タグ

MAKEに関するsplicomのブックマーク (5)

  • Make: Japan | 本当に撃てる超小型大砲

    オモチャのように見えるが、あなどってはいけない。物の火薬を使って、鉄のベアリングを撃ち出すことができるのだ。 海軍の船がダールグレン砲(その形状からソーダボトルとあだ名が付けられていた)で武装していた時代(南北戦争当時)、弾は山なりに2マイルほど飛んでいた。北軍は鉄の弾を真っ赤になるまで熱してから南部連合軍の軍艦に土手っ腹に撃ち込んでは、船に火をつけていた。 特製のスコープを使って狙いを定める。このスコープが役に立つのだろうか。 大砲はクールだが、実際に持つとなると高価だし、弾をどこで買えばいいかわからない。しかし、もし工具があるなら9分の1サイズで自作すれば、ずっと安く手に入る。ImgurユーザーのJefenryは、4130ステンレス合金でこの口径1インチのダールグレン砲を作った。砲身は真鍮の車輪が付いた鉄製台車に載っている。レーザーカットされてサイズはぴったりだ。角度はシンプルなネジ

    Make: Japan | 本当に撃てる超小型大砲
    splicom
    splicom 2014/12/15
  • Make: Japan | [MFT2014]インテルブースのEdison関連製品とEdison作品。注目の「Eagletボード」発表

    [MFT2014]インテルブースのEdison関連製品とEdison作品。注目の「Eagletボード」発表 Maker Faire Tokyo 2014では、企業の出展も話題を呼んだ。入口を入ってすぐのブースで展示やデモ、ワークショップを行ったインテルも、その1つ。 インテルは昨年に続いての出展で、Maker Faire Tokyo 2013ではArduino互換開発ボード製品「Galileo」を発表。その後、Galileoは2014年1月に販売となり、日でも各所でGalileoを使ったハッカソン、ワークショップが行われるなど盛り上がりを見せている。 インテルは、8月にGalileo第2世代をリリース、10月に「Edison」をリリース。今回、11月のMFT2014では、リリースしたばかりのEdisonやEdison拡張ボード、Edisonを使った作品などを展示した。 待望の「Eagle

    Make: Japan | [MFT2014]インテルブースのEdison関連製品とEdison作品。注目の「Eagletボード」発表
  • Make: Japan | スノーボードを空撮するための自動追尾ドローン「SoraCam」―ソラカムプロジェクト[MFT2014出展者紹介]

    9月にmakezine.jpで掲載したYouTube動画を元にした記事を覚えているだろうか。「ソラカムプロジェクト」と名乗るグループが公開したこの映像は、雪山のゲレンデでスノーボーダーが持つビーコンを自動追尾するドローンによるもので、迫力のある映像と安定した追尾性能が目を引くものだった。 2013年モデルのSoraCam 彼らのウェブサイトによれば、機体はDJIのPhantom、制御ソフトにArduCopterを利用しながら、ビーコンと追跡アルゴリズムは独自開発のもの。さらに、今年は3DRobotics、DJIの部品を流用しながら、機体を独自設計するとある。 同プロジェクトのウェブサイトには、前述の映像の他にもドローンのテストの様子の映像や、開発のメンバーと思わしき写真のほかに、ドローンやビーコンに関する技術情報もアップされている。また、完成の暁にはソフトウェア、ハードウェアともにオープン

    Make: Japan | スノーボードを空撮するための自動追尾ドローン「SoraCam」―ソラカムプロジェクト[MFT2014出展者紹介]
    splicom
    splicom 2014/11/19
  • Make: Japan | Arduinoが3Dプリンター「Arduino Materia 101」を発売

    2014.10.01 Arduinoが3Dプリンター「Arduino Materia 101」を発売 Text by kanai 誰にでも使えるマイクロコントローラーで革命を起こしたことで知られるArduinoが、3Dプリンターの発売を予定している。 Arduino Materia 101は、世界に向けて公式Arduinoツイッターアカウントから四角い白と青の熱積層型プリンターの写真ととともに発表された。Arduinoの共同創設者 Massimo Banziがイタリアのテレビで発表を行うという予定も書かれている。Maker Faire Romeにも出展されるという。 写真では、フロントパネルにプリンターに液晶パネルとコントロールツマミとスイッチが付いているように見える。フィラメントのスプールは同じ色のケースに入って右側に置かれている。メカニカル部分は隠れて見えないので、エクストルーダーやプ

  • Make: Japan | 我が家のリビングルームは工房になった

    「このソファーを外に出して、リビングルームを大きな工房にしましょう」 2週間ほど前、Maker Faire Bay Areaのわずか数日後、私のLishaは私にそう言った。大賛成だ。私たちには、ソファーやらいろいろなものに独占されていた大きなリビングルームがあった。私がプロジェクトを行うときは、ガレージに行くか、トレイにのせたパーツをソファーに座って組み立てるといった具合だった。子どもたちが絵を描きたいときは、絵の具やその他の道具をキッチンテーブルの上に広げて絵を描いた。ただし、テーブルの上にすでにミシンが置かれていたり、他の工作で使われている場合は除く。想像してみて欲しい。我が家には、その時点でプロジェクトに溢れていたのだ。 「この部屋に、みんなの専用の作業台があってもいいはずよ。どの家にもテーマがあるじゃない。ウチはMakingに決まりだから、そうしましょう!」 彼女の考え方は最高だ

    splicom
    splicom 2014/06/20
    楽しそう
  • 1