逃げるだけじゃなく行動しろよ(某日記の人は行動してる)
  • 頭の良さで人を評価するのはいけないことですか?

    顔、運動能力で人を評価する人はたくさんいるのだから、 頭の良さ(≒成績や学歴)という評価軸をもってもいいじゃないですか。 勉強の出来不出来で評価することが差別的と友人に言われてショックです。

    頭の良さで人を評価するのはいけないことですか?
    speedsheep
    speedsheep 2009/09/25
    評価してもいいんじゃない?様々な評価の基準の一つでしかないけど。 成績や学歴が良ければ何事も優先されるという浅はかな奴(自分の頭だけで終始してる)が多いから、印象悪くなってるだけかと。